1. さくらますたーFM
  2. 51.日めくりカレンダーを束で..
2024-06-09 56:25

51.日めくりカレンダーを束でめくる/学校建築について語る/ボケ助走の顔

spotify apple_podcasts

○話題リスト 学校建集について語ろう 抱負チェック 1 ZPD 本という新概念、というか魅力を語らせろ ○感想や質問などお便りはこちらから https://forms.gle/Hpjd2zR25j8yewcs7 〇𝕏アカウント https://twitter.com/sakumasuFM

00:00
どうも。一滴の水にも天地の恵みがこもっています。一粒の米にも万人の力がこもっています。感謝の心でいただきましょう。いただきます。ピットです。
僕は、親に大米一粒に7人の神様がいるよと習いました。うえさんです。
さくらますたーFMです。よろしくお願いします。
お願いします。すっごいいつもとテイスト違うけど、どうしたの?
覚えていますでしょうか。ちょっと待って、今回数を検索してるんで、いつの回だったっけな。いただきますの回、したん覚えてる?
いただきますの回?めっちゃ昔ってこと?
そう、第21回、ちょうど半分くらい前で、いただきますロングバージョンっていう回をしてて。
はい。
ピット家は、いただきますが特殊っていう話したん覚えてるかな?
はい。
どう特殊かっていうと、感謝の心でいただきましょう、いただきますっていうロングバージョンだよね。
その時に、ちょっと言ったんやけど、実はもうちょっとフルバージョンがありますみたいな話をしてて。
それが最近ね、たまたまわかりまして。
それが、一滴の水にも天地の恵みがこもっています。一粒の米にも万人の力がこもっています。
感謝の心でいただきましょう、いただきますという。
これがピット家のいただきます?
そう、フルバージョン。俺は一回も言ったことないけど、そういうのがあるってのは聞いてた。伝え聞いてた。
へー。
なんか、いいねって思って、結構俺は。
まあいいことやね。
うん。食に対して真摯な人が大好きなんで、美味しいものを食べるとか、美味しいって口にできるとか、
その中でいただきますをここまで力こもってみるっていうのは、ピット家のすごいいいとこやなというふうに思っています。そんな感じ。
はい。
うえさんは?
うちは実家が農家ということでね。
はいはいはい。
まあ、お米とかも作ってるからなんか、お米の話とかもいろいろしてて。
ふんふんふんふん。
7人神様おるっていうのはなんかよく言われたな。
多分結構全国共通感あるけど、これ話。
うん。聞いたことあるもん。あの、ゲンタがやってたよね。
ああ、そうか。コナンの。
ツインタワーのさ、映画、あれだっけな。
一番最初ってこと?
ビルからビルへさ、移動するやつ。
ああ、一番最初じゃないわ、それ。
そう、天国へのカウンターじゃなくて。
あるね。
ツインタワー。
スケボーで飛ぶやつね。
そうそうそうそうそう。ツインタワー米で調べよう。
ああ、出てこなかった。いいや。まあでも、そういう話があるよね。よく。
ツインタワー米で調べると何やねん。
Googleは信頼しきってる、原作。
ちなみに今日のエピソードって何やねん。
コナンの映画ね、つい先日新しいの公開ということで。
はいはい。
見に行きたいね。
え、俺全然ニュース聞いてないわ、いえっと。
コナン映画、何そろそろ黒ずくめ進捗ある?
03:05
黒ずくめの進捗はね、まあまああるらしいよ。
僕映画しか見ない勢なんですけどね。
でも映画も6年間ぐらいずっと映画館へ見に行ったよな、コナン。
すごいなあ。
友達の駅やけど、友達がコナン好きやから。連れて行ってもらってるけど。
ふんふんふん。
今年はね、五稜郭が舞台なのでね。
五稜郭ってことは、えっと、北海道?
正解です。
なんかあるよね、明治維新とかの時にさ、出てきた感じよね。
あ、時代はちょっと分かりまへんなあ。
たぶんその江戸時代のさ、ある種症状だった新戦組がおったやん。
それが幕末が、江戸時代が終わって解体されるみたいなことがあって、
それに反抗して戦うみたいなことがあった終盤だった気がする。
へえ、ああそうなんや。
やっぱりピット家はね、基本漫画とかを買う家じゃなかったんですよ。
一番めっちゃ小学生の頃とかは。
うん。
で、唯一あったのは、クッキングパパと漫画でわかる日本史だったんよね。
クッキングパパはOK。
あの、パパ上が料理好きなんで。
ピットのお父さん、漫画めちゃくちゃ好きやんか。
やと思うよ、たぶん。めっちゃ好きやと思う。
でも家にはあんま置いてなかったんや。
うん、でもまぁちょくちょく増えてはいったけど、そもそもたぶん本がめっちゃ好きなんよね。
そうやね。
なんかね、マジですごいと思ってんだけど、詳細というかさ、パパ上の部屋があるんだけど、
2面が天井まで本棚やね。
あーすごいな。
一つは窓で、一つはドアがあるところの壁なんやけど、
上から下までみっちり本詰まってて、なんかすごいなって普通に思うよ。
へえ。
はい。そんな感じ。
今回のコーナーは、ハットリ、カズハ、そして怪盗キッドの回なので。
え、モリモリやん。
はい、そうですよ。
うわぁ、ちょっとなんか上さん予想とか一個しとく?
まだ公開してない?
予想、公開はされてます。
じゃあちょっと微妙になってくるけど、これ一個言っていいすか?
