1. サイエンマニア
  2. ポッドキャストシンポジウムっ..
2025-03-27 27:20

ポッドキャストシンポジウムってどんなイベント?出演者が緊急集合しました。 #154

spotify apple_podcasts youtube

ポッドキャストシンポジウム

イベントチケットはこちらから!

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-04-12-14951/


イベント紹介記事

https://note.com/scientalk/n/nd39eef420519?sub_rt=share_pb


当日限りの「トークセッション」と直接交流や物販を行う「交流セッション」を開催する予定です。

〇ポッドキャスターさん向けのご案内

・現地参加できるポッドキャスターさん

→ステッカーや名刺などを「ステッカーブース」に置くことが可能です。CM音源を配布していますので、番組内で使用していただいた方はイベント中にSpecial Thanksとしてご紹介しますのでご連絡ください。

連絡先:https://x.com/REN_SciEnTALK のDM


・現地参加できないけど応援してくれるポッドキャスターさん

→CM音源を使用していただいた方はSpecial Thanksとしてご紹介+ステッカー送付を受け付けますので個別にご連絡ください。必須ではありませんが、よろしければ配信チケットでご参加ください。連絡先:https://x.com/REN_SciEnTALK のDM


出演

サイエントーク:研究者レン

よるののうか:山本康平

ものづくりnoラジオ:しぶちょー

工業高校農業部:ウシワカ、ますぼう

ママが自分を取り戻すラジオ:すぎべ(音声コメント)

サマリー

ポッドキャストシンポジウムのリアルイベントは4月12日に開催され、多彩な参加者が集まります。このポッドキャストイベントでは、農業やものづくりに関するセッションが行われ、参加者が楽しみながら学べる内容が用意されています。ポッドキャストシンポジウムでは、参加者がポッドキャストに関する様々な議論や交流を行う機会が提供されています。特に、科学系ポッドキャストの日の意義や女性の視点での参加、ポッドキャスター同士の交流の魅力が語られています。ポッドキャストシンポジウムは、ポッドキャスターやリスナーが集まり交流するイベントで、大阪の梅田ラテラルで開催されます。物販や特別企画も用意され、参加者全員に思い出のパンフレットが配布される予定です。

