2025-03-24 04:14

#50 生後9ヶ月の息子がまさかの入院。落ち着かない気持ちを吐き出し。

9ヶ月の息子が急遽入院しました🏥
発熱+喘息気味の症状で、幸い、重症化する前だったので4-5日の入院で済みそうです。

まさか救急車に乗って入院することになるとは…。
そわそわして落ち着かない気持ちを、とにかく落ち着かせたくて、吐き出しました。


#育休 #育休中 #ママ #福祉職
#福祉 #福祉の仕事 #社会福祉士
#副業 #試行錯誤 #両立
#子育て #託児所 #保育園
#復職 #仕事復帰 #入院
#病院 #救急車

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/671f4b775f7e8bea6ce15e41

サマリー

9ヶ月の息子が入院している母親が、不安や気持ちを吐き出すエピソードです。

息子の入院
こんにちは、さつきです。
はい、ちょっと小声なんですけど、今、病院にいます。
で、実は、息子がですね、9ヶ月の息子が私いるんですけれど、ちょっとね、息子が昨日から熱が出て、ちょっとね、咳も、なんかちょっと様子がおかしかったので、
今日、小児科に連れて行ったんですけど、この小児科からちょっとね、なんか、前足とかの症状の可能性もあるから、悪化する可能性もあるから、今から入院できる小児科に行きましょうということで、
初めて救急車にも乗って、今、総合病院の小児科の病室です。
今ちょっと、個室?個室じゃないか。大部屋なんですけど、たまたま私たち親子だけだったので、幸い入院してる人がいなくて。
ちょっとね、正直、まさか入院するとは思ってなかったので、ちょっと私もなんだか、あるよあるよという間に救急車に乗り、病院に着いて、いつの間にか病室に着いてみたいな。
今日から、今いるこの病院は、小児科では親の付き添い必須という感じなので、今日から狭いベッドに息子と2人で泊まることになるんですけど、
まさかね、ちょっと入院するとは思ってなかったので、4歳の保育園に通う娘が、入院するんだよということも言わずに、今日私は帰れなくなったので、娘も大丈夫かなって思いつつ。
あと、夫がどうにか、入院も4、5日という短い期間の予定なので、ちょっとね、夫には娘の送迎とか、あとはちょっと普段のね、食事とかお世話とかいろいろやってもらうことになります。
ちょっとね、なんかあるよあるよという感じだったので、本当に気持ちも準備も追いついていなくて、ついさっき看護師さん、今日お昼ご飯まだ食べてないんですけど、看護師さんが、お母さんの方が疲れちゃって、倒れちゃうこと大変だからって。
病院の中のコンビニに来てきて、ご飯買ってきて大丈夫だよって言ってくれたので、お言葉に甘えて、今からちょっと買ってきて、おにぎりを食べようと思います。
娘も入院で経験したことがなかったので、まさか入院することになるという感じで、若干気が動転しているので、こうやって話して、気持ちを落ち着かせたいなと思っています。
でも本当に重症とかじゃなくて、順調にいけば4,5日で大変できると言われたので、早く良くなって、2人でお家に帰れるように、とにかく今は頑張りたいなと思います。
ということで、ここまで聞いてくださってありがとうございました。それではまた。
04:14

コメント