00:06
おはようございます。コーチングオフィスのしろうず、あつしです。この放送は、プロコーチ歴20年の僕が、コーチングや行動科学について、さらにプロコーチや講師として独立起業する人などに向けて発信する、あなたへの番組です。
今日こそはですね、やっとコンセプトについての最終回です。
実はまだいくらでも話せるんですけど、これはね、ちょっと機会を改めてまた話したいなと思うんですけどね。とりあえず今回の番組は最終回ということになります。
さっきね、何回やったのかなと思って数えてみたんですけど、今日は合わせて10回話してるんですよね。連続でね。
なんでコンセプトについてこだわってるのかっていうことについてお話ししようかなと思ったんですけど、結論から言うとですね、コンセプトにこだわっていかないと差別化ができないからっていうのが理由なんですよね。
差別化っていうより、僕はユニークさっていう言い方の方が好きなんですけど、ユニークであること、つまり独自のものであることがやっぱり一番の価値だと思うんですね。
で、その広告業界の巨人って言われるデイビート・オグリビーっていう人がいるんですけど、その人の言葉で正確な言葉はちょっと覚えてはないんですけど、他との違いは他より優れているに勝るっていうふうなね、そういう言葉があるんですよ。
他との違いは他より優れているに勝るっていうふうなそういう言葉ですね。つまり、他よりうちの方がいいよっていうふうにアピールするより、うちは他とここが違うんだよっていうふうにアピールする方が効果的なんだっていうふうなそういう話なんです。
だから、この言葉っていうのは結構気に入ってて、たまに恋愛相談的なことに相談されるときっていうのはね、あったりするんですけど、なぜかね。
そこでは、例えばね、他の奴より俺の方がすごいぜ、他の人より自分の方がいいぜというふうに言うよりも、他の人はこうかもしれないけれど、自分はここが他の人と違うところかもしれないねっていうふうにね、そういう違いを話した方がうまくいくよとかね、そういうふうな話をすることはあります。
そっちの方がモテるよみたいなね。知らんけど。だからね、コンセプトをもし作らないまま考えると、対策がね、全部他と同じになってしまうんですよ。そっくりになってしまうんですよ。
これやってみるとわかるんですけど、例えばあなたがパン屋さんをやろうと思ったとしますよね。で、そのパン屋さんね、一番最初にお客さんを呼びたいと。どうしたらいい?っていうふうに考えると、あ、そうだ、ポスティングをしてみようというふうなことを考えるわけです。
03:11
ポスティングね。で、2番目にどんなパンを売ったら売れるかなというふうに考えると、朝でも昼でも食べられるようにね、種類を豊富に置いてみようというふうに考えるわけです。で、3番目にリピートしてもらうにはどうしたらいいかなというふうに考えて、あ、そうだ、スタンプカードを作ろうとか、そういうのを考えたりするわけですよ。
で、そのポスティングをやって種類を増やしてスタンプカードを作ると。で、これだけ見てると一個一個の方法って全然間違ってないように見えるんですよね。うん。だけど、ポスティングをやって種類を増やしてスタンプカードを作るっていうのは結局ね、どこにでもあるね、このパン屋さんになってませんかって話です。
うん。そしたら、後から出てくるお店の方が不利になるのは当然ですよね。うん。もしくはその大手とかリッチがいいところとかに負けてしまうっていうのはすぐ分かることになりますよね。うん。で、なのでここにコンセプトっていうのを入れるわけなんですよ。
例えばコンセプトはグルテンフリーが必要な人だけどおいしいパンが手軽に食べれて食のバリエーションを増やせるっていうね、そういうコンセプトを入れ立ちますよね。グルテンフリーが必要な人なんだけどおいしいパンが手軽に食べれて食のバリエーションを増やせるっていう風なそういうコンセプト。うん。で、そうするとどういう打ち手になるのかっていうとですね。
うーんと、一番目にお客さんを呼びたいという風に考えると、これはそもそもコンセプトがユニークなんで、うまくやればですね、地元のテレビ局とかラジオとかにプレスリリースを書いて取材してもらうっていう風なことが考えられます。
地元のメディアっていうのはいつもニュース探してるんで、こういうね、ちょっとしたニュースにもね、食いついてくれる。うん。で、二番目にどんな種類のパンって考えるんですけど、これコンセプトは食のバリエーションを増やすっていう風なところなんで、逆に必ずしもね、パンにこだわらなくてもいいわけですよ。
米粉のお菓子とか、グルテンフリーのパスタとかもね、売れば、そういうそもそも客層だから売れる可能性高いですよね。うん。で、三番目のリピートしてもらうにはどうしたらいいかっていうところには、スタンプカメラがね、もうやる必要ないですよね。
SNSとかでグルテンフリーが必要なお客様の声をね、定期的に発信していれば自然にね、思い出してね、また来てくれると。そういうことが期待されますよね。
06:00
そう、このようにね、コンセプトを作るとちょっとね、違う打ち手になるんですよ。で、コンセプトないと一個一個に対して、これはこうやったらいいよ、これはこうやったらいいよっていう風に一個一個に対して対応してると、間違ってはいないんだけど平凡なものになってしまうんですよ。
でもコンセプトがあるとやることがユニークになって、やることがね、飛躍するんです。ジャンプするんですよ。だからね、このコンセプトっていう風に言ってみたら考えをね、変えるだけで一気に売れる感じになるわけですから、これ絶対作った方がいいですよね。
だからね、僕はね、ここにこだわってるんです。ここだと、これですよ、コンセプトですね。ぜひね、このちょっとね、面倒と言えば面倒だしね、大変と言えば大変ですけどね、ここにこだわってね、やっていただけるといいんじゃないかなという風に思います。
はい、今日はですね、コンセプト作りにこだわる理由って話でした。いかがだったでしょうか。さて、僕は週3日月曽き配信のメルマガを書いています。こちらではもっと深くて濃いけどわかりやすい話をしています。登録はもちろん無料ですので、ぜひプロフィール欄からご登録ください。はい、本日は以上です。では、いってらっしゃい。