ポッドキャストシンポジウムの紹介
スピーカー 1
はい、どうもサイエントークのレンです。今回はエマさんはおらず、僕一人になりますが、この後、スペシャルコラボのお知らせ会をお送りしたいと思います。
4月12日にいよいよポッドキャストのリアルイベント、ポッドキャストシンポジウムが開催されますが、そちらに関するイベントのお知らせ会をわちゃわちゃと5人でお話ししている会を収録しました。
実際どんなイベントなのかとかを、あまりまだ発信できていなかったかなと思うので、こちらぜひ聴いていただいて、行く人も行かない人も楽しめる内容にはなっているんじゃないかなと思います。
あとは気になった人はぜひ概要欄の方から配信のチケットですとか、あとは現地のチケットまだまだございますので、ぜひ大阪梅田に来られる方は現地でお会いしたいなと思っております。
それでは本編どうぞ。
ポッドキャストシンポジウムのお知らせ!
イェイ!
わぁー
ナイソのテンション低い
スピーカー 2
ヌルッと始まった
スピーカー 1
え、もう始まったんこれ?
ちょっと待って笑
文化が全然違いすぎて、はいはいはい
そうですね、いきなり始まりましたけど、
ポッドキャストシンポジウムというイベントのお知らせをする人たちです。
人たちです笑
私はサイエントークから来ましたレンと申します。
そして、
スピーカー 2
モノづくいのラジオの渋長です。よろしくお願いします。
スピーカー 1
夜の農家という番組を配信しております岩本光平です。よろしくお願いします。
はい、工業高校農業部、牛刈野昭和です。
スピーカー 2
農家のマスボウでございます。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
いやー男ばっかり
スピーカー 2
スピーカー 1
なんだ今日はあったかいな
暑苦しいですけど、ポッドキャストシンポジウムというイベントが4月12日にあるんですけども、
いよいよね迫ってきているということなんですけど、
そうですね
まあいっぱいチケットがまだあります。
セキララ
スピーカー 2
エレコちゃん
スピーカー 1
まあ今日は、すっごい売れ残っているっていうことでやりたかったよねこのご口解がね
全部言うやん
スピーカー 2
いやもう全部最初にもう自己開示全部しちゃうっていう
まあ売れ残っているとかまだいっぱいありますよっていうあのあれですよね
嬉しいお知らせですよ
お素晴らしい
なんとまだいっぱいあるんです
なるほどね
スピーカー 1
ポジティブな人
嬉しいね
そうそう
で今不安な男5人が集まってきたっていう
ああそうですか
ああそうですか僕は震えてますからね
めちゃくちゃ震えてるしないなレンさん
やべえと思って
めちゃくちゃ不安定やもんな画面に映ってるレンさん
本当にこれ一人だったらちょっとしゃべるぐらいの元気ないなと思って
今日集まっていただきましたでせっかくなんでねちょっと意気込みとか聞いていきたいなと思って
はい
いるんですけど大丈夫ですか
ウェイ
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
でこのイベントもともと去年11月かな東京で1回やってるんですけど
ポッドゲストシンポジウムっていう名前で
うん
でまあそこからもうメンバーはもうガラッと変わって
で関西圏近くでやりたいなと思って集まっていただくっていう
なんと高卒も入るということで
まあ高卒とかはそういう噂もありますけど
結構バラバラなジャンルな人が集まるのが僕は重要かなと思ってますけど
若干農業率高いですけどね
スピーカー 2
若干ね笑
スピーカー 1
まあまあまあまあ
ポッドキャスト全体に占めるちょっと農業率が高いっていう噂もあるんでしょうがないですけど
まあまあまあ
で最初に多分僕夜の農家に声かけたんですよ
はいお声かけいただきました
その時はこのような形になるかは想像出てきてませんでしたけど
いや本当に何も決まってない段階でお声かけしたんですけど
もともとイベントは私ところもやっていきたいなって思ってたんで
うん
まあそれの最初のきっかけとなったらいいなと思ってたんで
実験台で
まあてかこれほどシンドエクスタートやったら思わなかったけど
ほんまに我々投票上位二次に入ったんすか?
いやそれ言いたいっすよね笑
スピーカー 2
ほんまに入ったんか?笑
踏んがいしてなかった笑
スピーカー 1
