1. サイエントーク
  2. 理科室を作る!?パフォーマー..

パフォーマー(ピエロ)の方をゲストに迎えて、宇宙スケールのモチベーション、科学の面白さ、理科室の机、象の歯磨き、クラウドファンディングについて語りました。


ゲスト

柳本双又(やなもと ぬぬぬ) https://twitter.com/nu_science_?s=21

科楽者パフォーマー

タレント事務所Sofairlo所属

clown(道化師、ピエロ)

立教大学大学院観光学研究科

理科室みたいなレンタルスペースを作る

クラウドファンディングに挑戦中 21/8/25まで!

https://t.co/ZjWsOjdj3T?amp=1


前編はエピソード38

※音声が加工上悪くなっている点がありますがご了承ください。


こちらの応募フォームからおたよりを募集しています!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBWr1B2xGTcCnuFs8lmkGZzzeA8q3YVAf2TI1-Bq1aqfGG_w/viewform?usp=sf_link


SciEnTALKは科学マニアの研究者レンと国際交流に興味があるエマが自由に語るラジオ番組です。

各音声メディアで配信中 https://anchor.fm/scientalk

Twitter  #scientalk

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK

エマ→https://twitter.com/EMMA_SciEnTALK

番組Instagram→https://www.instagram.com/scien_talk/

Youtube→https://www.youtube.com/channel/UCn3buED4vDrWdPi3E_POGVQ

使用BGM

騒音のない世界(beco) さんより

https://noiselessworld.net/

OP/ED しゃろうさんより

https://dova-s.jp/_contents/author/profile106.html

00:02
サイエントークのエマとレンです。
ちょっと待って、初めて逆だったから、頭が今バグりそうになった。
もう一回やるか。
もう一回やる?
じゃあ、そっち先でいいよ。
サイエントークのエマとレンです。
前半に柳本隆さんに来ていただいて、パフォーマーのこととか観光学のことについて話しました。
後半については、理科室の話とか実験パフォーマンスの話を伺いたいと思っています。
後半から聞き始めた方もいらっしゃるかもしれないので、まずはじめに柳本さんに軽くご紹介をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
私はパフォーマータレント事務所ソフェアロに所属している柳本ぬぬぬというパフォーマーです。
具体的には科学者パフォーマーを名乗っていて、道化師ピエロとか駅前で泊まっている人、スタチューとかって言うんですけど、そういうパフォーマンスをやっています。
よろしくお願いします。
レンタル理科室、レンタルスペースを作ろうとされているというふうに伺ったんですけれども。
はい、そうなんですよ。今クラウドファンディングで資金を調達しているんですけれども。
どんなものなんですか?
そうですね、使ったことない方もいらっしゃると思うんですけど、レンタルスペースって言って、一般のマンションとかの一室を誰でも使えますよっていう風にレンタルしているっていう形態のお部屋がありまして、
その中でも特にパーティースペースとかっていう風にしているお部屋はいろんな内装を凝ってたりするので、
こんな感じで私は理科室そっくりの内装を作って、いろんな人に楽しんでもらえたらなと思って作っています。
すごいいろいろやられてるじゃないですか。
それってどういうモチベーションでやってるんですか?
