1. 声日記☆彡
  2. 2025.02.19(水)【3:00-10:3..
2025-02-19 28:18

2025.02.19(水)【3:00-10:30】(7.5H)【余韻】ちょい飲み明け【体調不良】倦怠感【野球観戦】広島3-3ロッテ【メイポ】昼活 ✕ 夕活 ✕ 晩活

サマリー

2025年2月19日のポッドキャストでは、睡眠不足や倦怠感について話され、前日のちょい飲みの影響についても考察されています。また、野球観戦の時間や活動のリズムに関する反省が共有されています。2025年のプロ野球試合では、広島対ロッテの接戦が繰り広げられました。解説者の安倍智洋さんはファンとの交流や試合の雰囲気について語り、未来のゲームに向けたメイプルストーリーの活動も紹介されています。体調不良で倦怠感を感じながらも、広島対ロッテの試合を観戦しつつ「メイポ」で狩りを楽しむ様子が描かれています。晩活として稼ぎを目指し、長時間プレイした結果に対する反省も見られます。

睡眠不足の影響
2月19日、水曜日。今日は3時に寝て、10時半に起きました。7時間半睡眠。1日を振り返ります。
えー、まず、今日も今日とて、ではなくてですね。
昨日が、3時間の仮眠と30分のうたた寝ですね。合計3時間半睡眠だったんですけど。
えーと、昨日はそれに加えて、ちょい飲みをしてるんですよね。お酒が入ってたんです、昨日。
お酒が入ったっていうのは、なんでしょうね。睡眠不足ですと、
人間の三大欲求、食欲、性欲、睡眠欲、そういうところがね、バグを起こすというか、そういうところで多分お酒を飲んだんだと思うんですけど。
よく覚えてませんが、昨日のことは。
公園日記撮ってるのにね。 まあ、お酒を飲みまして。
で、そんなこんなで、まあ、寝不足状態であることに加えて、お酒も飲んでいたので、夜勝明報というのは行わずに、
まあ早く起きて、朝勝明報、まあ早いのは早起きですよね。
ぐらいに考えていたんですね。
しかし、就寝時刻は3時です。3時というのは、夜勝明報を終えたら、まあだいたいそれぐらいの時間になるかなっていう時間帯です。
これはおかしなことですね。
はい、そうなんです。 昨日はですね、早く寝るつもりだったんです。
まあそれこそ目安としては、なんか日付が変わるぐらいとかね、わかんないですけど、ぐらいにはもう寝ちゃおうかなみたいな。
8時間睡眠でも8時起床みたいなね。いいじゃない。 ふうに思っていたんですけども、
普段、その0時ぐらいに眠ることがないっていうのに加えて、
昨日、紙を取ったのが、昨日野球中継見てたんで、
えっと、夕方ぐらい、書いてるか、えっと、あ、嘘ですね。野球見てないじゃないか。野球見てませんね。
そっか、野球見んかったんか。 ほら、もう記憶がないんですよ、昨日の。
昨日も、あの、デイゲームあったんですけど、その時間帯に野球を見れないと思ったんでしょうね。
そうでしょうね。 ですんで、昨日は野球見なくて、12時半から15時半の間、この3時間で睡眠を取ったと。
だからもう、寝て起きたら野球終わってましたみたいな。 多分そんなスケジューリングだったと思うんですけど。
えー、まあこの12時半から15時半に寝たっていうね、
ことが影響したのかわからないんですけど、 思った以上に寝つき悪かったんですよね。
なんか、眠い気はしたんです。
眠い気はしたんですけど、寝つけなかったんですよね。 最近なんかね、寝つき悪いなって感じることすごく多くなってて、
黄色信号なんですけど。
ここのところね、寝つきが悪いなって感じることってあんまりなかったので、
あの、夢で起きたなとかさ、逆にアラームで起きれないなとか、 そういうところの悩みが多かったんですけど、
寝つき、まあ入眠ですよね。 入眠障害的なことをすごく悩んでるっていうのは久しぶりな気がするんで、
ちょっと良くないなっていう風に考えています。
でさ、やることやってないわけですよ。 早く寝て早く起きてやることやろうと思ってるんで。
だからやることやってない状態で寝れないってなると、 やることをやってない上に就寝時刻も遅くなるという、
一番最悪なパターンになってるんですよね。
で、まあ寝つけないなってなってから、
まあ選択肢としては寝つけないなと思って、スパッと寝るのを諦めて、 夜かつ寝言を行っちゃうっていうのもあるんですけど、
そもそもの昨日のコンディションが、 まあ過眠状態で一日過ごしたことに加えて、お酒も入っていたので、
頑張れる状態じゃなかったんですよね。
まあ言い訳になりますけど、頑張れる状態ではなかったってところで、 もう早く寝て早く起きたいっていうふうに思ったんで、
結果から言うとやらなかったんですね、夜かつ寝言。 そうなんです。寝れない寝れない寝れないみたいな。
そうこうしていると、まあいつもの時間ぐらいになって、 これ夜かつ寝言やってから、寝てもこれぐらいの時間じゃんみたいな。
結局3時になってるじゃんみたいな。 なんかそういうのってありますよね。
早寝早起きしようと思っても、普段の就寝起床時刻に収束してしまうみたいな。 ありますよね。やっぱり体内時計っていうのが。
いやこれだけ疲れてたら今日早く寝るでしょって思っても、意外と寝ないんだよねみたいな。
っていうことかな。いやあんだけ寝たんだったら今日1日オールいけるんじゃね?って思っても、 普段寝てる時間に眠たくなっちゃうとかね。
あんだけ寝たのに眠たくなっちゃったみたいな。 理由がありますよね。起きるであれ眠るであれ。
っていう、現状維持バイアスっていうのがよくわかんないですけど、 体内時計が働いたのかわからないんですけど。
なので早く寝るという思惑は外れて、いつもの時間になっちゃったよっていう。
そういう後悔の念を募らせながら寝ました、昨日。
野球観戦と活動の見直し
で、まあ起きて、えっとね。
寝つきはすごく悪くて、入眠に関してストレスかかったんですけど、起きること自体は僕アラームで起きたんですよね。
えー、10時半にアラームを設定してたのかな?ほんまか?
