1. シュウの放すラジオ
  2. Podcast焚き火フェス&新型オ..
2022-10-08 32:20

Podcast焚き火フェス&新型オトナ軽音合宿~福岡8泊9日の振り返り#3

9/27(火)に福岡に向けて出発して、10/5(水)に帰ってきました

普段から #なるべくお金を使わない生活 のボクにとっては超絶非日常な8泊9日

「今夜までは」ってことで、帰宅した夜にビール飲みながら振り返ってみました


20221002軽音合宿 Cチーム モザイク(シュウ以外):https://youtu.be/AQewuWwnAXo


収録日:10月5日


#シュウ放

#樋口塾


シュウ放公式サイト:https://sakashushu.wixsite.com/shuhou

シュウに何かしらインプットしてくれる方:https://bit.ly/346qgnr


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻:https://spoti.fi/3Ch7CWG

ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その2~お金のない世界?アウトプットが先?ギブネス?の巻:https://spoti.fi/3HRkap2


シュウ放インプッターさんご紹介:https://bit.ly/3sHPrGj


シュウの放すラジオDiscord:https://discord.gg/cbfbRgsmt9


Twitter:https://twitter.com/sakashushu


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:sakashushu@gmail.com

Googleフォーム(匿名可):https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7

00:01
みんなの声を届けよう!ひぐち塾
シュウの放すラジオは、誰でもポッドキャストを始められたらいいという思いのもとに集まった
ひぐち塾の一員として配信しています。
そんなビンゴがありまして
あ、しまったー
これまためっちゃくちゃ後先になるんですけど
今ここに後で言おうと思って置いてって言って忘れてたんですけど
さっき焚火会のリョウさんに前夜祭でもらったって言ってたんですけど
なぜかネクタイも1個これくれたんですよね
で、まあ僕はネクタイ普段全然しないんですけど
まあどうしてもしないといけない時ってもたまーにありますよね
まあその時のためにっていうところでいいかなーと思って一応いただきました
リョウさんありがとうございます
さっき浮気と
な、なに
給水袋とその時に一緒にこのネクタイもいただきました
あ、ちょっとチャット欄
あいこさんが来年に出会えば参加したいです
なんか楽器練習しなきゃ
ね、まだ1年ありますから練習しましょう
僕ももう本当に面白かったから
別にその曲を弾くわけじゃないけど
さっき言ったウルフルズの愛がなくちゃは
これからも僕練習しようと思います
なんかすごい良い曲だったし
弾いてて気持ちよかったから
バンド組まないと意味ないかもしれないけど
弾き語りできるぐらいに練習したいなーと思ってます
本当に最高ですね
バンドってね、面白かったです
で、今どこまで
バーベキューを話して
その次の日の話までも連れ込んでいて
2日が本番なんですけど
朝は朝で練習があって
あーなんか朝が8時からだったかな
だからごめんなさいね
さっき僕1日の夜8時から僕ら練習だったって言ってたけど
9時からだったかもしれない
ちょっともうおぼろげです
すいません
まあでもいいですね
別に時間がどれがどうだったって
正確に言えてるかどうかはそんな大事じゃないと思うんで
そんな感じでした
2日は朝8時から確か練習で
ちょうど朝ごはんの時間だったんですよね
だから書き込むようにして
朝ごはんはホンダ兄弟紹介さんから送られてきた
そうめんとうどんでした
あれもめちゃくちゃ美味しかったです
ホンダさん本当にありがとうございます