踏んがいやん笑
ポッドキャストアウトで上位二次に入ったバグが二つも入っているこのイベント
この間東京ですごく上質な空間で言ってたはずだけど笑
しかも杉部さんはポッドキャストアウト撮ってますからね
そうそうそう
まあ告知が足りないのと
どういうふうな内容なのかもわからない方もいるから
どんな楽しさもいるかなとか思いながらも
僕らなり夜の農家班でも楽しいものを提供できるようにとは思ってます
今ざっくりでいいですけど夜の農家どんな感じのことやりたいなみたいなあります?
まあ夜の農家らしい農業の理解が少しだけ進むような
けど一般の方でも参加できるようなクイズをやろうかと思ってます
いいですねクイズやっぱクイズがいっぱいいたら盛り上がりますからね
8割ぐらいクイズのイメージがある?
イベントではない自分の番組ではそうでもないけど
クイズと評価とばっかりやってるから
僕もいつだかいきなり電話かかってきてクイズに無理やり参加させられた記憶がありますけど
クイズいきなり消費動向やねやったやった
こんなまったりした会話してていいの?これ
確かによくないか
一応セッション夜の農家セッションがある感じのイメージですね
初見の方でも楽しめるようなものをやろうかと思います
現地ならではの体験もできるかもしれないんで
こんな感じでちょっとずつ全貌を明らかにしていくみたいな感じでいいですか?
何をやるかわからなかったら
まずは最初僕たちポッドキャスターが一組二組ずつ出てきて喋るみたいな感じですけど
工業高校農業部はどんな感じになりそうですかね
工業高校農業部セッションはですね
スピーカー 2
僕ら牛若松坊プラスレンさんも交えてですね
スピーカー 1
僕らはお勉強あまりしてなかった組なので
シンポジウムイベントにですね
いらんこと言うな
めちゃくちゃびっくりしとったんですけど
ちゃんと農業と科学を交えた話をしていこうかなと思ってます
ざっくりね
スピーカー 2
タイトルみたいなものはここで喋ってしまってもいいんですかね
スピーカー 1
じゃあ松本さんタイトルを発表してください
スピーカー 2
工業高校農業部とプラスレンさんでするセッションはですね
僕がちょっと好きっていうところから来てるんですが
ドラえもんに学ぶ未来の食卓討論会というタイトルで
スピーカー 1
いやーいいっすよねこれ
やっぱ科学といえばドラえもんですから
ドラえもんといえばマスボウですから
スピーカー 2
結構ドラえもんでその食に関するね
道具みたいなものもありますので
これ近い将来できるんじゃないかなみたいなものもあるので
スピーカー 1
その辺を科学に知見なるねレンさんに
僕今めっちゃ秘密道具インプットしてます
すごい勢いで秘密道具の情報を入れてあるからね
今ああからああいう順でずっと見始めて
ちょっと多すぎてまだかぐらいなんですけど
僕多ぐらいですね今
スピーカー 2
道具めちゃくちゃ多いから辞書通読する人みたいになってるやん
スピーカー 1
そこから面白そうなネタを持って集まろうかなっていう感じですかね
そうですね実現したいなあというか実現できるといいなあもありますけど
秘密道具的なこともうすでにできてることもあるんで
その秘密道具とか見てこれってもうあるやんみたいなねとか思ったりするわけですよ
もう予言ですよね
うんできたらいいなあなって思ってますね
スピーカー 2
代表的なところで言うと壁掛けテレビっていうのがありまして
実際もう液晶テレビになってますから
スピーカー 1
そうですね
なんか秘密道具にしてはちょっと弱いですね
壁掛けテレビってね今地面にするとめちゃくちゃ弱いですけど
昔のこと考えたら全然ね当時はすごかったんですから
そういった道具もいっぱいあるっていうことで
ドラえもんセッションってことで
ドラえもんセッション
すごいちょっとずつどんなイベントが伝わってるのかな
じゃあ最後
原体験を探る
スピーカー 1
支部長さんのセッションはちょっと今日は杉部さんが都合によりいないんですけど
支部長さんと杉部さんのセッションどんな感じになりそうですか
スピーカー 2
そうですね
僕らのセッションは結構僕はものづくりのラジオっていう製造業系のエンジニアなんで
ものの仕組みとかを解説してて
一方杉部さんはママが自分を取り戻すラジオっていうところで
全然違うジャンルをお互いやってるんで
ちょっとお互い中小化して共通項を探しましょうっていうところで
