-
-
スピーカー 1
はい、どうもサイエントークのレンです。今回はエマさんはおらず、僕一人になりますが、この後、スペシャルコラボのお知らせ会をお送りしたいと思います。
4月12日にいよいよポッドキャストのリアルイベント、ポッドキャストシンポジウムが開催されますが、そちらに関するイベントのお知らせ会をわちゃわちゃと5人でお話ししている会を収録しました。
実際どんなイベントなのかとかを、あまりまだ発信できていなかったかなと思うので、こちらぜひ聴いていただいて、行く人も行かない人も楽しめる内容にはなっているんじゃないかなと思います。
あとは気になった人はぜひ概要欄の方から配信のチケットですとか、あとは現地のチケットまだまだございますので、ぜひ大阪梅田に来られる方は現地でお会いしたいなと思っております。
それでは本編どうぞ。
ポッドキャストシンポジウムのお知らせ!
イェイ!
わぁー
笑
ナイソのテンション低い
スピーカー 2
ヌルッと始まった
スピーカー 1
え、もう始まったんこれ?
ちょっと待って笑
笑
文化が全然違いすぎて、はいはいはい
そうですね、いきなり始まりましたけど、
ポッドキャストシンポジウムというイベントのお知らせをする人たちです。
笑
人たちです笑
私はサイエントークから来ましたレンと申します。
そして、
スピーカー 2
モノづくいのラジオの渋長です。よろしくお願いします。
スピーカー 1
夜の農家という番組を配信しております岩本光平です。よろしくお願いします。
はい、工業高校農業部、牛刈野昭和です。
スピーカー 2
農家のマスボウでございます。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
いやー男ばっかり
スピーカー 2
笑
スピーカー 1
なんだ今日はあったかいな
暑苦しいですけど、ポッドキャストシンポジウムというイベントが4月12日にあるんですけども、
いよいよね迫ってきているということなんですけど、
そうですね
まあいっぱいチケットがまだあります。
笑
セキララ
スピーカー 2
エレコちゃん
スピーカー 1
まあ今日は、すっごい売れ残っているっていうことでやりたかったよねこのご口解がね
全部言うやん
スピーカー 2
いやもう全部最初にもう自己開示全部しちゃうっていう
まあ売れ残っているとかまだいっぱいありますよっていうあのあれですよね
嬉しいお知らせですよ
お素晴らしい
なんとまだいっぱいあるんです
なるほどね
スピーカー 1
ポジティブな人
嬉しいね
そうそう
で今不安な男5人が集まってきたっていう
笑
ああそうですか
ああそうですか僕は震えてますからね
めちゃくちゃ震えてるしないなレンさん
やべえと思って
めちゃくちゃ不安定やもんな画面に映ってるレンさん
本当にこれ一人だったらちょっとしゃべるぐらいの元気ないなと思って
今日集まっていただきましたでせっかくなんでねちょっと意気込みとか聞いていきたいなと思って
はい
いるんですけど大丈夫ですか
ウェイ
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
でこのイベントもともと去年11月かな東京で1回やってるんですけど
ポッドゲストシンポジウムっていう名前で
うん
でまあそこからもうメンバーはもうガラッと変わって
で関西圏近くでやりたいなと思って集まっていただくっていう
なんと高卒も入るということで
まあ高卒とかはそういう噂もありますけど
笑
結構バラバラなジャンルな人が集まるのが僕は重要かなと思ってますけど
若干農業率高いですけどね
スピーカー 2
若干ね笑
スピーカー 1
まあまあまあまあ
ポッドキャスト全体に占めるちょっと農業率が高いっていう噂もあるんでしょうがないですけど
まあまあまあ
で最初に多分僕夜の農家に声かけたんですよ
はいお声かけいただきました
その時はこのような形になるかは想像出てきてませんでしたけど
いや本当に何も決まってない段階でお声かけしたんですけど
もともとイベントは私ところもやっていきたいなって思ってたんで
うん
まあそれの最初のきっかけとなったらいいなと思ってたんで
実験台で
まあてかこれほどシンドエクスタートやったら思わなかったけど
笑
ほんまに我々投票上位二次に入ったんすか?
いやそれ言いたいっすよね笑
スピーカー 2
ほんまに入ったんか?笑
踏んがいしてなかった笑
スピーカー 1
踏んがいやん笑
ポッドキャストアウトで上位二次に入ったバグが二つも入っているこのイベント
この間東京ですごく上質な空間で言ってたはずだけど笑
しかも杉部さんはポッドキャストアウト撮ってますからね
そうそうそう
まあ告知が足りないのと
どういうふうな内容なのかもわからない方もいるから
どんな楽しさもいるかなとか思いながらも
僕らなり夜の農家班でも楽しいものを提供できるようにとは思ってます
今ざっくりでいいですけど夜の農家どんな感じのことやりたいなみたいなあります?