おーのりだくんがチャット欄に書いてくれてます
Cチームは21時からでしたね
素晴らしいありがとうございます
やっぱり言い間違えてました僕
03:01
8時ってさっき言いましたけど夜9時からでした
のりだくんありがとう
そのちょっと手前に
まだ1年あるんで何でもチャレンジできますね
っていうのも書いてくれてました
のりだくんそうですね
1年かけて僕も練習するし
あいこさんももしよかったらやりましょう
そういうホンダ兄弟紹介さんの
うどんとそうめんもすごい美味しくて
いろんなトッピングも
サポートメンバーが用意してくれて
すごい美味しかったですね
けいすけさんと僕同じチームだったから
けいすけさんと2人で
もうすぐ行かないといけないのに
8時になっちゃうのに
これそうめんが止まらないみたいに
言いながら食べてました
ほんと美味しかったです
ほんとギリギリになって
そうめん食べ終わって
スタジオに入って練習しました
もうね何とかなるかな
ぐらいのレベルだったですけど
一応楽譜を開いてなくても
コード僕は基本的に
ギターといってもバッキングしかできないんで
コードだけは覚えられたかな
っていうところで
なんとかかんとか
スタジオでの練習は終えて
そこからの練習は
その記憶を定着させるために
ひたすらやるぐらいな感じだったと思います
でもなんかね
その練習も
常に練習に集中できるみたいな
感じではないんですよね
なんかいろいろ
チェックアウトとか
荷物の移動とか
いろんなことがあって
だからそれは結構
このけおん合宿の
来年の運営の課題みたいなこととしては
あるかもしれないですね
だから少なくとも来年
中心メンバーとしては
むらさきさんとなっちさんも
サポートとしてやられると思うんで
お二人にそういうことは
伝えたいなと思いました
もしかしたら他の人が言ってるかもしれないけど
そういう荷物のどうのこうので
時間がぶつ切りになるようにも
練習に集中できる時間というのが
なるべく続いた方がいいような
気がするなーとか思いましたね
あんまり真剣なりすぎるのもね
楽しむのが一番なんで
クジラ立てると良くないとは思いますけど
そんな感じでしたね
で本番がお昼の1時からかな
お昼はお弁当か
お弁当が事前に頼んでいたやつが
あれはおいとま食堂での
作ったお弁当だったのかな
ちょっとねもうちょっと
酔っぱらってるのもあるし
うるおぼいですけど
確かおいとま食堂のだったと思いますね
チキン南蛮を頼んでる人が一番多くて
06:01
僕はキーマカレーで
あとは
なんかもう一個ありましたね
ビビンバだったかな
あのカレーもすごいおいしかったな
キーマカレーめちゃくちゃおいしかったですね
ラッキーさんなんかは
そういうバンドの本番がある前は
食べられないんだ
みたいなこと言ってたんですよね
バンドに集中できなくなるとか言って
眠くなっちゃうからとか言ってたかな
で言ってるくせに酒は飲んでるんですよ
お酒は眠くならないんですね
不思議ですね
っていうツッコミをみんなから受けてましたけど
なんてことを今思い出しましたね
でね僕もね
喋っててだいぶうるおぼえなもんで
何をどこまで喋るかな
みたいなところがあるんですけど
本番が始まってみたいなとこで
本番の雰囲気みたいなのは
喋ってどうこうっていうのは
なかなか伝わらないと思うんですよね
僕としてはでもね本当にもう
一生懸命めちゃくちゃ一生懸命やりたいな
っていうのを思ったんですよ
事前にクロスに宿泊
アイテムズラボのコンドーさんの
クロスに宿泊させてもらった時にも
コンドーさんとかは
あれはそんなに
バンドをただひたすら
めちゃくちゃ真面目にやるっていうんじゃなくて
お笑いネタをやるぐらいの
バンドなんだみたいな言い方を
してくれてはいたんですけど
とはいえ僕もやっぱり
バンドって生まれて初めてだったから
もう本当にその
限界までやって
これ以上できませんっていうような
ところまで行って
それをやりたいなって思ったんですよね
本当に全然できない
っていうのが悔しいだろうな
っていうのが容易に想像ついたんで
限界までやって
っていうところを
すごい意識してました
それで伝わるものがあるかなっていうところと
ただ
