1. セキュリティのアレ
  2. 第44回 自己記録更新だ!!!..
2020-06-29 1:00:32

第44回 自己記録更新だ!!!スペシャル!

00:01
辻さん、今日はオープニングの歌はないの?
だから今日はって毎回あるんですよ。
前回これ聴いた人はさ、今ちょっとぶっと笑ってると思うけどさ、前回びっくりしたもんだって。
マジっすか?始まりゲー的に?
なんかね、それツイッターでもコメントもらってて、今日の辻さんとんぼやったって書かれてました。
番組間違えたかなと思って。
この間、とあるオンラインのセミナーで喋った時に、映像が映ってて、僕ノートパソコン持って喋ってたんですけど。
あー、とんぼのね。
そうそうそうそう。あれがポッドキャストで言ってたやつですか?みたいなリプいただいたりとかしましたよ。リスナーの方から。
本当に?
はい、本当です。
そんなとこ見てるんだ。
すげー。
ありがたいですね。
すごいですね、最初と。
ありがたいことですよ、本当に。例のあれですか?みたいな。
なんかちょっとこのポッドキャストもじわじわと人気が出てきてるんじゃないですか?もしかして。
そろそろ街中で声かけられますか?
それはないな。
ないですか?
それはね、声しか聞いてないのにわかんないじゃん。
確かにそうですね。
いやでもほら、ポッドキャストからね、ツイッターアカウントを見たりとかして。
そっから?
そうやって広がるといいね。
そうそう。カモさんはあれですけど、僕とネギスさんはね、ツイッターアイコン顔を出ししてますし。
まあそうね、そうですね。
だからまあ最悪、やっぱりね、最悪というか、コロナが明けたりとかしても僕らはマスクして歩いた方がいいかもしれないですよね。
芸能人かな。
どんだけ。
っていうね。
なるほど。
これさ、
頑張ってますよね。
頑張ってます。俺らは4月から毎週リモートになって更新してるから、結構回を重ねて、今回何回目か知ってる?
え?どういうことですか?
今回のポッドキャストが何回目か。
この前40回とかやってましたよね?違いましたっけ?
ん?
ん?
今回ね、44回目なんだよ。
え?あ、もうそんな。
44ですよね。
あ、はい。トータルレートですね。
2017年に始めてからね、これ収録で失敗してなければ44回目です。
また怖いこと言わんといてくださいよ。僕いつもの環境ですよ。大丈夫ですよ、多分。
44って何かわかる?
え?44って何かわかる?
44回目って。
なんか結構記念すべき漢字って意味なんですか?
そうなんですよ、実は。
ちょっと答え言わんといてくださいよ。
絶対わかんないと思うよ。
えー、いきなり答えるのもありやがって、ヒントください。
ヒント?
ヒントねー、ヒント。
44回目、一つの記録です。
03:00
ん?
44回目が。
が何?44回目が何?
一つの記録を更新しました。
記録?
記録。
え?
全然わかんない。
引っ張ってもわかんないと思うから言っちゃってもいい?
わかんないです。
どうぞどうぞ。
これね、このポートキャストの前に動画でやってたじゃん。
あー、動画の。
動画のあれ。
はい、押し生まれつつ一年ちょっとで終わってしまいましたけども。
あれが実は43回やってるんですね。
マジで?
そう。
そんなにやってたんですか?
あれ、そんなにやってた?
あれね、実は動画はもっと撮ってて。
ほら、あの自己紹介とかさ、あと雑談編とかなんかいろいろやってるから。
動画自体、YouTubeに上がってる動画自体は60本くらい多分あるんだけど、
えー。
あの、Atmac ITで連載してた本編は43回目が最後だったんだよ。
そうなんや。
うん。
とうとう追い抜いたってことですよね。
そうそう。自らの記録を更新してまた新たな1ページですよ。
そうなんや。
僕がそれを把握してないってのはどういうことなんだ?
そう。
いや、俺たまたまこれ気づいたのはね、なんかね、あの、
前のYouTubeのやつどんなだったかなと思ってふっとこの間見たのよ。
うんうん。
そしたらね、意外と今でも視聴者数ってじわじわ伸びてて。
マジっすか?
うん。
えー。
一番視聴者数が多いの何か知ってる?
ねぎっさんの自己紹介。
そんなわけないだろ。
なんかアノリマスかなんかじゃないんじゃっけ?
ちがうちがうちがう。
パスワード?
違う。ちょっと惜しいけど違う。
テック系ですよ、テック系。
え?テック系?
なんか一番多いやつなんか結構突出してるやつあった記憶がなんかうっすらあるな。
そうなんだ、一個だけね、あの当時も視聴者数多かったんだけど、今見てもね、それだけが突出して多いんだよ。
あーそうなんすね。
何かというとですね、トワですね、トワ。
あー。
トワを開設した回数だけ、あれだけ、まあ多いって言ってもね、5000ビューぐらい?なんかまあ少ないんだけど、あれだけ突出し、他のやつはね1000ぐらいとかのやつもあるのに。
うんうん。
そうそう多くて、あれは久々になんか懐かしく見てて、何回やったんだっけなーと思ったら43回だったんで、あっと思って。
めちゃめちゃいいタイミングで発見しましたね。
でしょ?持ってるよね、なんかね。
持ってるわ。
相変わらず持ってるわ。
雑談編とかなんかもう300回とか400回ぐらいしか見られてないやつが大好きである。
うるさいわ。
やってる方は毎回毎回真面目にやってんだわ。
そうそうそうそう。もう視聴者数が1だろうが5000だろうが関係ないですからね。
本当だよね。いやでもどれがね、どの人にどれぐらい届くかやってるかは全然わかんないからね、毎回全力だよね。
まあまあそんな感じで、はいはい、このポッドキャストの回を重ねて44回で。
まだまだね、続けていかないと。
あのこれあれだよね、最初の辻さんが始めた時からすると今もう10年目だもんね。
06:01
え、そんな経ちます?
だって最初2011年ぐらいでしょ、確か。
そんななんのか。
もう10年目なんだよ、10年目突入だよ、すごいよ。
間空いたりとかしてると思うんですけど。
多少ね、多少。
まあでもほらその分ね、今毎週やってるからさ。
確かにそうですね、そのペースを取り戻してるというか。
でもこの感じだとなんかちょっと面白くなってきましたよ、僕なんか。
なんかね、やる前はね、毎週週末にやるのはしんどいなと正直思ってたんだけど。
やってみるとね、ペースをつかめてきて、そんなに大変でもないね。
そうですね、なんなとネタあるなみたいな。
週末2時間ちょっと夜集まって収録してとかさ。
決めちゃえばなんか意外とやれるもんだなと思って。
確かにそうですね。
雑談とかもなんか、今日雑談どんな感じみたいなんで、こんな話にしようかなみたいな。
ざっくり言うじゃないですか、お互い。これこれあるわみたいな。
今日珍しくネギスさんが唇切ってもらうっていう形にしたんですけど。
スマホを横に置いてパソコンの前で今作業とか喋ってるんですけど、
スマホにやっぱり残してるんですよ、僕ね。雑談ネタこれ行こうかみたいな。
メモってんの?
