00:01
どうも、ピットです。
うめさんです。
さくらますたーFMです。
よろしくお願いしまーす。
よろしくお願いしまーす。
今日から第一回ということで。
やりたいね。これはやりたいね。
ゆるゆるやっていきましょう。
そやね。
はじめは、視聴者2位なんでね。
僕らだけやね。
まあ、簡単にお互いに日常で感じたことのトークテーマを持ち寄って、それを話し合うみたいな感じですね。
そうだね。
まあ、ピット君はそういうの大好きだからね。
これ、ラジオ関係なしにやってますからね。
友達とのコミュニケーションをとる上でね。
じゃあ、ちょっと何かありますか?
気になるトークリストね。
これに関してはね。
学会での空中戦
でも、やっぱり一番インパクトあるのは、学会に行けば誰でもヤムチャになれるっていうやつはね。
それめっちゃ気になるね、やっぱり。
これはね、このヤムチャってどういう存在かって考えたときに、傍観者なんですよね。
悟空とかセルとか、そこら辺の超次元の存在っていうのはね、
セルとか、そこら辺の超次元の戦いを地上で見てるやつなんですよ。
これ学会でもそうです。
学会というか、専門家という、専門家たちが話し合う場面って往々にしてそうなるんよね。
最近、大学院の授業で、自分の分野じゃない行為を受けてたんよね。
で、学生一人一人が5分くらいパワーポイントを使って発表するみたいなのがあって、
その質疑応答で、教授がめちゃめちゃ激詰めしてたんよね、その学生さんを。
学生さんは一応、知識ある方だったから、これはこうなんですよっていう風に言うんよね。
言えるんだ。
で、教授が、いやでもこれは最近の研究ではまだ否定されてるよねとか言って、
その5秒の会話の中に知らん単語4個出てきて。
怖いな。
その返答に対して、学生さんがまたわからん単語を5つくらい出して説明してて、
この空中戦、ピュンピュンピュンピュンってあるやん。
ドラゴンボールでそういう描写。
本体映らずに集中戦みたいなやつだっけ、バンバンバンみたいな。
あ、これ俺やむちゃやって言って。
学会に行けば誰でもやむちゃになれるっていうやつ。
これありますか?
そうだな。
僕も建築の学生として、卒業設計の展示会とか行ったりしましたけど、
全く別の分野じゃないからな。
空中戦はないとはいえ、それぞれ別々のテーマでやってるしさ。
空中戦は建築できるかな。
あんまり遭遇したことはないかな。
僕は理科教育系なんで、理科教育の中でも科学の人と物理の人と生物の人と地学の人は、
もうわからん領域まで行ってくるんで、やむちゃになりやすい業界かもしれない。
あ、でもあったかもしれんわ。
普通にゼミだけなんやけど、僕のゼミは一応自分の好きな研究をなんでもさしてくれる感じなんよ。
僕は建築の中でも子ども園とか、子どもが関わる建築においての子どもの体力の作り方とか、
どういう行動してるんかな、どうさしてるんかなっていう研究やけど、
他にも別々の研究してる人がおって、そのゼミの話聞いてるときに、
まだ結構そんな日本で研究が発達してなくて、
なんか用語が英語なやつが日本語訳できてないやつね。
それはマジで空中戦やった気もする。
教授側は一応喋ってるってこと?
教授側は一応。
これは学会動向じゃなくて、ある程度高等学問以上やってる環境に身を置けばあるんかもしれない。
じゃあこんな感じで、次いきましょう。
選んでいいですか。
どうぞ。
いやー、もうこれ一個でしょ。
なんですか?
しじま。
しじまね。
僕のリストスタイルはさ、なんとかがなんとかした話みたいな感じやのにさ、
一個だけリストの行が短くて、しじまって。
3文字だけのやつがある。
全く想像できませんからね。
いきましょう。
え、ペットはしじまって言葉聞いたことあります?