いろいろ話したんですけど
お互いやっぱ自分の好きなものを追求したりとかして
発信していくっていうことをやってるんで
自分たちが子供の頃に好きなものとか
自分のあり方みたいなのを見つけた原体験って多分あると思うんですよね
皆さん発信やられてる方って絶対そういう強い原体験があって
そういうのを伝えたいとかってやってると思うんで
そういう原体験の探し方みたいなのを
リスナーさんと一緒に発信していけたらいいねみたいなところで
テキストでやり取りしてたんで
我々のセッションのタイトルは
探そう原体験あなたの好きはどこからというところで
そういうテーマに話していこうと思ってます
弁座ブロックみたい
そう
弁座ブロックのキャッチコピーをスッてスライドすることによって
皆さんの脳にシュッと内容が入っていくっていう
スピーカー 1
入ってきやすいな
スピーカー 2
コピーライティングもやってるんで僕
その技をちょっと使って
スピーカー 1
すごいな何でもやってるな
スピーカー 2
なんでそういうセッションになります
だから全然お互いの共通項を見つけて話していくみたいな感じなんで
あんまり普段の我々の配信の中で話さないような内容になるかなとは思うんですけど
僕自身も楽しみではありますねすごく
スピーカー 1
いいですね原体験か
スピーカー 2
だからレインさんも混じってもらって
いろいろ子供の頃思い出しながら
これが好きだったから今こういうの好きなんだみたいなのを
みんなで会場のみんなでやっぱ思い出すみたいな
そういうちょっと自分を発見するみたいなところをやってもらえると
一緒にやっていけたらいいかなと思ってますというところで
シンポジウムの意義
スピーカー 2
これ僕の思いなんですけど杉部さんはちょっとどう考えてるかわからないんで
この後杉部さんのコメントが今から入ります
どうぞ
ママが自分を取り戻すラジオの杉部です
ママが自分を取り戻すラジオはこの4月で5年目を迎えました
この5年間本当にいろいろなことがありましてですね
途中全然配信しなくなった時期なんかもあったんですね
なんですがそんな時に再演トークのレインさんから
科学系ポッドキャストの日に参加してみませんかという風に連絡をいただきまして
科学系ポッドキャストの日に便乗させていただくようになったんですね
スピーカー 1
科学系ポッドキャストの日があったからこそ
スピーカー 2
ママが自分を取り戻すラジオは首の皮1枚つながっていると言っても過言ではありません
今回このポッドキャストシンポジウムには
主婦という肩書きで参加させていただきます
唯一の女性ということで女性とか男性とか関係ないかもしれませんが
杉部の視点でいろいろ皆さんとお話ができたらいいなと思っております
交流セッションの計画
スピーカー 2
どうぞよろしくお願いいたします
はい今ここで入ります
スピーカー 1
心打たれましたねもうちょっと
ノスタルジーな感じで
すごい楽しみだな
スピーカー 2
素晴らしいコメントでしたね
隙も作ったんで
というところで我々のセッションはそれでやりたいと思ってます
スピーカー 1
だいたいそういう感じのセッションの内容で
夜の農家のタイトル言ってなかったっすね
タイトル言う風になってるの知らんかったんで
我々夜の農家のセッションではクイズ農薬のチラシをやります
またマニアックなやつだ
これは結構一般の人にも理解できる範囲で
科学的な見識も含まれたいいものになるんじゃないかなと思ってます
一応寄せましたよ
なるほど僕見たことないですけどねそのチラシを
ミッチな世界のチラシから
これは何のチラシでしょうっていうところを選択していって
でこのチラシがこのデザインであることは
つまりこういうところにつながるからなんですよっていうような
憶測の立てられる範囲で
それがいかにどういう風な成分で効くのかっていうのを
よく出てくれてる農薬卸しをやっているりょうやんが説明すれば
まあまあ科学的なところもありつつ
バカバカしさもある夜の農家っぽいができるかなと思いました
めちゃめちゃ面白そうっすね
しかもみんな参加できるのいいっすね
そうそうそう
だから初見の人でもなんとか世界に入れそうなものを
できるだけわかりやすくやるつもりです
やっぱりせっかくリアルで会えるから
参加してる感みたいなやつもちょっと出したいですよね
そうそうそう
一応過去ネタで考えたことあったんやけど
画像に頼りすぎるからやめたんよね