メモってないですけど、ブラウザでこのページみたいなの開いて残してあるんですよ、タブで。
そういうことか、なるほど。これを話そうみたいな。
そうそう、しかも今ツルツルツルってタブが並んでるのを見てたらね、
2週間以上前に開いて、使ってないネタが出てきた。
遅らいりだ。
遅らいりかな。でもね、ジジネタじゃないんですよ、全然。
じゃあいつでも言いますね。
そうそう、昔こういうふうに思ってたけど違うかったパターンの話、前ちょっとしたじゃないですか。
何だっけ、いろいろありますよね。しらがねぎとか和洋節中とかしましたよね。
あったね。
そうそう、それに加えた英語の読み方、これとこれを混同してたみたいなやつをネタを置いてたんですけどね。
それ聞く?その話。
それいつでも使えるやつだね。
いつでも使えるから今日やめとく?
いやでもこれ結構ね、ねぎすさん大ってなると思いますよ。
えー何?
よく気づいたなみたいな。
ここまで来たから聞いとこうか。
海外のスポーツ、バスケットボールのチームの名前。
アメリカのバスケットともう一つ、アメフト?向こうってアメフトすごい盛んじゃないですか。
そのチーム名を耳で聞いていて、目で見て勘違いしてたっていう話。
似てる名前なの?
そうそうそうそう。
まずね、バスケットボールチームの方がフィラデルフィアの76ERSってあるんですよ。
あーはいはい、76っていう数字ね。
そうそう、76ERSって書いて、76ERSなんですよ。
はいはい。
で、僕結構昔、中学高校とバスケでやってた時期があって、小学校からからやってたんですけど、そういうNBAとかも見てたんですよ。
09:06
衛星放送とかで。
そうそうそう。で、それである日知ったやつがあって、フットボールチームの方がサンフランシスコ49ERSっていう。
うん、49って書くやつね。
そうそうそうそう。で、これを目で見たんですよ。
はいはい。
で、混同してたんですよ。
あー、どっちがどっちかみたいな?
76ERSでしょ?
うん。
49ERSそのまま読んだら49やからこっちも6SERSなんですよ。
それ日本語読みじゃん。
それはないわ。
いや、ほんまほんま。6SERSやフィラデルフィアか、みたいになったことあるんですよ。
マジで?
いや、ほんまですよ。ほんまほんま。
学生の時ね。
なるほどね。
なんかスポーツ用品店の海外のユニフォームとか扱ってるようなでかいところにいた時にこれを初めて見て。
確かに日本語読みしたら6SERSだね。
そうなの。
セブンティーどこ行ったの?
6SERSやん。
セブンティーは。
それどっか行っちゃったんですよ。6SERS。あ、そうか。6SERSか。
アメリカってことを忘れて6SERS、日本語読みして混同したっていう話。
俺もバスケの方は見てなかったけど、アメフトの49ersの方は昔、夜とかNFLの番組とかよく見てたな。
NFL、はい。向こうはアメフトだと。あとホッケーとかもね。
そうね。
NHLでしたっけ?
有名だよね。
有名ですね。そういう勘違いがあったっていう雑談が今ペロペロスマホ見てたら出てきました。
なるほど。そんなん覚えてますね。
なんかね、結構昔の方でよく覚えてますよ。
すごいっすね。ネタ帳つけてるんですね、しかもちゃんと。
ネタ帳じゃないけど思い出したからね。
私もネタ帳つけようかな。
ネタ帳?
ネギさんあります?ネタ帳。
ネタ帳はないな。
ネタ帳っていうかあれなんじゃないですか。Evernoteがネタ帳なんじゃないですか、我々の。
まあね。
まあそうですけど、すごいっすね。
Sixersとかよく、何でもいいんですけど、メモに残すなと思って。
私絶対残さない気がする。
どうでもいいことなんだね。
結構でも思いついたフレーズとかのメモとかはしてますね、僕。
公演とかに使う。
メモんないと忘れちゃうからね、大事だよね。
確かに。
すごい大事なスキル持ってますね、杖さん。
いやいやいや。
なんか、公演の時にこのセリフを言おうって決めてからネタ考える時の逆のパターンもあったりしますね。
12:00
こういうこと喋りたい、こういうネタ喋ろうから行く場合もあるし、
このセリフを言うには適切なネタどんなのあるかなとかって考えてみる時もありますけどね。
どっちがやりやすいですか?
ゴールに向かっていく方みたいな感じですかね。
時々かな。
でも基本的に順番に考えるわけじゃなくて、
この話っていうのを聞いた時に、これってこういうことでしょっていうことを伝えたいなって思って、
そこに向かってそれのデータ集めをしたりするのはありますけどね。
だから基本的にはゴール決めて作る感じがないですね。
その方が伝えやすいですよね。
実際伝えたいことがあるわけですからね。
こういうことが起きていることを知ってほしいっていうだけの資料っていうのは作らないですかね、僕は。
やっぱり主張みたいなのが入ってるかな、自分の。
実はですね、その辺の話をセミナーでしたなと思って。
Atmic ITの25日にセミナーがあったんですけど、ライブセミナーってやつで。
6月の25日。
はい、先週いろいろっていうか、セミナーいくつかあったじゃないですか。
その中でAtmic ITのやつもあったんですけど、
これアーカイブでまだ見れる。
これまだ申し込んでない人は見れるのかちょっと私知らないんですけど、
アーカイブでも見れるらしくて。
私、他の方のセッションとかも見させてもらったんですけど、
私、ねぎさんと一緒に今回セッションさせていただいて、
その中でいろいろ伝える?伝わるか。
伝わるためにはどうしたらいいかみたいな、結構真面目な話を。
いいテーマですね。真面目に語っちゃったよね。
いやーだいぶ真面目でしたね。
だいぶね。
じゃあ前回どうなのみたいな話しちゃったけど。
だいぶ真面目でしたね。
もうツイッターでも真面目だったってコメントありましたから。
いいじゃないですか。
あれちゃいます?僕がおらんから真面目なのか。
いやいやそんなことないですよ。
かもしんないですね。
かもしんないね。
セミナー終わると感想を言ってくれる人とかやっぱりいて。
ほら今さセミナーもどうしてもリモート開催とかになって、
現場にいる人からのダイレクトな反応がわかんないからね。
そうですね。
わざわざそういうところで感想とか言ってくれるのはありがたいっちゃありがたいよね。
本当にありがたいです。
はいまあそんな感じでちょっとセキュリティの話でもしますかもちもち。
そうですね。
します?
そうですねやっぱりちょっと自信ネタ的なところからいきたいんで今日は。
そうですね今週何かありましたか?