それが
必死さだけが伝わっちゃうと
あんまり
それで違うなと思ったんで
そうしつつそこまで本当に真剣にやって
その後はめちゃくちゃ
本番楽しむっていうところを意識してました
実際
順番決めがあって
僕らのCチームは
なっちさんがジャンケンで2番目に勝って
1番目に勝ったひぐちさんたちが
3番手を選んでたので
なっちさんは
鳥を選ぶっていうようなところがあって
僕らも
なっちさんがその場で独断的に
鳥を選んでたんですけども
びっくりはしたけど
結果的にはすごい良かったと思いますね
っていうようなところで全チームが
その場でやって
最高のケオン合宿だったんですけど
僕ね
夕方6時半ぐらいに
実は宮崎に帰りついてはいたんですけど
帰って
真っ先にやったのがですね
09:01
そのケオン合宿の
チームごとの動画を
伊沢さんが録画してくれてたんですね
あ、伊沢さんと
角斌さんっていう方も
録画してくれてたんですけど
角斌さんバージョンもあるし
伊沢さんバージョンもあるんですけど
ちょっと帰ってすぐに
まずは伊沢さんバージョンの
そのチームの動画を
僕は
編集したんですよ
僕以外の人が
モザイクかかるようにして
編集したので
それを今からね
流そうと思ってます
雰囲気というよりは
その音と
ただ顔出しはNGかもしれないんで
僕以外の人のところには
モザイクかけてます
その動画の編集を僕は
宮崎帰ってきてすぐにやったので
僕はね
演奏はやっぱり
すごい下手ですけど
松間さん家に
泊まったりしながら
一昨日は僕は松間さん家に泊まったんですけど
泊まる頃には
その角斌さんバージョンの
動画が
共有されていて
それを見て聞いてってしながら
やっぱり僕の音はすごいひどいなぁ
だから聞いてたんですけど
それでも
素人ながらに生まれて初めて
バンドっていうものをやって
精一杯楽しもうとしている
雰囲気だけでも
伝えたいなと思って
なのでこれはポッドキャストの方では
全部は流せないかもしれないんですけど
著作権的に流せないかもしれないですけど
YouTubeは
そこの問題はないと思うんで
ここで流して
しまおうと思います
というところで
ラジオの曲紹介みたいなところで
いきますけど
でもなんかこう
曲ごとに絞るっていうんじゃなくて
絞るっていうんじゃなくて
さっき言ったように僕らのチームが
1曲目は井上洋水の
夢の中へ
2曲目はウルフルズの
愛がなくちゃ
なんですけど
その一連の流れ
Cチームが全部演奏していく流れを
ボーカルである
リーダー的存在の
なっちさんが
すごく空気作りから
ものすごく面白い風に
やってくれたなっていう風に思ってるもんで
ちょっと投資で流させて
いただこうと思ってます
なので
ちょっとねそれ流してる間
結構10分ぐらいになってるかな
時間としては
動画の時間としては
10分43秒あります
なので間延びしちゃうかもしれないですけど
もしよかったら
それをじっくり見る時間として
僕も喋らずに
ひたすら余韻にしたりながら
見ますんで画面上はただその
動画が映ってる状態になります
で僕以外モザイクって
言いましたけど
多分なっちさんとかは
12:01
映り込んでも大丈夫だろうなと思ってるんで
なっちさんボーカルですごい
いろんなとこ動いたりしてるんで
たまに顔映ったりしますけど
なっちさんなら大丈夫だろうなって
僕は勝手に信じてるんで
あとは僕の
演奏してる前に座ってらっしゃった
コバさんとかも顔映ったりしますけど
その辺の方々は
大丈夫だろうというところで
流させていただきます
っていうようなところで
慶應合宿での
Cチームの演奏を
ご覧ください
えっ?
なに?
寝てるよまだ
サンクラス変えた方がいいんや
貸して貸して
投げるもんななっちさん
投げて当たらないと
なっちさん
思ったよりなっちやな
あれ自分らのサンクラスって
思ったらめっちゃ面白い
イェーイ
イェーイ
こんばんは、井上です
よろしくお願いしまーす
えーと
ギター、シュー
イェーイ
15:01
キーボード、マニー
ドラムス、ナナコ
イェーイ
ベース、けいすけ
イェーイ
そしてギター、ボーカル
なっちでお送りしております
井上です、よろしくお願いしまーす
