1. サイエントーク
  2. 189. サイエントーク4周年記念..
2025-06-09 1:21:00

189. サイエントーク4周年記念生配信!【ポッドキャストver】

spotify apple_podcasts youtube

YouTube生配信で行った4周年記念生配信のカットありポッドキャストバージョンです。

(ビデオポッドキャスト対応)


YouTubeLive アーカイブ

https://youtube.com/live/9krltdl6Ovs

コミュニティ サイエントークラボはこちら

https://note.com/scientalk/membership


サイエンスポット (日本語版)

Spotify

⁠⁠https://open.spotify.com/show/1kdOQXqvHTeY9o5qE6SyY8?si=fCaARjG5RBOp2IyPBXktjw⁠⁠

Apple Podcast

⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/サイエンスポット/id1818134991?l=en-US⁠⁠

Amazon Music

⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/f43ae6e1-176a-4c8a-ae9b-3d3fa7a219f5/サイエンスポット⁠⁠


SCIEN-SPOT (英語版)

Spotify

⁠⁠https://open.spotify.com/show/3tvlATFFGEJTuVIrLHZihk?si=K04ntooOTSiu7Ye088NaRg⁠⁠

Apple Podcast

⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/scien-spot/id1818136448?l=en-US⁠⁠

Amazon Music

⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/6c419cfb-5d41-4d0a-bc21-ad5dbf07919c/scien-spot⁠⁠


🧬おたよりやコミュニティなどはサイエントーク公式サイトへ!

https://scien-talk.com/


🌏SNS

X(Twitter): https://x.com/SciEn_TALK

Instagram: https://www.instagram.com/scien_talk/


🟥YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@scientalk


🐈‍⬛関連番組: サイエンマニア

レンがゲストと世界を探求する番組

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🧠新ポッドキャスト「脳パカラジオ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

脳パカラジオで検索!


🎧BGM

RYU ITO https://ryu110.com/

Summary

サイエントークの4周年記念生配信では、過去数ヶ月の忙しかった日々や日本とロンドンの生活の違いについて話が展開され、懐かしいイベントや試合についても触れられます。特に、甲子園の試合や大谷翔平選手についての想いが語られ、リスナーとの交流が深まります。この生配信では、リスナーからの質問に答えたり、ロンドンでの体験や健康について話し合います。また、新たな旅行計画や動画投稿についても言及されます。4周年を祝う生配信では、ポッドキャストイベントや様々な旅行計画について語られ、特にロンドンのポッドキャストイベントや観光スポットに焦点が当てられます。参加者たちの海外旅行に対する期待が高まります。さらに、参加者は音声トラブルや旅行に関する話題について楽しく話し合い、特に旅行の計画や訪れたい場所について意見交換が行われます。過去3年間の出来事やリスナーとの交流が楽しめる中で、料理や旅行に関するエピソードが語られ、ポッドキャストの成長と今後の展望についても触れられます。ホストたちは、これまでの出来事を振り返りつつ、今後の目標や計画について話し合い、特にストックの充実やシーズン3の構想について意見交換が進められます。リスナーからのサポートも感じる内容となっています。生配信では、リスナーとの交流やYouTube活動についての話も展開されます。