そうですね、確かに客観的に自分で見てもすごいいろんなことに手を出してるみたいなまとまりのない感じに見えないなって思うんですけど、
でも実際は時系列順に昔の自分からたどっていくと、一本一応軸があって、それにくっついていろんなことをやっているという感じにはなっています。
03:01
一番最初は高校生の時なんですけど、高校生の時にセンチメンタルになることって、皆さんちょっとある人はあると思うんですけど、
思春期ですか?
思春期ならではの。
ありますね。
はい、あれでその時はすごい恥ずかしいんですけど、空とかを見つめてて宇宙を想像しちゃったんですよ。
空の上に宇宙あるなって思って、何言ってるんだみたいな感じですけど、当時は空の上に宇宙あるなと思って、宇宙ってめっちゃでかいよなと思ったんですね。
で、そのでかい宇宙からすると自分ってなんかすごい天みたいな存在だなと思って、
で、その天みたいな存在が今まで17年とか18年とか、いろんなものを食べたり、人から何かしてもらったり、すごいエネルギーをもらってきたんだけど、
こんな天みたいな存在が壮大な宇宙の中のエネルギーの一部を借りてこんなところにいていいんだろうかみたいな、すごい謎の悩みをしたんですね。
それ結構真剣に悩んでらっしゃったんですか?
結構真剣に悩みました。本当に自分がいていいのかわからなくなって、自殺したくないなと思ったんですけど。
自分がいていいのかわからないっていう感覚は結構わかるんですけど、そこからエネルギーの話になったことないなって思って、そこを真剣に悩むんだってちょっと思いました。
当時は一応理系のクラスにいたので、ちょっと今言うと恥ずかしいんですけど、正しいかってわかんないかって。
エネルギー保存則みたいな、作業反作業みたいなのあるじゃないですか、エネルギーを受けた分帰ってくるみたいな。
それが宇宙の真理だと思ってたんです、当時は。
なので、私が受けてきたエネルギーはどこかに発散しないともったいないと思ったんですよね。
なるほど、エントロピーですね。
エントロピーなんですね。すごい、わかったクエストやん。
エントロピーが増大していってる。
エントロピーが増大していってるんですね。今度からそれ使おう。
エントロピーが増大していってるのを自分が押しとどめていいのかみたいな、そういうとこですね。
そうですそうです。
ごめんなさい、何?
テキトーに言ってるやつだけ。
いやいやいや、合ってるよ合ってるよ。やっぱエントロピーはどんどん増大していっちゃう。
エネルギー保存則とエントロピーって関係あんの?
聞いてる人にジャッジしてもらって。
あーそうだそうだ、そんなこと言ってるな、こいつとは。
ツッコミ入れてもらえない。
そうなんですよ、だから当時一瞬自殺しようかなぐらいまで思ったんですけど、
いやここで自殺すると今まで受けてきたエネルギーが宇宙上から急に消えてなくなってもったいないことになると思って。
もったいない。
そういう考えか。
そういう考えで、将来はエネルギーを返していくことを何かしなくちゃいけないと思って、
06:07
具体的に親孝行とかも考えたんですけど、親って先に死んじゃうんで、
それよりは子供の世代、自分より下の世代の人たちに何か良いものを残していけたらいいなっていうところが一番最初のきっかけになりますね。
めちゃめちゃ壮大な話になってきた。
自分の悩みだけに捉われずに、すごい大きな宇宙的な視点で物事を捉えられているのが素晴らしいなと思いました。
やめてください、恥ずかしい。
確かにな、自分のことしか考えてなかったらその発想にはならないよね。
エネルギーっていう概念が私には全くなかったよね。
いや、これ今エネルギーって呼び方してるけど本当に正しいね。
怖いな。
合ってると思いますよ、エントロフィーが壮大していって。
そうですね、そこから大学に進学するわけなんですけど、
観光学部は受験しようと思って選んではいるんですけど、他にもいろんな学部を選んだ中で、
たまたま受かったところが観光学部で、観光学部に進学することになって、