あ、違いますね。えっとね、10時かな? あの3時で結局3時じゃんみたいな感じで、7時間後にアラームをかけ直したんですよ。確か。
最初はもっと早くにアラームをかけたと思うんですけど、寝たいと思ってたんで昨日は。とにかく。
昨日は寝れてないんで。はい、今日寝たいと思ってたんで。
あのー、就寝時刻がずれ込んだとしても、7時間確保したいと思ったんで、10時に変えたんですよ。
だから10時のアラームで僕起きてるんですね、今日。
だけど、10時半って書いてある。これはなぜか。そう。
えー、この30分間っていうのは、なんかあのー、うたた寝というか、うとうとですね。
うとうと状態の30分を過ごしてるんです。
ベッドから出れなかったんですよね。
なんか、なんでしょうね。
これはー。
まあ、睡眠時間自体はね、7時間とってるわけなんで、すかってね、遅れてもね、おかしくないんですけども。
まあ、一言で言えば倦怠感ですね。体重たいな、みたいな。
だるいな、みたいな。まあ、倦怠感ですからね。
だるいな。まあ、いろいろ考えられますよね。
あの、まず、お酒がね、昨日入ってて、2日酔いって感じも特になかったんですけど。
まあ、わかんない。お酒が残ってたのか。
まあ、もしくは、その、生活リズムの問題ですよね。
ね、まあ、昨日なんておかしいですよね。12時半から15時半ですからね。
何それ、みたいな。
で、一昨日が6時から16時でしょ。で、その前が3時半から12時。
よくわからへんな。
その、起床時刻と就寝時刻が点でバラバラなんですよ。
よくない?やっぱ。
すごく思いました、今日。その30分間の間にね、うとうとしてる時の。
うん、なんか、思いましたね、いろいろ。
その、起床時刻と就寝時刻を一定にしてると、この倦怠感はないのかなとかさ。
ね、リズムをね、一定にしたいっていう思いはね、ずっと持ってるんですけど、なかなかうまくいかないっていうね。
まあ、そういう現状ですよね。
やっぱ、僕野球が好きなんで、野球で考えちゃうんですけど、あの、オーダーですよね。
今日1番寝、今日4番寝、今日7番寝って言われた時に、その上位打線とクリーンアップと下位打線。
これはやっぱりさ、準備の仕方も変わってくるし、役割も変わってくるしっていう風になるので、
その、自分の能力というのをすごく発揮しづらいですよね。
1番だったら1番、4番だったら4番、7番だったら7番。
そこで仕事させて欲しいのに、1、4、7、1、4、7とか変わると、狂ってしまうと思うんですよね、調子が。
それと同じかなっていう。
野球の打順で例えると。
なので、早寝早起きとかいろいろ言いますけど、極論時間帯はいいから、起床時刻と就寝時刻を合わせたいなっていう。
ただ、いつでもいいと言っても、野球が始まるので、野球のことを考えると早寝早起きがいいですね、これは。
もうすぐ選抜甲子園も始まるので、選抜甲子園は大会の1試合目っていうのは朝方からやるはずなんで、
日程見てないですけど、9時プレーボールじゃないですか?もっと早い?どうなの?