4周年の振り返り
Speaker 1
サイエントーク4周年記念生配信
サイエントーク4周年記念生配信
4周年おめでとうございます。4周年と数ヶ月おめでとうございます。
Speaker 1
4周年と1ヶ月…
Speaker 2
2ヶ月ぐらい?
Speaker 1
いや、2ヶ月経ってない。4月25日だったかな。
Speaker 2
あー、4周年と1ヶ月ちょいぐらいか。
Speaker 1
そうそうそうそう。いやもうね、無理だったね。4月とか5月は。
Speaker 2
まあ4月は君がすごく忙しかったよね。
Speaker 1
もう全然無理だった。
Speaker 2
4月なんか君毎週末なんかさ、仕事?してなかった?仕事かなんか。
えっとなんかイベント?イベントしてなかった?
Speaker 1
あ、イベントもしたよ。毎週末はやってない。
毎週末してないか。
Speaker 2
でね、引っ越しもあって、で、一瞬実家の北海道に帰って。
Speaker 1
1週間ちょいぐらい。
で、まあ友達と会ったりしてからの東京に行って、東京でイベントしたんだっけ?
Speaker 2
そう。
それからこっち来てますからね。
Speaker 1
そう。で、まだ1ヶ月経ってない?もうちょいで1ヶ月。
Speaker 2
もうすぐ1ヶ月ですね。5月12日に来たんで。
Speaker 1
マジもう1ヶ月経つの?やばい。なんもない。やばいな。
Speaker 2
どうですか?今のところ。
Speaker 1
まだ慣れない。
Speaker 2
いつになったら慣れる?マジで毎週聞いてるけどこれいつになったら慣れるんですか?
まだ慣れないね。
Speaker 1
いや、慣れたよ。多少は。
Speaker 2
多少は。うん。
Speaker 1
生活には慣れたけど。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
まああとね、いろいろセットアップも最初からしてもらってたからね、手間は少ないですね。
ロンドンの生活と食文化
Speaker 2
まあそうですね。生活の立ち上げ関係は全部もうすでにやってるので、もうホテルですよホテル。
Speaker 1
ホテルじゃないけど。
Speaker 2
うん。
あ、玉ねぎは日本のと同じサイズですか?って。
Speaker 1
同じサイズですよね?
玉ねぎは一緒だね。まあ高いか。でも。
高い?
うーん、他ののに比べるとまだマシ。
いくらぐらい?
玉ねぎ2個で1.5ポンドとか。
Speaker 2
300円弱ぐらいか。
Speaker 1
玉ねぎ1個150円って考えたらちょっと高いかも。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
まあでも他のに比べたらマシだよね。
Speaker 2
まあね、全体的に。
Speaker 1
だっておにぎり1個1000円ぐらいすんじゃん。
Speaker 2
1個1000円ましたっけ?
Speaker 1
え?だって6、7ポンドぐらいすんじゃん、おにぎり。
1個で?
うん、ちょっとっけ?
Speaker 2
まじか、ちょっとそれは覚えてないけど。
でもあのわさびっていう日本食のチェーン店みたいなのがあって持ち帰りできる。
そこのカツカレーが結構なんか日本のカレーの味と似てて、そこはなんか7ポンドぐらいだった気がする。
だからまあ1400円ぐらいだけど、夜7時以降は半額になるから700円って考えたらだいぶ日本で考えてもお得じゃん。
Speaker 1
一緒ぐらいかな。
コンビニのカツカレーがだって700円ぐらいじゃない?
Speaker 2
でもそれも結構高い方だと思う。
Speaker 1
だからだいたい2倍ぐらい?
そうですね、基本的に全部2倍ではするね。
大変だわ。
Speaker 2
大変ですよ。
あ、ちかもとさん1000本あんだ達成おめでとうってコメントきてるよ。
Speaker 1
あ、そうですね。
まじおめでとうございます、すごすぎ。
じゃあ今度甲子園行く話?
Speaker 2
今度ね、7月に1週間ぐらい日本帰るんですよまた。
れんくんの弟の結婚式があってそのために帰るんですけど、関西行くのでついでにちかもとさんの甲子園の試合も同じ時期にあったんで行かせていただくことになって。
招待席?招待席なんて行ったことないですけどみたいな。
Speaker 1
言っていいんかな?
Speaker 2
言っちゃダメなんかな?
言ってもいいか別に。
まあまあまあいいんじゃないかな。
なんか行けることになって、で、ね、行きます。
Speaker 1
りゅうさんは来れないっぽいけど。
Speaker 2
そう、それが残念。りゅうさんと3人で応援したかったけど。
Speaker 1
甲子園行くの初めてなんだよね。
Speaker 2
知ったことあったかな。あるかないか覚えてないレベルですけど。楽しみだね、でも。
Speaker 1
めっちゃ楽しみ。
Speaker 2
野球の勉強しとこ。
Speaker 1
それはさ、そっちだけでしょ。俺知ってるよ、野球。
Speaker 2
知ってんの?
Speaker 1
だって野球何回も見に行ったことありますよ。
Speaker 2
あ、そう。
Speaker 1
野球の話言うとあれだけど、北海道民なんで、日ハム応援しに行ったことあるよ。ファイターズね。
Speaker 2
大谷?
Speaker 1
大谷いるときも見に行った。
Speaker 2
アメリカでも見に行ってたよね。
Speaker 1
アメリカでも大谷見に行った。
Speaker 2
めっちゃファンや。
見に行ったときは絶対ホームラン売ってる。
これ俺ら行ったときグイ活躍したら面白いなまた。
活躍してほしいね。
Speaker 1
活躍してほしいよ。でね、今日こうやってね、4周年の日にね、1000本アングルプラスしてるからね。
何かとあの、因縁をつけてくっていう。
Speaker 2
みんな大好き、ちかちゃん。
いやもう、ちかちゃん大好き。
Speaker 1
いや、まじでね、めっちゃ。
いや、あれまじでいい回だったな。
Speaker 2
あれめっちゃね、いい回だった。
ちーさんが筋肉結婚式って言われてるけど。
多分あの、私の弟なんですよ、筋肉は。
あー、そうなのか。
りょうくんの弟はまあ普通の。
全然筋肉じゃない。
Speaker 1
むしろヒョロヒョロに近い。
Speaker 2
ヒョロヒョロですね。
Speaker 1
まだバレてない。
Speaker 2
え、何が?
Speaker 1
まだ家族に俺バレてない。
Speaker 2
いつになったらバレるんだろうね。
Speaker 1
いや、もうバレないんじゃないかな。
実面を出さない限りバレないんじゃないかな。
Speaker 2
まあまあまあ、これからもだって、多分ずっとやっていくでしょ。
何十年ももしやっていくとしたら、もしかしたらチャンスはあるかもしれない。
Speaker 1
うーん、どこでバレるんだろうね。
いや、父親とかはなんかポッドキャスト聞きそうな雰囲気はあるんだよな。
Speaker 2
結構ゴリゴリビジネスパーソンみたいな感じだから。
Speaker 1
結構聞くじゃん、そういう人、ポッドキャスト。
うん、聞く聞く。
聞いてって言わなそう、しかも。
Speaker 2
それはさすがに。
俺の父親、めちゃくちゃ無口だから。
Speaker 1
言うかなあ、わかんない。
Speaker 2
面白い。それはそれで面白いけど。
Speaker 1
ちーさんからウルトラフォーうちは差し上げたいですって来てる。
Speaker 2
えー、もらいたい。
Speaker 1
作ってたの見た?
Speaker 2
見た。
Speaker 1
ウルトラフォーうちはね。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
いいね。
Speaker 2
いいね、それ頂けたらそれでいいね。
個人、個人行く?
個人行きますよ、7月1日だっけ。
絶対近本さんも見てくれるって言ってたじゃん、観客をね。
Speaker 1
気づいてもらわなきゃいけない。
Speaker 2
いかに目立つかだね。
絶対うちはのこと言ってきそう。
Speaker 1
いやー、なんとかね。
でもね、ロンドンに送るのは無理だと思うんで。
Speaker 2
なんとかして送りますって。
Speaker 1
いや、無理でしょ。
Speaker 2
手渡しで頂いて、手渡しで返す。
Speaker 1
か、もう作る。
あー、作るか。
Speaker 2
いやー、結構きついと思うけどな。
だって、ロンドン行く時にあんまり物持っていけないし。
Speaker 1
ロンドン行く時に。
Speaker 2
あ、ロンドンじゃないわ。
Speaker 1
帰る時にね。
Speaker 2
帰る時に。
まあまあまあまあ。
Speaker 1
まあ考えよう。
Speaker 2
でもなんとかして目立つ方法を考えたい、俺は。
Speaker 1
なんか視野広いからさ、見えるとは言ってたけどさ。
ねえ、気になるじゃん。
Speaker 2
なんか踊ったりしたらいいんじゃない?
Speaker 1
踊りはするけど。
Speaker 2
踊りはするんだ。
Speaker 1
野球の応援とか全くないんでしょ?覚えてる限りで。
Speaker 2
いや、行ったことあるよ。2回ぐらい多分。
Speaker 1
あ、2回ぐらいある?
うん。
ルール分かんないんだっけ?野球の。
Speaker 2
なんか、なんとなくは分かる。
いや、なんか、打って。
Speaker 1
怪しいな。
Speaker 2
打つじゃん、打つじゃん。
で、あの、ルイのところまで走って一周したら1点でしょ?
Speaker 1
ああ、そうだよ。
Speaker 2
そうそうそう。でも細かいことは分かんない。
なんか、どうなったらパウル?とか。
Speaker 1
え、どうなったらアウトになるか分かる?
Speaker 2
えっと、あ、でもあの、球が落ちる前に拾ったらアウト?
手にならないよね?
うん。
だよね?
とか、なんか、後ろの方とかに打っちゃったりしてもパウル?
Speaker 1
あれは分かる?ボールとかストライクとかのカウントは。
Speaker 2
それは分かんない。
Speaker 1
え、マジで?
ナンストライクでワン、アウトか分かるでしょ?
Speaker 2
ナンストライクで、あ、3。
Speaker 1
ああ、それは分かる。
それは分かるよ。
Speaker 2
3進とか言うじゃん。
3進の3進。
ちょっと母親に教えてもらうわ。
Speaker 1
知らない人は知らないよね、多分。野球のルール。
Speaker 2
だって細かいこと分かんなくない?
Speaker 1
でも難しいよね。サッカーとかの方が単純じゃん。
Speaker 2
うん。てかさ、どのスポーツも大元はなんとなく分かるけどさ、細かいルールとかがさ、結構観戦しなきゃ分からんじゃん。
Speaker 1
まあね、観戦しても説明してくんないと分かんないから。
まあ野球学びに行けばいいんじゃない?
Speaker 2
そうだね、そうしましょう。
いや、もう甲子園初めてだからその、勢いがすごそうだけど。
あ、ベイダーダースさんが。
Speaker 1
何?ベイダーダース?
Speaker 2
初めまして、初コメです。4周年おめでとうございます。毎週楽しみに拝聴させてもらってます、だって。ありがとうございます。
Speaker 1
ベイダーダース?ダースベイダー?
Speaker 2
いや。
Speaker 1
ベイダーダースって言うと結構面白いよね。全然怖くないね。
Speaker 2
え、なんかさ、ロンドン来て驚いたこととかさ、印象に残ったこととかないの?
Speaker 1
あれ、俺なんかさ、言ってたよね。面白いこと起きたよな。
Speaker 2
え、ラブリーとか?
Speaker 1
ラブリーは、そう、ロンドンの人、会話半分くらいラブリーで住んでる説あるよね、王と。
Speaker 2
めっちゃ言うよね。
何言ってもラブリーで帰ってくるから、もうファンシーな世界じゃん。
そう、なんか日本人で言ったらラブリーってなんかピンクのフリフリとかパステルカラーみたいな印象があるけど、
こっちではなんか、あ、いいねいいねみたいな感じでラブリーみたいな言うから。
みんなラブリーって言う?
言うね。私の上司も言うよ。よく言われる私ラブリーって。
Speaker 1
私がじゃなきゃね。なんか何かした仕事とかに関して、ラブリーみたいな感じで。
Speaker 2
いいね、だってね。
Speaker 1