運命ですね。
こんなに自分にフィットした学部があるのかっていうぐらい入ってからはすごい楽しかったんですけど、
実はこれクラウドファンディングのページにもチラッと書いてあるんですけど、
観光学部で学んだことで一番良かったことが、あんまり観光のことではないんですけど、
やっぱり社会学系の学問、いろんなことを学ぶので、
教育学とか、
今社会問題ってこんなのがあるけどみんなどう思う?みたいなディスカッションの授業とか、
そういうのを受けてて、僕がエネルギーを返したいと思っていた、
僕もそうなんですけど、若者たちって今結構貧困状態だよねっていう話を聞いたんですね。
大学を卒業しても正社員になれない人たちがいるよとか、
奨学金を返せなくて厳しいよとか、そういう話を聞いて、
まさに自分が今考えなきゃいけないことってこれだなって、
そこからせっかく観光学部にいるんで観光の方法で解決したいと思うようになって、
当時は上京してきて東京の方まで来てその事実を知ったので、
もっと田舎だったら地域のコミュニティがもっと密になっているから、
例えば孤独死とかないんじゃないかとか、
各家族でお父さんがいないからお母さんと2人でその間に愛情関係がたまっていって、
お母さんのことを裏切れなくなるとか、
そういう成人になってから精神疾患にかかる人とかって、
09:03
子供の頃の生活が云々とかあったりするみたいなので、
それって昔の日本の村コミュニティみたいなところだったらないんじゃないって思って、
人と人の繋がりみたいなのがもっとあったらっていう感じですね。
その結果僕は何を思い立ったか、
都心部に住んでいる若者を一通りまとめ上げて田舎に送っちゃえばいいんじゃないかと思ったわけですね。
すごい発想。
観光学的には、観光の流れ的にはよくある、
田舎を盛り上げるために若い人たちとか観光者が来ると田舎の経済が回りますよ。
観光者が7人来ると田舎に1人住んでいるのと同じぐらいの経済効果がありますよみたいな、
そういう計算とかもあるので、
それをやればいいじゃんっていうか、何なら移住させちゃえばいいじゃんと思って、
でも興味ある人はいそうですね。
私は田舎の観光に特にフォーカスを最初に当てたんですね。
地方の村とか町とかに行ったりして、
観光をどんな風にやってるんだろうって見たときに、
一番観光に対して真剣に取り組んでたのが宿屋さんだったんですよ。
確かに観光ってほぼほぼ遠いところに行ったら泊まるから、
地方でやっぱり盛んになるのは宿っていうことですね。
そうですね。
あと、宿屋さん以外はワンチャン観光者がいなくなっても撤退したりできるんですよ。
どういうことですか?
観光者をもてなす人って、ざっくり言うと、
宿屋さんとか泊める人たちと案内したりサービスをしたりする人たちと、
物を売ってる人たちとっていうのが大体いるんですけど、
あと観光地を管理してる人とかもいるんですけど、
その中で観光者が来なくなったときに一番ダメージを受ける、
最初に一番すごいリスクとかコストをかけて観光者を迎える準備をしてるのが宿屋さん。
宿屋さんって観光者が来なくなったらすごい困るんで、
地域の観光連盟とかのすごいいい位置にいたり、発言権がすごいあるんですね。
必死に観光者を入れたいって思ってる方が多くて、
宿屋さんの前向きにいろんなことに取り組もうっていうアクティブな気持ちがいいなと思って、
私は大学院でも宿のとある形態について研究したりとかしていました。
宿屋さんいいなと思って研究はしてきたんですけど、
12:01
前半の部分で観光学って、
若干歴史が他の学問に比べると浅いっていう話をしたんですけど、
実際大学院に行ってみて、
私はこういう新しい形態の宿の状況について調べたいと思っても、
基礎の部分の調査方法とか、
いろんなデータの取り方みたいなところがまだ発達してなくて、
観光ってすごいいろんな要素が絡んでくるんで、
どの要素は無視していいとか、この要素を取ったらこういうデータになるとか、