ありますよ。
ありますか。
僕、最近初めて知ったんですよね、この言葉。
なるほど。
きっかけは何かというと、
曲を聴いてたんですね。
そしたら、
静寂と書いてしじまと呼んでるんですよ。
そうっすね。
なんだこれ。
しじまって調べたらね。
素晴らしいですね。
そう言ったら、
静まりかえって物音ひとつしないこと静寂。
これ一番目ね。
で、口を閉じて黙りこぐっていること。
これが2コメントなんですよ。
で、たぶんしじまって言うんだったら、
黙りこぐっている方が、なんか、正しい、より正しい方よって書いてて。
で、このしじまは、
しじみと同じ語源が来てるらしくて。
おもろいなんか。
口が、なんか、しじまって何も言えてないのを、
ちじむからしじまーに行ったり、ちじみーに行ったりしてる。
激おもろいなんか。
おもしろいですよね。
で、ここからなんですけど。
ここから。
ピットはポケモンをやったことなかったんですよ。
ポケモンをやったことなかったんです。
そうです。ミルセンよりも、
珍しい。
僕もミルセンで。
じゃあ、わかるかな。
金銀とか、ハートゴールドソウルシルバー知ってますか?
はい、タイトルと名前ですね。
あー、そうですね。
そこのジムリーダーに、しじまってやつおるんよ。
お、はいはい。
めちゃくちゃうるさいね。
なんでなん?って言われる。
すっごい疑問なんよ、最近。
あー、それいい話だ。
だから言われるアンティテーゼなんかもしてるんで。
一般にしじまとかしじみみたいな、
言うことは定着みたいな意味合いがあるけど、
名前負けしない
俺はそういう名前負けしないぞ。
名前によって行動を規定するんじゃなくて、
自分をちゃんと強く生き抜くんだみたいなことだと思うよね。
だってそのしじまって人は多分親に名前つけられたんで。
言ったらあるじゃないですか、
大きく輝いて大輝みたいな。
なんで決められんとはあかんねんみたいなね。
僕は自分の意思が強いっていう人の話かもしれない。
なるほど。
これはすごい気になってるんだな。
ジムに挑戦するとき、最初は滝行してて、
話しかけても喋ってくれんねんけど、
滝行が終わったらすごいうるさいから、
もしかしてそういう滝行してる自分がしじまなんかもなって
考え方もできるなっていう。
考察すんの?ポケモンって。
あんま知らんけど。
ポケモンは結構深いんじゃないか。
そういうのが点在してるかもね。
だってそのしじまっていうのでうるさいっていうのは
もしかしたら開発者側の遊び心かもしれんから。
そうね。
実は海パン小僧っておる。
おるおるおる。
あれ長野県出身って可能性もあるからね。
海に憧れた結果。
そうそうそうそう。
こんな感じですか。
これがまあしじまの話かな。
いやーいいね。
ていうかもともと五弦好きなんで、
五弦の話あっといいんですけど、
それに加えて自分の過去の経験を持ってきて使うっていう。
いいですね。
よかったこれは。
嬉しいね。
さて。
どんどんいきましょう。
さあさあさあさあさあさあ。
それではですね。
トップに来てるやついこうかな。
うん。
デジタルとアナログ
デジタルtoアナログtoデジタル。
ああ。
許せん話なんですけど。
なんかでも最近、
ピットの中でデジタルはちょっとテーマ化してきてる感じがするなって。
そうそうそう。
これ何かっていうと、
デジタルってのは、
印刷物であったりとかさ、
Wordのファイルとかさ、
PEFのファイルになってる文字とかのことをここでデジタルと見てる。
アナログってのは、
実際紙とかで手書きにされたような文字だと思ってほしい。
OK。
最近携帯ショップに行ってた時に見た、
なんかその、
資料というか、
ある住所とかを書いた紙を持って行ってくださいみたいな感じだったよね。
うん。
僕は一生気に書くわけよ、住所とかを。
アナログやねこれ。
これアナログ。
で、向こうはそれをなんか、
カタカタカタって打ち込むのよね。
これデジタルって言ってるよね。
それを印刷してくるのよね。
で、渡してきたの。
待って待って、
その、
行き来するんやったら、
一回どっかでできたやつと、
僕に対して、
ここに打ち込んでくださいって言ったら、
一瞬でできたのに、
なんでやり直すねんみたいなのがあって。
あー。
これ他にもあるんやね。
大学の、
4年生の最後に、
ポートフォリオって言って、
はいはいはい。
これまでの学びを集約しようみたいな言うのがあったよね。
わかるわかるわかる。
提出してくださいってのがあったよね。
うん。
その時に、なんか項目があんのよね。
あの、
こういう授業で何を学びましたかとか、
項目があって書くわけよね。
昔のPDFの資料とかを見るときはデジタルやね。
そうやね。
で、それを手で書く、なんか知らんけど。
ポートフォリオに?
