1. シュウの放すラジオ
  2. Podcast焚き火フェス&新型オ..
2022-10-07 30:56

Podcast焚き火フェス&新型オトナ軽音合宿~福岡8泊9日の振り返り#2

9/27(火)に福岡に向けて出発して、10/5(水)に帰ってきました

普段から #なるべくお金を使わない生活 のボクにとっては超絶非日常な8泊9日

「今夜までは」ってことで、帰宅した夜にビール飲みながら振り返ってみました


収録日:10月5日


#シュウ放

#樋口塾


シュウ放公式サイト:https://sakashushu.wixsite.com/shuhou

シュウに何かしらインプットしてくれる方:https://bit.ly/346qgnr


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻:https://spoti.fi/3Ch7CWG

ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その2~お金のない世界?アウトプットが先?ギブネス?の巻:https://spoti.fi/3HRkap2


シュウ放インプッターさんご紹介:https://bit.ly/3sHPrGj


シュウの放すラジオDiscord:https://discord.gg/cbfbRgsmt9


Twitter:https://twitter.com/sakashushu


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:sakashushu@gmail.com

Googleフォーム(匿名可):https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7

00:01
みんなの声を届けよう。ひぐち塾。
シュウの放すラジオは、誰でもポッドキャストを始められたらいいという思いのもとに集まった、ひぐち塾の一員として配信しています。
ちょっとお一人名前が漏れてた方がいらっしゃいましたね。
コテンラジオコミュニティの3期生として入ってこられた方で、
ポッドキャスト最近始められたから、そのポッドキャストでのお名前で呼んだ方がいいかな。
ポッドキャストタイトルがヤマガーリーとして最近始められて、
ポッドキャストでのお名前としてはサーコさんという方なんですけど、
コテンラジオコミュニティのディスコードの中で、そのヤマガーリーを始めた時の、
アンカーの設定がちょっとよくわからないです、みたいなことを相談的に投稿されてたから、
僕反応して、どういうところがわからないですか、みたいなことを言ってたんで、
その場でディスコードの通話で電話みたいにして喋って相談に乗ったこともあって、
でもちょっと画面を見ながらじゃないとわからないっていうところで、
このたきび会に参加するっていうことだったから、そこで、
あ、ちょっとこれ、今気づいたけど、あいこさんがチャット欄にいらっしゃいました、
こんばんはーって書いてくれてます、こんばんはー、ちょうど今たきび会の話をしてます、
あいこさんの名前は出したような気がするんですけど、
ちょっともう酔っ払いつつ今配信してるんで、ちゃんと出せたかどうか、
あ、サムギョプサル作ってたのマルチグリロード、グリルド? マルチグ linguard duckと思うんですけど、
たしかマルチグリドル、あ、マルチグリドル、そうか、パンじゃないか、
なんとかパンじゃないですね、マルチグリドルですね、たしか、ありがとうございます、
すみません、なんとかパンって僕さっき言っちゃいましたけど、
たしか、マルチグリドルだと思います、あいこさんありがとうございます。
で何喋ってましたっけ今僕 サーコさんの話ですね
だよな確か それでそのヤマガーリーのポッドキャストの相談がその場じゃないと難しいっていうんで
その焚火会でシェアライブラリーで何か作業とかをしたりしながら モルクが始まるよー
あマルチグリドルパン今ちょっとまたチャットに書いてくれてましたけど あいこさんがマルチグリドルパンって書いてくれてるんで正式名称は
マルチグリドルパンなんだと思います すいませんねさっきのりょうさんとたしかパクさんっていう名前の方が
二手に分かれて作ってたのはそのマルチグリドルパンで それぞれご自身流みたいな感じのサムギョプサル
03:00
あんまちゃんと言えないサムギョプサルを作ってたんだと思います はいあいこさんありがとうございます