まだ出てないな、日程。
あれでね、1球速報で。出てないんでね、分かんないんですけど。
1球速報で出してくれないともう分からないんで。
出てるかも分かんないけど、僕のアプリには出てないんでまだ分からないんですけど。
そうね、8時プレーボールとかもあるよね。
とか考えていくと、やっぱ、10時には置いときたいよね。
で、そっから合わしていくというかね。
そうなんですよ。
だから、野球が始まる前までに体のリズムを整えたいっていう思いはあるんですけど、
野球始まらないとなかなかその時間に起きれないみたいなね。
朝活の重要性
そういう情けない思いもあるんですけど。
そうなんですよね。
そう考えると、夜活メイポっていうのは良くないって良くないですよね。
やっぱり朝活メイポをしながら甲子園見るとかね。
すがすがしい朝です。
高校球児たちがね、甲子園球場でね、下向きにプレーしてるところで僕は優雅にメープルソリをプレーするという。
そういうコントラストを描いてもいいと思うんですけど。
朝活やな、そう考えるとな。
朝活メイポだな朝活メイポでね、そのリズムに合った立ち回りをしたいですよね。
確かにな。
確かにな。
早く起きて損することはないか。
まあ確かに早起きは三物得って言うからね。
そこらへんちょっと考えながらね、とにかくリズムを一定したいなっていう思いはあります。
あるんですけども、なかなか実現できていないという。
昨日も、昨日もじゃないですね、今日ですね、今日もそうじゃないですか。
0時くらいから寝ようかなっていう。
これがもし寝れてきたらね、それこそね、8時くらいに起きてましたよ。
そうなんですよね、理想として掲げていても3時くらいまで起きちゃうみたいなね。
謎に起きちゃうみたいな。
そういうことが起きるんで厄介ですよね。
とか。
その流れで言いますと、入民生涯を今すごく感じているところがあったので、
いろいろ考えた結果、アルファ派を流そうかなと思っていて。
まあね、これね、いろいろ試してきてるんですけど僕正直。
今回ね、わらわもすがる思いで使う決断をしたのは、
大学受験の頃におすがりになっていたアルファ派のティーリングBGMがあるんですけど、
それをかけながら寝ようかなと。
なんかやっぱり聞きなじみがある方がいいかなって。
あのね、何でしたっけね。
この音域を聞くと寝つきいいよみたいな。
アルフォ謎指数みたいな。
何でしたっけあれ。
あるんですよ、なんかそんな。
なんか264Hzがどうだこうだとかさ、あるんですけど。
あれね、聞きなじみがあるかないかというと、ないになっちゃうと、
あんまりなんか自分の中でしっくりこないというか。
周波数によってね、あるらしいんですよ。
落ち着きやすい周波数みたいな。
それよりも、周波数はどうかわかんないけど、
これ自分の中でよく聞いてきたんだよねっていう方が落ち着くんじゃないかなっていう。
ちょっとこれ、試したり試さなかったりしてるんですけど、
ここのところはね、
そういうヒーリング系じゃなくて、
ラジオとかをなんか流しておいて、
それを聞き流しながら寝る方が寝着きやすいかなっていう感覚があったので、
それやってたんですけど、今なんか全然うまくいってないんで、
ちょっと変えようかなっていう。
ずーっと試行錯誤してますね、そこら辺は。
どうしたら寝着き良くなるんだろうっていう。
はい、そんな感じです。
で、ようやく起き出しまして。
プロ野球の試合観戦
13時プレイボールの広島対ロッテの試合。
今日はこのカードだけでしたね、試合あったのは。
これを見ましたと。
試合内容についてはノートで詳しく語っています。
ここでは試合内容以外に触れたいんですが、
解説が安倍智洋さんだったんですけど、
試合中継の5回裏終了時かな、
グラウンドセーブの際に雑談が設けられましたけど、
その雑談の際に、
安倍智洋選手のファンだった人、
ファンの人でいいんかな、
ファンの人が8日朝みたいで、
今日のために安倍さんの履きTシャツを開封しました、
という声をかけられたらしいんですね。
それでありがたいなと思いながらサインをしました、
という小話があったんですけど。
すごいなっていう。
履きTシャツっていうのは、
もう引退されてるんで、
売られたのはもっと前だと思うんですけど、
この日のためにって、
なんでこの日のためになんだろうっていう。
そこがまずすごいなっていうのが言って。
どうこの日のためになんだろうっていう。
でもおそらくそれを聞いて僕が思ったのは、
安倍さんの履きTシャツは1着だけじゃないんでしょうね。
何着も持ってるんでしょうね、多分。
と思いますよ。
1着しかもし持っていなくて、
この日のために開封しましたっていうのは、
いくらなんでもワイルドすぎますよ。
おそらく現役時代の頃に販売されたはずなんで、
履きTシャツって。
今日、安倍さんのファンなんで聞きつけたんでしょうね。