うん。アナログやね。
それを、
スキャンすんねん。
はいはいはい。
これデジタルやん。
それを印刷して、2部作って、
片方を提出すんねん。
で、もう片方、
一応、いいポートフォリオって言って、
電子版も提出すんねん。
なんやねんこれ。
電子版は、手書きじゃなくて、
全部売ってるやつってこと?
あーそうやね。
でも俺スキャンしたやつはしたんやけど、
はじめからワードファイルで作らせろや、
みたいな。
絶対それ手書きいらんな。
このね、
マジで、
ICT化が進んでない領域やったら最初いいんや。
うん。
ちっちゃいなんかさ、
商店、
ちっちゃい個人前としたお店で、
やる分にはいいんやけど、
ドコモとかさ、
大学ってさ、
最先端いったやつ赤いんや。
まあそうやな。
っていうので、
そのドコモの店員さんがカタカタカタカタ打ってるときに言って、
俺この時間なんなんかな?
それはマジでそうかもな。
あーでももうてんやな、それは。
これある?でも経験として。
あるかも。
なんか僕も、
学校で発表するときさ、
今はもう、
全部デジタルやけど、
うん。
1年生、2年生のときとかって、
なんか自分でさ、
図面を書いてさ、
これ手がけないよ、最初の頃はね。
図面書きます、
で、それをPDFにして、
うん。
先生に提出して、
で、発表のときは、
なんかバーって上手く降りてきて、
うん。
プロジェクターで、
バーンって映すと。
うん。
確かにこれやったら、
書いたやつそのまま出せばいいや、
って思ったことあるな。
いや、そうね。
これはマジで、
喫緊の課題だと俺は思ってる。
はいはい。
しかも、1回アナログをかますと、
人ってミスするんやね。
うん。
それを、恐れてる。
そうそうそう。
今、カタカタカタカタ5分打ってましたけど、
で、住所の5のところを2にしたら、
違いますよって思う。
うん。
で、しかも確認してくださいって言われて、
いやその、俺は書いてるから、
それ映してくれたら大丈夫やろみたいな。
あははは。
わかりましたね。
こんな感じです。
確かに。
見てていいですか?
面白い。はい。
さあ、これでしょ。
食事の場の解消法
サークル活動で、
一番嫌な時間の解消法を探そう。
まあ、僕の中でも明確に嫌いな時間はあるんやけど、
うん。
フィットの中でも、
嫌いな時間、これやったら、
これやなーっていうのがあったら、
なんか、また話したいんだけど、
はい。考えてます。
僕の中で、一番嫌いな時間は、
サークル終わった後に、
飯どこ行く?っていう時間だね。
ああー。
すっごい嫌いだね。
なんかね、
あんなに無駄な時間あるかなっていうぐらいさ、
うん。
うん。
あれってどうにかならんの?
ああー。はいはいはい。
これ、たぶんサークル、
USの中の課題じゃなくて、
世界の課題でもあるね、それは。
はいはいはい。
みんながあの時間を、
ゼロ秒にしてたら、
GDP上がるよ、たぶん日本の。
上がる。
上がる。絶対。
国民所得倍増計画組み込めるかな?
倍増計画誰やったっけ?