そういうのがまだあんまり発達してなくて。
なんかいろいろ絡んでそうですよね。
収支の2年間で自分の知りたいことを研究しきるのはちょっと難しいんじゃないかって思ったのと、
ちょうど収支に上がった瞬間にコロナの影響が出ちゃって、
これ私データ取れないなってなったんですよ。
みんな観光に行かなくなっちゃって。
通常のデータ取れないですね。
そうなんですよ。
確かに異常値しか出ない。
そうなんですよ。
コロナ禍のデータで比べたりしなきゃいけなくなっちゃって、
そうなった時に自分の将来的に宿とか観光とか、
若い人を田舎に送りたいとか、
若い人のためになることがしたいっていうところまで戻った時に、
全部を満たすいいものがないかなって思って、
レンタルスペースを理科室っていう内装でやろうっていうことにしたんですね。
なるほど。
全部を満たすっていうのは?
そうですね。
まずレンタルスペースってコロナ禍でも他の人に会わないから、
感染リスクが少ないじゃないですか。
だいたい都市部とか立地のいいところに作るので、
遠くに観光に行くよりも、
移動する時にいろんな人に会うよみたいなリスクが少なくて、
行きやすいので、
ちょっと小さな観光体験みたいになるかなっていうのがあって、
普通の部屋にしちゃうと日常とあんまり変わらないんですけど、
理科室の内装にしたらちょっと日常と違う。
非日常ですね、理科室は。
観光の定義の一つで、
非日常空間に遊びに行くっていうのがあるんですけど、
まさにそれを満たせるなと思って。
熱いなと思って、理科室っていうところが。
そこは結構気になってて、
そこで非日常、じゃあ理科室だっていうのは。
すげえ。
15:01
それはなんでなんだろうって。
理科室にしたのは全然他の理由もあって、
自分が一番最初に悩んだのが、
例えば最初のエネルギーの話とかだったわけじゃないですか。
エネルギーの話だったりしたし、
自分がパフォーマンスやる時に、
もともと科学を広めたいから科学書を選んだわけじゃなくて、
科学書かっこいいなと思って、科学をモチーフにしたんですけど、
実際パフォーマンスをする中で、
科学を使ったものでパフォーマンスをいろいろしていると、
やっぱり子供たちとかに、
こういうの不思議だよねとか、
こういうのって面白いよね、科学とかって面白いよねって、
広められるのいいなって思っていたのがあって。
いいですね。本当の科学者。
本当の科学者みたいですか?
本当の科学者がそういう気持ちを持ってほしいっていうのと一緒ですね。
研究をしている人とかっているんですか?
僕も思いますし、
やっぱり身近なところで、
科学の面白さみたいなのが伝わったら面白いな、
面白いなとかいいなって思いますけど、
繋がってきましたね。
そういう理由で理科室にしました。
すごい期待しているのが、
理科室のめちゃめちゃ座りにくい硬い椅子とか置いててほしいなって思います。
置きます置きます。
調べて理由する手続きのところまで。
そうなんですね。
何買うのかめっちゃ気になるんですけど、理科室のものって。
普通に買えるんですか?椅子とか。
椅子買えます買えます。
文房具系の大手のメーカーさんとかが、
学校とかに卸すように作ってて、
卸す用なので結構高いんですけど。
ですよね。個人で買う人いないですよね。
でも今回目玉の理科室のめっちゃ大きい黒い机あるじゃないですか。
ありますね。火燃えないやつですよ。
火燃えなかったり水がかかったり乾いてたりする。
でかい黒い机を。
あれめっちゃ高くないですか?
あれめっちゃ高いんですけど、一応内装費用の中にちゃんと計算してて。
そもそもあれ、
普通の一般の寝台の部屋のドアから入るのかちょっと疑問なんですけど。
でも入りそうだったらあれを置きます。
おーすごいな。
めちゃめちゃ高いはずなんだよな。
なんか特殊な加工しないと理科室で使っちゃいけないみたいなのがあった気がするね。
なるほど。
理科室のとか、本当ガチな研究所とかだったらもっと規定厳しかったり、