だいぶインフレしてない?インフレっていうのはなんていうの?弱くなってるのか?
もっといい意味じゃん、きっと。
Speaker 2
分かんない。それは日本人のイメージなんじゃない?
Speaker 1
ラブってもう超上じゃん。分かる?
ラブの上って何?って言われたら分かんなくなる。
Speaker 2
分かんない。確かに。
考えたらすごいインフレしてるなと思って。
Speaker 1
あとなんか面白いことあったよな。あ、思い出した。
Speaker 2
バス乗った時に、なんか自転車乗ったおじさんが急に入ってきて、バスの中に。
Speaker 1
で、運転手がダメだっつって、おじさんとおじさんの喧嘩が始まって。
運転手とその自転車乗り込んできたおじさんがめっちゃ喧嘩し始めて。
Speaker 2
その乗ってきた自転車を持ったおじさんは、
ここの表示には自転車を持ってきちゃいけないと書いてないでしょみたいな。
そういう感じで1、2分くらい口論が続き。
もっと長かったよ、多分あれ。5分くらいしたんじゃない?
5分くらい。それで乗客はぼかーみたいな感じで、ザワザワみたいな。
しかた運転手がブチギレてさ、他の客も先に来たやつ降りろみたいな感じだったじゃん。
で、観客の一部も怒り始め。
この自転車を持ってきたやつがこのバスの中にいる限りは、
もう次のところへ行けないみたいな。発車できないから、
もうみんな出て行けみたいな感じで乗客ギレて、
私らもなんだなんだって言いながら出て行ったっていうね。
日本だったら絶対ないじゃん、そんなの。
ないね。なんかどっちも折れないなって感じだった。
マジで頑固だったね。
甲子園と野球の楽しみ
Speaker 1
てかさ、バスの運転手の権限も強すぎるんじゃない?こっち。
Speaker 2
まあね。
Speaker 1
止めててもいいしさ、前行った時もさ、やっぱ目的、行き先変わったんで、
一回ターミナル戻り回すみたいな感じでさ、
Speaker 2
そうだね。
Speaker 1
Uターンして出発したターミナルにすぐ帰ってきて、
Speaker 2
うん、あったあった。
運転手交代するとか言って。
Speaker 1
で、全員降りろみたいな。意味わかんねーよ。
じゃあ発車すんなよみたいなこととか。
バスはね、あの赤い2階建てのバスだけどね、
だいぶ自由奔放ですね、あれは。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
とか?
Speaker 2
まあね、うんうん。
Speaker 1
聞き手会った話そうだね。
Speaker 2
そういうところはやっぱり日本人と感覚違うなーとは思いますよね。
Speaker 1
全然違うね。時間通り来ないしね、そもそも。
Speaker 2
うーん、まあでも時間通り来ないけど、
なんか日本とさ、システム違うのはさ、
なんか何時何分に来ますっていう感じで決まってるんじゃなくて、
あ、まああの電車についてはだけどね。
うん。
じゃなくて、なんかあと10分で来ますとか、あと5分で来ますみたいな感じで書かれてんじゃん。
うん。
電子版に。
うん。
なんかまあそれはそれで結構いいなっていう感じ。
Speaker 1
まあでも。
Speaker 2
なんかタイムリーにわかるし、でその時刻に縛られないから。
Speaker 1
うーん。
Speaker 2
うん。で結構来るし。
Speaker 1
まあ本数多いから。
そうそうそうそう。
時間間に合わないのは本数でカバーしてるみたいなとこある、たぶん。
Speaker 2
そうそうそうそう。
Speaker 1
めっちゃ赤いやつ走ってる、街中。
Speaker 2
めっちゃ走ってるね。
うん。
でもたまになんか黒かったり、なんか緑だったり、なんか。
Speaker 1
緑は見たことないもんね。
Speaker 2
なんかいろんな色々のがあるけど。
へー。
うん。まあでも基本赤ですよね。
うん。
とかあの電話ボックスとかもね、赤いよね。
Speaker 1
ああ、まあ電話ボックスはもう観光地でしょ、たぶん。
いやでも観光地だけじゃなくて。
健康とフィットネスの話
Speaker 1
使われてないでしょ、電話ボックス。
Speaker 2
ああ、使われてないのかな。でもあるよね。
Speaker 1
まあある、あるよ。残ってる。
うんうんうん。
モニメントになってる。
こんな話でいいの?
うん。
こんな話でいいのか?
うん。
Speaker 2
他にないの?なんかロンドンで。
えー。
Speaker 1
印象に残ってることとか。
印象に残ってること?
うん。
いやとりあえずハゲが怖くて。
ああ。
水のフィルターを買いましたね。
それハゲ関係なくない?
Speaker 2
あ、違うわ。
それはもうすでにシャワー、そのまま香水が出てくるタイプだったけど、
あのフィルターを買ってシャワーヘッド、私があのすでに買ってたんで、
まあ今それ使ってるっていうのとか。
うんうんうん。
あと飲料水もあの香水が気になるから。
Speaker 1
そうそうそうそう。
だから。
いや香水を飲んじゃうと、あの尿酸値高い人危ないみたいな。
高いの?
みたいな。
うん。
いや俺危険、危険ではないけどまだ。
うん。
今後危険かもしんないから。
うん。
あと家計的にも危険かもしんないから。
うんうんうん。
ちょっとね、やべえと思って。
ふふふ。
怖すぎてあれだよ、俺あの、そう新しいポツキャスト始めたんだけど。
うんうんうん。
怖すぎて尿酸値と、あのなんだっけ、尿酸値の話今度出すな。
Speaker 2
あ、尿酸値、あ、いいねいいね。
うん。
いいんじゃん。
Speaker 1
あ、肥満と尿酸値の関係が初めてわかったっていう。
Speaker 2
へえ。
Speaker 1
関係っていうか需要帯がわかったみたいな感じ。
Speaker 2
ふんふんふんふん。
Speaker 1
質問来てる?
Speaker 2
うん。
Speaker 1
えー、まだバージンシオンの電車走ってますか?赤いやつ。
Speaker 2
え、何バージンシオンって。
Speaker 1
わかんない、何?電車?電車は赤くないよね。
Speaker 2
赤いやつ見たことないかも。
Speaker 1
電車ってでも地下鉄?
Speaker 2
地下鉄、基本地下鉄に乗ってるんで。
Speaker 1
地下鉄は白に小汚い土がいっぱい付いてる。
めっちゃ汚いよな、地下鉄の外側、中も。
Speaker 2
あのね、路線による、新しいエリザベスラインとかは、
エリザベスラインだっけ?
Speaker 1
エリザベスライン。
Speaker 2
とかはめっちゃ綺麗だけど、
でも古いやつはね、めっちゃ古いよね。
Speaker 1
めっちゃ古いね。
Speaker 2
汚いしね。
Speaker 1
ピカデリーラインは終わってる、マジで。
Speaker 2
確かに。
Speaker 1
海塞がないといけないぐらい、でかい木ってことかな。
Speaker 2
ずっと鳴るエリアがある。
Speaker 1
あれもうダメだろ、走ってたから。
Speaker 2
しかもめっちゃ暑いしね、なんか。
Speaker 1
めっちゃ暑いよな。
Speaker 2
夏とか結構きついね。
Speaker 1
まだ夏だよ。
Speaker 2
なんか野望あります?野望、ロンドンでの。
Speaker 1
野望?何野望って。
Speaker 2
じゃあなんか目標とかさ、これやりたいとかさ、なんかある?
Speaker 1
えー、なんだろう。
なんだろうね、やりたいことか。
うーん、勉強系は行っても別に面白くないから。
うん。
なんかさ、ロンドンのなんかポッドキャストのなんか行きたいんだよね。
Speaker 2
ん?何?
Speaker 1
イベントみたいなやつ。
そんなんあんの?
前回でもやってたんだけど、俺行けなかったんだけど、ちょっと用事あって。
Speaker 2
うーん。
Speaker 1
ちょっとね、そういうのとかわからない。
野望?
Speaker 2
あ、そういえばさ、なんか君健康になる宣言してたじゃん。
うんうん。
今んとこめっちゃ健康じゃない?
Speaker 1
めっちゃ健康。
Speaker 2
あのすごく食生活とかもね、やっぱちゃんと意識して変えてるなっていうところは非常に感じる。
Speaker 1
ジムもめっちゃ行ってるしね。
Speaker 2
週何回ぐらい行ってんの?
Speaker 1
4とか5は行ってる。
Speaker 2
マジで?大丈夫?
いやちょっとさ、マジで体が変わるの楽しみにしてるわ。
Speaker 1
うんうん。変わるよ。もう変わりつつある。
Speaker 2
え、プリプリしてないの?
Speaker 1
お腹以外変わってくる。
お腹はね、ちょっと時間かかるね。
Speaker 2
うん。
ちょっと今度チカモトさんに教えてもらおう。
そう。
Speaker 1
あと、待って、あ、これいい質問してるよ。
今後イギリスとか外国とかどこかに行く計画はありますか?
うん。
Speaker 2
もちろん。
Speaker 1
もちろん。
すでにオランダにはいったんですけど、来週ノルウェー行きます。
Speaker 2
イエーイ。
Speaker 1
ノルウェーのね、フィオルドが見たくて。
Speaker 2
そうですね。
Speaker 1
てか北欧に行きたくて。
Speaker 2
ね。
Speaker 1
ノルウェーに行くことにしました。
Speaker 2
楽しみだ。
Speaker 1
しかもほぼ車でね、爆走する。
Speaker 2
うんうん。
Speaker 1
ちょっとね、不安ではあるけどね。
電気自動車初めてだし。
Speaker 2
あーねー。
やっぱなんかヨーロッパって電気自動車流行ってんのかな?
なんかオランダでもめっちゃ電気自動車多かったしね。
Speaker 1
やっぱね、環境への意識すごいわ。
うんうんうん。
みんなね、自転車乗るもん。
Speaker 2
うんうんうんうん。
Speaker 1
あれも多分環境とかもあるし、電気自動車の普及率も結構高い。
充電器もいっぱいある。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
で、ノルウェーは世界で一番進んでるらしいよ。
Speaker 2
へー。
Speaker 1
EV。
Speaker 2
で、ちょっと実際に行って確認してみるか。
Speaker 1
そうそうそう。
で、そこをね、3泊?4日?
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
で、行くんで、もう楽しみ。
Speaker 2
うんうん。
Speaker 1
で、その後もね、毎月?かわかんないけど。
Speaker 2
わかんない。お金があれば。
Speaker 1
お金があれば。
もう結構飛ばしてるからな。ノルウェー結構高いからね。
うんうんうん。
Speaker 2
運転はレンさんですか?だって。
Speaker 1
運転はレンさんです。
あのー、エマさんは免許持ってないんで。
Speaker 2
うん。私はゴーカートですら道を外した。
Speaker 1
うん。あれで辞めたんでしょ?
旅行と動画投稿の計画
Speaker 2
あれで、あのー、ちょっともう運転免許は取らないようにしようって思った。
Speaker 1
詳しくはね、いつだっけ?おととしの北海道に行った時の話かな?
人生誌?
ポッドキャストでも出したし、人生誌でも出したし、動画で一瞬だけ事故ったゴーカートが映ってるわけ。
でね、動画はね、これちょっと他の質問でもさ、Vlog撮ってほしいですって書いてて。
動画はね、めっちゃ出すと思う。
Speaker 2
もうここで宣言しとこう。そうじゃなきゃさ、忘れたりとかさ、後回しになっちゃったり。
Speaker 1
あとね、トルコの動画もまだ出してないんだよね。
あー。
だからね、ちょっと僕が編集してね、出しますんで。
Speaker 2
トルコはね、めっちゃトレ高あるよね。
Speaker 1
でもとりあえず直近、途中で具合悪くなったバッキンガム宮殿の動画と。
Speaker 2
あれでもほぼ行ってないようなもんじゃん。
Speaker 1
ほぼ行ってないようなもんか。
Speaker 2
もう一回ちゃんと行こう。
Speaker 1
あれやめるか?ボツ?
Speaker 2
わかんない。
結局さ、ウエストミンスターアビーもちゃんと行けてないし。
そうね、ウエストミンスターはマジで行きたい。
ニュートンのお墓があるらしいんで。
Speaker 1
あと、僕が大英博物館に散歩行く時に一人で撮ったやつはある。
Speaker 2