はい、ペットの予想。
はい、これ怪盗キッドが出てくるところと、
ハットリが出てくるところの予想あるあるなんですけど、
駆動を真一と間違えがちっていうシルエットがほぼ一緒やからね。
そうだね。
なんていうんやったっけな、あのさ、天空のロストシップだったっけな。
ほうほうほう、あの、わかる。
そう、あの時に、
地球じゃないけど。
飛行船かな。
飛行船か。
怪盗キッドと、
あれも怪盗キッドやったね。
そう、駆動を間違えるみたいなシーンがあったね、ランが。
はい、あった。
で、あの、キスするかどうかみたいなとこあって。
あ、そうそう。
そこで、そっからも適用して、今回、
2回、あの、駆動真一がいるんじゃないの?っていう勘違いするシーンがあって、
06:02
片方が怪盗キッドで、片方がハットリ平治っていうのがあると思います。
ハットリと間違えるか。
まあ、まあそうか。
シルエットは一緒なんでね。
まあでも確かに、あの、怪盗キッド、
あ、そう、青葉怪盗が、
駆動真一になりきるっていうシーンはあるかもしれないね、今回もね。
いや、楽しみにしてます。
うん。
で、やっぱ、カズハとね、ハットリのあのやりとりがいいですね。
いや、いいよなあそこのね、カップルいいよな。
うん。
じゃあ、そろそろ、トークテーマ行きますか。
はい。
それでは、トークテーマ行きましょう。
あつあげあつあげやーって喜んでる子供って見たことがないから。
出る前に。
一回一回。
おーおーおーおーおー。
しかさんは、鉄分不足だ。
むのぎろんなコーナー。
それどれぐらいの度?
これはね、靴熱ぐらいですよね。
さくらマスターFM。
というか、めっちゃ久しぶりだよね、収録としては。
ほんとに。
久しぶり。
さあ、積もる話もあるでしょう。
モグレさんもなんか、自分で言いたいやつ選んでくださいよ。
くださいよ だけどそう
これはもうさっきやっとかなあかのちゃう っていうのがフィットのとこにあるから
うん いいですか
はい
抱負チェック1 はい抱負チェック1ね
これは何かと言いますと僕たぶん年始で 抱負だったんよめっちゃいっぱい
はいで僕は抱負っていうのは改善していく もんだと思っています
なんていうのその1個決めたらもうそれで 1年間突っ走るっていうのではなくある種
pdca サイクルを回していく それがいいと思ってるんですよね
なのでちょっとそれの話をしようかなと 思いますまず上さんにそもそものやつ
えっと 年始で作ってたやつ送るわ
ちょっともしかしたら軽く修正しようかも しれないけど
あー見たことありますねー 良かった抱負の抱負もまだ変わってない
わ そうだね
たくさんになってるもんね で
何を言うかというとそもそも今の達成状況 と今後どうしていくかこれですねここで
宣言することによって不特定多数にね 発信していくんでかなり効果あるんじゃない
かと思っていますなんなら昨末のツイッター 最近全くやってないですけど
昨末のツイッターに進捗をどんどん報告 してもいいかなと思ってまして
公募行為で結構パッパといきますあの 端的に言うところもバチッと行くんです
けど えっと振り返りができる人間これ何も
やってません お金の使い方が上手い人間ここで
09:01
頑張ってますよめちゃめちゃ すごいよ一人外食をしないっていう
すごいね強烈な目標は無理でした ああ
場所がないよねうん減らそうとしてるけど 無理だったでこれはもう諦め
節約飯を食べるこれは頑張ってますね レシピ本レシピ本はやってない
けど自分でレシピを作るってそうそうそう あのレシピシリーズをいっぱい作って
作ってますあとは一人コンビニ飯とか 400円以内これはね余裕ですね
多いよそもそもコンビニほとんど行かない とはいでどんどん行ってやったことない
ことを5個するで その中のライブに行くできてません
1泊2日の一人旅できてません 1人温泉一人温泉行ってきました
これ楽しいかいいねー で公開日に映画できてませんで
メルカルシッピンやってませんはい 5分の1
じゃあまずザッと言うからうさぎ気になった ところ言う感じでしょうか
おい尖ってる自分を磨くかっこ 講演会とかでバンバン質問できる人間
これは意識はしないけどまぁそこそこ ちゃんとやってるなすごいねはいで人を
大切にする例えば家族とかで誕生日を祝っ たりとか電話を月1する
あんまり意識できなかったですね そういうことになりますよね
でもちょっとこれは継続したいはいあとは だってだってだってね
僕の誕生日おめでとうって言ってくれなかった よね
うさぎは最近やったもんね そうですねあのさくらマスター fm
というのは桜の季節に生まれた大学院生 2人の話ですので2人ともね
春生まれなんですよね うーん
まあまあまああの上さん 誕生日おめでとう
あげっやっ
ちなみにカレンダーに入ってるんだときは 見てた俺の自分の個人的なカレンダーに
入っててすごいお上さん誕生日誕生日や って思ってました
あっ思ってくれたんじゃよかった いやいやまあ実行に移したほうがいいんで
あと電話月1するはどう家族にしてる やってないね
でも月1というか月にぐらいすべきやと 思ってるな個人的には
ああ僕もそう思うよ だからこれはマジで継続して意識したい
ことです
でどんどん行くと超長距離サイクリング じゃそう誰から見てもまあまあすごいことを
した人間とことで長距離サイサイクリング 新しい人100人と話すビブリオバトル
検体が出る3つがあるんですけど
まずね自転車を直すとこから始めます カードの高さで結構僕
12:03
大学2年生の頃にクロスバイクって言うん かな