看護さんなんか気になった自信ネタみたいなやつがあるっていう。
15:00
はいありますあります。
ドジジネタですね。
ドジジネタですか?
今東京都、東京都といえば選挙。
知事を選ぶ、都知事を選ぶ選挙をやってる最中じゃないですか。
都知事選ですね。来週末の選挙日だよね。
そうなんですよ。
その中で都知事選の何サイトって言うんだろうこれ。
選挙候補?
選挙候補?候補サイトって言っていいんですか?
東京都の公式の候補サイトだよね多分ね。
ですよね。
そのサイトが立ち上がってたのって多分お二人はご存知だと思うんですけど、
何かいくつか話題になってたことがあって、
私もこれいつだったかな。
ちょっと気になって呟いてたりもしてたんですよ。
何が気になったかというと、
都知事選の候補のサイト、
ドメイン名がですね、
何だったかな、長いんですけど、
2020都知事選.東京っていう、
それ聞いた時点で色々気になるところがあるんですけど、
まずはそのドメインが、
一週間前くらいだったかな。
その時はhttpでしか繋がらなかったんですよ。
そのサイトが表示されるのっていうのが。
今時フィッシングサイトでもね、
httpsをほとんど使うという時代に。
今ですよね。
ただやっぱり気になってhttpsでも繋ぎたくなるじゃないですか。
仮にhttpで表示されたとしてもどんなかなみたいな。
httpsで繋ぐと、
これが結構不思議な現象が起きて、
東京都産業労働局っていうウェブサイトがその時表示されて、
全然その都知事選のサイトとは別のサイトが表示されて、
ドメインは2020tochijisen.tokyoなんですけど、
そこで表示されているウェブサイトの中身が、
産業労働局のページであったり、
接続を少し別経路、
例えばトワとかで別経路でアクセスすると、
今度別の東京都の高等学校文化連盟っていうサイトに繋がったりとか、
ガチャみたいな感じの。
いいですね、面白いですね。
ドメインは一緒なんですけどね。
ガチャっぽい感じになってて、
え、なんで?と思って。
IPが返ってくるのがどうも、
3つIPアドレスが返ってくるようになっていて、
それぞれそのIPアドレスに対してhttpsで繋ぐと、
労働局であったりとか文化連盟のサイトであったりとかっていうのが表示されるような、
当時そういう作りになってて。
それはDNSでラウンドローメンされてたわけ?
どれが返ってくるか分かんないってこと?
はい、分かんないですね。
だからなかなか、
なんでこんな、
どういう作りをしたらこういうまず作りになるのかなと思って。
18:02
よっぽど何か慌てて立ち上げたんかね。
で、それなんですよ。
実は日経クロステックが取材を東京都にしておられて、
そもそもさっき言ったhttpsに対応してないサイトにした理由なんですか?
っていうのを聞かれていたんですけど、
まあ1ヶ月程度で閉じるサイトだし、
もうとりあえず早く立ち上げなきゃいけないっていう、
それだけの理由でこういう作りだったと。
納期の問題。
はい。
またやっぱりそういう感じなんだなというふうに思ったんですよね。
時間が短いからもう最初から証明書を取るつもりはなかったわけ?
だと思うんですよね。
ただやっぱり方々からツッコミを受けたのかなとは思って、
今はhttpsでつながるようになっていて。
じゃあ予定外だったけど、
ツッコマれたから取りましたみたいな?
おそらくじゃないとこういう理由の回答の仕方しないと思っていて。
そうなんだ。
今はそのガチャもなくなってるんですけど。
あれかサイト立ち上げの担当者なのか責任者なのかわかんないけど、
そういう人にまでhttpsにすることの重要性というかね、
あんまり伝わってないっていうのがそんな感じなのかな。
今はブラウザーも最近の新しいやつとかだと、
平文のサイトにつながるとセキュアじゃありませんっていう。
そうですよね、保護されてないとかいろいろ出ますもんね。
そう、表示される時代だからさ。
はい。
これね暗号化が普通なはずだけど。
はい、どっちか普通って言うともうそっちですからね。
なるほどね。
次気になるのはやっぱりこのドメイン名どうするのかな問題あるじゃないですか。
2020って入ってるもんね。
2020って入ってますからね。
もう多分次の都知事選でまず使えないじゃないですか。
そうだよね。
はい。
あと1週間経ったらもうおしまいだよね。
ですよね、どうするのかなと思ってて、
ちょっと英体供養するのかなとかちょっと気になっているんですけど。
逆にもう使い続ければいいと思うんですよね。
この2020?
2020から始まりましたって意味で。
捨てるぐらいやったら。
なんかね、その運用とか管理の手間がいらずに残しておければね、
それが一番いいんだろうけど。
そうですよね。
ドメインは更新し続けなきゃいけないし、お金もかかるし、いろいろかかるから。
いいことないと思うんですけどね、あまり。
いいことないよね。
ですよね。
なんか2020を取った、その都知事選.東京っていうドメイン名を取られた方が実際おられて、
こちら接続すると東京都の選挙管理委員会の方へという形で案内というか、
今回選挙広報で取られた2020都知事選.東京に対する意見が書かれていて、
21:04
これ結構参考になるところが非常に多いので、
別にこの選挙管理委員会の方以外の方もご覧になるといいのかなと思うんですけど、
HTTPSの突っ込み以外にやっぱりそのドメイン名のところ?これどうするの?みたいな話で、
過去にも似たようなケースってやっぱりドロップキャッチっていう名前でいろいろあって、
今回のこの都知事選.東京を書かれた中の記述では、
世界盆栽大会のドメインがアダルトサイトに変更されたっていう事例を紹介されています。
昔からよくあるパターンですよね。
はい。なのでちょっと本当に2020都知事選.東京を本当にどうするのかなと。
争奪戦になるかもしれないですね。
だからちょっと気になるというか、気にしておかないといけないのかもしれないですね。
なんかこのタイプのサイトの立ち上げって繰り返し行われるけど、
その注意喚起でサイトドメイン取ったところのページにも書いてあったけど、
なんでこれ元々の都のサイトのドメインとかさ、LGJPとかみたいな普通の人は取れないドメインでやらないのかね。
そうですよね。本当にそれが。
僕もこれ昔から気になってたことなんですけど、なんでなんやろうって根本的に是正することができるわけじゃないですか。
なんかやれない理由がよくわからないんだけどな。
どうなんですかね。こうなのかなって一瞬思った理由としては、
この都知事選のサイトだろうが、例えば民間の企業のイベント用とかキャンペーン用のサイトって結構立ち上がるじゃないですか。
その独自ドメイン取って。
それって例えば今回これは党がやってるわけですけど、党の人たちだけで作ってるわけじゃないじゃないですか。
外からの提案とかもあるのかなとかって思いましたね。
どっかに委託されてとかそういう話?