そういうのをさ、ちょこちょこ出していければいいよね。
Speaker 1
ちょこちょこ出すと思うんで。
YouTubeもチャンネル登録してね。
Speaker 2
よろしくお願いします。
Speaker 1
YouTubeさ、地味に結構増えてて。
3740人。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
じわ増えしてる。
Speaker 2
そうだね。
ちょっとVlogをさ、定期的に載っけて、登録者数を増やしてくれ?
Speaker 1
目指せ1万人。
Speaker 2
目指せ1万人?無理かな?
わかんない。
Speaker 1
まあ続けてたらいくんじゃない?
えーと、で、あとは、
あ、そう、エリザベスラインね、日本のH社が納品したそうですって。
あ、H社?
そうなの?
え、最近ニュースになったやつあれだよね。
エリザベスラインの運営を東京メトロがやるらしいです。
もうやってんの?
Speaker 2
変えるみたいな、これから変えるみたいな。
Speaker 1
そうそう、すごいよね。
東京メトロがロンドンの地下鉄を運営するらしいですよ。
うんうんうんうん。
時間正確になるのかな?
Speaker 2
ビッグベンの前をトム走りするレンさんのVlogもお願いします。
何トム走り?
Speaker 1
何?何?
Speaker 2
トム走りって言う言葉初めて聞いたんだけど。
Speaker 1
それトムとジェリー?
Speaker 2
トムとジェリーの走り方はどういうこと?
Speaker 1
ミッションインポッシブか。
トムクルーズ?
Speaker 2
どんな走り方?ミッションインポッシブ?
Speaker 1
分かる分かる。
飛行機、飛行機飛び乗るやつ。
Speaker 2
あー、オッケーオッケー。やって。
それビッグベンの前で撮影されたの?
Speaker 1
ん?分かんない。俺見てないんだよな、ミッションインポッシブ。
トムクルーズ、まずそれ見ないと。
今ちょっとね、ハリーポッターをね。
Speaker 2
そうそうそう、復習しててね。
復習してる。
レン君はほぼ覚えてないですから、ハリーポッター。
Speaker 1
マジで覚えてない。
Speaker 2
私はハリーポッターの大ファンなんで、
なんか結構日本語の本も2週くらいしたし、英語の本も読んだし。
Speaker 1
本読んでるのすごいね。
Speaker 2
で、あとは映画もめっちゃ見たから、
だいたい覚えてるんだけど、レン君見てないから。
レン君の頭に叩き込んだ後に、
ハリーポッターのスタジオに行く。
Speaker 1
日本にもあるんだけどね、ハリーポッタースタジオ。
できたよね、東京に。
Speaker 2
でも違うのかな。
実際使われてたやつとかもあるんでしょ、多分。
東京のは違うの?
東京のは知らない。東京のもあるの?
Speaker 1
持ってってそうじゃない?さすがに。
本物のレプリカか。
ロンドンのポッドキャストイベント
Speaker 2
でもさ、ハリーポッタースタジオ、ロンドンのやつはさ、
撮影現場とかもあるんじゃない?知らないけど。
Speaker 1
でもそもそもね、キングスクロスもそうだし、
オックスフォード大学もね。
オックスフォード大学、あれ?
Speaker 2
オックスフォード大学の中の工堂みたいなね。
Speaker 1
工堂がハリーポッターのあの食堂らしいんで。
そこはまだ行ってないから行きたいな。
あとは、
ザボさん、渋ちゃんとかリスの工堂さんが行ったロンドンのポッドキャストイベント。
え、てか工堂さん来てたんだ。
そう、ロンドンの世界で一番でかいぐらいのポッドキャストイベントがあったらしい。
Speaker 2
えー、そうなんだ。
ちょっと情報がね、取れてなかったな、俺はマジで。
Speaker 1
そういうの行きたいな、やっぱ。
Speaker 2
行きたいね、行きたいね。
通常に進撃の巨人バッジでもって書いてる。
Speaker 1
ビッグベンの前で?
Speaker 2
そうそうそう。
じゃあ、俺トム・クルーズやるからそっち気工師やって。
えー、恥ずかしいな。
Speaker 1
これやる、これ言ったらやらないといけない。
Speaker 2
やるか、ビッグベンの前でやってきますわ。
Speaker 1
でもさ、ビッグベンの周りめっちゃ人多いよね。
Speaker 2
そう、恥ずかしい。
Speaker 1
すっげー人多いから。
Speaker 2
レイ君やって。
Speaker 1
俺?別にいいよ俺は。
Speaker 2
恥ずかしくても別にいいし。
Speaker 1
その代わり俺やったらやってよ。
Speaker 2
いやいやいや、レイ君が全部やるっていう。
Speaker 1
いやいやいや、やってもらうから。
えっと、どこに行った?ちょっと分かんなくなっちゃった。
Speaker 2
自然史博物館は行かれましたか?
君は行ってないよね、たぶん。
Speaker 1
そう、まだ行ってないでしょ。これ行きたいよね。
Speaker 2
私行った。
Speaker 1
マジか。
Speaker 2
良かった気がする。
Speaker 1
イギリス、まだ大英博物館しか行ってないな。
Speaker 2
あー、そっか。
Speaker 1
そう。
自然史博物館?ナチュラルギャラリーって別なの?
あ、ナショナルギャラリー。
Speaker 2
ナショナルギャラリーはまた別だね。
Speaker 1
行きたいな。
あと自然史博物館もそうだし。
Speaker 2
あとちょこちょこなんか博物館無料でそこら辺にあるから。
Speaker 1
マジで?
めっちゃある、いろいろ。
無料はいいね。
本当にありがたいね。
大英博物館への散歩動画ちょっと出しますわ、今度。
Speaker 2
ぜひぜひ。
Speaker 1
あのね、キングスクロスから歩いて行って、永遠と喋り続けてるんで、変人だと思われてるかもしれないけど周りの人に。
Speaker 2
ユーチューバー感があんじゃん。
Speaker 1
北海道人なら水道は知ってるか、わかる?水道。
Speaker 2
なに、水道って水道じゃないの?水飲むところ?
Speaker 1
違う、水曜堂でしょ。
え?
水曜堂でしょ。
Speaker 2
あー、なんか君が見せてきたやつ。
Speaker 1
うん、一回見せた。全然ハマってなかったもん。
Speaker 2
めっちゃ面白いから水曜堂でしょ。
多分ちゃんと見てないからハマってないだけで。
ちゃんと見たらめっちゃおもろいよ。
ちゃんと見たらおもろそう。
Speaker 1
大泉洋吾出世作だからね。
Speaker 2
そうなんだ。
Speaker 1
大学生の時から出てるよ、多分。
Speaker 2
あー、若かったよね。
マジ面白いあれ。
Speaker 1
ヨーロッパも行ってたはず。
Speaker 2
マジで?
Speaker 1
なんか、とにかくね、すごいスケジュールだね。
Speaker 2
失礼。はい。
Speaker 1
全部回るみたいにやってたと思う。
Speaker 2
へー。
Speaker 1
あんま覚えてないね、ヨーロッパ編集。もう一回見たいな。
そうだね。
えーと、あとオーロラね、オーロラの話。
オーロラ見えないっすね、多分。
昼、昼じゃないよ。夏だから。
Speaker 2
え、でもさ、アイスランドも行きたいんですけど、
アイスランドはちょっと冬の時期に行こうかなって思ってるんですけど、
アイスランドとか見えるのかな?
Speaker 1
見えるんじゃない?めっちゃ来たらしい。
見えそうなイメージ。
アイスランドマジで楽しみだな。
寒すぎるとあれだから、10月ぐらいがオススメですよ。
うんうんうん。
2月とかだと全部凍ってるらしいんで。
Speaker 2
うんうんうんうん。
Speaker 1
9月か10月?
Speaker 2
9月はギリシャですね。
Speaker 1
目指せ10万人銀の盾だって。
Speaker 2
あー。
欲しい?
欲しい。
Speaker 1
あ、ザボさんチャンネル登録してくれた。
Speaker 2
ありがとうございます。
Speaker 1
ありがとうございます。
こういうとこで言ってかないとね、チャンネル登録。
Speaker 2
そうだね。
Speaker 1
高評価、グッドボタン。
Speaker 2
高評価とグッドボタンの違いって何?
Speaker 1
一緒か。
一緒?
一緒だわ。
Speaker 2
サイエンスを伝える人としては、パラディが公演を行ったホールも博物館となってるので、ぜひ訪れてください。
Speaker 1
マジ?
パラディ、パラディね、パラディ来週出します。
Speaker 2
パラディって何だっけ?
Speaker 1
あの、まだ話してない。
今週末収録するのがパラディなんですよ。
Speaker 2
マジタイムリーだな。
やっぱさ、こういう科学誌で話してた人たちの故郷とか、あとは博物館とか行けるのがいいよね。
Speaker 1
そうそうそう。
で、パラディはもうイギリスの人なんで。
旅行計画と観光スポット
Speaker 1
パラディもね、あれだよ、ウエストミンスターに眠ってるんじゃなかったっけな。
Speaker 2
えー、イギリス人の?
Speaker 1
イギリス人、イギリス人。
Speaker 2
玉ねぎスープいただきます。
Speaker 1
ちょうどその話しようと思ってたんで。
Speaker 2
いやマジ、パラディからはおもろいもんな話が。
Speaker 1
君は知らないってことで。
聞いたことあるでしょ、パラディ。
Speaker 2
うん、聞いたことある。何の日だっけ?
あんま言わない方がいい、今ここでは。
Speaker 1
うん、とっとくか。
とっとくか、多分来週パラディです。
それぐらいね、ストックがない。
オランダの回は収録したんだけど、もうちょい先かな。
先に科学誌やりたいんでね。
で、今やってるミッションインポッシブル、冒頭がロンドンなんだって。
Speaker 2
それ見たいね。
Speaker 1
今やってるって今、映画館で見れるってこと?
広告あったよ、こないだ。
めっちゃトム・クルーズ今街に顔あるわ。
そうなんだ。
ちょっと走り方研究したほうがいいかもしれない。
Speaker 2
新劇なおさえ、飛行しばしでも練習しといて。
Speaker 1
それは俺やったことあるから大丈夫。
マジか。
待って、すごいな。
Speaker 2
北欧もレンタカーで回ったことあるって人いるよ。
なんか教えてほしいね。
Speaker 1
何を?
でもさ、今結構もう予定が決まってて、
あそこ、ブリュッケン。
空港の名前なんだっけ。
ベルゲン、ベルゲン。
Speaker 2
ベルゲン周りを行って、フロムの街に一泊とかしますね。
Speaker 1
この辺行きますね。
ザ・ノルウェーみたいなとこ。
スイスとかって行く予定ありますか?
Speaker 2
スイス?
スイスにいる友達が、
スイス人と結婚した友達がいて、日本人のね。
その子が、
私がロンドンに来たのの、
3ヶ月、1ヶ月前ぐらいにアメリカに行っちゃって、
アメリカで旦那さんが2年間不妊するみたいな感じ。
だから多分4月に戻ってくるんだよね。
来年の4月に戻ってくるから、
来年の4月行けたら行きたいな、みたいな思ってるけど。
忙しいかな。
Speaker 1
来年の4月は分かんない。
ギリすぎな。3月は無理なのか。
Speaker 2
分かんない。その子と予定も合わせるけど、
その子も帰ってきたばっかりだったらちょっと大変かもしれないけど、
行けたら行きたいよね、スイスもね。
Speaker 1
アイスランドもいいですが、フィンランドもいいですよ。
Speaker 2
フィンランドもいいんだ。
Speaker 1
フィンランドも行きたいな。
行きたいとこいっぱいあるな。
Speaker 2
そうだね。
Speaker 1
スイス、フィンランド、あと今、ポルトガル?
サイエントークの記念配信
Speaker 2
ポルトガルも行きたい。
Speaker 1
行きたいよね、夏。
Speaker 2
あとチェコも行きたい。
Speaker 1
ギリシャも行きたい。
フランスとかも行きたいよね。
Speaker 1
フランス。
あとやっぱりイタリアとスペインは絶対行きたい。
イタリア、スペイン、オーストリアも行きたい。
クロアチアも行きたい。
Speaker 2
クロアチアも行きたい。
Speaker 1
無理じゃね?
いや、分かんない。
要件等。なるべく行きたいな。
Speaker 2
なるべく行きたい。
Speaker 1