それを一番安いやつを買ったんですよ 乗りこなしてたんやけどいつの間にか
壊れまして それを直しに行かないといけないっていうのがあります
そこから朝に強い人間になることで 朝ルーティンを確立させるとか12月時点で
5月5時30分に起きてる人間になるとか やってますねでまぁこれはねー
1月の時点は完璧だったマジで すごいね1ヶ月続いたんや
7時に起きてだんだんだんだん6時半に 起きてみたいな6時半に起きることを意識
して完璧な朝を過ごしてたんよマジ朝 筋トレ結ぶし朝運動もするみたいな
完璧だったんやけど2月3月間も完全にアウト 日めくりカレンダーを40枚一気にめくったもん
ああああああ もうなぁすごい全ての動線を確保して
たもんね最初 でもそれでも叶わんのやっぱり朝って
ここ4日ね頑張ってるんで うんあの軌道に乗ってくれそうな感じ
よかったよかったあといっぱいあるね ちょっともっとかしょってこえっとえっと
えっとえっと えっとじゃあ最後
今年の禁止事項ってことでねなんかノン シュガー生活してるよね
はい清涼飲料水を飲まないまあ特にジュース だったりとかえっとお酒もウイスキーが
はまない っていうのをしてるんですねこれね
3回ミスった でもミスるのはもしょうがないっていう話で
終わったよ最初からそうそうだからペナルティ として動こうって話よね
でもだいぶ意識できてるし正直 ミスせんかったら確実のままの自分
カード見たりとは全く思え すごいすごいなんかそのマジでミス
で飲んじゃうことがあるね2人でね あの今年入って2日後ぐらい
1月2日3日でさ スタバ行っちゃった時あったもんね
そんな感じがあるああいうミスがあったん やはいっていう感じなんですけど全然その
僕はそんなに困ったにミスったけど別に いいと思っててこれから全然変えていき
たいと思っています っていう感じでたくさん出してるん
でミスすることが多いんやけど ちょっとまあ修正して引き続き基本的
にはこれで進めようかなと思っています もしかしたらツイッターに修正版を提出
するかもしれません 一番左下に
見られたら恥ずかしいんじゃないっていうこと 書いてますね書いてるでしょ
いいことだけどねこれでもねいやマジで その聞いてる人は全くわからんかもしれん
けど結構意識してるね最近はいいやんか こういう積み重ねやっ
2日に1回ぐらいは言ってるかな いいやんか
15:01
覚えましい話ですねはい という感じでした
また市販機何4分に数ごとにあるっていう 話したと思うんで
さあね次は8月も入れとこ8月にお会いし ましょうという感じですはい僕からは
ブーブー言っちゃった次次はいや6月 か4月で分けたら
まあそうやけど6月でいいんじゃなくて 6月にお会いしましょうっていう感じです
とあのおまけではいね僕も今年1年 コンビニのホットスナック食べないと
いうねはいね縛りやってますけどどう 完璧じゃないてますよ
マジ 全然できているそれはもう正直余裕だっ
てきたん 余裕やと思う
そういえば集合の力なんかな 1回ぐらい
アメリカンドッグ食べたい思ったことは あります
いやだから1日マジでチートデーを作ること のほうが僕は楽しいと1年間倒してやる
上でね 苦しいっていう感情にはまだなってない
ブーブー言っ コンビニ行ったら買ってたんじゃない
って感じだったよね だいぶじゃあマジで変わっ習慣として
変わったって感じだよね いい感じいい感じです僕も
じゃあ 次のトークテーマ行きましょう
上さんじゃない 一緒何を話そうかなぁ
時系列的にこれかなぁ 行きます
学校建築について語ろう よいしょ
よいしょ どういうことですかねもう数ヶ月前ですけどもね
学校建築のシンポジウムというか講演会を 聞いたん
でねあの教育と建築の2人ということでさ そういうねそこががっちゃんこするのは
学校やんか多分 ちょうどクロスをオーバーするとこ
だね うん
から 学校建築あの建築を作る側そして教育を
作るがあのね側面で学校をこういう学校が いいなっていうのを考えようじゃないかという
コーナーですよ いいですねちょっと
ふうさんなりになんとなくリードする部分 あるそれともゼロベースで考える今から
なんとなくいいやろうなっていうのもあるよ あーでもそれまず聞きたいかもしれん
僕が最近思うのは いろいろ建物がある中で
学校だけの属性って僕あると思って 学校って利用者がめくるめく変わるんよね
例えばね図書館とかだったら 俺も図書館まず思いついたその話聞いて
18:06
案外同じ人がずっと使ってたり 常連みたいな感じでさ
だりあの向こうの師匠さんとかも多分そんな 変わらんだよね
でも学校って小学校なら6年で絶対に全員 変わるし
中学校高校なら3年ですべての生徒が変わるのね めっちゃ面白いその着眼点
で先生も移動するから 数十年経ても全然違う先生がなってるわけよ
属性としては同じものが居続けるけど 中身全く変わってくるよね
そうそうそうテセウスの船的な感じですよ いやマジでテセウスの船やねこれ
これが学校の建築のまあ特色の一つなんかな っていうのは僕は思いますね最近
はいだからそういうところの中で例えば 学校新しくしますってなった時に
多分あのね建築作る人とかがさこういう 学校にしたいんですって言ったら先生たち
とか生徒の人たちがさなんか私らもこういう ところがいいんですみたいな感じで
お互いに話し合って決めていくと思うけど その話し合って決めたことっていうのを
いかに 伝えていくかっていうのも結構大事なんやなっていう