そうそうそうそう。
それはあるかもね。
もちろん提案されれば突っ跳ねればいいのかもしれないですけど、
ドット東京ってわかりやすくていいよねってスッと取っちゃってるんかなっていう気はする。
でもさ、正式な名前合わせだけど、ルールとして地方公共団体が立ち上げるサイトはこれを使えとかいろいろあるわけじゃん?
そうですね。
なんでそれを無視するの?みたいな気はするけどな。
民間のならまだどんなドメインでもいいと思うんですけど、
やろうと思えばできるのになっていうことをやってないのは気になりますね。
めんどくさいんですよね、サブドメイン切ってもらうのが。
めちゃめちゃ倫理書あげないと無理とか。
スタンプラリー的な。
ここを使うんならここに許可取ってとかっていうのがいろいろあるのかもしれないですね。
そうですね。
今回のたまたまタイミングよくあったので、都知事選の話で取り上げさせていただきましたけど、
24:07
別に近々の例でも、持続化給付金とかも確かドットJPのドメインだったような気がして。
GOJPじゃなくて。
そうだね。
本当に多いなと思って。
ドメイン問題難しいですよね。
どこまで押さえとけばいいのかみたいな似たようなドメインにしても結構大変だと思います。
COJP取ったけどもJP取られたら困るからとかってあるし、知らんうちに取られてるとかってよくあるじゃないですか。
一般企業でもね、どこまで取ってるっていうのは結構企業によってバラバラで。
そうですね、確かに。
僕も昔会社のドメインドットJP取ったことありますからね、開いてたから。
言ってたね。
これこれ、悪用されなければ結果オーライになるかもしれないけど、ちょっとやり方としてあまりお勧めできない方法だよな。
そうですよね、始めから自分たちにコントロールできてる状態のものを使うのが一番楽ですからね、後々考えたら。
本当そうですよ、本当に。
あえて茨の道を行ってるようにしか見えないんですよね。
本当にそうですよ。
証明書も取り直しでしょ、このためにね。
今聞いてたら思い出したけどさ、日本の事例じゃなくて申し訳ないけど、民間企業でもあったなと思ったのは、
アメリカのEquifaxって、アメリカ人の1億何千万件だから情報漏洩しちゃったやつ。
あれも情報漏洩の告知サイトをわざわざEquifaxなんちゃらかんちゃらっていう新規ドメインを取ってサイト立ち上げたんだけどさ、
あろうことか、公式のツイッターがそのサイトを告知する時に間違ってツイートしちゃって、
で、その間違えたドメインを誰か別の人が取っちゃってさ。
後から?
後から。
で、このサイトはEquifaxのサイトじゃないよみたいな。
今回のと全く同じこと書いてあって、なんでEquifaxの正式なドメインとしたら作んないんだみたいな。
被害者がさらにまたフィスティングに引っかかるんじゃないかみたいなさ、そういう批判を3年くらい前にされたんだけど、
全然変わってないなぁと今聞いてて思い出した。
世界中で脈々と続いている、これもう文化に近くなってる。
そうだね。
そういうのちょっと思い浮かんじゃないですかね。
あまりドメイン名ってそんなにそれに近い名前つけてもあんまり気にする人いないような気がするんですけどね。
そうね。
どうなんですかね。僕たちがそれよくないやんとかこっちの方が楽やんとかっていう風に言ってることの裏とか、
実際やってる側の方からすると何かしら理由があるんかもしれないですね。
そういった理由がもっと表に出たらいいのになと思います。
ですよね。だからぜひそれ知りたいですよね。
べき論としては、ちゃんと取り直さずに自分たちのもんでやれよなんでしょうけど、
27:05
いやとはいってもみたいなところの部分が全然出てこないでしょ。
こんだけ続いてるってことは何かしら理由が、しょうもない理由かもしれないですけど何かあるんだと思うんですよ。やっぱり。
そうね。原理主義的にダメダメって言っててもダメだしね。
そこをお互いの歩み寄りみたいなものが行われてないかは外に見えてないのがこれが続いてる理由なのかもしれないですね。
これ継続ウォッチですかこれ。
こんなんいくらでもあるしね。
なんかどっかに聞きに行ってみても面白いかもしれないですね。
そうですね。なんであえてこちらの道を選んだんですか的な。
そう。ドメイン取るまでの経緯とかちょっと本当に教えてもらえないですかみたいな。叩くとかって意味じゃなくてね。
いやなんか是正できるね。なんか点があれば。いい方向になれば全然いい。それは素晴らしいことですからね。
ぜひぜひ聞いてみたいな。機会があれば本当マジで聞きたいですね。
はい。
かもさんそんな感じですか。
はい。私ちょっとそれが今週はちょっと気になったというか。
気になったと。じゃあ次は牧場行こうかな。
はい。標的型ランサム。
そんなこと言ったらほんまにその話するぞ。日々日々あるぞ。
しないですよ。だからもう最近は標的型攻撃の、標的型ランサムの話しない縛りでちょっとネタを探してる。
そういう視点で見てるんですけど。
今回ちょっと過去に何回もたぶんねぎしさんの話が終わった後に、テック系でみたいなことを言ってきてたと思うんです僕は。
うんうん。
なんでちょっと羨ましかったんですよ。
でもテック系だと社会派とかよくわかんないこと言ってたじゃん。
社会派は言ってましたね。
でも主にテック系がちょっと僕から見てテック系をしゃべるねぎしさんの感じがシュッとしてスマートな感じがちょっと羨ましかったんで。
ということは今回はテック系ですか?
そう。今回はテック系縛りでっていうことで何かしらないかというのでネタを選んでみました。いくつかあったんですけど。
今回僕が気になったのはiPhoneのiOSが14ということでいろんな機能が追加されたっていうことから端を走った件があったんですよ。
14ってことでって言ったけど14まだ出てないからね。
そうですね。
WWDCで公開されて今ベータ版が出て、正式に出るのは秋だからね。
それを入れた人がツイートをされたんですよね、あることで。
名前なんて読むの?ジェレミー・バーチって読むのかな?そういう人がいるんですけど。
その人がツイートされてたのが話題になってたというやつです。
それなりにわざわざ名前言ったら有名な人なの?
認証済マークついてましたよ。
30:02
そうなんですね。
何系?ジャーナリスト系とかそういうこと?テック系の人?