でそのサーコさんの設定のお手伝いみたいなのを僕はシェアライブラリーでその場で やったりもしてました
でなんとかかんとかアンカーでの配信が 昔はいろんなところに自動で配信してくれてたんですけど
最近は spotify 以外は手動じゃないと配信してくれなくなったんで 少なくともメインのアップルポッドキャストとか
amazon music とか できれば google podcast もやれればやれたら良かったんですけどちょっと時間の都合も
なんか google podcast すごい時間かかるんですよね そんなのもあったんで
アップルポッドキャストと amazon music の方で配信されるような設定だけ僕がお手伝い させてもらってっていうようなことをやりました
でその後もねー サーコさんはなんかこうご自身のなんか
なんかいろんな 人生相談的なっていうふわっとした言い方にしとこうかな
そういうことを話されて結構夜遅くまで喋りましたね あいこさんも途中までは僕とあいこさんとサーコさんで喋ってたような感じでしたね
で さっきちょっと話しためちゃくちゃ喋る
マレブルさんとかも混ざってこられたりとかしてましたけど ちょっとその手前でモグタンが
司会みたいな形でパレゲームっていう名前だったっけな 名前
やべパレゲーかパレットでやるゲーム略してパレゲーみたいなことをやってお絵かきで伝言ゲーム みたいなことをやりましたね
それもすごい面白かったです なんか
絵で伝言ゲームしていくんですよ これ誰かどっかで配信してたっけなしてないかもな
でもなんかすごいなぜか伝言ゲームなのに 樋口さんの絵がだんだん上手になるみたいな現象が起きてめちゃくちゃ面白かったですね
それが9月30日 金曜日のたきび会のお三人がやられた金曜日のポッドキャストたきびフェス
で たきび会の3人は
りょうさんと横山さんと中富さんなんですけど 中富さんは次の日にモルクの日本大会みたいなのがあってそれに参加するって
いうことでもう夕方6時ぐらいには そのたきびフェスを後にされました
りょうさんと横山さんはもう次の日の朝早く出発するっていうところで でもそれでも夜早めに寝るみたいに事前にはおっしゃってた気がしますけど
結果的には結構遅くまでいらっしゃったような気がしますね で僕は次の日の軽音合宿が若干気になりつつはあって
06:08
っていうのともう27日から 福岡に来ていたので疲れが若干溜まってるなぁみたいなところもあって早く寝なきゃ
みたいに思ってたんですけどちょうど 国際ポッドキャストデーで
これも週の話すラジオで以前に話しましたけどそれの配信自体が0時半から 週の話すラジオの配信は配信されるっていうところでその手前で
夜9時半とかかな9時半とか10時半とかちょっと忘れましたけど モグタンのネハンラジオも配信されていて
その時に youtube ライブでのチャットに誰か書き込んでくれてる人がいたりしてそれに 僕が先に気づいてモグタンに教えたらモグタンがその場で
チャットに返事をするみたいなことをやってたんで その場で書き込んでくれてたりしたら僕もその場で返事しなきゃなぁみたいな意識が
あったんで まあ夜中の0時半だから誰も見ないだろうなぁと思いつつ
万が一書き込んでくれる人がいたらやっぱ その場でお返事したいなぁと思って見てました
見事に書き込みは全くなかったですけど っていうようなところで夜中の1時は過ぎてたってことですね
それだからにでも2時ぐらいまでは起きてたような気がしますね2時ちょっと手前ぐらいに じゃあ先に出ますというようなことでまだ起きてらっしゃる方はいらっしゃいましたけど
やっぱり2回目の車中泊っていうところで僕は車に戻って寝ました で明けて10月1日と2日の2日間が今度は
軽温合宿新型オトナウイルスの軽温合宿になるんですね それにも連続して参加っていう流れだったので
で朝は何時ぐらいだったのかな なんだかんだで連日朝7時台とかに起きてたりはしたと思うんですけど
さすがにちょっと遅かったような気がしますね すいません
で ラッキーさんと朝ラッキーさんが将棋しませんかというふうにおっしゃってくれて
2人で将棋させたりしましたね ラッキーさんは将棋ウォーズで僕は5球ですよみたいに言ってたんですけど
僕一応4球なんですよ なんであもしかしたら僕の方が強いかなと思ったんですけど
いや速攻で負けちゃって ラッキーさん強かったですね
僕がミスったっていうのもありますけど速攻で負けてあいたたたって思ったようなことがあってそれも