その時建てた時に決めた人が数年後には 全員おらんねえからさ
いや確かに 逆の極端の例はさマイホームやん
マイホームってさ自分が永遠に住むっていう のを仮定してさ要望を出すわけやん
うん それの逆ってことよね そういうこと
一生住む場所じゃないけどね はいはいはいはい
っていう中でまあいいなと思った事例を 一つご紹介しましょう
だから本物の事例ってことね はいそうです
なんでしょうですねー あの富山県
はい 星の森小学校ですかね
はい ウォード市立でしたごめんなさい
はい出てきました なんかかっけー
ここが有名なんやけどここが有名になってる 理由としては日本初3階の木造校舎だからですね
いやそうよね見た目さめっちゃいいんやけど はいここはね結構有名ですかね
えっ あーうんはいはいはい
ここでのねなんかね取り組みとしてはね なんか
一番あれなのは木育ワークショップっていうのを毎年やってて うん木育
うんあの木造校舎っていうところでうん なんか外壁を塗り直そうとかさ
それ最高 内壁中にその木で自分でなんか塾等とかで掘った木の板とかを貼り付けてみようとか
21:02
いうので できた完成当初
のそのままなんじゃなくてそこに今居る生徒とか児童 まあ児童やな小学生が児童とか先生とかで自分たちで主催的に校舎に働きかけ
てなんて校舎をなんか自分たちで思いにする みたいな感じで
そうやって愛着持って暮らせるんじゃないかなっていうところ ちょっとはちょっと俺で言葉にならんぐらい感動してる今
あそうか いやそのいやそれ結局さあ学校とマイフォームの違いってのは世代が入り変わりますよ
ってことやったやん じゃあ世代が変わるんだったら
つまり世代がアップデートされるんだったら学校もアップデートしようという考え方や でやっぱり自分が何か貢献したもので絶対愛着が湧くん
まあ心理学で言ったらサンクコストみたいな ちょっとまあマイナスな表現でサンクコストみたいな考え方もあるし
それで僕行くっていうワークショップするの 本番に考えたやつ天才なんじゃないかって思う
こういうのはいい事例なんかなと僕は思います でも僕も結構それに近いことを考えてましたさっきの話を聞いて
まあなんでもいいけど別に教室だったら壁だろうがなんでもいいけど マジで寄せ書きというか
児童一人一人が生徒一人一人がそこにおったっていう形跡を残せるような場所を作る っていうのはいいかなって思ってた
いやいいと思うね なんかちょっと離れるかもしれないけど僕の好きなアーティストに
神崎よりっていう人がおって その人が古典っていうのかな 展示会みたいなのを開いたみたいなのがあって
でっかい白い壁があってそこに悩んでることとか モヤモヤしてることを書いてくださいっていうのがあったよね
でみんな書き殴るわけよ それを元に歌を作ったよね そこに書いてる文字を使って
みんながこう 人間関係とかずっとモヤモヤしてるその気持ちっていうのを歌にするみたいなのが
そういうプロジェクトがあって 最高やなと思ったね その特に採用された人は
それと近しいかなと思って 本当に空き教室を一個作ってそこにマジで一言ずつ書いていくみたいな
ことがあると僕は楽しいかなって思うな
いいと思いますよ
これは建築っていうよりかはなんかほんまに スペースっていう感じではあるけどね
ちょっとあれやけど ピットに学校建築クイズを一個出します
楽しいクイズ楽しい やった答える側だ
経験則で答えてもいいし 理論に基づいて答えてもいいです
教室の配置についての話なんですけど
24:03
自分は教室におって南側が校庭で 北側に廊下がバーって走ってると
そんな気がする
南側に窓がいっぱいバーってあるよね 教室で結構
います その時黒板は西側にあった方が良いか 東側にあった方が良いかどっちでしょう
はい 東側
それはどうして
えっとね 率直に思いつくのは授業が大体朝から始まって終わるのが
夕方手前ぐらい 昼過ぎとか夕方手前な可能性が高いから
黒板に自然光が当たって欲しいという意味で 東側に建てる
東側に黒板があるってことは 西からの日差しがバーってくるってこと
そうかそうかごめんごめん それはその俺が方角知識が浅すぎた
西側に配置して東側の光を受けたい
それは午前中に授業が集中 午前中の方が授業が多いからですか
さあどう
正解ですね
正解
ピンポーン
やったー
西に黒板を設けることが多いです
スピッドの理由ももちろん一つとしてあります
もう一つの理由としては
右利きの人が多いので影にならないようにするためですね
すご
机の上に影ができるようにします
確かに
でも待って
東側に置いた方がいいかもしれないな
算数の授業で物差し使うと目がピカピカすることがあるから
今の顔今からボケますよっていう顔やったわ
わかったもん
あのね僕の最近一番仲いい友達にも言われる
ボケ女装の顔すんなって
でも僕はこれめっちゃいいと思ってて
ボケるときってボケる顔した方がいいと思う
真剣な顔するとマジに捉える可能性もあるから
僕よくねあのいつもと同じトーンでボケて
どっちなんって言われることがあるから
そうだろうよ
しかも特にさあんま良くないけど
人気なスタイプのボケってあるやん
あいつ頭悪いからなみたいなそのそういうさ
それって真面目に言ったらただの悪口やからね
まあまあその話はいいんやけど
27:02
でまあその建築クイズ学校建築クイズね
いや結構面白かった普通にしかも納得感めっちゃあるし
僕からは結構これぐらいなんやけど
ピットはねやっぱ学校で働く側という人間からしたら
どんな学校がいいんかな
今の非常勤で行ってる学校の良いとことかある