テック系の人。
まあいいや。
そのベータをインターネットウォッチが拾ってたんですよ。
記事のタイトルがiOS14でバッチリ可視化。
TikTokがテキスト入力中にクリップボードを逐一読み取る様子っていうのがあったんですね。
なんかちょっと気な臭いね。
なんかちょっとおって思っちゃうじゃないですか。
上がってる動画を見たら、本当に入力してる時にiOSの新しい機能でクリップボードをアプリが読んでるよっていうポップアップが通知が出てきてるんですよ。
現在はもう修正されてるんですけど、訂正記事が出ちゃってるんですけども、
インスタグラムでクリップボードを使った時に、他のアプリを使ってる時にTikTokが読みに来てるっていうふうな報道だったんですよ。
TikTokを起動してないのにも関わらず、TikTokが他のアプリの入力情報を取ってる。
黄色側的なものをしているっていう触れ込みの記事だったの最初。
そんなの審査通らないしできないと思ってたんで、最初ニュースで知ったんですけど、そのツイート見に行ったんですよ。
そしたら全然テキストを読み取ってる画面がまずインスタグラムのアプリの画面じゃないんですよ。
TikTokの画面で読んでるっていう話なんですね。
記事で言ってることと動画内容は一致してなかったんですよ。なんで定性書かれてるんですけど今は。
最初はインスタグラム触ってるときにみたいな感じのやつだったんですが、TikTokを触ってるときにクリップボードを読んでるというふうなところで記事が間違ってたっていうことなんですね。
もう一点はTikTokを起動してなくてもっていうふうに書いてるんですけど、起動してるときに撮れてるっていう動画なんで、それもちょっと事実と合ってないっていうふうなものがあったんです。
ただね、TikTokを入力をしているときには読んでいることには間違いないので、違うクレジットカード番号でもパスワードでも何でもいいんですけど、クリップボードに何か入ってる状態でTikTokを触ったら読まれるってことなんですよ。
それには変わりないんで、作りとしてはあんまりよろしくない感じではあるかなっていうふうな落ち着きだったんですね。
これあれか、正式場合でどうなるかわからないけど、ベータ版でクリップボード読み取られると通知が出るようになるとかそんな話だよね。
そうですそうです。
だからそれで気づいたっていうことよね。
ただ動画と記事の内容がちょっと合ってなかったり、条件が違ったりとかっていうのがあったんで。
とはいえ、自分のTikTokアプリを使っているときにクリップボードを読むことには変わりないので、その前に入っていたものは取られるかもなっていうことには変わりないんですけど、ちょっとところどころ違ってたなっていうのがありましたね。
33:15
記事の内容は訂正されたかもしれないけど、クリップボードの内容が読み取られると通知されるっていうiOSの機能が新しく、多分プライバシーとかを考えて追加されたんだろうけど、そういう場合によったらTikTokに限らず他のアプリとかでもそういう挙動をするものがあり得るってことだよね。
全然あり得ますね。今はベータ版使ってない人にはわからないですけど、これから。
正式版出たらね。
そうですそうです。なので今見つかってないだけで、別にTikTokだけが悪いとかそういう話ではなくて、他にもこういうものがあるかもしれない。これから多分わかってくるのかもしれないし、これが出るまでにその機能が是正されるかもしれないですけど、アプリの中で。
そういうのもちょっと注意するっていう意味では、そういうことを知られる意味ではいい機会だったかもしれないけど。
そうなんですよ。内容自体の話もそうなんですけど、記事ってやっぱり訂正されるから、話をする前とかにやっぱり記事を読み直さないといけないなっていうふうに思いましたね。
これ記事タイトルは、記事タイトルだけは間違ってないんで変わってないですけど、ここだけ見て1回読んだら、多分そのまま覚えちゃってるじゃないですか。
あとね、訂正された記事ってだいたい読まないからね、みんなね。
そもそも訂正されたことを知る術があんまりないでしょ。
なので、これ記事だけを読んで、あ、やばいやんっていうふうに思い続けてる人も、もしかしたらこれ聞いてる人の中とかにもいるのかなとかって思って、ちょっと今回取り上げようかなと。
元々TikTokってそれでなくてもいろいろ、去年だったっけ、米国は政府系の人たちはTikTok入れちゃいかんとかさ、いろいろ言われてて。
なんだかんだいろいろ米国では目の形系されてるからさ、そういう背景もアプテの上でなんじゃないのかな、やっぱりTikTokが悪いことしてるみたいな、そういうこと言いやすい雰囲気ってあるよね。
いじりやすい状況かもしれないですね。
そうそう、そういうところに何か出ちゃったからそれに乗っかっちゃったみたいなところはあるかもね。
そうそうそうそう。
そういうことは僕らも注意しないとね。
改めて情報の受け取り方とか情報の更新されるという可能性とかっていうのを改めて考えなあかんなと思ったやつなんですよ。
これに限らず結構書法は間違えてるとかってあり得るしね。
そうなんですよね。
どうですか?だいぶテック系じゃないですか。
なんからしくない感じ。
どっちかって言ったらティック系ですよね。
何うまいこと言ってんだよ。
ティック系、3回言うたった。
36:01
言いたいだけのやつだ、それ。
まあこれをオチにしようっていうのが記事を読んだ時には決めてましたけど。
それもいつ言おう、いつ言おうって感じだったでしょ。
そう。
だいたいわかってきたよ、それ。
わかってるんやろうな。
それがさっき言った伝えたいことを目指していくみたいなやつだったってことですね。
そう、落とし所が決まった上でそこに向かって喋っていくという。
迷子にならないですからね。
そうですね、確かに。
その記事の内容とか、ツッコミを入れているブログを書かれている方もいるので調べていただければさらに詳しく読めると思います。
僕からはそんな感じですかね。
なかなか面白い内容でしたね。
そう。
ということで、今日はポンポンいきますね。
そういえばさ、ごめんごめん、今の話ちょっとだけコメント付け加えていい?
はい、どうぞ。
ほら、WWDC、先週だっけ、アップルのイベント。
そうですそうです。
先週なんてあるんですか、今週じゃないですか。
今週か、今週の火曜日か。
火曜日ですね。
そうだね、今週の火曜日だね。
今回初めて完全リモートで行われてたけど、
あれでiOSとかMacOS Big Surとか新しいやつが公開されてたけど、
その中で一個だけ細かいけど、デベロッパー向けのビデオの説明の中でさ、
おっと、たまたま見つけたんだけど、
iOSの14、さっき説明したiOS14でDNS over HTTPSとDNS over TLS、なんか最新式でサポートされるみたいね。
あ、そうでした。
今までちょっと俺全くノーマークだったけど、ネイティブにOSがサポートするらしい。
なんで、秋になったら、今さ、ほら、前に紹介したけど、
クラウドフレアのアプリとか、あとなんかVPLのプロファイルを入れるとか、
なんかちょっと特殊なことをしないと、今DNS over HTTPSとかって使えないんだけど、
それがね、OSの標準機能で使えるようになります。
デフォルトで使えるようになるんですね。
そうです。
僕的には手洗いアプリが一番気になった。
あ、Watchのやつね。
そうそう。あれが一番の目玉かなって気はしましたよ。
あれさ、タイマーが泡みたいになってポツポツポツって。
そうそう、泡でカウントダウン。泡で書かれた数字みたいな。
ああいうUIとかも細かいよね。
そうですね。結構楽しみ。次の新しいApple Watchで買い替えを考えてるんで。
でもさ、Watch OSは新しくなるけど、Hardの方が新しいのが出るかどうかはまだわかんなくない?