だってフランスとか、今日中に電車予約しないとね、割引きかねえ。
そうなの?
Speaker 2
忘れてた。
Speaker 1
じゃあ、よろしくお願いします。
フランスの電車割引チケットがあるらしい。
Speaker 2
そうなんだ。
Speaker 1
でも9月くらいまでに行く人限定みたいなチケット。
広告で出てきた。
ちょっとお金したいっすね。
Speaker 2
貯金なくなるとは思うけど、
Speaker 1
でもさ、今。
いいよ、貯金。
Speaker 2
今だけで。
Speaker 1
いや、私のお金で。
私のお金も出して、またVTubeから始めるっていうのもあるよ。
Speaker 2
でもさ、今の時期しか行けないね、たぶん。
Speaker 1
そう。そうなんだよ。
Speaker 2
日本帰ってきたら、そもそもヨーロッパ行けないし。
Speaker 1
しかもなんか人生的にさ、海外旅行そんなめっちゃ行くってならなそう。
Speaker 2
子供とかできちゃうよね、たぶん。なかなか。
とか仕事とかで忙しくなってきたら。
Speaker 1
それはね、海外旅行ハードル上がるよね。
結構みなさん海外旅行行ってるんですかね。
わかんないけど。
最近はね、高いからあるかもしれないけどね。
ヨーロッパに行ったらアフリカも割と近い。
確かにね。
Speaker 2
いや、それ思ったよ。
Speaker 1
やばい、なんかもう溢れてくるよ。
Speaker 2
エジプトとかさ、
Speaker 1
モロッコ?モロッコってアフリカ?
Speaker 2
え?
Speaker 1
モロッコもいいって聞いたわ。
Speaker 2
あー、聞いた聞いた。
私の母も行ってた。
Speaker 1
あ、まじ?
Speaker 2
うん。
Speaker 1
いや、いいよね。アフリカもちょっと1回は絶対行きたいんだよな。
てか、エジプトは絶対行きたい。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
わかる?ピラリッと行きたい。
Speaker 2
行きたいけど、なんかちょっとエジプト怖いイメージがある。
なんかテロとか起きてなかったっけ?結構昔?
Speaker 1
いや、よく起きてそうではあるけど。
Speaker 2
え?ロンドンミステリーツアーに行ってほしいだって。なんだろう?これ知らない。
Speaker 1
なになに?ロンドンミステリーツアー?
Speaker 2
わかんない。なんか面白そう。行きたい。行こう。
Speaker 1
なになになに?
Speaker 2
ロンドンミステリーツアー。
Speaker 1
怖いやつ?絶対怖いやつだな。
ミステリーツアー?
Speaker 2
霧崎ジャックにまつわるウォーキングツアー。
Speaker 1
霧坂レンジャー?それ。
Speaker 2
いや、バッキンガム宮殿での殺人ミステリーなどだって。楽しそう。
はい、殺人ミステリー。
Speaker 1
へー、そういうツアーね。
Speaker 2
霧崎ジャック知ってる?
Speaker 1
うん、知ってる。あれでしょ?あのー、わかんない。
何ストリート?ベイカーストリートみたいなやつ?
Speaker 2
なんかイギリスのどっかのストリートでめっちゃ女の人殺しまくった人やで。
Speaker 1
それは知ってる。
すごい。
その通りなかったっけ?
あれベイカーストリートってそれじゃないっけ?
Speaker 2
わかんない。
Speaker 1
コナンにあったよな。
へー。
Speaker 2
完全に。あ、全然違ったわ。ハンバリー、ハンバリーストリート。
Speaker 1
だから歩いたらいけんじゃん。
Speaker 2
あとさ、あのさ、ビートルズのさ、道とか行きたいね。
Speaker 1
アビーロード?
Speaker 2
あ、そうそうそうそう。
Speaker 1
あれ結構田舎なんじゃないの?ロンドン中?
Speaker 2
わかんない。
Speaker 1
アビーロードは、あ、ロンドン北西部、セントジョンズ都地区。
Speaker 2
おー。
Speaker 1
わかる?
知らん。
アビーロードね。あ、めっちゃ近いじゃん。めっちゃ近いじゃん。
Speaker 2
行くか。
Speaker 1
すぐ行けるよこれ。あ、まぁ電車だと40分くらい。
でも全然近い。
音声トラブルと初ライブ体験
Speaker 1
アビーロード行くか。行きたい行きたい。
Speaker 2
行こう行こう。写真撮ろう。
Speaker 1
ビートルズ好きだから。
もっと田舎の方だと思ってたわ、勝手に。
関係ないけど明日夜遊びのライブ行きます。
夜遊びのライブ。
ここに来て夜遊び。
夜遊びね、初めてだわ俺、生で見るの。
Speaker 2
てか私、なんかミュージシャンのライブ行くの初めて。
やばいねそれ。
でもそれが夜遊びでよかった。夜遊びめっちゃ好きだから。
Speaker 1
いいじゃん。
ミュージシャンのライブ初めてってことは、意味わかんないと思うよ多分。
意味わかんないと思う。
周りの人のテンションとか。
Speaker 2
確かに。
あ、で、ブラックピンクも今度見に行く。
友達と一緒に。
Speaker 1
でもなんかノリ全然違いそう、そういう。
え、ブラックピンクってK-POPでしょ?
Speaker 2
K-POPめっちゃデカいからな、なんか。
K-POPしかもなんか圧倒される感じなんじゃん。
どうなんだろう、わかんないけど、なんか規模違いそうなイメージ。
めっちゃ人気だもんね、世界中で。
Speaker 1
俺はあんま聞いたことないけど。
Speaker 2
私も聞いたことない。
Speaker 1
ないの?
Speaker 2
え、でもさ、アパツアパツの人はブラックピンクじゃなかったっけ?
Speaker 1
あーそうだわ。
アパツの人。
分かんない、ブルーノマズしか分かんない。
Speaker 2
ロゼ?
あ、そうそうそうそう、ローズか、ロゼか。
あとリサもいるよね、ブラックピンクのリサって。
Speaker 1
リサは俺鬼滅の刃の方しか知らない。
アニソンのリサしか知らない。
Speaker 2
ちょっと待って、こんな話でいいのかな?
ちょっとなんかさ、なんかない?なんか。
Speaker 1
全然ない。
でもさ、これってさ、質問応答できるのはこれでしかできないからね。
Speaker 2
え、なんか参加とかできないんだっけ?声での参加とかって。
Speaker 1
あーできるよ。
分かんない。
あのー、アダムさんは参加できますって。
ちょっと待ってでもね、これ通信の関係でね、俺心配だができるか。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
ストーンヘンジとか行かないんですか?
Speaker 2
あ、行く行く。
旅行計画の共有
Speaker 2
友達で行くけど、君も来る?たぶん。
Speaker 1
え?
Speaker 2
あのー、ドライバー。
Speaker 1
俺ドライバーなの?それ今走る人知らないぞ。
え?俺運転すんの?
Speaker 2
うん。
Speaker 1
あ、そう。
Speaker 2
たぶん。
Speaker 1
いつ?
Speaker 2
えー決まってない。
Speaker 1
あー決まってないの?びっくりした。勝手に全然決まってなかった。
Speaker 2
いやいや。さすがにそれはない。
それはないな。
ドイツも素敵でしたって、確かに。
ドイツも行きたいよな。クリスマスマーケットとかね。
Speaker 1
うーん、行きたいね。
Speaker 2
戦争の影響で旅行美会みたいな雰囲気ないですか?って。
あんまり結構周りの人はガンガン行ってるイメージですね。
Speaker 1
うーん。
ロランダもね、観光客まみれだったよね。
Speaker 2
だよね。
仕事でさ、ポーランド人がいるんだけど、同じチームに。
なんかポーランドオススメみたいなのめっちゃ言われて。
でもなんかちょっと今ウクライナとの戦争あるからちょっと怖いなみたいな言ったら
いや、全然大丈夫って言われた。
Speaker 1
ほんとか?
Speaker 2
俺もめっちゃ帰ってるしみたいな。
Speaker 1
ポーランド結構危ない地だよね。
Speaker 2
うーん。でも全然大丈夫だよって言われた。
Speaker 1
まあ、よくわからんけど。
いやでもさ、優先順位がどうなるか次第じゃない?
Speaker 2
そうだね。優先順位ともう予算。
Speaker 1
安かったら行きたいな。
Speaker 2
安かったら行きたいね。
あたり紹介とか行く?
Speaker 1
リアルおしゃべりは無理っぽい気がしますね。
Speaker 2
これちょっとね、ラグとかあったら無理なんじゃねっていうのを今更思い始めてて。
やめとくか。
まあまたなんか別の企画で。
Speaker 1
そうね。なんかコミュニティはコミュニティでちょっとやりたいやりたいってできてないからな。
やりたいよね。
Speaker 2
そう、サイエントークには実はコミュニティがあります。
Speaker 1
ノートにあります。
うん。
ホームページをチェックしてください。
ホームページやっと更新できた昨日。
あ、そうなんだ。
海外でさ、アクセス拒否されてずっと。
やっと設定管理できて。
そっかそっか。
お便り紹介さ、どうする?
なんか本編でしたいような気もするんだよな。
だって激烈ぬぽぬぽ菩薩さんとかのお便りマジで紹介したよ。
Speaker 2
確かに。
Speaker 1
めっちゃ面白いな。
なんかしみくんのエピソード、高校生と札幌で喋ったエピソードがすごい反響があって。
今まで聞いてた人が、まだ聞いてたんだっていうのを確認できたっていうね。
Speaker 2
何人かいました。聞いてますよっていう。
Speaker 1
あの人どうしてるかなみたいなのあるもんな確かに。
Speaker 2
あるあるある。
俺たまに検索する時あるもん。
そうなんだ。
Speaker 1
そう。
Speaker 2
バルト三国もいいです。ぶっかやすいのもいいです。
ぶっかやすいのはありがたいね。
Speaker 1
バルト三国ってどこ?
俺もね怪しい。
Speaker 2
東の方?
Speaker 1
東の。
俺もねチリあんま強くないんですよね。
でもバルト、イストニア、ラトビア、リトアニア。
イストニアか。
Speaker 2
オーランダとかベルギーの近くらへんっていうのは分かってたけど。
Speaker 1
ちっちゃいよね。
Speaker 2
留学した時の隣の席のやつリトアニア出身だった気がする。
イストニア人は会ったことあるわ。めっちゃイケメンだった。
イケメン多いよね。やっぱ。
みんな背でかい。こっち。
オーランダもさすがに背でかかったよね。
Speaker 1
オーランダやばかったね。
Speaker 2
女性もみんなでかかったよね。
女性でかい。
気に入る背高い人とか結構ザラにいたよね。
Speaker 1
いたいたいた。
女性の平均が?170?
Speaker 2
170ぐらいだね。
でかすぎるわ。
Speaker 1
マジででかって人いたな。
だって2mぐらいの人普通にいたよ。
Speaker 2
2mいたっけ?
Speaker 1
多分2mぐらいあるなっていう人。
Speaker 2
だって俺久々にやっぱ人を見上げる経験できたなって思って。
Speaker 1
結構見上げる人いるもんな。やっぱヨーロッパだと。
日本だとね、そうそういないけど。
ロンドン生活慣れましたか?サイエンスポット聞けました。
ゴールド界話題で毎日楽しいです。
Speaker 2
サイエンスポットまだ聞いてない。
Speaker 1
君聞かなくていいよ。
Speaker 2
絶対言うと思った。
Speaker 1
君は聞かなくていい。
Speaker 2
君は俺の個人で作ってるやつは一切聞かなくていい。
フランスにはESAの巨大な施設があるのでそちらを訪れるのも楽しいです。
打ち上げの話関係らしい。
Speaker 1
どこに書いてる?
Speaker 2
シンさんのコメント。
Speaker 1
ESAってあるじゃないの。
NASAとかJAXAとかのヨーロッパ版のESAってあるって言ってた。
あれ?セルンってアメリカ?
セルンってどこ?
サイエントークとリスナーの反応
Speaker 1
セルンなんかヨーロッパじゃなかったっけ?
スイスのジネーブ郊外フランスの国境か。
あるよ絶対君。
スタイルズゲート見たじゃん。
Speaker 2
セルン覚えてる?
Speaker 1
覚えてる。
Speaker 2
くるくる回るやつ。