逆にこういうとこ嫌やわとか
真面目な話をすると
スクリーンが2つ付いてる教室にしてほしいかな
最近さ多くの先生がそうやと思うけど
黒板を書くっていう人と
タブレットとかパソコンの画面を映して授業するっていう
結構2つに分かれるんよね
でそれがもう1対1とかにだんだんなってくる
その黒板派が減ってきてると僕は裸で思ってんのよ
そんなに1対1ぐらいなんや今
いやまあ僕のほんまに感覚ねこれは
はいはいはいはい
ってなった時にまずスクリーンは必須で欲しいんよ
うん備え付けとかでもいいし
そうで持ち運び
我々のさ科学の先生って持ち運びのスクリーン持ってきてたやん
はいはい
プロジェクター
やっぱだるいよねそのワンタッチワンコードが
だから純正で備え付けてると嬉しいっていうんやけど
僕の本質は2個欲しいっていう話だよね
うん
パソコンの画面映すとかとしても
ノートを取るってタイミングは絶対あると思うよね
うんうん
例えば教師が生徒の意見を反映させるために書くとかさ
うん
っていうノード的なディスプレイと
あと資料を見せるようなディスプレイ
この2つがないときつい
僕は今1個のディスプレイでやってるんやけど
iPadでメモ
版書みたいなこと書いてノート書いて
パソコンでパワーポイントとかで画像とか出したりするんやけど
毎回HDMIケーブルを差し替えさせるんや
っていうのでめんどくさいよっていうのはあるな
あとは何やろうな
学校の教室の話は
みんななんとなくこうなったらいいなって分かりそうやから
職員室のインターフェース考えてもいいな
そうね
パッと思いつかんな
職員室の配置って
若い先生がここらへんって決まる?
なんかでも島はできてるよね
教科で決まったりするの?
まず教科職員室がある学校は多い
高校だと特にね
理科職員室とか
でもそれないとこもあってみんな集まることもあるけど
あれどういう配席決まってるんやろね
だって仲いい人と隣だったほうが楽しいわ楽しいやん
みんな共通の職員室とかだったらやっぱり
学年の他人の先生が固まってそうなイメージやね
確かに学年団は一致したほうが話ししやすいんで
30:03
会議とかせずにさ
そこで話し合いたいときとかできそうやね
むずい
一個あるんは
理想じゃなくて課題とか着観点としてあるのは
職員会議を効率化したいなって思う
大小問わず結構やっぱ開催されてて
僕は最低限にするべきだと思ってるんだよね
そのわざわざ仕事量増やしたくないから
ちゃんとの時に職員会議が効率化するような
建築ってどのレベルか分かってないからな
別にどういう組み込み方でもいけると思うよ
うわでもめっちゃ難しいちょっと待って
こんな思いつかんことあるか
でもちょっとそれるんやけど職員質問ことで
生徒がやってくるっていう瞬間
特に学校によるかもしれんけど
僕がこれまで体験してきた学校
僕が行ってた学校だったり
僕が働いてる学校だと
何年何組の我々です
我々先生いますかみたいなこと言うね
言う言う言う
あれって僕生徒めっちゃ緊張すると思うね
するね
そこ解決してあげたいな
もっと緩くね
緩く
何々先生
だから職員室の入るドアのとこにディスプレイがあって
もうそのタッチで我々先生に
自分の学生証とかピッてやったら
自分の情報が入ってて
で我々先生っていう風にタップして
要件を適当に書いて送信したら
先生のとこにピッて通知が来て
ごめん今忙しいとか
何分後は空いてるとか
今行けるみたいな
そのインターフェース普通にやったら楽しいな
あーね
話せなくなっちゃうなでも
建築というよりかはなんかこう
ICT機器って感じはするけど
そういうのを組み込むのも大事よ
まあでもそんな感じかな
でもなんかもっと楽しくなりそうだし
特になんとか森小学校
星野森小学校は名前もかっこいいし
最高取り組みも
かっこいいね
だって星野森の森ってみんなわかりますか
森は矢代って書きます
奇変に土で
そうね
どういうことまじで
森の都の森ね
宮城やっけ
知りたいな名前の由来
ちょっとウィキペディーで書いてある
はいなるほどね
はい
ということで
選んでもらおうか
話したいことを選んだら
あーまじOKOK
いっぱいある
そろそろこれいかんとあかんかな
はい
ちょっと長くなります
うん
いきます
33:01
ZPD本という新概念というか魅力を語らせろ
はい知らないアルファベットさん持ちやな
あれZPDはまず知ってるよね
えZPD
うん
調べよう
ZP
えなんだっけ
ZPD
ZP
D
ZPD
ZPD
あーでもそうか
物によるか
あのビゴツキーが提唱したやつやから特に
ビゴツキーのZPDってありますわ
うん
僕そんなに知らんな
わかりやすい言葉でいうと
発達の最近説する領域ですね
わかりやすくないです
どこがわかりやすいね
これ覚えてるかな
エクスパンションジョイントの話したエピソード覚えてる
エクスパンションジョイントの時か
その時にトイレ行って話題がそれた時に戻ってくる最適な方法として
え今ZPDの話してるって言って
なわけないだろう誘うっていう入り方があるんですけど
これ教育の上ではこれなんか
これもあるあるマジで
1年目とかに習うな
何かっていうと
一番いいな
1年生に習う単語で一番いいんちゃうこれ
ちょうど強烈やしな
あとそのZPDってのもすごいし
そのビゴツキーもすごいから
そのインパクトが
インパクトあるな
これ教育あるあるやけど
それと同時に習うピアジェっていう人もいるんだよね
はい
ピアジェ
ピアジェ
間違いがちですね
どっちも名前おもろいから
壺の魂100までの人?