愛が一番大事ですよね
愛が一番大事なんですよ
わかってますかね
いやーもうね
愛がなくちゃダメですよ
いきましょうか
愛がなくちゃ
愛がなくちゃ
愛がなくちゃ
誰かを愛さなくちゃ
愛さなくちゃ
いろんな愛があると思うんだよね
友達、友達向けの恋人、家族
誰でもいいよね、誰でもいい
全部素晴らしいよ
なんでもいい、なんでもいい
その心の中にある愛を
今ちょっとだけ、ちょっとだけでいいから
愛を満たしてほしいんだよ
みんなのね、みんなの愛を
この部屋に、この部屋にみんなの愛を満たしたら
そしたら次にね、イーカリパルタの愛で満たされて
福岡が、日本が、世界が、宇宙が出されて
全世界が、全世界が
愛で満たされていくと思うんだよ
そうだよね
だからさ、だからさ
愛を出していく練習第一歩として
今日みんなで、みんなの愛がなくちゃって
声を聞きたいんだ
いいかな
ありがとう
I love you
愛がなくちゃ
愛がなくちゃ
誰かを
愛さなくちゃ
愛さなくちゃ
愛さなくちゃ
In heaven
愛がなくちゃ
愛がなくちゃ
愛こそが
全てさ
全てさ
ありがとうございました
見ました?
すご!素晴らしい
イノベーションの皆さんでした
ありがとうございました
18:01
感動的なね、ステージだったんですけど
それが感動的であればあれほど
最初の様子に何やったんや
あのモノマネ絶対いらんかったなっていうのはあるよね
モノマネ?
モノマネじゃなかったよ
本物
うるせえわ
何の話や
いやーでも自分でね
鳥を選んだっていうだけあって
マジで鳥にふさわしい最後の楽曲
ありがとうございました
はい
そんな
はいとか言ったんですけど
今マイクミュートしてました
こんな感じで
僕以外の方は基本的にはミュート
ミュートじゃない
モザイクかけて
流させてもらったんですけど
まあ精一杯
やれたっていうところだけは
なんとか伝わるかなと思って
でもなっちさんがねすごかったんですけど
それはまあ
モザイクかかってるなっちさんとはいえ
そこも伝わるかなと思ったんですけどね
まあ本当に
僕的には
感無量というか
ツイッターでもツイートをしたんですけど
僕は高校
3年生ぐらいのときに
ギターを買ったんですね
今僕が弾いてたギターが
そのギターなんですけど
ギターが好きな友達がいて
高校は別の高校に住んでた
小中学校が
同級生の友達だったんですけど
確かその友達経由で買った
ギターだと思うんですよね
バンドをやってるみたいなところも
かっこよくて
羨ましいなと思って
僕もギターを買ったんですけど
まあ僕は
人を集められるような
才能もなくて
誘ってもらえるような器量もなくて
みたいな感じで
ツイッターに書いたんですけど
そのときに買ったギターが
31年越しで
今回初めて
バンドとして
演奏することができた
みたいなところで
すっごい感無量だったんですよね
おお
伊沢さんが
こんな時間なのに伊沢さんが来てくれましたね
こんばんは
動画流すって言うから
スマホからPCに切り替えて
見てました
楽しそうで最高です
ありがとうございます
マジで楽しかったですね
必死でもあったんですけど
本当に
すごい楽しかったですね
あーなんか伊沢さんの
お話があんまりできてなかったな
その
焚火会の前夜祭には伊沢さんいらっしゃらなかったけど
焚火会の
本番の方からは伊沢さんもいらっしゃってて
慶恩合宿の方は
伊沢さんは応援隊の
一人としてやってらっしゃって
で個人的に
すごい面白いなと思ったのが
このこれは今
21:01
伊沢さんが撮った動画を
元にして僕モザイクかけた
動画作ったんですけど
伊沢さんのスマホで後ろから撮ってる
動画なんですよね
でもそのおかげで伊沢さんは
自分が見ながら
演奏しようと思っていた楽譜を
スマホで見ることができなかった
っていうところが
ごめんなさい伊沢さんが
ご本人が僕に教えて
くれたのですごい面白いなと思って
たんですけど
でもまあ
応援隊のメンバーも
演奏したんですよ
一曲目に
それもすごい良くて
自分がこういうのに
参加するのが初めてだからなのか
どうか分かんないんですけど
まじであの応援隊の
歌が始まった瞬間
演奏が始まった瞬間って
それだけで僕泣きそうになってましたもんね