確かにポッドキャスト向きではないのか
向きではないからちょうどいいかなと思って
再度ブラッシュアップしてるところです
イベントでは実際プロジェクターとかもあるんで
見ながら考えるなり画像出したりとかできると思うんで
配信も多分ちゃんとそれ映ると思うんで
もし現地来れないっていう人も
配信で楽しめるんじゃないかなと思いますね
なんとなく大きく分けてトークセッションは
3つに分かれていて
最後ちょっと時間余ったら
まだ詳細決めきれてないんですけど
多分みんな聞きたいこととかもあると思うんですよ
あとはリアルタイムで配信見てる人とか
そういう人からもしコメントもらえたら
そういうのに答えるみたいな時間もちょっと取りたいなとは思ってます
簡単にスマホでそういう質問投げれるような
サービスをちょっと用意してるんで
ライブお便り
スピーカー 2
大事ですよね
手挙げてなかなか言うってなったらハードル高いですもんね
スピーカー 1
スマホから送れるとめっちゃいいですよね
自己主張強い人は手挙げてしゃべりたいって人いるかもしれないですけど
オブラと包みきれてない言い方やったな今
そういう人いてもいいんですけど何とも言えんかったな
全然いいんですけどね僕は嬉しいですけどね
手挙げたらでも当てますけどねもしいたら
上げにくいよっていう人もスマホからも一応送れる感じにしようかなと
素人質問が飛んでくるわけですね
シンポジウムの
スルーしちゃおっか
ノリが違うなどうぞ
こんな感じです
一応トークセッションの後に結構長めに交流時間を取りたいなと思ってまして
っていうのもやっぱり現地に集まれるっていうメリットは生かしたいなと
なかなかねポッドキャストって一方通行であると思うんで音だけ聞いてっていう
実際会話してみたいっていうこととか
あとは同じくポッドキャストや配信してる人とかそういう人も
つながり作りたいとかあると思うんですよね
そういう人にもぜひ来てほしいなと思ってますね
今回あれでしょポッドキャスター向けの魅力あるところもあるということで
交流できるようなところもあるっていう
そうですね交流できるところはありますし
イベントの雰囲気
スピーカー 1
多分ポッドキャスターもそこそこ集まるんじゃないかなと思ってますねなんやかんや
でポッドキャスター向けにだいたい皆さん番組ステッカーとか持ってると思うんで
そういうのを集めておく場所とかも作りたいなと思ってますね
スピーカー 2
ああそれいいかもしれないですね
スピーカー 1
でこういうのあるんだっていう知る場にもなったらいいかなっていう
ステッカーブースみたいのをちょっと作りたいなと思ってます
フリークスであったようなステッカーいっぱい置いてあるテーブル的なやつが
スピーカー 2
あれ事前に言うとかなダメでしたもんねフリークス
スピーカー 1
そうですねただ今回のイベントに関してはもう当日持ってきてもらえれば
その場で置いてもらってOKみたいなゾーンを設けておこうかなと思いますね
スピーカー 2
それポッドキャスターからしたら結構自分の番組を知ってもらえるきっかけになるから
なかなかいい
スピーカー 1
魅力的ですね
だからウィークエンドとかフリークスとかで
ポッドキャストのイベントが好きな方々この2つのイメージするような
そういう方々もぜひとも来てもらって
ポッドキャスター同士の交流とかもできるような形にもなっておりますと
そうですね関西はポッドキャストイベントロスなんじゃないかなと
そうフリークスがね2年連続あったんだけど今回は無しなので
まあそれを埋めるちょうどいいところにありませんかと
そうちょうどいいところにありませんかと
僕ポッドキャストフリークスっていう大阪であったイベントも出させてもらって
めちゃめちゃ楽しかったんですよやっぱり
あれ楽しいね
ああいう場に来る人ってやっぱり熱量高い人集まってるし
ポッドキャスト好きだっていう共通項がある人たちじゃないですか
リスナーでもポッドキャスターでもそういうような
ポッドキャスター愛にあふれる空間というかああいうのも作れたらいいですね
そうですよね
なかなか大人になってそういう場ってなくないですか
あんまりないですね
スピーカー 2
文化祭みたいなね
ないですね
スピーカー 1
文化祭みたいな
スピーカー 2
会社の同僚とかそういうところやけど新しい友達というか
知り合えるきっかけができるような場ってそんなにないから