ツイッターにツイートしたりしてましたけど その後
正馬さんとも将棋をさせてもらいました 正馬さんはもしかしたら小学校の時以来ぐらいな感じで久しぶりに将棋さされてたっていう
感じでしたけどね なのでまぁ僕もそんな強い方じゃないですけど
09:01
一応そういう久しぶりだったからっていうところで勝たせていただいてっていうようなことがありましたね
正馬さんとかというか正馬さんご家族は 焚火フェスの方には参加だったんですけど
慶恩合宿の方は子供連れじゃ厳しいというところで参加されないというところで 午前のうちに帰られたのかな
愛子さんとかも合宿の方には参加しないというところで石川から来られてましたけど帰られたと思います
でももう合宿のいろんな準備が始まっててちょっとバタバタしている中で帰られて たような気がするんで僕もちょっといつ出たのかわからなくて最後にちゃんとした
ご挨拶できなかったなぁみたいに思っててそこはちょっと心残りだったんで でももう今マルチグリドルパンって書かれた後に一瞬
聞いてらっしゃる方の人数がゼロになってたのでもう今いらっしゃらないかな 愛子さんちょっと最後ちゃんと挨拶できなかったような気がするのでそれは本当
大変失礼いたしましたっていう風に今言い訳させていただきます 今いないかもしれないけどもし万が一
ポッドキャストの方で配信されたものとか あとはこの youtube 見直すようなことがあったらここ見てもらえたらなーっていう風な思いで今
失礼しましたーっていうのを言わせていただきました その後
どんどん何時ぐらいからどんな準備っていう風なのも 12時ぐらいに確か八木原さんとかが来られてそっからはもう
開始は一時だけど準備みたいなものをなんか手伝いますよみたいな感じでいろいろ 準備していてそんな中で確か愛子さんが帰られてみたいな流れだったっていうふうに僕の
中では記憶してますね 軽音合宿の準備はどうだったっていうのがどうだったかなぁ
どこに何を置いてみたいなことが結構 細かくいいかねパレットの中でも他の来客すられる方に邪魔にならないように
っていうとこで結構厳密に決まっていたりして 楽器は古典ラジオの収録をするコントロールルームとかに置いてとか
あとはみんなの荷物はどこどこの教室に置いてみたいなのが決まっててそういうのを 動かしたりしてって
スタジオの方に椅子を並べてみたいな準備を若干手伝ったりしてたような気がしますね で
スタートが一時だったかな 1時頃だったと思いますいよいよ軽音合宿のスタートというところででも最初は
樋口さんがいらっしゃらない状態だったんですよ 樋口さんはあのちょっとお腹がゆるいような状態になっててって
まあ樋口清則の世界とかを聞いてらっしゃる方はわかってらっしゃると思うんですけど そういうんで病院に行かれててイカメラを飲んでらっしゃったんですね
なのでちょっと遅れるっていうところで樋口さんの代わりになぜか青柳高野さんが 樋口さん役として最初のオープニングみたいなところの役を務めるみたいなことをやって
12:11
らっしゃいましたねそれもすごい面白かったですけどでもそんなこんなしてる間で途中で 樋口さんが来られて間に合ってみたいなところで交代されていましたね
チームの振り分けがあってみたいなところがあって僕はなっちさんと あといいかねパレットのスタッフとしても最初はスタッフじゃない方だったかな
景助さんっていう方 音楽を音楽つながりでパレットに来られたという話だったかな
ちょっと正確に覚えてるんですねまあでもいいかねパレットでのスタッフとしても やられてる景助さんも同じチームで
あとは新型オトナウイルスのディスコードとかで僕も名前を見ていた マリーさんっていう方とか
あとは去年の慶恩合宿の方でも参加してたななこさん その5人が僕の所属する c チームでしたね
で僕はもう本当に生まれて初めてのバンドだったんで そこが不安でっていうようなところでもう参加する
っていうのを決めた時点から紫さんとかもそういう話をよくしてたんですよね完全に 初心者だからどうしましょうかねみたいな話をよくしてたんですよ
で 慶恩合宿のディスコードの方でも紫さんがもう完全に初心者なのでてまぁ今回初心者
枠がないっていう状態なのに入ってきた僕らではあるんですけど課題曲がわかった 時点でちょっとこれはもしかした本当に難しすぎるかもしれないみたいに
紫さんがおっしゃってなんとかしてこう初心者枠に近いような状態で組ませて もらえませんかねという相談を紫さんがされて僕も