あんまり人には言えなかったですけど
本当に一人で
なんかすごい泣きそうになってました
まあ伊沢さんが
伊沢さんはウクレレ
かな
ウクレレでどんな風だったか
その楽譜が見れなかったことで
ご本人的にはやっぱり
音がもうちょっと
ちゃんと出せなかったみたいな
思いがあるかもしれないですけど
それは今の動画を
聞きながら僕も
まあすごい楽しかったけど
音がやっぱひどいなって
僕自身は思うので
それと似たような感覚を持たれてるかもしれない
ですけど
そうそう今のりだくんが
コメントで
チャットで泣きそうになってたんですね
って書いてたけど
まじで泣きそうでした
一番泣きそうだったのが
応援隊の歌いだし
演奏し始めたところ
あの時にまじで泣きそうでした
泣きそうでした
あの時が涙こらえるのが一番必死でしたね
伊沢さんが
エアーウクレレって書いてますね
エアーウクレレだったんですか
エアーだったんだ完全に弾いてなかったの
それはちょっと
まあまあまあ
言っちゃいいですけど
エアー完全にエアー
全く弾いてなかったの
かな
ちょっと
どっちか正確には分からないけど
まあいいですよ
だとしてもいいですよ
いやー
よかったですよね応援隊の曲も
風になる
だったかな
あの曲聞き覚えはあるんですけど
どこで流れてる何の曲だったか
はっきり思い出せなかったんですよね
ここだけの話
冒頭私もエアーギターでした
ってのりだくんが書いてるけど
まじか
のりだくんくらいバンド経験長い人でも
そういうことあるんだ
そうかシールド抜けてました
エアーギターって
覚えてないからじゃなくて
抜けてたんですよね
そういう意味では
ウクレレはねシールドも
クソもないですからね
24:01
ウクレレって
じゃあマイクに
音拾わせるみたいな感じなんですかね
あんまちゃんと分かってないですけどね
うーん
よかったんですよ応援隊の曲
風になる
あれすごいよかったですね
実際には
急遽参加された
なっちさんの同級生
大学でなっちさんと
同級生だった方で
フジピーさん
フジピーさんのちゃんとした名前
忘れちゃったんですけど
確かフジピーさんですよね
マイク経由でしたねって書いてますね
ウクレレはマイク経由なんだ
前日の
さっき言った
バーベキューから参加されてた
フジピーさんという方がいらっしゃって
大学でなっちさんの
同級生の方だったと思うんですけど
フジピーさんも急遽参加されて
ピアノで弾き語りされて
いやー
すごかったですね
フジピーさんも
もう開始
2秒ぐらいで
僕の斜め後ろにいたコバさんが
エロいなって言ってたみたいなのがあったんですけどね
ちょっとフジピーさんの動画は
僕の方で流すわけにいかないので
流さないんですけど
あいこさんが
動画めっちゃ楽しそうですね
見れて嬉しかったです
そろそろ寝ます
続きまた今度見ます
ありがとうございます
続きって大した話は
何もないと思うんですけど
おやすみなさーい
あとはなんだ
それで本当にもう
最高で終わって
その日は
だから次は飲み会になっていくんですよ
それこそ今いらっしゃる
のりだくんが
事前に誘ってくれてて
伊沢さんと僕と
最初は僕と伊沢さんとのりだくんの3人
今ちょうどここの
チャット欄にいる3人ですよね
のりだくんがその
慶応合宿終わったらすぐ帰られますか
もしよかったら博多で飲みませんか
みたいに言ってくれてたんですよね
で伊沢さんも誘って回すみたいな感じだったんで
いや嬉しいなと思って
是非是非って言ってて
で宿泊先も
その後の
流れで伊沢さんが
300円ぐらいしか差がないから
って言うんでシングルの部屋じゃなくて
ツインの部屋をとってもしよかったらどうですか
って言って僕も伊沢さんと同じ
そのツインの部屋に泊まらせていただく
っていう流れになったんですね
なので
まぁなんだかんだ
そんなすぐじゃないですけど
片付けをしたりとか
慶応合宿が終わって
みんな
それぞれに連絡先交換
とかもしてる人もいたのかな
まぁちょっとはっきり分からないですけど
挨拶をしたりして
夕方には
出発みんな出発をして
僕らは博多の方で
飲むっていうことで
ただ最初は僕とのりだくんと
27:01
伊沢さんの3人っていう
