1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【雑談】「ゲームの前に宿題し..
2022-07-29 11:42

【雑談】「ゲームの前に宿題しなさい❗️」は本当か⁉️

ボブです。
あくまで仮説です!
やりたい事を思いっきりやる方が速く終わる気がする
ただ、ストレスが多い人は要注意‼️
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうも、ボブです。今日はですね、宿題を先にね、嫌なことを先にしなさい。宿題だったら宿題を先にやってからゲームしなさいとか、よくそんな言われることありませんでしたかね?僕はよくあったんですけど、
今も子供にはですね、おやつもご飯食べてからおやつよっていう風にね、言い聞かせているところもあるんですが、
なんか果たしてこれって正解なのかな?どうなのかな?ってちょっと答えがないまんまなんですけど、どう思います?っていう配信なんです。
人間、嫌なことをね、後に回そう、後に回そうってするところあると思うんですよ。なので、先に嫌なことを済ませておいて、それからね、好きなことをやった方が嫌なことばっかりが残らなくて済むよっていうような、そんな考え方あると思うんですけど、
最近ですね、ボブのこれは単なる主観だと思いますが、やりたいって思ったことをもうガンガン優先してやった方がポンポン進むっていうそんな感覚あるんですよ。
今これしたいっていうやつをすぐやる。すぐやってそれを終わらせてしまって、その後優先順位低かったりとか、あとちょっと自分がやりたくないなーって思ってることとかをやったとしても、ちゃんと時間が収まるんですよ。
ピシャーって終わるんですよ。っていう働き方をですね、最近やってみてるんです。この人に先に電話したいとか、っていうこととか、この仕事の方が今はこう乗ってるなーみたいなやつを先にやる先にやる。
そうしたらですね、多分ね、今週じゃこれ終わんないだろうって、物理的に思ってたことが終わったんですよ。うちに残業で持って帰らないといけないかなと思ったんですけど、そんな必要なく業務時間内でビシャーって終わったんですよ。
で、今までだったらこれって大体ちょっと残業しないといけないなとか、なんとなくこう想像ついてたんですけど、あれ?不思議だなーってちょっと今思ってるんですよね。
だって嫌なことをね、後回しにしてた方がずるずるずるずるね、時間がかかるって思ってたから。だけどあえてやり方変えてみて、やりたいって思ったことをやったらスピードが上がったんですよね。不思議だと思って。
03:21
だったら、子供とかにね、早くね、宿題を先に済ませなさい。ゲームは後。ゲームだったり、なんかやりたいことですね。スマホ見たり、そんなのは後って指示することって本当に本当にそうなのかなって思ったりするんですよ。
いやいやいや、仕事の話とね子供の話はまた別でしょ?そうかもしれないです。そうかもしれないんですけど、じゃああの、今ボブのね、ケアマネージャーの事務所の他のケアマネージャーに同じこと言ってみたらどうなるだろうと思ったんですよ。
言ったことはあるんですけど、実行してくれはしませんでしたが、例えばですね、やりたいことから先にやってみてよって。で、やったとします。でも多分うまくいかないと思うんですよ。失礼ながら。なぜか
ストレスが元々からかかってる。ストレスでちょっとね、こう動きが鈍くなってるんですよ。元々が。決して、決してボブが仕事ができる人間だとか、効率がよくテキパキしてるとかいうことでは決してないんです。
むしろその職員の方が、他のケアマネさんの方が能力超高いし、仕事のスピード自体はむちゃむちゃ早いんです。なのにこのとろいボブがうまくいって、その人たちがいかない理由をその比べてみると違いはストレスしかないと思ってるんです。
この違いはね、その比べてみたときに普段、なんていうか、例えば病院のね、退院する患者さんがいると、その病院からね、もう全然連絡は来ないのよと。全然退院いつするかとか連絡は来ないと。先週ちゃんとこっちは連絡取ったりとかしたけどね、かけてこない。