それこそ換気をこれぐらいまでしないととか、いろいろ規定はあるんですけど。
18:06
本当のを用意するのはいいですね。
で、そこで実際に理科の実験のパフォーマンスなんかしちゃったりして。
そうなんですか。
どういうことができるスペースなんだろうっていう。
そうだね。
一応レンタルスペースってだいたいその寝台の物件を、
ワンルームとかの物件を借りてやるので、
そこのお部屋の許可してくれる範囲じゃないとできないんですね。
例えばその大きい火が出ますとか、爆発しますとか、
塩素とかそういう毒性のある機体が出ますってなると、
多分ダメなんですよね。
普通にアウトですよね。
どこでやっても多分アウトなんで。
確かに。
理科室でもアウト。
ちゃんとした理科室でもダメだもん。
毒物とか劇物とか結構厳しかったりするので、
使えるかどうか。
なので、私が実験をしていたのが何年前かみたいな話なので、
中学生、高校生の頃が最後の実験だったりするので、
その辺は詳しい人にこれからいろいろ一緒に考えてもらえたら嬉しいなと思ってるんですけど、
少なくともお家の中でできる実験みたいなものは、
特にお子さん向けにこういう身近なものでできるよねみたいな実験はできたらいいなと思います。
面白い。
今私パフォーマーとしてしか科学の実験をしていなくて、
パフォーマンスも含めて理科室とかの中でどんな実験ならできそうかって、
例えばレインさんとかありますか?
僕もそこら辺の理科室で実験したことないんであれなんですけど、
本当にガチな実験をやろうとすると、
本当に消防法とか結構厳しかったりするので、
その部屋を使うにあたって危険物を取り扱うための資格とかもあったりして、
本当にガチでやろうとしたらそうなっちゃうんですけど、
そうなっちゃうと一般の人入れなくなっちゃう可能性があるんで、
そこまでじゃないのってなると、
最近聞いてる方からナトリウムを池に投げてほしいみたいな、
投げたら爆発ボーンってするの見たことありますか?
ありますあります。
ああいうのは海外とかでそこら辺でやってたりするんですけど、
ああいうのもできないんですよね。
入手ができないっていうのがあって。
ナトリウムを持ってきていいのかっていう。
21:00
持ってきてというか、多分購入が難しくて、
毒撃物、毒物かなっていう扱いになっちゃうんで、
まず購入できる扱いやすいものっていう縛りがかかっちゃうんで、
多分今ユネネさんがやられてるのも、
一般的な家庭で買えるものできっとやってますよね。
そうですね。
酸だったらレモンのとか酢使うとか。
そうですそうです。
私今パフォーマンスの中で、
うまく構成の中で組み込めるものしかやってないんですけど、
私が今やってるのが3種類くらいかな。
バタフライティーっていう青いハーブティーがあって、
そのハーブティーにレモンを入れると紫色になるっていうやつ。
多分酸だと思うんですけど。
PHですね。
そうですね。
あとすごいマイナーな楽器で、
ドレミパイプっていう薄いプラスチックのパイプがいろんな長さがあって、
その長さによって手とか膝とかに叩いた時に音が鳴るんですよ。
音の波の前端者みたいなやつとかで、
多分その中でどれくらい振動するかが変わって、
ドっていう音が出る長いパイプと、
ちょっと短いレっていう音が鳴るパイプみたいなのがあって、
それでちょっとジャグリングみたいなことをするのと、
あとこの間配信でポップコーンの種が鍋の中で振ったら、
ポップコーンになるっていうのをやりました。
それは高音にせず?
高音にせず、はい。
圧力とか高めたり?
これはどっちかというと地学とかを知ってる人の方が
パッと思いつくのかもしれないですけど、
粒が大きくて軽いものを、
先に出来上がったポップコーンを下に引き詰めておいて、
上にポップコーンの元のトウモロコシを乾燥させたものを乗せておいて、
それをめっちゃ振ると大きくて軽いものの方が上にどどん上がってきて、
ポップコーンが完成したように見える。
鍋の中で2層が入れ替わるんですよ、上下に。