すごい大事な場になるかもしれないですね
スピーカー 1
コミュニティってそんな広がらないですもんね
と思いますね
僕はポッドキャストシンポジウムって名前つけたのも
やっぱそういう交流みたいなところはちゃんとやりたいなっていうのは思いはあって
結局お酒飲んでワイワイする場みたいな意味なんですよシンポジウムって
そうなんだ
そうです
学識高いもののイメージが勝手に
いろんな日本の学会とかでシンポジウムっていう名前ついてやられてるんですけど
スピーカー 2
もともとお酒の席で愛をめぐる討論とかをしてたらしいんですよ
スピーカー 1
厚生ギリシャとかで
そういうのをやっててみんなで集まって議論するみたいな意味にどんどんなっていって
やっぱり学会とかがそういう親和性高いんでちょっと学術的な方とか
そういうのに変わっていってるみたいな感じなんですよね
かっちりしたイメージを持ってましたね勝手に
現代だとかっちりしちゃってるんですよ
スピーカー 2
それを今再び壊してやろうとしてる
本来の意味のシンポジウムに
スピーカー 1
そうそうそうシンポジウムを2000年前に戻そうっていう
すごいイベントですね
スピーカー 2
じゃあ愛も語らなきゃいけないですね
愛はもうポッドキャスト愛を語れば大丈夫です
スピーカー 1
だから名前でちょっと敷居高いなって感じちゃう人もいるかもしれないんで
全然そんな感じではないっていうのは言いたいですね
スピーカー 2
これ今回のスタイルは前回の東京でやったシンポジウムと似たような感じで
セッションセッションを椅子に座って観覧するような形になるんですか
スピーカー 1
そうですね基本的にはちょっとステージ的なところがあって
最初はトークセッションがあって最後に交流時間があるみたいな感じですね
前回が交流時間が結構短かったんですよ
スピーカー 2
短かったですね
スピーカー 1
2、30分ぐらいしか撮れなくって
っていうのもちょっとトークセッションが盛り上がりすぎて結構みんな質問ばんばんするし
これ時間を押すなーっていうので交流時間短くなっちゃったんですけど
今回は多分大丈夫ちょっと居酒屋っぽい感じでもあるんで
お酒も飲めますし飲みたかったら
トークライブハウスなんですもんね
梅田ラテラルというところが
そうですねちょっとした食べ物も頼めたりするみたいなんで頼みたい人は
スピーカー 2
いいですねワイワイできそうで
スピーカー 1
ワイワイできそうなんで本当に宴なんですよ
愛を語れますね
愛を語れます
あんま愛語りてぇなーっていうのでチケット買う人あまりいないかもしれないですね
いるかな
愛を語ることがすごく縦軸なイベントなんですね
なんかそれハードル高くなる気がするけど
なんか高くなっちゃうなこれ
JA青年部の飲み会みたいなもんと思えばいいですか私たちからすると
全然わかんない
はいはいはいはい
わからんかそうかそっちもわからへんのか
結構本当に誰でも来れるイベントかなと思いますんで
もう切実です本当に切実
埋めたいですね
埋めたいですねリッチも結構いいんですよ
ポッドキャストシンポジウムの概要
スピーカー 1
梅田駅大阪駅から歩いて行ける距離なんで
スピーカー 2
すぐですもんねヘップファイブ付近ですよね
スピーカー 1
そうですそうです結構場所いい東側ちょっと歩くぐらいで行けるんで
大阪の方ならもうピンと来るような場所ですよね本当に
マジで飲み屋街のあたりですね僕はよく行きます
通われているところ
物販もできるんでしたっけ
そうです物販も可能で一応その交流時間でやりたいポッドキャスト
物販したいっていうポッドキャスト全員じゃないと思うんですけど
一応そういうスペースがあるのでそこでグッズを買ったりとかもできるっていう感じです
公式グッズが手に入ったりするかもしれないということで
そうですね事前にこういうの売りますっていうのを発表してもいいですし
それぞれの番組で当日のお楽しみでもいいですけど
そうですねいいですね話を聞けて飲んだり食べたりできて
で物販もあってでポッドキャスターさんとかはステッカーを置いたり
そういう本当の交流の場になってってなるとめちゃくちゃいいとこですね
はいしかもパンフレットとかも今制作中なんで
非常に気合が入ったパンフレットが今制作されております
すごいですよねあれ
いやすごいです
日明かりめちゃくちゃ楽しみですもん
はいそれはもう来た人全員にお配りするんで