池田。
池田。
はい。
いやまあ、
一つあるじゃないですか。
マクドナルド理論。
ほう。
なんだそれ。
じゃあマックにする?って言うと、
えーって言うやん。
それを誘発して。
すごい、あの子玉ですか、
家誰でもみたいな感じの
テントだったけど、
遊ぼうって言うと、遊ぼうって言う。
マック、
えーって言う。
っていう、
一番最低な選択肢を先に提示することで、
議論が活性化するっていうのは、
よく言われてるものであるけど。
じゃあ、スマック行きたくないから、
ここどう、ここどうって言っていくわけや。
そう。
結局、
それは主体性がない人に関しては、
別に発言せんわけやから変わらんもんね。
これ2パターンです。
方針として。
1個は、
全体の最大幸福を取りに行く場合ね。
気になることありますね。
最大多数の最大幸福。
あー、公理主義。
ベーコンとか。
ベーコン多分違うやろ。
ミルやろ。
ベーコンもそうか。
ミルはどうやったっけ、
最大多数じゃなかったっけな。
そこらへんなんや。
なるほど、公理主義を求めると。
あー、っていうのも、
例えば、権力のある3人ぐらいが
行きたいところを行くっていうのも、
そのグループにとっては、
あー、はいはいはいはいはい。
全員とって、
なんとなーく行きたい場所を行くのも、
全体の幸福度が上がってる。
うんうんうんうんうんうん。
どっちがいいと思う?
僕は、あれやな、
権力のある人が行きたい場所を
行ってもらわないといけない。
なんとなく行きたいやったら、
その時に、どう?って言った時に、
あー、
っていう返答しか返っていけへん気がするね。
そうね。
だから、発言力のある人が、
そういうやん、って言ったところ、
ほうがすんなり聞こえるよね。
これちょっと、
クリティカルな解決方法もたくさんいる。
ね。
でもこれさ、
ちょっとさ、
お悩み相談やん、
簡単に言うと。
これね、
自分たちの領域に聞き込んだほうが
いいんじゃないかなって思う。
教育系ないし、建築系の知識で
ソリューションを提示する。
はい。
お答えしますのコーナーやね。
新コーナー。
すごい、出ました。
お便りないけどお便りコーナー。
お便り、上さんから来ました。
お願いします。
教育系で言うと、
動機づけっていう言葉があるんですよ。
学習意欲みたいな感じやね、
イメージとしては。
うん。
言ったら、意欲を高める方法ってのは
めちゃめちゃ研究されてるわけ。
うん。
ご飯を食べたいとか、
そういう方法。
お答えします。
これね、期待と価値があればいい。
期待と価値。
はい。
それ、決めること。
行き先を決めることが自分にとって
できるって思えれば、
意欲に定めて。
できる勉強とできない勉強、
どっちが一緒ですか?
できる勉強ですよねってことで。
まずは、君でも決めれるんだよっていう風に
言ってあげることが大事だよね。
はい。
君たちはこんな良いことがある。
うん。
だから、誰かに言ってくだけだったら
自分がちょっと食べたくないものもあるかもしれないけど
フィットの期待と価値
本当に食べたいものを食べれるんだよとか。
うん。
ここで、ちゃんと発言しとくと
今後、誘ってもらいやすくなるよとか。
そういうね、価値を提示する。
いいね。
いわゆる期待価値理論っていうやつですね。
いいね。
僕からはこんな感じ。
なるほどね。
僕からは、そうだね。
まあ、人の前でプレゼントがする機会が多い
建築学生においては
瞬発力が結構大事かなっていうのがあって。
絶対自分の考えたこともない
投票してない質問が来るんやってね。
ああ。
その時にあたかもそれ考えてましたよって思わせる
瞬発力が必要なんやって。
詐欺力やん。
そう。演技力が必要だから。
演技力が必要だから。
それをまあ
どこどこ食べたいとこあるっていう時に
パッと言えたら
あなた建築プレゼン上手くなるよって
これはもうそうやな。
フィットの期待と価値も合わせちゃうのも
逆かもしれない。
全員を金中学生にするってどう?