Speaker 1
加速みたいな。
そうそうそうそう。
Speaker 2
大型ハドルみたいなのもある。スイスにあるわ。
え、ていうかさ、ノーベル賞ってスイス?スウェーデン?
スウェーデンじゃない。
Speaker 1
スウェーデンのストックホルム?
Speaker 2
そう。
Speaker 1
あれどこでやってるんだっけ?スウェーデンの…
あ、ストックホルムとオスロでやってるんだ。
オスロはね、ちょっと遠いなと思って行かないの。
あ、そうなんだ。
まあいっかと思って。ヒオルド見ればいいわ。
Speaker 2
でもスウェーデン…あ、オスロはノルウェー?
Speaker 1
オスロはノルウェー。
あ、ストックホルムだけのイメージだったわ。
Speaker 2
私もなんかそういうイメージあるよね。
そっかそっか。
いろいろ科学誌で見たやつとかが見れそうでよかったね。
見たやつじゃないか。科学誌で聞いたやつが見れそうでよかった。
てことはさ、スウェーデンに行ったらノーベル賞なんかあるよね、きっと。
Speaker 1
ありそう。
Speaker 2
スウェーデン人だもんね。
スウェーデン人とかいったけどあんまりわかったんだけど。
Speaker 1
ノルウェー出身の科学者って誰いる?今調べるっていうね。
誰かいたっけ?
Speaker 2
あ、嬉しいコメントか。空気感癒されます。
Speaker 1
何々周年じゃなくても定期的にyoutubeライブしてほしいだって。
Speaker 2
よかった、なんかこんなんでいいのかなって思いながら今やってるんで。
Speaker 1
玉ねぎスープ飲んでブドウ食いながらやってる。
これぐらいがいいんじゃない?
てかね、たまにやったら慣れると思うんだけどね、このやり方も。
でもね、君はやりたくないって言うから。
Speaker 2
いやいや、そんな言ったっけ?
言ったんだっけ?
いいんじゃない?一年で一回って言われた記憶あるけど。
Speaker 1
そうだっけ?
Speaker 2
こうやって言ってますよ。
うん、ありがたい。
ちるいだって。
ちるい?
ちるい。
音量調整もうまくなりそうって。
Speaker 1
ちょっとね、今最悪かもしんないけど。
Speaker 2
え、ストックホルムのホテルでノーベル賞の晩餐の食事ができるレストランあるんだって。
絶対高いやん、これ。
いくらすんの?
絶対高いやん。
ちょっと私たちの予算以上な気がする。
Speaker 1
気になるね、でも。
そのホテルには行きたいね。
Speaker 2
うん、ホテルには行きたいね。
Speaker 1
いいなぁ。
ロンドンの混雑具合はいかがですか?
どう?混雑してる?
Speaker 2
でも日本の方が混雑してない。
Speaker 1
日本より全然空いてる?
Speaker 2
でも観光地とかはさすがにね、ビッグベンとかの前は。
Speaker 1
え、でもさ、東京以下じゃない?
Speaker 2
東京とか大阪駅以下じゃない?
Speaker 1
これ梅田の方が混んでるなと思ったわ。
あ、そう?
Speaker 2
なんかでも全体的にゆったりしてるよね。
Speaker 1
ゆったりしてる?
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
全然混んでないっすね。
Speaker 2
うんうんうんうん。
Speaker 1
田舎、ちょっと田舎行ったらスカスカだしね。
Speaker 2
ん?うんうんうんうん。
Speaker 1
田舎?田舎っていうのはなんつーの?
あのさ、あそこ行ったじゃん。スコットランド行った時に。
電車乗ってたらさ、もうすぐ、すぐ田舎って感じだったけどさ。
Speaker 2
うんうんうんうん。
Speaker 1
あの、ロンドンの中でも。
Speaker 2
そう、なんかロンドン外まだ行ってないからさ、
まあ私オックスフォードとケンブリッジぐらいしか行ってないけど、
なんかそれ以外の、まあストーンヘンジとかさ、その他のところも行きたいんだよね。
Speaker 1
行きたいねー。
Speaker 2
バスとか。
Speaker 1
ちゃんとVlog撮んなきゃ。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
いやVlog撮ったら面白いと思うんだよな。結構。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
とか撮ってるんだけど。
どうする?
Speaker 2
頑張れ。
Speaker 1
編集。
Speaker 2
頑張れ。ごめん、私何もそれに関してはできないからね。
応援することしかできないけど。
Speaker 1
やりますわ。
Speaker 2
頑張ってくれ。
Speaker 1
やるやる詐欺になっちゃってる。
Speaker 2
いやでもさ、ここでさ、宣言しとくことが重要だよ。
Speaker 1
うん。
Speaker 2
と言いつつ、去年何話したか全く覚えてないよね。
Speaker 1
去年さっきさ、AIにさ、始まる直前に、去年何喋りましたかって聞いたよ。配信のURL投げて。
うん。
俺もう何も覚えてないから。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
そしたら、配信開始と同時に音声トラブルがあり、調整時間を要しましたって同じことやった。
ライブ企画の挑戦
Speaker 1
で、あと、レンさんがビールでねるねるねるねを作るという企画に挑戦。
Speaker 2
え、そんなにしたっけ?ライブの中で。
Speaker 1
え、ねるねるね食べたの覚えてるでしょ。
Speaker 2
覚えてない。
Speaker 1
マジでよ。やばいんじゃないのマジで。
Speaker 2
でもビールで作ったの?
Speaker 1
ビールをちょっと入れたの覚えてない。
Speaker 2
いやもう覚えてない。
Speaker 1
マジで?いやそれはやばいよ。ちょっと心配だわほんとに。
Speaker 2
やく心配されてるけど。
Speaker 1
脳トレとかしたら?
Speaker 2
うん。もうボケてきてるから。
Speaker 1
やばすぎるでしょ。
数読いいよ数読。
Speaker 2
数読か。ちょっと数読やってみようかな。
Speaker 1
で、まあ結構3年間振り返りしてるわ去年。初期のロゴやコラボレーションなど。
あとは2年目の大きな出言を振り返ってるわ。
Apple Podcastのベスト番組の選出など。
Speaker 2
あ、そっか。
これ2年目か。
じゃあさ、今年も同じく3年目で起きた、
3年目?去年1年で起きた主な出来事を話したいんだ。
Speaker 1
今からちょっとだけやるじゃん。
これ2時半くらいまでやる?
Speaker 2
ここでの2時半。日本での10時半。
Speaker 1
そっかごめんなさい。そっちは何時だ今?10時?10時半?
Speaker 2
10時12時。
Speaker 1
10時半くらいに終わる?
Speaker 2
あ、OK。あと18分ね。
あと18分で去年起きたこと。
印象に残る出来事
Speaker 2
まあ多少伸びてもいいけどね。
Speaker 1
去年起きたこと?何かある印象に残ってんの?
Speaker 2
レン君の体調が心配だったっていうのもありますよね。
39度。39度の熱が。
Speaker 1
去年は最悪だったね。
Speaker 2
救急車を自分で呼んで、自分で運ばれるっていうね。
Speaker 1
ああそうそう。
Speaker 2
そういう出来事を。
Speaker 1
それがトルコ帰りだよ。その動画まだ出してないの俺。
Speaker 2
まだ引きずってるな、その体調不良。
Speaker 1
いやでもね、マジでね、おもろいんよな、トルコ。
Speaker 2
おもろかったんだよな。
トルコはちゃんとした旅行だったな。
Speaker 1
めちゃめちゃ良かった。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
ポッドキャストでも話してるけど。
うん。
えー、去年何ですか?印象に残ってるのは。
Speaker 2
私は前イギリスに来たこと?
Speaker 1
まあそうだよな。
Speaker 2
君は?君。
ん?
君は?
Speaker 1
印象に残ってんの?
Speaker 2
うん。
Speaker 1
えー、何だろう。
Speaker 2
あとやっぱポッドキャストで言ったら地下本さんとか?
あとポッドキャストアワード。
Speaker 1
ああまあそうね。
Speaker 2
それが一番じゃん。
Speaker 1
まあ印象に残るよな、そりゃあ。
そりゃあね。
うん。
Speaker 2
去年っていうか3ヶ月前だけどね。
Speaker 1
うんうんうん。
まあでも去年の集大成はそれだったんじゃ。
そうだね、うん。
去年ね、ポッドキャストはね、好き勝手やりすぎたよね。
Speaker 2
そうなの?
Speaker 1
いやわかんない。科学誌全然やってなかった。
やってるけどちょいちょい。
ちょっとね、オムニバ使い多すぎて、
あーちょっと多すぎたなって今見ながら反省してる。
Speaker 2
うん、そっかそっか。
Speaker 1
いいんだけど。
Speaker 2
うーん、まあなんかその聞く人によってさ、
科学誌の方が好きっていう人も一定数いるわけだからさ、
そういう人からしたら、うんってなるよね多分。
Speaker 1
そうそうそう。
ちょっとやっぱコンテンツとしてちゃんと作りたい感がある。
Speaker 2
そうだね。
まあとはいえ人生誌とかお便り会の方が好きっていう人もいるから、
まあね。
Speaker 1
まあ。
Speaker 2
まあいいんじゃない?
Speaker 1
どっちもまあどっちもやっていくって感じで。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
なんだろうね、あとイベントやったりとかもしたな個人的にはね。
Speaker 2
うん、君のイベントね。
Speaker 1
そう、とか、何回配信したの?去年は。
えーっと、110、あ、違う違う違う。
120回ぐらいいるからだから、で今何回いる?
188、最新。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
まあ60回以上。
そんなもんか。
そうだよな。
Speaker 2
うん、そんなもんでしょう。
Speaker 1
まあでもちょっとな、頑張ります。
Speaker 2
あとはしみくん会もある、あれじゃない?
料理と旅行の話
Speaker 1
え?
Speaker 2
しみくん会はもう4年目に入るのか?
4年目になっちゃう。
Speaker 1
しみくん会はほぼもう4年目だね。
Speaker 2
4年目か。
Speaker 1
うん。
待って、めちゃめちゃコメントきてるわ。
そう。
Speaker 2
明日から本気出すパターンって言われてるよ。
Speaker 1
やば、どう?
Speaker 2
わかんない。
Speaker 1
やべ、やらないと。
やってくれ?
明日から本気出すパターン多いからな。
やりますわ。
Speaker 2
イギリスの食事がおいしくないってよくディスられてますが、
れんさんやまさんの感想はどうですか?
ま、れんくんが作ってくれるんでね。
れんくんは。
Speaker 1
いいのはね。
Speaker 2
でもれんくんのね、食事はね、上手ですよ。
めっちゃ。
Speaker 1
でしょ?
Speaker 2
いつもね、いつもおいしいおいしいと言いながら
食べさせていただいてます。
ありがとうございます、ほんとに。
Speaker 1
料理センスがね、日に日に上がっていってる。
Speaker 2
うん、上がっていってるね。
Speaker 1
え、でもご飯普通にうまいよ。
あの、外食まだそんなしてないけど、
うわ、まずいみたいなのには出会ってないんだよな。
うん。
むしろ出会いたいまである。
Speaker 2
いや、出会いたくはないな。
Speaker 1
なんか全然、あきみつ、揺れてるわカメラが。
肘ついてるから。
こっち?
いやいや、肘ついてるから。
カメラ揺れてるわ。このカメラが揺れてる。
Speaker 2
あー、ごめんなさい。ごめんなさい。
Speaker 1
なんか、なんだっけ、あ、そう。そんなまずくないです。
だからロンドンの店はきっと淘汰されたんだと思う。
まずいところは。
あの、いろんな人が来て。