まあ夜の農家らしい農業の理解が少しだけ進むような
けど一般の方でも参加できるようなクイズをやろうかと思ってます
いいですねクイズやっぱクイズがいっぱいいたら盛り上がりますからね
8割ぐらいクイズのイメージがある?
イベントではない自分の番組ではそうでもないけど
クイズと評価とばっかりやってるから
僕もいつだかいきなり電話かかってきてクイズに無理やり参加させられた記憶がありますけど
クイズいきなり消費動向やねやったやった
こんなまったりした会話してていいの?これ
確かによくないか
一応セッション夜の農家セッションがある感じのイメージですね
初見の方でも楽しめるようなものをやろうかと思います
現地ならではの体験もできるかもしれないんで
こんな感じでちょっとずつ全貌を明らかにしていくみたいな感じでいいですか?
何をやるかわからなかったら
まずは最初僕たちポッドキャスターが一組二組ずつ出てきて喋るみたいな感じですけど
工業高校農業部はどんな感じになりそうですかね
工業高校農業部セッションはですね
スピーカー 2
僕ら牛若松坊プラスレンさんも交えてですね
スピーカー 1
僕らはお勉強あまりしてなかった組なので
シンポジウムイベントにですね
いらんこと言うな
めちゃくちゃびっくりしとったんですけど
ちゃんと農業と科学を交えた話をしていこうかなと思ってます
ざっくりね
スピーカー 2
タイトルみたいなものはここで喋ってしまってもいいんですかね
スピーカー 1
じゃあ松本さんタイトルを発表してください
スピーカー 2
工業高校農業部とプラスレンさんでするセッションはですね
僕がちょっと好きっていうところから来てるんですが
ドラえもんに学ぶ未来の食卓討論会というタイトルで
スピーカー 1
いやーいいっすよねこれ
やっぱ科学といえばドラえもんですから
ドラえもんといえばマスボウですから
スピーカー 2
結構ドラえもんでその食に関するね
道具みたいなものもありますので
これ近い将来できるんじゃないかなみたいなものもあるので
スピーカー 1
その辺を科学に知見なるねレンさんに
僕今めっちゃ秘密道具インプットしてます
すごい勢いで秘密道具の情報を入れてあるからね
今ああからああいう順でずっと見始めて
ちょっと多すぎてまだかぐらいなんですけど
僕多ぐらいですね今
スピーカー 2
道具めちゃくちゃ多いから辞書通読する人みたいになってるやん
スピーカー 1
そこから面白そうなネタを持って集まろうかなっていう感じですかね
そうですね実現したいなあというか実現できるといいなあもありますけど
秘密道具的なこともうすでにできてることもあるんで
その秘密道具とか見てこれってもうあるやんみたいなねとか思ったりするわけですよ
もう予言ですよね
うんできたらいいなあなって思ってますね
スピーカー 2
代表的なところで言うと壁掛けテレビっていうのがありまして
実際もう液晶テレビになってますから
スピーカー 1
そうですね
なんか秘密道具にしてはちょっと弱いですね
壁掛けテレビってね今地面にするとめちゃくちゃ弱いですけど
昔のこと考えたら全然ね当時はすごかったんですから
そういった道具もいっぱいあるっていうことで
ドラえもんセッションってことで
ドラえもんセッション
すごいちょっとずつどんなイベントが伝わってるのかな
じゃあ最後
スピーカー 1
多分ポッドキャスターもそこそこ集まるんじゃないかなと思ってますねなんやかんや
でポッドキャスター向けにだいたい皆さん番組ステッカーとか持ってると思うんで
そういうのを集めておく場所とかも作りたいなと思ってますね
スピーカー 2
ああそれいいかもしれないですね
スピーカー 1
でこういうのあるんだっていう知る場にもなったらいいかなっていう
ステッカーブースみたいのをちょっと作りたいなと思ってます
フリークスであったようなステッカーいっぱい置いてあるテーブル的なやつが
スピーカー 2
あれ事前に言うとかなダメでしたもんねフリークス
スピーカー 1
そうですねただ今回のイベントに関してはもう当日持ってきてもらえれば
その場で置いてもらってOKみたいなゾーンを設けておこうかなと思いますね
スピーカー 2
それポッドキャスターからしたら結構自分の番組を知ってもらえるきっかけになるから
なかなかいい
スピーカー 1
魅力的ですね