知らん
なんか調べたら出てきたわ
なんかね発達自動心理みたいな人で
発達には4段階ありますよっていう風に提唱した人なんよね
こういうの僕も勉強せんとあかんな
専門分野的に知らんとあかんなこれは
0から2歳が感覚運動器
五感の刺激によって物事を認識する
2歳から7歳が全操作器
言語機能とかがどんどん発達していく
7から11歳が具体的操作器っていって
論理的な思考
いわゆるその数字とか
実際に存在しないものを扱うようになってくる
11歳以上から
ZPDはビゴツキーが提唱したやつなんで
関係ないです
ビゴツキーとピアジェを同時くらい
同時くらいに習うから
どっちも名前もおもろいから間違えるっていう
これはピアジェの話か
そこの話はいいんですよ
僕が提唱したい概念がありまして
それがZPD本ですね
これ提唱なんや
新しい概念として普及してほしいと思ってまして
36:00
まずZPDっていうのは
学問の難易度の領域っていう風な言い方が
いいかもしれないんですけど
自分で余裕でできるっていう課題と
自分ではできないっていう課題があるとする
レベル感として
教育でやっていくべきなのは
自分ではできないけど
誰かの力を借りると達成できそうな課題
そこに焦点を当てて
課題を与えると成長するんじゃないか
っていう考え方なんよね
本読んでて
分かりそうで分からん
でも調べたら分かるみたいな
本ってあると思うよね難易度として
例えばハラペコアウムシはさ
読めるやん
調べんでも
でも例えば何やろうな
生成AIの現在みたいな本読んだらさ
もう分からんってなる瞬間あるとする
でも調べたら
なんとそういうことねみたいな感じで
分かる瞬間があると思って
その本って僕すごい貴重やと思ってるんで
自分のレベルとして調べたら
おもろいぐらいの本っていうの
で最近それに出会ったんで
語らせてくれという話です
それがね
三体っていうSF小説です
三体
はい全5冊シリーズは第3作
あのシリーズが3作まであって
本としては5冊まで出てます
ですんですけど
2019年ぐらいに日本語で出版されて
ここ10年で一番すごいとされてる
三体っていう小説ですね
中国
中国の人が書いてるやつ
魅力
この
仲いいんですけどここから
喋りたいことは
まず三体の小説の魅力三線
っていう話と
一部二部三部に分かれてないけど
それぞれの軽いおすすめポイント
これをやっていこうと思うんですけど
まず三体の魅力3つ
一つ目は科学的な交渉が厳密である
二つ目
突拍子もない描写を入れない
三つ目
転換点が多いなんですけど
例えばさSFのめっちゃ身近な例って
ドラえもんやと思うよ
あれサイエンスフィクションというか
そういう発明物があったよっていう
フィクションなんやけどさ
あんなん科学的でもなんでもないやん
技術はあったものとしてね
そうそう
じゃないんすよ
この三体という小説は
めちゃめちゃ科学的な交渉をしてます
三体っていうのは
三体問題って聞いたことある?
いやないかな
三つの物体を想像して
万有引力が与えてるから
お互いに引力で引き合う関係になってるんだよね
39:02
当然一個動かしたら
それに応じて万有引力の関係上
他の二つも動くと思うよね
その動きっていうのを
科学的に証明することができない
みたいな問題があるんだよね
問題が複雑すぎて
二つの万有引力の関係性やったら
計算できるんやけど
三つになってきてすると
計算が無理になるっていう現象が存在するんだよね
多体問題とか言ったりするんだけど
三つになったことにあかんくなるんや
そう
三つの相互作用になると
めっちゃ無理になるっていう話があって
それの話を第一部ではテーマにしてて
それって数学的に面白い問題だから
いろんな人がいろんなアプローチをしてるんよね
それの歴史を小説にうまく組み込んだりとかしてたりとかして
あとは光の速度って
最高速度としても一定って決まってるんだよね
それ以上速い物質は存在しないっていう風に
言われてるんやけど
それをうまく使ってて
光の速度が上限ってことは
何が起きるかって言うと
宇宙を移動する物体も
光の速度以上にはならないってことなんよね
めっちゃシンプルに言うと
他の惑星の人が地球に攻めてくるみたいな話なんよね
でも光の速さを突破することはないから
来てるのは分かってるんだけど
来るのが400年後みたいなシーンがあるんだよ
この400年のうちに
いかに対策を立てるかっていうのがあったりとかして
ここが小説ならではの
突拍子もないことをするんじゃなくて
一応科学の枠組みで
限界が存在するっていうところが
面白いところなんですよ
2つ目は突拍子もない描写を入れない
っていうのがありまして
これは別のSF小説で
アンドロイドは電気羊の夢を見るのかっていう
超有名な小説があって
それを読んだんですけど