別に本当に種からポップコーンになったわけじゃなくて、
ポップコーンが出来たように見えるだけっていう。
面白い。
おもろいな。
でもそんなに科学っぽいかって言われると分かんないですけど。
1個知ってんのが、象の歯磨きって知ってます?
名前だけ聞いたことあるかも。
象の歯磨き粉かな。
象の歯磨き粉って言われたら歯磨きって言われたり、
あとマッシュマロ実験みたいな呼ばれ方するんですけど、
そういうのがあるんですよ。
僕が知ってる家でできそうというか、実験があって、
24:02
結構インパクトはあって、
例えばペットボトルみたいなやつの中に、
加酸化水素みたいなのを入れて、
その中に溶化カリウムとかを手に、
本当にガチでやろうとしたら、
それも酸化還元反応なんですけど、
要は加酸化水素が酸化剤になって、
加酸化水素が酸化起きると酸素が出てくるんですよね。
その時に洗剤とか泡立つものとかを入れておくと、
ペットボトルの中にその2つを混ぜ合わせた瞬間に、
ペットボトルの口からブワーって、
すごいマシュマロみたいな塊が出てきて、
それがめちゃめちゃでかい歯磨き粉に見えるっていうので、
ゾウの歯磨きって呼ばれてるやつがあるんですよ。
今wikipediaとかで調べました。
多分出てくると思います。
僕も自分でやったことないんで、
動画とかで見たことあるだけなんですけど、
めっちゃ濃度が高い加酸化水素は結構危険なんで、
例えば、僕は実験室とかで使ったことあるんですけど、
手にちょっと触れただけでめっちゃ手白くなって、
ヒリヒリ痛くなるみたいな、
結構危ない薬品なんですけど、
その加酸化水素をめちゃくちゃ薄めると、
オキシドールってわかります?
消毒とかの。
あれが何パーだったかな?
3パーとかぐらいのオキシドール。
3から5パーぐらいだとオキシドールっていう消毒のやつになるんですけど、
それだったら手に入ると。
なんでw
それを加酸化水素、
そう、それを濃度が薄いんで、
動画とかほどボーンとならないんですけど、
一応オキシドールと、
あとは、
逆に還元される相手、
還元というか、
この場合、溶化カリウムは触媒なんですけど、
溶化カリウムなんて多分手に入らないんで、
ドライイーストって、
パン作る時とかに使うんですけど、
あれでできます。
オキシドールとドライイースト。
ドライイーストと、
あとは泡立つ洗剤とか。
これできそう。
これ全部多分、
すぐ変えちゃうやつでできると思うんですよね。
それをペットボトルとかに混ぜて、
ドライイーストって酵素が入ってるんですけど、
酵素自体みたいな感じなんですけど、
それが要は、
加酸化水素を酸素と水に変換するっていう反応、
カタラーゼって言うんですけど、
そういう酵素が含まれていて、
その酸素がまた洗剤の泡にトラップされて、
さっきの同じようなのを再現できるっていうので、
27:00
一応あって。
なるほど、なるほど。
それだったら発生する機体は酸素だけですね。
そうなんですよ。
酸素だけですし、
洗剤言って、
洗剤がバーって出てくるだけなんで、
そんなに危なくないし、
結構できそうな感じするなと思って、
ちょっと見てました、
その像の歯磨き粉は。
今聞いた感じだと、
下手したらメントスコーラとかより安全そうだ?
でも見た目はメントスコーラとそんな変わらないかもしれないですけど、
ちゃんとブワーって出てきた泡が、
歯磨き粉みたいに一応泡として残るんで、
例えばそれに色付けるとか。
多分着色料とか付ければ、
すごいカラフルな歯磨き粉が。
歯磨き粉ができるんじゃないですかね。
楽しい、それ。
それって実際に、
洗剤とオキシドールとドライイースト、
3種類の組み合わせで、
その実験をやったことある人とかはいるんですか?
ネットに実際にやっているのを見たことがある。
それ混ぜたらドワーって泡が、
モコモコモコって泡が出てくるっていうのは。
そうなんだ。
動画とかも確かあったと思う。
すごい、それならできそうだし、
もしかしたら僕パフォーマンスでも使えるかもしれない。