でのりだくんも
他に誰が誘いたいですか
みたいに言ってくれてたんですけど
まぁ僕は誰でも誘いたくなっちゃうもんで
人数はどのぐらい
みたいな感じで想定してる
っていう風に聞いたら
予約としては6人ぐらいで取ってた
っていうのがあったみたいだったから
いや6人に絞るっていうのはなんか難しいな
と思ってもうその場のノリで
みたいに言ってたんですけど
まぁなんだかんだで
でも池ちゃんが来るって分かった時点で
池ちゃん
あ池ちゃんの話僕あんま興味してなかったかな
池ちゃんが参加するのは決まってたり
正馬さんも途中まで参加する
予定みたいなのが
一瞬あったんですけどちょっと都合悪くなって
正馬さんは参加できない
ってなって
ラッキーさんは参加するってなって
結局10人ぐらいいたよな
モグタンも来て
あとはマスさんっていう方もいて
マスさんも来たし
佐藤さんもいたな
あれ人数どうなってる
僕ノリだ
くんいざさん
ラッキーさんマスさん
あ紫さんもいましたね紫さん
あれ佐藤さん
あれもうちょっといるな
池ちゃん
あれアナッチさん
10人
これが樋口さん入れないで10人だっけな
あれなんか
数え間違えてるな
あれ
あ樋口さん入れて10人か
あじゃあ合ってるんだ樋口さん入れて10人だっすね
樋口さんはちょっとね
二次会のカラオケから参加されたんですけど
っていうところで
一次会はのりだくんが取ってくれてた
お店で
じゃあ9人で飲んだってことになるんですね
うん
で樋口さんもワンチャン
ちょっと遅れてでも参加します
っていう風に言ってくれてたんですけど
ワンチャンだからちょっと
わかんないなと思ってたんですけど
二次会カラオケ行こうってなって
カラオケに行ってたら
樋口さんも来られてカラオケやって
っていうようなとこですごい面白かったですね
樋口さんやっぱ最高に面白かったですね
やっぱプロだなみたいな感じが
しましたけど
そんな
でも樋口さんが面白かった以外にも
なんかすごい
感のあるカラオケで
これは春さんのつぶやきで
振り返りでも喋ったんですけど
なんか何を歌っても
そのまんま素の
自分を出せるみたいな感じのある
すごい
いい雰囲気のカラオケでしたね
うん
でそのカラオケが終わって
でも樋口さんも
じゃあもう一軒行きましょうか
みたいな感じになって
僕らもなんかもうちょっとカラオケから
交流したことはしたことで
すごい楽しかったけど
やっぱり樋口さんともうちょっと喋りたいなって
僕思ってたのもあったから
もう一回
30:01
客引きみたいな
のをしてるお店
で樋口さんがなんかこう
いろいろ喋ったりして
値切ったりできたんだっけな
ちょっとその辺すっかり忘れましたけど
行きましたね
そこで三次会っていう形でやって
どうなったっけな
どんな風に
そっから解散して
どんな風に戻ったか
でも歩いて行けるような距離
だったような気がしますね
みんなそれぞれに
じゃあ僕はこっちで私はこっちで
みたいな感じで別れていって
樋口さんは
モグタンが車で送り届けたのかな
モグタンとかマスさんは
いいかねパレットで
もう一泊みたいな感じだったのかな
モグタンはもう一泊
パレットだったけど
マスさんは違う場所で一泊だったのかな
ちょっとそこは僕正確に
分かってないですけど
あれ伊沢さんが居酒屋で
10人いましたよ
じゃあ誰かを一人抜けてんだ
しまった
もう一回数えようかな
アンドリダ君でしたっけって書いてるけど
佐藤さんとモグタンがさっき抜けたのか
なるほど
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
いました
もう一回でも
ちょっと今聞いてる人
整理できてないかもしれないんで
もう一回読み上げます
ポッドキャストではこの
整理できたのだけ読み上げるかもしれません
はい
シュー
ノリダー君 伊沢さん
ラッキーさん ナッチさん
モグタン 池ちゃん
佐藤さん マスさん
紫さんの10人
でしたね
で、2次回から
樋口さんがゴーリュー
っていう流れでした
で、さっき言ったみたいに
三乱れで別れていって
僕とノリダ君と伊沢さんは
同じ向けに
次回へ続く
32:20

コメント

スクロール