あくびしてるわ。
Speaker 2
まあむしろその、前もどっかで言ったかもしれないけど、
ロンドンはいろんな国の人がいるから、
いろんな国の料理を挑戦できるのがいいよね。
Speaker 1
うん。ほんとにいろんな人いる。
Speaker 2
いろんな人いるね。
Speaker 1
人種がね、ごちゃ混ぜだわ。
うんうんうん。
アジア人も結構いるしな。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
もっと少ないと思ってたわ。
Speaker 2
まあでもロンドンでると全然いないって。
Speaker 1
うーん。
Speaker 2
赤人だけでやっぱなんかちょっと差別とかされるって聞いた。
Speaker 1
へー。
Speaker 2
でもロンドンにいる限りはそんなに感じないな。
Speaker 1
だっているもんいっぱい。
Speaker 2
いっぱいではないな。
なんだろうなんかカナダとかの方がもっとアジア人多かった気がする。
Speaker 1
まじで?
Speaker 2
うん。こっちはやっぱ白人がメインだなって感じがするよね。
Speaker 1
まあメインはそうだけど。
Speaker 2
うん。あとインド系の人も結構多い。
Speaker 1
多いね。
うん。
うーん。
トルコのグルグルダンス、他の人の動画で見ましただって。
Speaker 2
うふふふふ。
Speaker 1
俺が早く出せないばっかりに。
うふふふふ。
最近ちょっといいヤホにしたら今までの安物では知らなかったレンさんの低音がありました。
Speaker 2
おおー。
Speaker 1
俺も知らない低音ですみたいな。
Speaker 2
うふふふふ。
Speaker 1
でも俺ちゃんと、いいヤホンってどこからいいんだろう。
俺AirPods使ってるけど。
うん。
Appleの。
Speaker 2
レンさん料理するときは白衣ですか?
Speaker 1
うふふふふ。
逆にダメでしょ?白衣だと。
確かに。
Speaker 2
白衣化学物質ついてるからね。
Speaker 1
ついてるかもしれない。
うん。
Speaker 2
いやあの料理用の白衣だったりじゃん。
Speaker 1
エプロン?じゃなくて白衣?
Speaker 2
料理用の白衣を用意してる。
Speaker 1
白衣ねー。白衣高いからねちゃんとしてるやつ。
Speaker 2
うーん。
イギリス式ブヨブヨソーセージは一度食べてみたい。なんだそれ。
Speaker 1
ブヨブヨソーセージ?
食べたい。
Speaker 2
なんかおいしくなさそうだけど。
うふふふふ。
Speaker 1
ドイツじゃないの?ソーセージって。
Speaker 2
わかんない。
Speaker 1
うーん。ロンドンでアフターヌーティーしてますか?
しました。
Speaker 2
マジで?
Speaker 1
うん。
俺してないわ。
うん。
え、ガチのやつ?
Speaker 2
ガチのやつ。
Speaker 1
めっちゃ高いんじゃん。
Speaker 2
うん。一万円くらい。一万八千円くらいした気がする。
Speaker 1
一万八千円!?
え、そのコンテンツはなの?中身は。
Speaker 2
え、中身は、もうでもアフターヌーティーだからさ、いっぱい、いろんな種類のケーキがこのなんか三段くらいのお皿に乗ってて。
Speaker 1
最近万博で話題だったよね。
Speaker 2
あー、高すぎるって?
Speaker 1
いや高すぎるってかやっぱショボすぎる。
Speaker 2
ショボすぎるって。
Speaker 1
値段の割にショボすぎるって思えた。
紙、紙カップみたいな、紙皿みたいなの。
あー。
Speaker 2
そんなのじゃなくて、あのちゃんとした、えっと多分イギリスで一番有名なお茶屋さんなんていう名前だっけ?
えーっと、あのイギリスで一番有名なお茶屋さんがあって、お土産とかでもよく買われるやつ。
へー。
あそこに行ってきて予約して。
Speaker 1
うん。
うん。食べた。
うまかった?ちゃんと。
Speaker 2
うまかったけど、なんか量多すぎて全部食べれなかった。
Speaker 1
あー多いんだ。
Speaker 2
うん。しかもなんか、こうどんどんおかわりが継がれるシステム。
Speaker 1
ティーの?
Speaker 2
ティーだけじゃなくてお菓子も。
Speaker 1
えーそうなの?
Speaker 2
うん。だからもうなんか前日食べないくらいでいいよって友達に言われて。
マジ?
でも前日はちょっと食べちゃって、だから朝ごはん食べずに行った。
Speaker 1
えーそういうもんなの?アフタヌーティーって。
なんかさ、優雅じゃなくない?
優雅ではない。
ちゃんとランチをいただいた後のデザートみたいな感じなんじゃないの?
Speaker 2
いやそういうボリュームではない。もうね、あの、もう3食分くらいの量持ってくるから。
マジ?
食べればね、ちゃんと。
Speaker 1
ちょっとそれはやりすぎじゃんじゃないか。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
晩泊のくらいがちょうどいいんじゃない?
Speaker 2
晩泊くらいが本人にはちょうどいいかもしれない。
わかんないか。
Speaker 1
ちなみに晩泊も行くよね?
Speaker 2
あ、晩泊も行きますね。
Speaker 1
この支援行ったら次の日晩泊行くわ。
Speaker 2
楽しみだね。
Speaker 1
楽しみだわ、晩泊、マジで。
行きたいんだよね、晩泊は。
Speaker 2
うんうんうんうん。
テムーズ川のこれなんて言うんだ?これ。
この魚なんだっけ?
Speaker 1
どれ?見えない。字がちっちゃくて。
これ。
Speaker 2
読めるかな?
うなぎ?
うなぎじゃない?
Speaker 1
え、これうなぎ?
Speaker 2
わかんない。知らん。
アユ?
Speaker 1
あ、うなぎだわ。
Speaker 2
テムーズ川のうなぎ料理。
知らなかった、行ってみる?
Speaker 1
行きたいね。
Speaker 2
なんかおいしいのかな?
Speaker 1
ゼリーで固めた感じのやつって言われたらちょっとおいしくなさそう。
Speaker 2
ブヨブヨソーセージも。
でもそういうおいしくないやつを食べるのもちょっと経験点。
Speaker 1
その場所のものを食べたいな。
Speaker 2
うんうんうんうん。
Speaker 1
若干オランダでもおいたけどそれで。
4周年の振り返り
Speaker 2
え?なんだっけ?
Speaker 1
オランダ行ったのにさ、なんか中華料理食いたいみたいな言い始めてさ。
Speaker 2
あー、それでレン君が怒るっていうね。
そう。
Speaker 1
オランダ来て中華買いに行こうって思っちゃったよ。
Speaker 2
うん。だから中華は辞めましたね。
え、食ったじゃん。
Speaker 1
ん?食べたっけ?
食ったよ。
2回食ったよ、しかも。
中華じゃない、タイ料理か。
と、もう1個はカレー?アジア料理食ったじゃん。
それもタイ。
Speaker 2
なんでタイ料理なんだって。
Speaker 1
タイ料理好きなんだよな。
Speaker 2
オランダ料理も食べたけどね。
Speaker 1
うん。
それはちょっとオランダ会で話したっけ?
あれ?オランダ会ってもう出した?
Speaker 2
まだ出してない。
あ、そっか。
Speaker 1
もう何が出たかもこの人は把握してないですから。
うん。
まあ、いいや。
Speaker 2
ヨーロッパはおいしいけどちょっとなんか胃が疲れるから
やっぱアジアのもの食べたくないんですよね。
Speaker 1
えー、別にオラそんなことないな。
うん。
Speaker 2
レン君と私は食の好みが合わないので。残念ながら。
絶望的に合わないよね。
Speaker 1
うん。仕方ないっす。
Speaker 2
今年はお酒飲まないの?って来てるわ。
Speaker 1
今年はお酒飲まないの?って来てるわ。
お酒ないね今。
Speaker 2
お酒ないね。
Speaker 1
マジでお酒絶ってるな今俺。
健康体。
Speaker 2
でも私が持ってたロゼ飲んでたじゃん。
Speaker 1
でもほんとにちょっとやん。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
マジで。
Speaker 2
それぐらいか?
Speaker 1
40mlぐらいでしょ。
Speaker 2
うん。
私はあれでも飲んだにカウントするでしょ。
Speaker 1
あ、そう?
うん。
あれはもうゼロだよ。
禁止してゼロだ。
そっか。
うん。
Speaker 2
全然振り返ってないけどね。
Speaker 1
振り返ってない。あと5分だけど。
Speaker 2
あと5分。
Speaker 1
私は振り返ってたよ。君は?
Speaker 2
いや俺振り返ってたよ。
Speaker 1
え?何振り返った?
え?印象に残った話したでしょ。
いや何?何印象に残った?
Speaker 2
話聞いてないよ。
Speaker 1
何の話したっけ?
Speaker 2
え?あのーイベントとか。
あーイベントね。
科学誌もうちょっとやった方がよかったかもなとか。
Speaker 1
うん。
Speaker 2
あとはもう編集しろっていう話だよ。
Speaker 1
そうだね。
Speaker 2
いやてかちょっとストックをね作んないとね編集に行けないよ。
それさなんか毎年言ってる気がする。
Speaker 1
なんか今年はストックを増やしますみたいな。
Speaker 2
確かに。
Speaker 1
宣言毎年してるよ。
言ったわ。去年。
去年のメロディー書いてるからな。
Speaker 2
入ってないか?
わかんない。
Speaker 1
あー去年は書いてないね。
Speaker 2
じゃあじゃあ今年の目標今年の目標言って。
Speaker 1
ストックを作る。
Speaker 2
え?ストックを作る?
Speaker 1
いやもうストックマジでさ、今マジでストック1だから。
オランダのやつしかもう残ってたよ今。
あー。
だから原始の話を台本昨日できたんで。
Speaker 2
うんうん。
素晴らしい。
Speaker 1
それを結構やる。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
ストックを作ると動画編集の時間ができて。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
これここでする話じゃないの。
Speaker 2
ストックね。
Speaker 1
毎週編集に追われちゃってるからね。
わかりますか?
ん?
Speaker 2
編集する?
いやーもう編集みたいな行動技術はレン君に任せた方がいいだろうということで。
私は応援する係ですね。
Speaker 1
いや別にね、行動技術じゃないんだけど、結局ね、俺が編集し直しちゃうっていう問題があるからさ。
Speaker 2
そうそう。どうせね私がやってもね。
だから。
Speaker 1
こだわりが強い方がやった方がいいって。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
俺ちょっとずれてるやつ直すたびに1回mp3でアップロードしたやつ差し戻したりしてる。
気になっちゃって。
うんうんうん。
Speaker 2
今年は科学誌終わりそうなだけ?
Speaker 1
まぁ一旦ね。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
わかんない。わかんない。
去年は終わらせるって言ってたけど、終わりませんでしたね。
今年はね、もう終わり見えてきて。原子で一旦締めるから。
うんうんうん。
原子量子で。
うん。
まぁでもね、それを調べてるうちにやっぱりコンピューターもやりてぇなとかいろいろ出てきてるから。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
それはね、まぁやる。
Speaker 2
はい。
Speaker 1
そういうのを連続してやってってもいいかもしんないよね。
そういうのと人生史でいいんじゃない?って。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
シーズン3、それでいいんじゃない?
Speaker 2