ですよね。
でもそれ何って言われたら、
めちゃめちゃドヤ顔で、
これは語らずっていうやつがね、
化酸化水素を酸素と水に分解してるんだよっていうのを言ったら、
おーなんか、すげー本物の科学者だみたいな。
確かに。
なるかもしれないですね。
すごい、面白い。
これはおすすめ実験です。
いや、ありがとうございます。
できそうもないものが出てくるかと思ったんですけど、
めっちゃできそう。
すぐできそう。
なんかすぐできそうだし。
明日にでもできそう。
ぜひぜひ、ゾウの歯磨きで検索して、
これを聞いてる人もやってみてください。
いや、こんなんでよかったですか?
全然。
もっと派手なやつとか、
派手なやつやろうとすると、
やっぱり頬に引っかかっちゃう可能性が出てくるんで。
そうなんですよね。
外でパフォーマンスする分には、
もしかしたら派手なやつも使えるかもしれないですけど、
今回理科室の中だと、
そんな感じなのかなーと思いますね。
そうですね。
でんじろうさんの動画とかが参考になりそうですね。
そうですね。
最近でんじろうさんのTikTokをフォローしました。
しっかりリサーチしてるっていう。
しっかりリサーチしてます。
でんじろうさんの巨大空気砲とかだけで、
結構テンション上がります?
なんか煙入れてバーンって発砲して、
30:03
穴からドーナッツ状の煙がバーって出てくるやつあるじゃないですか。
はいはいはい。
あれもいい年ですけど、
未だに興奮しますもんね。見てて。
そうですよね。
すげー。
パフォーマーの業界の中でも、
サイエンス賞みたいなのをやる人たちもいて、
それこそでんじろう先生の弟子ですみたいな人たちとか。
あー、でんじろう一派ですか。
そうですそうです。
その呼び方するんですか?
いや、わかんないです。
いや、たぶんでんじろうさん聞いてないんで大丈夫だと思うんですけど。
確かでんじろうさんの弟子みたいな人はいたような気がして、
YouTubeとかやってるはずです。
そうなんですよ。そういう方とかは、
ホームページとかを見ると、
空気砲をやりにあなたの学校に行きますとか、
そんな感じの。
楽しそうだな、その営業。
営業したいな。
れいさんパフォーマー向いてます?もしかして。
確かに。
喋りもうまいし、実験できるから。
科学者パフォーマーっていう道もあるのか。
そうですよ。いいですよ。弟子ようなのって。
いやー、ちょっと考えときたいな。
いざショックを失ったら、
僕も一緒に道で固まるところから始めてるかもしれないですね。
絶対僕たちの方が先にショックなくなるんで、
大丈夫です。
本場のやばい実験を持ち込みたいですね。
砲のギリギリを攻めたい。
確かに。いいですね。
このできたコネクションを生かして、
本当にショックを失ったら、
ねねなさんのところに駆け込めばいいですね。
やばい。事務所の名前を出してしまったから、
そんなうんとか言えない。
ぜひ。
ちょっといろんな道があるんだなって気づけました。
僕普通に生活してたら、
研究者の人とはものすごくコミュニケーション、
普段から取るんですけど、
パフォーマーの人は本当に初めてだったんで。
今もないでしょ。
ないんですよね。
普通に生活してたら、
パフォーマーって舞台の先に立っている人じゃないですか。
舞台でとか、
パフォーマースの場で見ることはあっても、
その後に個人的な交流みたいなのはないので、
すごい今回楽しかったですね。
楽しかった。
ありがとうございます。
最後に今後の活動について、
野望とか夢とかについて語っていただけたらと思います。
野望ですか。
ありがとうございます。
33:00
さっきご紹介いただいたんですけど、
今レンタル理科室、
ラボっていうのを作ろうと頑張っていまして、
今クラウドファンディングをキャンプファイヤーさんでやっています。
ちょっと変によるんですけど、
探すっていうところから、
ビジネス企業っていうカテゴリーを選んで検索すると、
多分、上から中盤目ぐらいには出てくると思うので、