だからウィークエンドとかフリークスとかで
ポッドキャストのイベントが好きな方々この2つのイメージするような
そういう方々もぜひとも来てもらって
ポッドキャスター同士の交流とかもできるような形にもなっておりますと
そうですね関西はポッドキャストイベントロスなんじゃないかなと
そうフリークスがね2年連続あったんだけど今回は無しなので
まあそれを埋めるちょうどいいところにありませんかと
そうちょうどいいところにありませんかと
僕ポッドキャストフリークスっていう大阪であったイベントも出させてもらって
めちゃめちゃ楽しかったんですよやっぱり
あれ楽しいね
ああいう場に来る人ってやっぱり熱量高い人集まってるし
ポッドキャスト好きだっていう共通項がある人たちじゃないですか
リスナーでもポッドキャスターでもそういうような
ポッドキャスター愛にあふれる空間というかああいうのも作れたらいいですね
そうですよね
なかなか大人になってそういう場ってなくないですか
あんまりないですね
スピーカー 2
文化祭みたいなね
ないですね
スピーカー 1
文化祭みたいな
スピーカー 2
会社の同僚とかそういうところやけど新しい友達というか
知り合えるきっかけができるような場ってそんなにないから
すごい大事な場になるかもしれないですね
スピーカー 1
コミュニティってそんな広がらないですもんね
と思いますね
僕はポッドキャストシンポジウムって名前つけたのも
やっぱそういう交流みたいなところはちゃんとやりたいなっていうのは思いはあって
結局お酒飲んでワイワイする場みたいな意味なんですよシンポジウムって
そうなんだ
そうです
学識高いもののイメージが勝手に
いろんな日本の学会とかでシンポジウムっていう名前ついてやられてるんですけど
スピーカー 2
もともとお酒の席で愛をめぐる討論とかをしてたらしいんですよ
スピーカー 1
厚生ギリシャとかで
そういうのをやっててみんなで集まって議論するみたいな意味にどんどんなっていって
やっぱり学会とかがそういう親和性高いんでちょっと学術的な方とか
そういうのに変わっていってるみたいな感じなんですよね
かっちりしたイメージを持ってましたね勝手に
現代だとかっちりしちゃってるんですよ
スピーカー 2
それを今再び壊してやろうとしてる
本来の意味のシンポジウムに
スピーカー 1
そうそうそうシンポジウムを2000年前に戻そうっていう
すごいイベントですね
スピーカー 2
じゃあ愛も語らなきゃいけないですね
愛はもうポッドキャスト愛を語れば大丈夫です
スピーカー 1
だから名前でちょっと敷居高いなって感じちゃう人もいるかもしれないんで
全然そんな感じではないっていうのは言いたいですね
スピーカー 2
これ今回のスタイルは前回の東京でやったシンポジウムと似たような感じで
セッションセッションを椅子に座って観覧するような形になるんですか
スピーカー 1
そうですね基本的にはちょっとステージ的なところがあって
最初はトークセッションがあって最後に交流時間があるみたいな感じですね
前回が交流時間が結構短かったんですよ
スピーカー 2
短かったですね
スピーカー 1
2、30分ぐらいしか撮れなくって
っていうのもちょっとトークセッションが盛り上がりすぎて結構みんな質問ばんばんするし
これ時間を押すなーっていうので交流時間短くなっちゃったんですけど
今回は多分大丈夫ちょっと居酒屋っぽい感じでもあるんで
お酒も飲めますし飲みたかったら
トークライブハウスなんですもんね
梅田ラテラルというところが
そうですねちょっとした食べ物も頼めたりするみたいなんで頼みたい人は
スピーカー 2
いいですねワイワイできそうで
スピーカー 1
ワイワイできそうなんで本当に宴なんですよ
愛を語れますね
愛を語れます
あんま愛語りてぇなーっていうのでチケット買う人あまりいないかもしれないですね
いるかな
愛を語ることがすごく縦軸なイベントなんですね
なんかそれハードル高くなる気がするけど
なんか高くなっちゃうなこれ
JA青年部の飲み会みたいなもんと思えばいいですか私たちからすると
全然わかんない
はいはいはいはい
わからんかそうかそっちもわからへんのか
結構本当に誰でも来れるイベントかなと思いますんで
もう切実です本当に切実
埋めたいですね
埋めたいですねリッチも結構いいんですよ