はい僕も僕もみたいに言ってたんですけど他にもそういう方がいらっしゃったらそういう チームとして考えますみたいに八木原さんおっしゃってくれたんですけど
結局僕と紫さんしかいらっしゃらなくてみたいな感じででもすごい 八木原さんがいろいろ考えてくれてあ
愛子さんまだいらっしゃいましたね今書き込んでくれたんですけど こちらこそすみませんご挨拶できなくて
追い止ま食堂でご飯食べてましたああそうだったんですね で知らなかったです
その後応援隊の皆さんが買い出しに行くときに一緒に車に乗せてもらって帰りました ああそうだったんですね
いやー全然全然愛子さん謝ること何もないと思います僕もこう なんか準備にバタバタしててなんとなく愛子さんがこのまま
どっかで気づかないうちに帰ってしまうかもしれないみたいな意識はどっかであったんです けど
なんかこうエイヤーで踏ん切りつかなくて挨拶できなかったって感じだったんですけど 今こうやってどんな状況だったって教えてもらってすごい
15:05
なんかスッキリしました愛子さんありがとうございます そうだったんですね
うん でそんな感じで僕が c チームっていうのを決まった後に
あそっか違うわ えっとねだからねその割り振りがどういう気遣いだったかっていう意味合いがちゃんと僕も
わかってないんですけど キーボードの方だったかなぁ
あやべちゃんと忘れましたねなんかキーボードの人がいるチームに入れるようにということで c か d みたいな
ちょっと d だか b だか忘れましたけど a じゃなかったような気がするな そのチームにチームのどっちかに僕が入るようにみたいなところで
どっちかのくじを引くみたいなことを八木原さんが気を使ってくれて それに沿って僕はくじを引いて c チームに入らせてもらって
でボーカルがなっちさんでギターが僕でドラムがななこさん キーボードがマリーさんでベースがけいすけさんっていうチームでした
で課題曲としては井上陽水の夢の中へ でチームとして別れてチームのミーティングの中で自由曲を1曲決めるっていうとこで
僕がちょっとね何のあれだったかなちょっと遅れてそのチームミーティングに参加したら 最初はねスピードのなんだっけなウェイクミーアップだったかな
でなぜか僕が踊るみたいな感じの案もあったんですけど まあ僕もまあ踊るの嫌いでもないですけど年齢的にだいぶ
キレがないっていうとこでスピードって名前だけどスピードのない踊りになりそうだな とかそんな冗談言いながら
でまぁでもせっかくだから僕本当にバンドが入りたかったんですよね ダンスっていうよりはバンドが入りたかったから他の案もいろいろ出している中で
なっちさんがが工夫を持ってこられてて あのなんだっけな
あらいいテレの番組で番組のタイトル忘れちゃったなぁ コッシーとかが出るやつコッシーってあの椅子のキャラクター
で今もそうなのかなぁ僕が見てた頃はスイちゃんっていう女の子が出る いいテレの番組番組のタイトルが出てこないなぁ
ちょっと忘れちゃいましたねそれの学譜を持ってこられてたり でそれにもすごい良い曲が多いっていうのは僕も知ってたし最近の曲は知らないのも
あったんでしょうけどまあいい曲が多いだろうなっていうようなところでそれも案に 出たりしてでなぜかなんか急に
なんか急にだったかなウルフルズもいいよねっていう話が出たのかな で僕は侍ソウルが好きで侍ソウルっていう案を出したりしてたんですけど
18:04
そしたらなっちさんがもう一つ案として言うんで 愛がなくちゃっていう曲で僕も聞いたことはあったけどタイトルパッド出てこない
ような感じだったんですけどそれでもいいですねみたいな感じで でスピードじゃなくてウルフルズの方がいい
で侍ソウルっていうふうに僕は最初言ったんですけど ウルフルズであることを採用してもらえているからじゃあ曲の方はなっちさんがおっしゃって
くれた 愛がなくちゃの方にしましょうかみたいな感じで10曲は愛がなくちゃ
になりましたね まあ本当にねあっという間に時間が過ぎていってその後は
もう僕はひたすらギターの練習みたいなのをメインでやってたんですけど 10月1日の夜8時ぐらいからはスタジオに入ってチームでの音合わせみたいなのに
入っていくんですけどその手前で ある程度のコードはちょっと弾けるようにはなってたかなぁぐらいな感じでしたけど
そこから合わせていってっていうようなとこでやりましたけど 最初はその楽譜を見ながらじゃないと難しかったり