めっちゃ難しくて
冒頭から技術がいっぱい出てくるんだよね
一番びっくりしたのが
ダイヤルを回すと自分の感情とかを
変更できるっていうテクノロジーが発達してるんだよ
今日はもう嫌な気持ちやから
楽しいダイヤルに切り替えるみたいな
それの描写がめっちゃ適当で
どういうことみたいな
どういう機会があって
何が起きてるのって全く分からなかったんよ
冊子絵もないからね
でもこの三体っていう小説は
見た目が複雑なものっていうのを
そもそも描写しない
普通SF小説ってもうほんまに
いろんなゴテゴテになったりとかして
めっちゃその難しいテクノロジーっていうのが
書きがちなんやけど
でも基本的に文章で分かるような
42:00
ベースで表現してくれてるってのが
マジで読みやすい
3つ目は
転換点が多いっていう話やけど
物語を通して
5冊を通して
時代が多分1000年とか進むんよね
それはこの瞬間の1年の話を詳細にして
100年ぴゃーんって飛んで
1年の話詳細にして200年飛んで
みたいな感じのやり方がして
人工冬眠っていう技術が発達してて
年齢が止まったまま
何百年も進めるってことができるんよね
そういうツールを活かして
どんどんどんどん展開が変わってくるんよね
これが読んでてマジで面白くて
だるい長い瞬間が来るんじゃなくて
パンパンパンパン物語が進んでくる
特にこれって雑誌連載だったらしいね
小説自体が
ジャンプとかと一緒で
こうやって週間とか
月間とかになってくると
それ一個一個に落ちというか
面白さを持ってくる必要があるんだよね
だからこそこのスパンスパンって
転換点を持ってくるのが
マジで面白いんですよ
ここから一部二部三部の
おすすめポイントなんですけど
基本的には科学的なもの
異世界からやっていく人類よりも
科学が発展しているような
宇宙人と戦うっていうシーンなんだけど
第一部は人間性に着目してほしい
科学のこと全く分からない
ダーシーっていう最高の相棒ができるよね
主人公に
それと警官なんだけど
警官ならではの
人間の勘とかを使って
その宇宙人を出し抜くっていうシーンがあるんだよね
あとはほんまに熱い人間やから
絶望してしまった人間
科学技術だったら絶対に勝てないから
もう人間は終わりだっていう風なシーンがあるんだけど
絶望しきった科学者たち二人を
ある畑に連れ出すんだよね
まずこっちへ来いと
そうすると
すごい荒れ地だよねそこ
なんで荒れ地かっていうと
イナゴの大群
バッタの大群が来て
完全に
荒れてしまったっていうところを見せて
これを見ろと
バッタと人間
テクノロジーが発達してるのは明らかに人間だと
ただ
イナゴの被害っていうのは
まだ人類は食い止めることができない
どんだけ自分が賄賞な存在だったとしても
立ち向かうことは絶対に可能なんだって言って
立ち上がるシーンがあって
マジでこの人間としての熱さ
これがやっぱ第一部は最高なんですよ
45:00
いい例えやな
なんならこのダーシーっていう人は
来ただけでテンション上がります
第2部第3部
来るんやけど
やったーみたいな
ダーシー来たーみたいな
おるよな
おるだけで盛り上げるキャラおるよな
あるね
第2部は
戦術が
めちゃめちゃ面白いんですよ
位置づけとしては
さっきも言ったように
超高度な技術が発展した異世界の人
宇宙人が
400年後に来ます
決まった時代
人類は400年という長いスパンをかけて
対抗する手段を考えていこうっていう感じ
でも一つめっちゃ大きな障壁があって
基礎研究
素粒子に干渉することができて
素粒子関連の研究ができない
宇宙人自体が
人類の素粒子に関する研究をブロックする
っていう技術を手に入れたんよね
新しい技術発展は見込めないっていう状況になる
そこに対して
どうやって人類が戦っていくかっていうのを
考えた時に
その宇宙人ができないことは
人間の心を読むことはできない
っていう特性があるんだよね
なので
その人間の心を読むことはできないっていうのを
鍵にして
打ち勝つ方法を考えるっていうシーンがあって
その3人主人公があって
それぞれに役割
戦術を考えてほしいって言われるんだけど
その戦術がマジで綺麗なの
ほんまにその方法でやっていくと
勝てるんじゃないかみたいな
圧倒的に技術が遅れてるのに勝てるんじゃないかって
思わせてくれて
これが一番面白いと言っても過言ではない
3つ目は
第3部は
ビッグスケールの超ハードSF
なんですよ第3部は
マジで
3000万年くらい時代進みます
3千万年
詳しい記憶忘れたけど
100年とかのレベルじゃないくらいの時代が進んだりもする
次元ってあるやん
1次元2次元3次元みたいな
次元の話が出てきたりとか
SFの要素
SFのうちのサイエンスの要素増やしてきたなみたいな
ことがあって
マジで11次元宇宙って聞いたことある?