一層。
なるほど。
そうしたら瞬発力上がるわけやから
配当スピードも上がるっていう
補完計画しよう。
人類にいいな。
人類にいいな建築。
建築っていまいち俺分かってないけど
町の建築も入ってくるわけよ。
町の設計みたいな。
入ってきますね。
町自体を開発して
都市計画における飲食店の配置
ご飯切りやすい町にすればいいかなと思うよ。
ああ。都市計画の段階において。
そうそう。
例えばサークルだったら体育館とかやろうとするやん。
どっかの。
そっから繁華街に向かう道で
しょうもないチェーン店がまず手前にあるんだよね。
あるあるある。
そこを歩いていくと
これいらんなーってなるわけよ。
だんだん奥に進んでいくと
あんまりチェーン店じゃないような学生が行くような
ご飯屋さんなんだよね。
その奥に行くと
高級店に行くっていうルートを作っとくよね。
はい。
そしたら高級店までに来るとあかんっていう
強制力があるわけよ。
お!楽しいそれ。
なので
とりあえず気分まま歩かせて
あそこの横断歩道まで行くと
1人3000円のご飯になるぞっていうことで
止まらせるっていう
町設計
これちょっといいんじゃないですか。
これ
都市計画
学んでる人にちょっと
提案しとくわ、それは。
お願いします。
もう
あれやな
もう
僕らが卒業するまでには叶わんけどな。
4年6年じゃ叶わんけどな。
あー確かにね。
どれくらいの何?これもしかしたら。
これコンドラジフ。
これコンドラジフ?
技術革新。
誰が
50年くらいあるよ、あれ。
誰が分かるで。
そんなみんなにいで。
でも
経済の発展にはある一定の波があって
それは
何が4になったっけ?
消耗品とかを買い替える時期とか
日用品とか
あと技術発展が起こるときとかも
波が来るんよね。
覚えるんよね。
受験とかで。
で、僕が覚えたのは
キチンとか
コンドラジフとかがあるんだけど
名前が長くなるにつれて期間が長い
っていう風に覚えたから
コンドラジフ。
キチン・グジラ・クズネス・コンドラジフ。
クズネスですね。
あったわ。まあいいや。
街
街全体を
決めやすい。
そうしたらさ
シンプルに
チェーン店にお金回るんじゃなくてさ
その地元・地元のさ
見つけるべきである
飲食店にお金が回っていって
地域としても絶対活性化していく気がするよね。
そうやね。
これもしかして
ジーズ?
最近の流行りのSDのジーズ?
SDジーズ聞いてる?これ
何番目か知らんけど。
14が環境ってことは気づくわ。
気候とか。
知らんけど適当に言ったけど。
いやーでもサークル活動でね
一番嫌な時間ね。
でももうね
全員が
全員が楽しめないとき
絶対に
一人を浮いていくような環境が
めちゃめちゃ嫌いなんやね。
はいはいはい。
多くなっていったらな
やっぱ多数決になるといいから
そうそうそう
その話題絶対ついてきへんやんみたいなやつを
たまりするときがあって
僕がその一人になっても嫌やし
一人が浮いてるときを見るんも嫌やね。
そうね。
それじゃなくない?ってなっちゃうわ。
いやいやいや
まあまあ充電がやばいっていうね。
充電器どっか置いてきたー。
イヤホン?
うーん
PCの方。
あったあった。
はいじゃあ次行きますか。
はい。
決めちゃってください。
えーとですね
「ショートカッター」との出会い
推しショートカットは何ですか?
と聞ける反力について
僕は聞きたいですね。
あのー
ショートカットキーいくと言えますか?
っていう話なんですけど
はい。
僕ショートカットキーマニアなんで
とりあえずなんか調べるんやね。
これ戦ってやるかなみたいな
っていうのを
常として生きてきたんやけど
最近
スクリーンショットを撮りたい
っていう風に言ってる困った人がいて
これ
Windowsのパソコンだと
WindowsキーとShiftとSで
撮れますよっていう人
そしたら
他にいた若い人に
あ!
ショートカットキー覚えてるんですね
覚えてますよ
好きなんですよねショートカットキー覚えるんが
言ったんですよ
そしたらそのまま若い人は
あ!そうなんですね
終わったんやね
終わっちゃった
あーなんか
はーいって感じで僕も
ショートカットキー終わったんですけど
その人が自分の席に座って
カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
急に
おしショートカットキーありますか
って言ってきて
いや
オルトタブですねって
コンマ2秒で言って
言うたんや
オルトタブっていうやつ
わからんと思ったから
これはWindowsを切り替えるボタンなんですよ
後ろにワードの
Windowsが出て前に
パワーポイントの
Windowsがあったら
それをパッと入れ替える
キーなんだけど
っていう風に言ったら
いやそう知ってるんすよ
いや渋いですねって言われて
え?