9月まで一旦待とうと思ってるんですよ。
毎年1回ぐらい出てましたよね。
今5ですよね。
シリーズ5ですよね。
39:01
僕3年ちょい前にすぐ出た時に買ったのが、今使ってるんですけど、2なんですよまだ。
じゃあぼちぼち買い替え時じゃない?
ちょっとね、Watch OSのアップデートもたついたりとかして、ちょっと重さが出てきてるんで買い替えを考えてたんで。
そういうのはわかるぐらいなんですね。
そうそうそう。そろそろ買い替えかなと思ってね。
手洗いと思い出したけど、もう一個ほら、睡眠の機能もつくよ。
あ、つきますね。今はアプリで僕それ入れてやってるんですけど、デフォルトでできるようになるみたいですね。
そうそう、標準の機能で睡眠機能がつくらしいから。
でもなんかさ、睡眠機能つくと、俺も実は前に別のスマートウォッチつけた時はそうしてたんだけど、基本的に1日中つけっぱなしになるよね。
だからお風呂入る時に充電するっていうルーティンでしょ?
そうみたいね。寝てる間もつけとけってなったらね、いつ充電するんだろうと思ったけど。
お風呂入ってる間に充電して、これ結構選ぶ基準の一つかもしれないですね。
どの製品用ということ?
お風呂入ってる間に充電して大丈夫なぐらいの運用ができる時計。
アップルウォッチってどうなの?
僕、アップルウォッチシリーズ2からそれができます。
もう手に入らないですけど、1はもうできないです。レンチの減りが早すぎて。
下手したら通知の数が多かったりすると、1日持たないとかっていう人もいるぐらいだったんで。
シリーズ2以降だとそれぐらいのお風呂の時間ぐらいの充電で十分1日分持つわけね。
そうですね。それよりも前の日に充電。
例えば満充電した後、1日使って次のお風呂のタイミングまでにゼロにはならないですから。
なるほど。
その減りよりも充電の方が早く進むっていう。
そのサイクルでうまくいけると。
僕はそうでしたね。
確かにそういう自分の使い方のサイクルに合ってるかっていうのは大事かもね。
大事なポイント。今は電池も結構改善されてると思うんで、他のスマートウォッチもね。
そう思うんですけど、そういったところのポイントも大事かなってとこかな。
じゃあ次出たら買い替えですか。
やべーめっちゃテック系の話してる。
テック系じゃん。これこそテック系。
やっとできた。やっとできたよ。
ちょっと待って。セキュリティ系じゃなかったよ今のは。
今はちょっとセキュリティ系。次行きましょうか。
次はねネギスさんですよ。今日はどんな話が飛び出すんですか。
なんですか今日は。
特に今週あんまネタなかったんだよな。
珍しいじゃないですか。
なんか今週平穏じゃなかった?そうでもないか。
私も平穏って言うとあれですけど、なんか大きなニュースとかはなかった気がするんですよね。国内では。
まあなんかそのたくさんのメディアが一斉に報道みたいなものはなかったかな。
そういうのはなかった気がしますね。
42:00
ニュース自体はいろいろあったけど、あんまりこれ取り上げて喋りたいぜってのはあんまりなかったんで。
終わり?
今週は無くてもいいかなと。
おーマジで?
ダメですか?
いや全然いいですよ。そういう回もあってもいいと思いますけど。
じゃあどうしましょうかね。
次のお便りのコーナーに行っていいですか?
お便りのコーナー?そんなコーナーあったっけ?
できたんですね。
けど本当にいろいろと感想とかいただいてますからね。
ちょっと思い出した。
思い出した。先週爆誕したコーナー。
おすすめのあれってやつでしょ?
あ、そう。それはね、お便りのコーナーの後にしようかなと思います。
順番あるんですね。
お便りのコーナーを枕にしつつ、次のコーナーに行くっていう。
あれ?台本ではそうなってたように思ってた。
どこにあるんですか?
あれ?さっきADの人から説明を受けなかった?
受けてないですね。
本当ですか?ネギさん入られますみたいな感じのやつで。
じゃあちょっとお便りコーナー行こうか。
いいですか。
結構お便りのコーナーっていうよりも、
最近というかここ数ヶ月、自粛系の状態になってから
1週間に1回やってると、
Twitterでちょこちょこハッシュタグで呟いてる人が増えてて
嬉しいなっていうふうに思ったので、
ちょっと紹介をする時間を設けたいなと思ったんですよ。
いいね。
で、いくつかあるんですけど、
前回でしたっけ?ネギさんが紹介されたスマッシングセキュリティ。
はいはい。
ありましたよね。
何の話でそれ紹介したかもう全然覚えてないけど。
多分あれですよ。
ポッドキャストでいろいろ俺聞いてるけど、
セキュリティ関係ないコーナーとかであるよみたいなところで
スマッシングセキュリティって聞いてて、
さあみたいに言ってましたね。
そうだそうだ。
そうそう。スマッシングセキュリティのピックアップタウィークっていうコーナーがあって、
その1週間、だいたいいつも3人出てるんだけど、
2人のメインのパーソナリティのほかにもう1人ゲストがいて、
その3人がセキュリティ以外で今週気になったネタを紹介するみたいなそういうコーナーがあるんだよ。
あ、それでできた。
そうだ、その話したんだね。
思い出した思い出した。
そうそう。それをリスナーの方が聞いてくれてて、
スマッシングセキュリティを聞いてみたと。
嬉しいねそれ。
そう。でもただ英語が早すぎてわからんかったと。
そうなんだよ。
だから多分その英語の話す感じのスピードもスマッシングな感じだったんだなっていう風に思いながら。
うまいこと言うね。
でもね、楽しげな雰囲気が伝わってきたって書かれてるんでこの方。
そう、あのね、多分このセキュリティのあれの雰囲気に一番近いポッドキャストだと思う。
そうですか。
ほんとに雑談っぽい感じでぐわーっと喋るんで、俺もちょっと正直全部聞き取れない。
ネギスさんでも聞き取れない?
45:00
ネギスさんでも聞いてるけど俺全然英語得意じゃないからね。
本当ですか?
全然聞き取れない時がある。
それぐらいな。ただね、すごい笑いあり、セキュリティ以外のネタあり、結構話がボンボン飛ぶし、そういう意味でも面白いけどね。
なんかね、楽しげな雰囲気が伝わってくるって言葉が聞き漏らしてた部分があったとしても楽しそうな雰囲気が伝わるっていうのはいいですよね。
これなんか僕らもそうでありたいなっていうふうにこのツイート見て思いましたね。
でもなんかちょっと紹介しただけで聞いてくれる人がいるって嬉しいなぁ。
そうなんですよ。
ありがとうございます。
で、あとはさっきちょっと紹介しましたけど、僕のセミナーで出てる時の動画でノートPCに対して突っ込んできた方。
あれがあれで言ってたあれですかみたいな。
ほんと細かいところ見てるね。
その方はね、お便りということではないんですけど、ポッドキャスト毎回楽しみにしてるんで皆さんによろしくお伝えくださいというふうにメンションでいただきました。
ありがとうございます。
そういったものもありながら、あとはいくつかコメントいただいてるんですけど、次回のネタにしようかなこの質問は。
2つほどちょっと質問が来てるんですよ。
先に来た質問を今日ちょっと採用したいなと思うんですけども。
どんな質問ですか?