どういうこと?
シーズン3。
Speaker 1
いやシーズン2は一旦俺終わらせたいの。
Speaker 2
うん。科学誌としては終わらせて。
Speaker 1
もう180何回とかやってるよ、シーズン2。
うん。
やりすぎだろ。
Speaker 2
シーズン3は何すんの?
Speaker 1
え、だから、その、もうちょっとそれはおいおい考えるけど。
Speaker 2
おいおい考えるけど?
Speaker 1
たまにシリーズ物はやりたい。
Speaker 2
あ、シリーズ物ね。
Speaker 1
うん。
Speaker 2
いいんじゃない?
Speaker 1
だって一個のさ、エピソードで完結する話って限られちゃうよ、やっぱ。
Speaker 2
そうだね、うんうんうん。
Speaker 1
それってさ、みんなもうAIで調べてさ。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
それでいいんじゃない?
わかんないもん。
Speaker 2
そうね、うん。
Speaker 1
そういうのじゃできない、AIじゃできないやつをやりましょうよ。
Speaker 2
そうです。
うん。
Speaker 1
最近AI、AIずっと言ってんだよね。
Speaker 2
AI大好き、れんくん。
Speaker 1
ん?いや大好き、世の中だよ。
Speaker 2
ん?
Speaker 1
世の中の話だよ。
Speaker 2
れんくんも1日に3回ぐらいはAIって言ってる。
Speaker 1
言ってる?
うん。
てか使ってる、もうね、AIなしで俺生きられない体になっちゃった。
もうやばい、依存してる今俺AIね。
Speaker 2
うん、AI、AI大好きだもんね。
いやでもいいことだと思う、だってちゃんと使いこなせなきゃね。
Speaker 1
めちゃくちゃ使ってる。
うん。
Speaker 2
クリエイターにとってはありがたいよね。
Speaker 1
めっちゃありがたい。
本当に。
うん。
いやでも編集のAIはね、できてもね、俺どうせ自分でやると思う。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
なんか完璧には無理じゃないかなっていう。
Speaker 2
まあまあまあ、そこを少し直すぐらいでいいぐらいになったらさ、それだけでもいいんじゃない?
Speaker 1
まあね。
くそ、動画も編集できたらな、AIで。できるんだけどな。
多分ね、どうせ作り直すんだよな、入れても。
Speaker 2
うーん。
Speaker 1
まあいいや、それは。
あ、リクエスト。
エマさん作のサムネ楽しみにしてますって来てるよ。
あ。
バレてるじゃん。
Speaker 2
バレてる。
最近、最近というかもうほぼ1年ぐらいサボってることがバレてる。
Speaker 1
1年だっけ?
Speaker 2
ん?
Speaker 1
1年?1年か分かんないけど。
そう、あの、あ、じゃあさ、この次のさ、シリーズはさ、結構もう科学者連続するんよ。
うん。
それ書こう。
Speaker 2
オッケー書くわ。
Speaker 1
でさ、先の予定まで決まってるから、その人とこういうのってやつをまとめて送るわ。
Speaker 2
うん、まあなんか毎回は多分しないけど、まあ、あの、1回ぐらい書くわ。
Speaker 1
1回?
1回?
Speaker 2
だってさ、エマさんすぐAIできるじゃん。
え?
書く必要なくない?って思っちゃう。
Speaker 1
いや、違う違う違う違う。
それだって、AIにあれ出せるかってやったら俺無理だもん。
Speaker 2
分かってた。
Speaker 1
で、あれを出して、それを学習させたら、もしかしたらできるかもしれないけど、
うんうんうん。
いやー、無理じゃないかな、でも。
なんかあの、絶妙な感じがある。
Speaker 2
頑張ります。
はい。
はい。
Speaker 1
あ、ほらほらほら。
ちかちゃんは書いていたかと。
Speaker 2
そう、ちかちゃんは頑張って書きました。
あれはちゃんと書いたやつか。
はい。
Speaker 1
あれだけ異常に気合の入り方が違うんだよ。
あれはね、反省チェック通ってますからね。
Speaker 2
そうそうそう、反省チェック。
Speaker 1
今度反省チェックの話ちょっとしたいよ。
でもしたら怒られるかな。
Speaker 2
怒られるんじゃない?
Speaker 1
怒られるか。
反省チェックがね、あったんで。
ちゃんとあの、ちゃんと反省に認められたコンテンツなんだよ、あれは。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
安心してください。
はい。
ちゃんと勝手にやったら怒られるんでね。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
まあ、そんなとこですか。もう時間過ぎたね。
ストックと編集の計画
Speaker 2
そうですね。
じゃあ、こんな感じで終わりますか。
Speaker 1
はい。じゃあ、え、もう5年目ですよ。
今日から。
Speaker 2
次から5年目?
今日から?
Speaker 1
今日から5年目。
Speaker 2
もっと前から5年目かと思った。
4月22ぐらいからかと思ってたけど。
Speaker 1
今日から5年目。
Speaker 2
今日から5年目ね。
OK。
Speaker 1
うん。
Speaker 2
頑張りますか。
Speaker 1
5年目も頑張ります。
Speaker 2
はい。
Speaker 1
絵描いてください、とりあえず。
Speaker 2
絵描きます。
Speaker 1
で、僕は、まあなんか編集の方頑張ったりするとか。
うん。
え、ちょっと待って、スーパーチャットが来たわ。
Speaker 2
おおー。
また、ありがとうございます。
Speaker 1
あれなんかすごいデジャブな感じ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
去年も終わりがけにスーパーチャットもらえた気がする。
うん。
うれしい。
Speaker 2
なんか今までコメントとかもらってない人。
Speaker 1
トララさん。
トララさん。
Speaker 2
へー。
ありがとうございます。
Speaker 1
トラさん?もしかして。
タイガースの方ですか?
Speaker 2
そういう。
わかんない。
へー、ありがとうございます。
Speaker 1
いやー、ありがたいね。
これはあの、ヨーロッパの式になります。
説実。
そうだね。
説実、ヨーロッパ式に。
マジでね、金との戦いだからな。
Speaker 2
金との戦いです。
Speaker 1
だってこれ1000円ってやったらこれあれなんだね、時間制限がつくコメントがあるからこれ表示されてるんだね、ずっと。
Speaker 2
へー。
Speaker 1
これ終わるまではさ、続けたらいいんちゃう。
Speaker 2
コーチのコーチのコーチさんから。
Speaker 1
待って、もう一個来た。
へー、ありがとうございます。
5年目も来たです。
Speaker 2
ありがとうございます。
Speaker 1
555円。うれしい。
Speaker 2
うれしい。5年目だからね、そういうことね。
Speaker 1
うれしいわー。
Speaker 2
うん、うれしいですね。
Speaker 1
これもハートつけとこう。
このコメントが消えるまではちょっとやめない。
これついてるからね、まだ。
Speaker 2
これで上に表示されるんだよね、トップチャットって。
Speaker 1
あんまりこの機能を知らないんだ。
あとね、先週ぐらいに初めて動画にスペシャルサンクスがついてました。
Speaker 2
なにスペシャルサンクスって。
Speaker 1
え、動画に投げ銭みたいな。
Speaker 2
うえー。
Speaker 1
1000円ぐらい。
リスナーからのサポート
Speaker 2
うー、うれしいなー。
Speaker 1
うれしいよね。
Speaker 2
うれしいですねー。
Speaker 1
あ、梅田のシンポジウム行きましたって。
だから僕は会ってますね。
うー。
うれしい、ありがとうございます。
超楽しかった、やっぱり。
Speaker 2
うんうんうん。
Speaker 1
ライブハウスでやりました。
Speaker 2
ライブハウスで。
Speaker 1
うん。
Speaker 2
近いね、ライブハウスって、人との距離は。
Speaker 1
あ?
何?
何?
Speaker 2
人との距離が近そう。
Speaker 1
うん。
何気に聞き始めて3年経ちました。
4年目に突入になります、よろしくお願いしますって。
うんうん。
いやー、ありがたいねー。
うん。
5年もやってんだよ。
4年か、4年もやってる。
え、赤スパとか1時間くらい残りますよね?
黄色緑は短時間ですけど、だって。
へー。
ほう。
わかる?意味。
Speaker 2
まあなんか、緑と黄色と赤の3つのスパちゃんがあるんだなって。
Speaker 1
あー、そんな感じなんだ。
Speaker 2
だろうなって。
Speaker 1
金額で決まってんじゃなかったっけ、色。
Speaker 2
うーん。
Speaker 1
わかんないけど。
へー、すごいね。確かにな、これ1000円のやつは長く残るんですね。
Speaker 2
うんうんうんうんうん。
Speaker 1
YouTube素人すぎるな。
うふふ。
Speaker 2
まあYouTuberじゃないですからね、私たち。
Speaker 1
いやー、でもさ、僕らYouTubeに動画500本くらい上げてるんですよ、知ってます?
これもうYouTuberと言っても過言ではないレベルで動画上げてる。
Speaker 2
いや、その割には3700人くらいですよ。
うふふふ。
Speaker 1
待って、今動画の数見るか。
ほら、561本動画上げてるよ。
まじか。
Speaker 2
めっちゃ出してる。
Speaker 1
その割には。
その割には、その割にはなんかなかなか伸びない。
Speaker 2
ちょっとなかなか伸びないですが、まあまあ。
Speaker 1
伸ばしたい気持ちはある?
まあね。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
いやもうさ、顔出してる人たち強いよね。
うん。
Speaker 2
うん。
Speaker 1
そんな感じでもないか。
Speaker 2
わかんない、でもそれはなんか、私たちが言い訳に使ってるだけじゃない。
顔出さずにさ、もっと強い人たちもいるから。
Speaker 1
確かに顔出して下がる可能性もあるしな。
登録者が。
うん。
Speaker 2
うふふふ。
Speaker 1
まあ、でもこれあれか。終わっても、あれか、もうそろそろスパチャが無くなるんで。
じゃあ、そろそろ終わりますか。
Speaker 2
そうですね。
Speaker 1
あとなんか最後に言っておきたいことあるかな。
まああの、Vlog出せば伸びると思いますよ。
いやそう、Vlogで頑張って伸ばしましょう。
Speaker 2
Vlogね、うん。
頑張るんだ。
Speaker 1
頑張って、ちょっとね、まあポッドキャストメインですけど、サブコンテンツとして楽しんでもらえたらありがたいです。
Speaker 2
うん、ありがたいです。
なんかずっと40人ぐらいいた。
本当?
40人ぐらいずっと聞き続けていただいて、ありがたかったです。
Speaker 1
嬉しいね。ありがとうございます、40人ぐらいずっといてくれて。
うん。
ありがたい。
はい、てことで、まああとね、コミュニティもありますんで、よかったらぜひ。
Speaker 2
よかったら、うん。
Speaker 1
というかまあ、あのポッドキャスト聞いてください。
Speaker 2
はい、まあポッドキャスト聞いていただければ。
うん。
うん。
Speaker 1
てことで、これからもよろしくお願いします。
Speaker 2
お願いします。
Speaker 1
てか、ほとんど俺しか写ってなかったよ。
Speaker 2
そうだね。
では、
Speaker 1
バイバイ。
Speaker 2
皆さんおやすみなさい。
Speaker 1
おやすみなさい。
Speaker 2
ありがとうございました。
Speaker 1
ありがとうございました。
01:21:00

Comments

Scroll