あとはそのカポをどうするかとかいう感じだったんですけど 偶然なっちさんの声が出る出やすい音程にするにはちょうどカポ無し
がちょうど良かったというところでそれでいけたのは僕としてもラッキーだったんです けど
まあカポをするかしないかだけですけどねギターのネックが僕 沿ってるような本当に31年ぐらい前に買ったギターなので
それでカポをつけたらつけたでそこでのこう チューニングをまたしないといけないみたいなちょっと難しいのとこがあったから
それをしなくて済んだっていうのはすごい良かったっていう感じがしてますね でただ youtube とかにある曲を聴きながら練習するのに
その音程が1個下げの音程で歌っている音源があるといいよねっていうとこで 夢の中へは実際その井上陽水さんが
カポ1の音程で歌っている音源が youtube にあったんですね だからそれで練習できるんですけど弾きながら聞きながら練習っていうのができるんです
けど ウルフルズの愛がなくちゃの方は1個下げで歌ってるのがないんですね
というところで これが僕が普段からポッドキャストの編集やってるのが役に立ってパソコンも持って
行ってたからそのパソコンでピッチを1個下げにしてその音源を出力してそれをみんな に共有するっていうことをしてそれがすごい役に立ったのが良かったですね
だからそれはすごいチームのみんなにさすがですみたいに言ってもらえて すごい嬉しかったですね役に立てたのが嬉しかったです
僕としてはもう本当にバンド初めてだし演奏の技術としては全く役に立てないなぁみたいな 感じがあったのでそういうところで役に立てたのがすごい良かったなぁみたいな
21:08
なんかでもそういうのも含めて そのチームの絆が深まるみたいなのがやっぱこのバンドって醍醐味なんだろうなぁっていうのは
感じましたね 1日の夜8時には僕らのチームの音合わせ練習の時間があって
おっ チャット欄にのりだくんが来てくれましたこんばんはー
ねのりだくんもう僕の中では今ちょっと低音合宿の話ししてたのもあるからもう 下手したら昨日まで一緒にいたみたいな気分だけど
もう考えてみたら今日が10月5日だからあもう今日が変わって6日になっちゃったぐらいな 感じだから
もうあれから3、4日経ってるんだねぇ いや不思議な感じだなぁ
うん そんな感じで
その練習の中でちょっと アレンジを変えるんですね普段というか普通はバンドってそういうもんなんですかね
僕はあんまりよくわかってないですけどウルフルズのその 愛がなくちゃの間奏部分はごっそり省く部分が出てきたんですね
あソロパートみたいなのかななんかいろんなギターだ ドラムだみたいなのがソロするパートみたいな部分を
まあうちのチームでは省こうかみたいな感じになったので 今度はその練習するときにそれがない方が良かろうと思って
あごめんなさいねちょっと話後先になりますけど チャット欄にのりだくんがもう3日くらい経ちました
笑いみたいな感じで書いてくれてますね本当にもう3日くらい経ったんですね いやー
もうなんかごっそりもうこの僕の中で8泊9日はごっそりひとまとまりみたいな感じがあるから本当に ちょっと前まで一緒にいた感じがしてるけど早いですね
その間奏部分でごっそりなくなる部分 音楽がなくなる部分も僕がパソコンで編集して
ぴったりそこがなくなるバージョンをやっぱり出力してみんなに共有するみたいなところを やってそれも喜んでもらえてすごい喜んでもらえてすっごい良かったですね
んでまぁ夜も まあ
めちゃくちゃ練習してないとすごい不安で ただもうねー
めちゃくちゃ指痛くなってきてですね 僕もある程度は1日1回ぐらいはギター触っとかないとなみたいな感じで練習してたつもりでは
いたんですけど 連続で何時間も練習してるとやっぱ指めっちゃくちゃ痛くなるなぁと思って
指もそうだし手首とかもかなぁ でまぁ僕もなんか力入りすぎてたんでしょうねそんながあって
24:02
これはあんまりやりすぎると逆に明日に響くなぁみたいな感じが出てきて どのぐらいだったかなぁ夜
夜中1時台だったか2時ぐらいだったかに寝ましたね で寝たんですけど
その時間にもまだなっちさんは練習してました でそれは後でわかったんですけど樋口さんが一番最後までなっちは練習してたみたいに言ってた
から 相当遅くまで練習してたんでしょうねちょっと何時ってわかんないですけど
まあそんなんで 本番になる2日ですね朝何時に起きたかなぁ
完全に覚えてないですね覚えてないですけど もう不安だから
やっぱり練習できるときは極力練習してましたけど 何日間かいろいろやることも途中で発生したりしてご飯がどうとかいうのもあるし