この話の流れからおすすめのあれに行くわけです。
おすすめのあれのコーナーですよ。
僕にメンションをくださった方がいてですね。
いつも有益な情報ありがとうございます。
ネギスさんが海外ではセキュリティのポッドキャストはたくさんあるとおっしゃっていましたが、どのようなものを聞いていらっしゃるか知りたいです。
セキュリティなうは何回か触れられていたのでもう聞いています。
俺の質問か。
ネギスさんへの質問が僕に来たんで、多分僕ネギスさんのマネージャーか何かの位置づけになっているのかもしれない。
ADの方ですよね。
ネギスさん入ります。
ネギスさん入られます。
今日のおすすめのあれは前回言った通りネギスさんに何かを紹介してもらうという風に言ってたらこういう質問が来たので。
そういうことか。前回なんか突然振られて全く対応できなかったからさ。
映画のやつね。
申し訳ないなと思って。
それで俺に回ってきたわけね。
そうです。
なるほどなるほど。
おすすめのあれね。セキュリティ系の海外のポッドキャストね。
いろいろ本当にいっぱいあるんだよね。日本ではセキュリティ系って言ったらほぼこのあれぐらいしかないんじゃないかと思うけど。
かもしれないですね。
海外は数えたことないから分からないけど本当に数十個ぐらいはあるんだけど。
そんなにありますか。
まず悩んだ時に必ずおすすめする3つっていうのがあって、これを今日紹介すると、一つは今ツイートでも言ってくれたセキュリティナウってやつ。
セキュリティナウ。
これはもう老舗中の老舗で、もう15年ぐらい続いてるのかな。
48:00
長いですね。
相当長い。スティーブギブソンっていうソフトウェアエンジニアのアメリカのエンジニアの人がやってる、もう一人の人と二人でやってるポッドキャストなんだけど。
この人技術者なんで、スピンライトとかハードリスクとかのメンテナンスのソフトウェアを書いてることは有名なんだけど、それ以外でもセキュリティ系のツール書いたりとか、研究やってたりとか、そこそこ有名な人。
この人が毎週毎週、その週に気になるネタを紹介するっていうポッドキャストをやってて、もう本当に欠かさず、毎週欠かさず、十何年間。
聞いてる?
聞いてるとかやってくれてる。
やってくれてる。
十何年。
だって今週の最新号が確か770何回とかっていう。
すごいですね。
すごいよね。本当にすごい。
追いつけないですね。
さっき44回で喜んでたのに。
コツコツいこう、コツコツ。
コツコツ。
これは聞きやすいし、その週のセキュリティのネタが割とまんべんなく紹介されるし、ちょっと時間長いけど、2時間ぐらいとかで長いんだけど、
あと英語苦手な人向けに、トランスクリプトもちゃんと後から公開されるんで、聞き漏らした内容全部文章で読めるから、そういうところも含めてすごい。
いいですね。
これはなかなかいいです。これが一つ。
一つ目。
あと二つ目は、サンズがやってるインターネットストームセンターっていうサイトがあるんだけども、毎日のようにインシデントのハンドラーズダイアリーとかね。
出てますね。
あとはハニーポッドとかファイアウォールとかの集計したデータを公開してくれたりとか、そのことやってくれてるサイトなんだけど、そこで公開されているストームキャストっていうポッドキャストがあって、
これもね、10年以上も続いてるんだけど、こっちは毎日やってるんだよ。
すごい。
すごいよね。平日毎日だよ。
すごいですね。平日毎日会社に行くだけでも大変。
そうね。
比較対象。
これは、ヨハネ・ソウリッヒっていうサンズのインストラクターをやっている、長いことやっている著名なセキュリティのリサーチャーがいて、この人が主に今言ったハンドラーズダイアリーとかブログに書かれている内容とかを毎日5分、10分くらいかな、長くても。
すごい短いんだね。俺はいつも朝それを聞くっていう感じにしてるんだけど、非常に聞きやすいポッドキャスト。
これはなかなか、最初に聞くのには短いし、英語もゆっくりなんでおすすめ。
51:05
それが2つ目ですね。
そう、それが2つ目。で、最後3つ目は、これも10年以上続いてる。この3つはどれも全部10年以上続いてるんで。
鉄板のやつですね。
うん、鉄板です。変なやつが10年続くわけないからさ。鉄板家の鉄板なんでおすすめなんだけど。
3つ目はリスキービジネスっていうポッドキャストで、URLはリスキー.bizっていうサイトなんだけど、これは多分ジャーナリストなのかな。
パトリック・グレイっていうオーストラリアのジャーナリストの人がやってる。これも毎週やってるんだよね。すごい毎週1時間くらいのやつをやってて。
1人でやってるんですか。
メインのパーソナリティは1人なんだけど、だいたいいつもゲストがいるんで、2人とかでやってるんだけど。
ここが面白いのは、時々番外編とかでスポンサーの製品の紹介とかもやってたりとか、あと有名な人とか、その時のGデタで有名な人をインタビューに呼んで喋ってもらったりとか。
結構ね、内容が濃くて面白い。
何もないときにはその週の1週間のネタを喋るっていうところは、ほかと同じような感じなんだけど。これもおすすめ。
すごいですね。自信ネタでの人を呼べるっていうのはすごいですね。
申請のサイトで定評のある内容をずっとやってるんで、専門家の間でも有名なんだよね。なので頼まれたら多分出るんじゃないかなと思うんだけど。
呼ばれることがちょっと名誉的な。
多分リスナーもどれくらいいるか知らないけど、相当いると思うよ。今言ったやつは。
そんだけ長いですしね。
とりあえず最初聞いてみようと思った人には、僕はいつもこの3つをおすすめしてます。
あと、最近ちょっと更新してないけど、ブログにも2,3年前にポテキャスト紹介する記事を書いてるんで、興味ある人はそちらの記事とかも見ていただけると。他のも紹介してますが、いっぱいある。
めっちゃ聞いてますもんね。
でもめっちゃ聞いてるって言っても、定常的に聞いてるのは10個ぐらいかな。
10個ってそれ、どれくらい時間かかります?1週間かけて10個ってこと?