うれしい記念にもなりますし
はいただやっぱりたくさん来てもらわないとパンフレットも余っちゃうんで
ぜひとも
ぜひとも本当に
参加者向けの特別企画
スピーカー 1
ぜひとも本当にね
なかなかないですよ多分このメンバーで集まるのなかなかもうないんじゃないかなって思います
日本から出ちゃうからねレンさんがねロンドンに
スピーカー 2
そういうことですね
スピーカー 1
見送りとしてのイベントでもいいかなと思うから
ぜひとも待ってほしいなと
僕は本当にしばらくレアキャラになるんでぜひ来てほしいな
今年イベント他のやつあっても行けないしな多分
スピーカー 2
そうですよね
スピーカー 1
多分爪を噛みながら日本行ってるかもしれないですね
スピーカー 2
行きてーよー
スピーカー 1
俺も行きてーよーって思いながら
クソーって思いながら見てるかもしれないんで
そうだからぜひ来てほしいな
最後にレンさんを一目見てやろうという方もお待ちしておりますということで
スピーカー 2
ぜひともよろしくお願いします
スピーカー 1
本当そうですよねもうよろしくお願いします
ここでポッドキャスターさん向けに追加のお知らせです
当日ステッカーブースとスペシャルサンクスという企画をご用意しております
現地参加できるポッドキャスターさんは
ご自身の番組のステッカーや名刺などを持ってきていただければ
当日ステッカーブースを設置しますので
そちらに自由に置いて宣伝していただくことが可能です
またCM音源も配布していますので
番組内でもし使用していただけるという方は
イベント中にスペシャルサンクスとして番組をご紹介します
もし希望される方はサイエントークの研究者レンのDMまでご連絡ください
また現地参加できないけど応援してくれるというポッドキャスターさん向けにも
CM音源を使用していただいた方はスペシャルサンクスとしてご紹介します
もしステッカーを送っておいてほしいという方がいましたら
そちらも個別に対応しようと思いますので
私の方まで連絡してください
なおこちらは必須ではありませんが
よろしければ来れないという方でも
配信チケットでご参加していただけるととても嬉しいです
当日はぜひポッドキャスターの方々にも
集まって交流を楽しんでいただければなと思っていますので
まずは参加したいよというポッドキャスターさんは
私の方までDMしていただけますと大変ありがたいです
追加のお知らせでした
こんな感じですかね
最後改めてポッドキャストシンポジウム2025は
4月12日土曜日ですね
17時半から会場で
トークイベント自体が18時から開始予定になっています
大体2時間くらいですかね
トークセッションにあたる部分は
休憩時間とかも挟みますけど
その後さっき言った交流時間とか
物販の時間とかを取るという
非常に暑い夜になるんじゃないかなと思っております
場所は梅田ラテラルという
さっきも言ったように大阪駅の東側のところにありますので
ぜひぜひとも会場にお越しいただけると
嬉しいなと思っています
ぜひとも
でもどうしてもいけないっていう人は
配信のチケットも一応あります
ありがたい
そちらは説明欄の方に
イベントの公式ページの方
おそらく貼っていただけるかなと思いますので
そちらをチェックしてみてください
当日になると500円チケットが値上がりします
これは前売りを買うしかないです
そうですね前売りを買うしかない
という感じですかね
実際当日今日お話しした5人と
あとは夜の農家から伊藤さんと涼屋も来ますし
コメントが流れたであろう杉部さんも来ると思うので
素敵なコメントをいただけたであろう杉部さんも
そしてここから続々と僕はポッドキャスターの方にも
ぜひ集まっていただいて
そのリスナーさんも集まっていただいて
いい宴になったらいいなと思っております
今年関西最大規模のイベントといっても
過言ではないんじゃないかなと思います
そうですね
スピーカー 2
間違いないです
スピーカー 1
なのでぜひよろしくお願いします
スピーカー 2
よろしくお願いします
スピーカー 1
ということでお送りしたのは
サイエントークのレンと
スピーカー 2
ものづくりのラジオの渋長と
スピーカー 1
夜の農家の山本航平と
工業高校農業物資課の石川加藤
スピーカー 2
農家のマスボウでした
ありがとうございました
ありがとうございました
27:20

コメント