いや分かりてえやんって思って
もしかして
自分も昔ショートカットある頃かもしれない
そやねこれ俗にショートカッターって言うんですけど
僕が
僕が命名してるんですけど
でお前もショートカッターなんか言って言うね
まあそこで
ショートカット談業したんやけど
うん
ショートカットキーの面白さ
ここで大事なのは
ショートカットを知ってることとかじゃないんやね
うん
それを歩いてパソコン触った人は
なんか覚えてきたりするからいいんやけど
推しショートカットキー何ですかって
聞けるかって話
間違いないね
その
ショートカットキー好きなんですよ
っていう人って
ミーハーの可能性あるやん
ショートカットキーの
2個しか知らんのに
好きなんですよって言ってる可能性もあんのに
ちゃんと見極めて
推しがあるというまで判断して
それを聞いてくるっていう
ほんまやね
動作するわけやな
これねそう
熱いなーと思って
そうよくあるじゃん
僕ちょっと音楽詳しいんすよとか
はいはい
僕ちょっとあのなんか
洋楽洋楽好きなんですよ
って時に
いや分かる
好きだよと思う
洋楽洋楽好き
でもあなたはどこまでーみたいな
そうやね
ジャンル持ち合わせで好きなんすね
そうそうそう
それを
押し量るないしは
決め打ちでいけるっていう
この弾力は
さすがやねって思いましたね
結構その子好きだから相当やっぱ
あれやね
人の観察をしてきてるんやな
やかんもん
その子とは初めて会ってその
初めてその話をしたの
初対面で
いやほんとほとんど話したことはなくて
まああの年上の方なんで
ちょっと
全然仲良いというかその
恐れ多いまでいかんけど
まだちょっと関われてないなって
人だったんですけど
はいはいはい
ちょっと気になるんじゃないですか
多分これね
僕の目がね
ショートカッターの目をしてたんやと思うね
言いたい言いたいっていう
なんか燃えてるとかじゃなくて
ショートカット言いたいっていう
ショートカット言いたいっていうね
オールドタブですか
便利です
すごい僕はミハやけど
ショートカットについてはミハやけど
コントロール
セット
コントロールセットね
あのね
これ
ショートカッター大掃除あるある言っていい?
大掃除あるある
だからその大掃除をする
ショートカット気付きあるある言っていい?
ある
配置間違えた時に
うわぁこれ
うわぁコントロールセット押して
って言います
前の配置に戻した時な
そうそうそうそう
これありますね
まぁこんな感じです
面白いです
ショートカットでも
いつもリシューしたんよな
ショートカットについては
僕ショートカットキーのさ
メモ欄があるんやね
ショートカットキーをメモする欄があるっていう
どんだけあるんかな
どんだけあるんかな
なんかそのさ
ショートカットキーってさ
例えばさ
コントロールなんとかみたいな感じでさ
やるやつが多いやん
例えばさ
ワールドファイルとかってさ
オルトキーを押すとさ
全部のボタンでさ
AとかBとかCとか
ついてさ
それを押すと
それがまた立ち上がってみたいな感じでさ
マウスをほんと代替するみたいな
いう機能があるやん
はいはいはい
オルト、L、L、C
みたいな
ボタン押すときあるもんたまに
なんだそれ
いやわからん
忘れたけど
そうやってその
オルトして
O押して
P押して
Pみたいな
押したりすることもある
マウスいらんけど
マウスを触りたくないのに
めんどくさいから
これ第1回一旦切りますか
はい
切りますか
はい
なんか締めの言葉とかある?
前回のあれは違うか
この
じゃああれでもいいってこと?
さくらマスターラジオは
なんとここからゴールです
ちょっとじゃあ
アドリブでやってよ
わあ
出たよ
ご視聴ありがとうございました
さくらマスターFMは
大学院生2人が
日頃疑問に思ったことや
面白いなと思ったことを
ゆるく
雑談していく
ラジオです
また次回も
ご視聴くださいませ
じゃあねー
ばいばーい