うん、どれくらい。一番頻度が高いやつはさっき言った10分ぐらいで終わるやつは毎日だけど、それを除けば大体週に1回とか2週間に1回とかしかないんで、1日1時間ぐらい聞いてる感じで。
じゃあそれもねぎさんの日々のロードワークって言うんですかね。
今はリモートがメインだからさ、前も言ったけど、行きと帰りの通勤時間はポテキャストの時間なんで、僕の場合は。
音楽じゃなくてポテキャストで行く時間なんですよね。
54:00
そう、必ず。なので今までだったら、僕通勤時間は片道1時間ぐらいかかるんで、行きも帰りも合わせると、1日2時間必ずポテキャストを聞く時間があるっていう。
じゃあ10時間か。
今言ったようなのは大体消化できちゃうんだよね。
ただね、一応そんな聞いてすげーなって思われるっていけないんで言っとくけど、僕は、さっきもちょっと辻さん言ってたけど、決して英語全然ペラペラだし得意ってわけでもないんだよね。
なので、流しで聞いてるとさっぱりわからない時がある。
何言ってるかわからない。
何言ってるかわからない時がある。あと通勤とか時々意識が遠のいたりするじゃない。
意識が遠のく?
なんかほら、念目になったりとかさ。
あーはいはい。ありますね。
そうすると何かね、いつの間にか終わってたとかさ、番組が。
へー。
なので必ずしも中身全部聞いてるわけじゃないけど、何でそこまでやってるかっていうと、もともと俺聞き始めたきっかけが、英語に対するコンプレックスで。
え、そんなあったんすか?
聞き始めたのは10年以上前なんだけど、とにかく英語に対する苦手意識から解放されたくて、どうしていいかわからなくてさ。
とりあえず興味がある内容だったら多少は続くかなと思って聞き始めた。
へー。それでもあれでしょ、ある程度単語詞言ってるとかっていう素地はあるんでしょ?
まあでも最初聞いたときさっぱりわからなかったよ、何言ってるか。
全く?
全くってことはないけど、でも全然聞き取れなかったよ。
なんとなくこんな単語出てきたなぐらいの感じだったってことですか、最初は。
でもとりあえずそれでも聞き続けて、なんとなくようやくわかるようになってきたけど、そういう感じなんで、決して得意だからやってるわけじゃなくて逆に不得意だからやってるっていうか。
なんかそのちょっと質問していいですか?
何ですか?
その最初はコンプレックスがあってちょっとなんとかしなあかんということで聞き始めたと。
その後どうしても分かれへんもん分かれへんまんまじゃないですか、基本ほっといたら。
その次のステップっていうのはどんなステップを踏んだんですか?
次?
要は今はなんとなく聞き流せるぐらいになったわけじゃないですか。
俺は特に次とかないよ。
何もなくて。
物事を計画的にやるの大嫌いだからさ。
とりあえず聞いてたみたいな。
そうなんですね。
あとねほら、人によってやり方違っていいと思うんだけど、ほら勉強とかと同じだからさ、どんなんでもいいんだけど、めんどくさがり屋なんで。
例えば聞いた後にあれ何だったかな、分かんなかったな、聞き取れなかったなとかって後で調べたりとかするの大嫌いなんだから。
そうなんですね。
もう分かんなかったらそのまま。
そうなんですね。
聞きっぱなしで。
意外やな。
ちゃんと何か調べたりとかしてるのかと思ってます。
本当に大事な内容はちゃんと自分で調べるけど、まぁ所詮耳で聞いて流れてっちゃうやつだからまぁいっか、分かんなかったらいいやみたいな。
57:01
まぁそんな感じで。
いやちょっとなんか意外な、意外でした本当に。
なんでね、このPodcastを聞いてるリスナーの方にはちょっとチャレンジで、あんまり聞いたことないっていう人も結構多いと思うんで、このPodcastもたまにはいかがですかね。
ちょっと僕もなんか家で作業をする時に音楽とか流してるの代わりに今日紹介してもらった3つを流し放しにしてみるみたいなことしてみようかな。
そうそう、たまにはね、音楽の代わりにちょっと流してみてっていうのでもいいと思うけどね。
いやでもなんか質問もらって嬉しいな。
いやいいですね。
でも意外なその一面を聞けたのがちょっと僕は収穫でした。
そんな意外かな?
いや意外だってね、僕ね、時々同じイベントとかでちょっと早めに集まったりとかするじゃないですか僕ら。
打ち合わせでね。
そうそう、その時にNEGISさん、イヤホンつけてそのまま来られるでしょ?会場まで。
イヤホンじゃないです。AirPods Proです。
申し訳ございません。
AirPods Proを、いや前は違うやつ使ってたやん。
つけて来られるじゃないですか。
お疲れみたいな感じでイヤホン外してしゃべり始めるでしょ?どう思う?みたいな。
その時にもういつかこの人英語で話しかけてくるんちゃうかなって思うぐらい得意だと思ってましたからね。
そんなわけないじゃん。
もうポッドキャスト聞いた頭のままもう全部英語で来られたら今日どうしようかなっていつも思ってました。
英語得意な人でそんな人いるんですか?
いないと思います。
それぐらいに思ってましたということです。
いやいや全然苦手です。今でも苦手意識ありますよ。
ああそうですか。聞けてよかったな。
質問は他にもあるんですか?
今日紹介できなかったにも他にもたくさんあるんで、とりあえずその3つから入っていろいろ探してみてもらえると。
中には面白いやつとかも結構あるんじゃないかなと。
ちょっと特定のテーマに偏ったやつとかね。
例えばダークウェーブ系の話ばっかりしてるやつとかさ。
ちょっと尖った系のやつですね。
あとねオシント系の話とかねプライバシー系ばっかりとかね。
偏ったやつがすっごいいっぱいあるんで面白いよ。
あと大抵のセキュリティベンダーはだいたいポッドキャストやってるからそういうベンダーから攻めるっていうのもあるしね。
ああそうですね。そういうのもたまになんか選んで聞いてるやつありますね。
レコーデットフューチャーとかサイバーリーズンとかシスコとか。
あとトラスティッドセックとか。
そうそうトラスティッドセックもあるし。
その辺のよく聞いてる名前のベンダーはだいたいポッドキャストやってるよ。
そうなんですよね。
ぜひお気に入りを見つけてほしいなと。
そうですね。
いくつかまだ質問があるんですけど、いただいた意見あるんですけど、
時間もそろそろええ感じなんで、
次回ちょっと深掘りできるかもなみたいな話がちょっと来てるんで。
質問をきっかけに話ができるっていいね。
1:00:00
いやめちゃめちゃありがたいですね。
今やとほら、そんなにたくさんメッセージが来るわけではないので、
今やればいじってもらえるかもしれませんよ。
今がチャンスですね。
取り上げられるチャンスですよ。
最悪面白かったら一緒に出ませんかみたいなこともあるかもしれない。
そんな感じで、今日はそんなとこですかね。
じゃあいい時間なんで、また来週もということで、さよなら!
01:00:32

コメント

スクロール