朝は朝で何時から練習だったのかなぁ あしまったその前の日にバーベキューもあったんですよねその
あれの練習の前スタジオに入る練習の前にあーちょっとバーベキューか バーベキューごめんなさい
えっとスタジオに入る練習の 直前にバーベキューかな
何時からバーベキューだったか はっきり覚えてないですけどね
あいこさんがケヨン合宿楽しそうでいいなーってチャット欄に書いてくれてますね めっちゃくちゃ本当楽しかったですもう来年ぜひという感じですね
バーベキューをやってそれもすごい美味しくってのもあるし やびさんからねジンが差し入れで届いたりして
それで日口さんの写真撮ってディスコードに投稿したりしてましたけど あれやびさん反応してくれてるのかな
ちょっと見れてないですけど それで
そのバーベキューの後半かな で
ビンゴ大会だったんですよねビンゴ大会でみんな なんか景品になるものを1個持ってきてくださいっていうとこで僕は
それこそ1年前ぐらい1年前しても10ヶ月前ぐらいかな いざさんが家に泊まりに来てくれた時に日本酒を持ってきてくれたんですけど
僕日本酒あんま得意じゃなくてだからまあ人が来た時用ぐらいな感じで残してた 開けてない日本酒があったのでそれを持って行ってたんですね景品用に
でそれプラスでその景品が1000円以上みたいな感じ まあ現金現金でも良かったのかな
1000円相当以上という話だったので まあそのいざさんの日本酒がいくらだったのかわかんないですけど
そういうお酒の持ち込みも大歓迎みたいな書き方をしてたから もしかしたらその日本酒は持ち込みの方にカウントされちゃうかなわかんないなぁみたいに
27:04
思ってたもんでそれプラス 知恵の輪を持って行っていて
知恵の輪が1000円で買ったものだったんで本当は中古だったら1000円って言っちゃ いけないのかもしれないですけど
まあ許してもらえないかなみたいな感覚で知恵の輪も持って行ってました でそれを僕は景品として出してビンゴ大会やって
ビンゴ大会のこの札もなんかを持って帰ってきてましたねこれね だからどうだってことはないですけど今 youtube live 見てる方しかわかんないですけどね
なかなかビンゴって揃わないんですよね リーチみたいなのにいっぱいなるけどこんなめっちゃ空いててもなかなかビンゴしなかったみたいな
まあそんなますよねビンゴってね はい
のりだくんがあいこさんを誘ってますね 来年の慶恩合宿にカスタネットとかタンバリンリコーダーなんかでも参加できますって書いてくれて
ますね本当そうですよね うんあいこさんは本当ですかって言ってますね
何でもありですよ本当に めっちゃくちゃ面白いんでぜひ
あいこさんに限らずこれを聞いてらっしゃる方もめちゃくちゃ面白いから来年の慶恩合宿 ぜひ一緒にやりましょう
でですねそのビンゴ大会僕が当たったのは これはね
さっき僕のバンドでご一緒してた 七子さんのお母さんが持ってこられた方
持ってこられた方じゃね持ってこられたやつだと思うんですけど こういう袋にねこれ youtube の人しか見えないですけど紙袋に入っていて
コーヒードリップコーヒー米田コーヒーのオリジナルブレンド これが2つ
今画面には出してるんですけど 入ってたのと
ですね ボウロボウロかな
黒砂糖ボウロ お菓子のボウロですねこれが2つ入ってました
あとは その場でも聞いたんですけどねこの
なんか 耐熱カップかな
またこれもね画面で見てる人しかわかんないんですけど 外側のグラスは透明でとってのついたグラス
とってのグラスとってのついたグラスのがとってのついたカップ なんかガラス透明だからグラスって言いたくなるなぁ
そのカップで 中にですね
何ですか受け皿みたいになんて何だろうコーヒーで言うとフィルターみたいになり そうな
陶器のやつがあるんですよねでも紅茶とかが入れられるっていう感じで言ってましたね ちょっとしかも画面上で見ても光が反射してわかりづらいですけど
30:04
こういうのが入ってました これは別に集報インプットってわけじゃないですけど一応こういうのがもらえましたっていう
振り返りとして残させていただきました
ボウロも美味しそうだからこれ後で食べよう
はい そんなビンゴがありまして
あしまった これまためちゃくちゃ後先になるんですけど今ここに後で言おうと思って置いてって
忘れてたんですけどさっき先日会の量産に前夜祭でもらったって言ってます 次回へ続く
30:56

コメント

スクロール