結構上の方に出てくるっていう感じ?
結構上の方に出てきます。
で、実は、
あれ、これでもいつ上がるんだろう。
収録してる時点で、
残り5日なんですよね。
今は、
編集をどれだけ頑張れるかっていうところで。
なんですよ。
8月の25日の23時59分までで、
コンビニ振り込みとかをする人はもうちょっと前からやらなきゃいけないんですけど、
やばい、時間がない。
そうなんですよ。
しかも現在の状況がですね、
今、収録時点で残り5日なんですけど、
これ、オールオアナッシングっていう方式になっちゃってて、
自分で設定したんですけど。
あんまり分かってないんですけど、どんな感じ?
目標金額を設定するんですね。
目標金額に達成しなくても、
集まった分だけ受け取れますよってやつと、
今回僕が選択しているオールオアナッシングってやつみたいに、
目標金額を超えないと、
1円も受け取れなくて全部返金されますっていう形があって。
やっぱり、僕まだ今1件もレンタルスペースを持ってない状態から
スタートしようとしてたので、
やっぱり支援してくれる方も不安だと思うんですよね。
例えば1人の方が10万円とか支援して、
それでその人しか支援しなくて、
私がその10万円を受け取りますってなった時に、
絶対私レンタルスペース始めないじゃないですか。
まあ確かに難しいですね。
なのにその人は10万円だけ失うみたいになると、
すごい信頼を失うかなって思ったので、
なので私は絶対に150万円を集めますっていう
説得力としてオールオアナッシングを選んだんですけど、
けど、
なんと今残り5日間で、
あと100万円ぐらい足りないっていう。
やばいっすね。
最後の正念場感が。
最後の正念場感がとっても半端なくてですね、
今全部で150万円集めるプロジェクトのうち、
50万780円今集まってて、
でもすごい。
結構集まってる。
そうなんですよ。
昨日まで結構やばかったんですけど、
今日だけで18万円ぐらい入りまして、
すげえ。
ありがたい限りです本当に。
なので今これを聞いてくださった方で、
36:03
ご興味を持たれた方は、
ぜひクラウドファンディングの方にご支援をいただければと思います。
概要欄とかにリンク貼ってもらっていいですか?
概要のとこにリンク貼ったりいろいろ。
ちょっと僕らで協力できることがあったら。
ぜひぜひ。
よろしくお願いします。
もう一個クラウドファンディングについて一言だけ言ってもいいですか?
どうぞどうぞ。
クラウドファンディングに実は1000円からご支援いただけるんですけど、
1000円のリターンは私からありがとうっていうお礼をくれますっていうだけなので、
できたら5000円以上のリターンを選んでいただけると、
レンタル理科室の利用チケットをリターンでご用意してます。
これはそのチケットの番号とかを予約するときに入れていただけると、
リターンの額によるんですけど、
例えば、合計8時間無料でレンタルスペースが使えますよみたいなチケットだったりします。
これを聞いてる未来のでんじろうさんみたいな。
そうです。
確かにそれにオールオーナッシングだから、
別に仮に今回うまくいかなかったとしても、
これすごい失礼なこと言ってるんですけど、
でもその人たちにも返ってくるから、
別に全然損はしないというか応援もできる。
というところでいいんじゃないですかね。
とりあえずは都内で。
そうですね、とりあえず東京都内で。
今渋谷で1店舗目を開業しようと思って、
物件とかもほとんど確定。
すごい。
本当に後はクラウドファンディングだけ。
応援したいですね。
これ聞いてる応援したいよっていう人でした。
ぜひぜひ。
よろしくお願いします。
お一人3万円で33人いれば解決する予定なんで。
します。
そんな感じで、
本日は科学者パフォーマーのヌヌヌさんに
お越しいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
38:37

コメント

スクロール