で、普通ね、かけてくるのが当たり前でしょ、みたいな感じで、で、ぷんぷん怒ってるとします。イライラしちゃってるとします。そういうときも、ボブとしてはというか、例えば、電話すりゃいいわけですよね、こっちが。
06:08
かけてこないってイラッとする前に、かけて確認。もう目的はね、状態を知りたいし、退院日を知りたいとか、そういったことであれば、こっちからかければいいだけのことなんですよね。もうやれ、向こうが普通だったら連絡すべきだとか、何週間も連絡しないでおかしいとか、そうじゃなくて、かければいい。
単純にもう、そのイラッとするような感情とか、そういったのをもう、わざわざ持たずに、物理的に単純に、ただ電話しよう、確認しよう、それだけで済むわけですよね。やり方によっては、気持ちの捉え方によっては、それだけで済む。
その時間は、ほんの電話するだけの何分かです。
なのに、プラス、その感情面でですね、もう、あそこのソーシャル病院のね、ソーシャルワーカーさんは、ああだこうだって、他の人に言ってる時間だったりとか、そもそもイラッとしてる時点で、仕事のスピードとか能率自体が下がっちゃうわけですよね。そういうので、チリも積もれば、どんどんどんどん時間が長くなっていく。
なので、まずベースにですね、このストレスというものがあれば、何をしようにもうまくいかなくなっちゃうんじゃないかなって思うんです。
なるべくこれをどう解消して切り替えていくかっていうことがあった上で、やりたいこと、自分のこれ先にする方が乗っちゃうねっていうことを先にやるっていうことが効果を発揮すると思うんですよね。
言うたら、管理者ってストレスかかるでしょって言われるんですけど、確かにいろんな面倒なこととかね、大変なこと、いろいろいろいろ責任もかかってくるんですけど、でも普段ボブの頭の中は基本空っぽなんです。
余計なイライラとか感情とかがないんですよ。本当にすっからかん。だからもうこいつは何も考えてないと思われちゃうかもしれないんですけど、その方がね、動きが軽くなるんです。腰が軽くなるんです。
パッと判断できるようになってくるので、じゃあそのゲームをね、子供とかの場合、ゲームを先にしようとかする場合も、宿題残ってんだけどなぁ、でももうゲームしたいからゲームしようみたいなストレスを、ストレスとね、なんかこううわ嫌だな嫌だなみたいなそんな感情を持った状態で
09:18
どっちにもエネルギー使いながらやってると、結局全部ダメになっちゃうと思うんですよね。もう本当にただゲームがしたいっていうので思いっきしゲームに集中する方がよっぽど健全なのかもしれないです。
宿題のこと一旦忘れて、楽しいっていう風に集中してやった方が、もしかしたらですよ、もしかしたらカラッと切り替えて、次は宿題の方に気が済んだからやろうかなって切り替えることができるかもしれない。
ボブの最近の仕事のやり方を自分で考えた時に、はっと思ったんです。もしかしたらやりたいことを思いっきし集中してやった方が、嫌なことも後回しにしたって早く済ませられるかもしれないという仮説です。
ちなみにですね、ボブは最近、終活についてのですね、終わるかつの終活の話を9月にですね、講演をしたりとか、あと8月にケアマネージャー向けに担当者会議の研修をしたりするんですけど、その準備ですね、もうしないといけないのはわかっているんですけど、全然やってないんです。
でもね、ちょっとずつちょっとずつはやってるんですよ。ですけど、時間かけてやりたいのは、今ね、東洋医学の話だったりとか本とかね、そういうのに興味があって、そっちを先に読みたい読みたい読みたいって思いまくっているので、先にそっちをやってます。
そしてココナラ、ココナラもね、やってみたいやってみたいと思って、そっちのプロフィールを作ったりね、そっちばっかり時間をかけているボブです。さて担当者会議の研修と終活の研修、ちゃんとできるでしょうか。きっとできると思います。以上です。ご視聴ありがとうございます。
11:42

コメント

スクロール