ない
この世は
特に宇宙は11次元であるって言われてるね
実際のほんまに科学の観点でね
物理の観点で
11次元宇宙ってこういうことなんやとか
なぜ今僕らは3次元って捉えてるんかっていうのは
こういうことなんやっていうのを
うまく物語に組み込んでるんよね
これマジで俺感動して
48:02
ほんまに物理とかが好きな人は
第3部が一番おすすめなんです
という感じで
マジで最高に面白いSF小説が見つかったんで
読んでほしいと
ちなみにですけど
2020年3月21日に
ドラマ化がします
すごいや
もうやってるやん
そうやってるけど
なのでドラマを見るっていう手もあるかもしれないね
ちょっと改編してるらしいけどね
お手軽で行くな
というSF小説っていうジャンルが大好きなんで
最高に面白かったという話です
これをどうしてもしたかったね
マジでしたかった
俺も2ヶ月前くらいから構想を寝てた
どんなことを喋ろうかなって
この作者の人は
三体ってやつ以外にも昔に出したりするんや
うん出してる気がする
リュウジキンだったっけな
なる
でもこれめっちゃ面白いのが
三体って5冊
第3部編成で5冊編成で終わるんやけど
サイドストーリーみたいな
外伝みたいなやつも出してるんだよね
外伝以外にももう1個あって
それが
三体のことを好きすぎる人がおって
完結したせいで
三体ロストに陥ってしまったよね
悲しすぎて
自分で三体の小説を書くっていうことをしたらしいね
三体では回収しきれてなかった要素とか
主人公が左右
主人公グループが分かれたときに
本作ではAの主人公の方の話しがせんかったけど
実はBはこんなことしてましたよみたいな感じで
妄想を膨らましきって書くってのがあったんやけど
それが出来が良すぎて
本人からの宜しを得て出版するっていう
えー
偽装作か?
そう
すごいやん
そんなことあるってぐらい
熱いファンがおるぐらい
三体ってのは面白い作品なんですよ
へー
読者の熱心度もすごいな
出道
僕たちも国語の授業で舞姫の続編書きましたね
うわー
うるせーな
あんまりそこらへんの記憶ないけどさ
何が起きたんやったっけ
僕も全然覚えてへんな舞姫の終わり
帰ったんやっけ
エリスやっけ
そうだから海外に森鴎外が行ったみたいな体なんよね
そう主人公がね
ちょっと主人公の名前忘れたけど
森鴎外じゃないんか
森鴎外が書いたんか
あー豊太郎ね
なんかね
なんかその課題ってさ
51:01
みんなどれぐらい本気にするんか知らんけど
僕はガチで二次創作したんよね
ピッとガチってたよ
どんなのやったっけな忘れたなさすがに
でさ面白かったんがさ
当時の先生ね
国語のおばあちゃん先生がさ
みんなで二次創作してみようみたいな感じで
シールカーズの先生じゃないっしょ
フワフワの先生じゃなかった
え嘘
みんなある程度適当に書くよねこういうのね
そうやと思うよ
でもピッとはほんまにガチって
当時の先生が
どんな出来でも私は別に悪いとか言わないですよって言って
みんなの読んでいって
あーなるほどねこういうとこいいね
一番熱量入ったピッとのやつ見て
あーこれはちょっと違うかな
って言って一周されてたのを思い出すわ
みんな文章の感じからして
あーこれもピッとだね
クラス全員思ってたからあれ
特命で冊子にしてたよね
そう特命の冊子で
別にピッとやんって思いながら
先生がピッとの呼んで
あーこれ違うな
最高
基本的に続編を書こうっていうのは
本編の内容を踏まえて
想像していくのが正しいあり方な気がするんだけど
俺はガチの妄想二次創作をしたせいで
本編の様子はあんま踏まえてないっていうね
面白かったねあれも
すごい楽しく書いた記憶あるもん
はいいい感じに落ちもついたということで
第3部作は
第1部は三体
第2部が暗黒森林
第3部が死神衛生っていうタイトルなんだけど
これね回収の仕方が最高だった
調べんといてほしい
動画を調べちゃうとネタバレが出てくるかもしれないんで調べんといてほしいけど
暗黒森林ってわからんな
暗黒森林って
うわっうわっ
マジで暗黒森林やみたいな
第2部がマジで世界一面白いんで
という感じでしたと
3部作とかね
3部作って聞いたらやっぱり夏目漱石 前期三部作しか出てきてない
さすが出てくるねやっぱり
後期三部作
え?まってまって
上さん今手元に見えてる?
54:00
はい見えてるよ
えっとね
まず1個は綾走り
いや違う
あれ?え?
三代それから門
悲願隙間で
悲願隙間では1個ある
そう悲願隙間で
1個は授業でやったよね
心?
心心
心?
なんとか心
そう
もう1個はね
これ出てきそうだけどねこれ
ぼっちゃん
違う
え?わからん
ごめん答え教えて
出んかなこれは
出やん
正解はね
後陣ですね
後陣だ
あったなって感じだよね後陣は
三代それから門が口に残り過ぎてさ
前期三作は
言いたすぎるもんなこれ
言いたすぎる
でも悲願隙間でも結構言いたいけどな
言いたい言いたい
悲願隙間で後陣心が好奇化
はい
だけど僕の小説語りはこんな感じです
時間が
時間がね
じゃあエンディングいきましょう
どうでした?
久しぶりに楽しかった
いやマジでそう
こんな楽しいとは思わんかったわ
今回結構やっぱお互いの話に熱入ったね
熱入ってた
このメソッドいいかもしれんわ
ためにためて
本当に伝えたいことを言えた気がする
じゃあもうちゃちゃっといきますか
さくらマスターFMは
理系の大学院生二人が
日常のふとしたことを
だらだら語り合うポッドキャスト番組です
また次回も聴いてください
それではありがとうございました
ありがとうございました
そろそろエンディング作り始めますか
そろそろだよね
エンディングなった時に
エンディングっぽいテーマが流れてたらいいよね
最後さ音量だんだん上げていくとかね
そろそろやりますね
まあ蓋になってほしくないんで
楽な感じで
はい
じゃあそんな感じです
56:25

コメント