今日中継やってるんだみたいな。
で、たまたまこの試合見に行くみたいな。
あったんでしょうね、タイミングが。
それで、よし。
今日が狙い目だとなって、
新品の履きTシャツを開封したんでしょうね。
って思いますよ。
もしくは、
安倍さんが引退後に何らかのきっかけで、
安倍さんのファンになったパターンもあるかもわかりませんね。
で、プレミア化していた履きTシャツを新品で買った。
おそらく引退されてからトークショーとかされてるはずなんで、
あ、安倍智洋っていうカープの選手だった人がいるんだみたいな。
行ったらすごい気に入ったみたいなさ。
すごい話し方いいなとかさ、わかんないよ。
そういうところで好きになって、
現役時代に履きTシャツって売ってたんだって。
で、ネットショップとかで、
新品が売られてて買おうみたいな。
買って、この日開封してる。
自分もこの日履きを見に行く。よし、この日のために。
このパターンのほうがありそうっすかね。
何着も持ってて、よりかは。
あるかもしれませんね。引退されてから好きになったってパターン。
あるかもわからないっす。
そうしておきましょう、じゃあ。
とか、
あとは、
2025年の安倍智洋さんの解説、
初めて聞きましたけど、
安定の自虐混じりの語り口でしたね。
自虐解説ですね、彼は。
僕が言えたもんじゃないんですけど、
ヘリくだりますからね。
ヘリくだり解説。
あとは、
和やかに褒めたたえますよね。
すごいな、みたいな。
呟くんですよね。呟き士郎ですよ。
呟きトムヒロです。
今のすごかったな、とか。
解説苦情から一ファン苦情に変わるんですよ。
今のよかったな、とか言って。
今の難しかったと思うんだけどな、とか。
そういうイメージがありますね。
そこら辺で人間味を醸し出していくっていう自己ブランディングを
確立してますよね。
分析すなっていうね。
分析癖が出ましたね、今。
自虐ネタを交えながら親近感を持ってもらうっていう
施策と
簡単するような声を上げて、今巣に戻ったみたいな。
解説阿部トムヒロから野球好き阿部トムヒロに切り替わった瞬間
っていうのを見せて、巣の姿を見せられてる感じがして
親近感が浮いてくるっていうこの二重の親近感を
元に解説業で飯を食ってるという
安倍智洋の解説
そういう自己ブランディングですね。
そんなところでしょうか。
あとね、
試合見ててすごい
時間がゆっくりと進むというか
前回僕が見たのは
阪神戦の練習試合だったんですけど
今日のロッテ戦ってことはすごく和やかでしたね。
阪神戦が殺伐としているのか
って言われたらわからないんですけど
阪神戦って言いにくいな結構
阪神戦の時ってトランペットの応援とかが結構強かったんで
今日はね、そういう成り物応援とかはあんまり
見受けられなかったかなって僕は思うんですけど
どうでしょう。あったかもわかんないですけど
阪神戦と比べるとすごく控えめだったと思いますね。
真摯的に野球観戦したいなという
阪神ファンが真摯ではないとは言ってませんけど
まぁそんな感じです。
で、
メイプルストーリーの活動
今日も京都でメイプルストーリーですけど
今日は昼勝と夕勝と晩勝
トリプル勝ですね。行いました。
まず昼勝は
デイリーコンテンツ消化、日課作業ですけど
これがですね、プチ事件がありまして
プチですけどね
このタイミングでやるぞっていう時に
ちょうどポイントショップメンテナンスが行われて
ポイントショップに入れないっていう
ちょっとちょっとみたいなザタッチ的な
リアクションをとりました。
40分間のメンテナンスという予定で
結果25分に終わったんで、そこまで大打撃は受けてないんですけど
まぁなんかこう
タイミング悪いなみたいな、そういうことが起きました。
ちょっと悩ましたね。
何でしょうね。ああいう時ってさ
何でしょうね。こうやってこうやってこうやって
っていうリズムがある中で出花をくじかれたみたいな
そのこと自体は板手を負ってないんだけど
なんか出花をくじかれたということによって
ちょっとモチベーションが下がるみたいな
後々に尾を引きますよね、そういうことって
え、このタイミング?みたいな
そのこと自体はそこまで大きな損失じゃないんだけど
今からやるぞっていう時に
邪魔が入ったみたいな
ありますよね、そういうことね。なんか今日うまく回ってないなみたいな
あるんですよ。そういうことが起きましたね。
よし、今からじゃあ
大掃除するぞっていう時にピンポーンとかさ
は?みたいな。そんな感じです。立てるのであれば
ピンポン対応は別に
いいんだけど、そんなに時間も手間もかかってないんだけど
やるぞっていう時に
ピンポーンになると
やるぞって気持ちを持っていくまでに時間かかるみたいな
あるよね。スイッチ入れた時に邪魔が入ったみたいな
っていうプチ事件です
全くってね
ため息をつきながらも
デイリーコンテンツを終わらせまして
えー
次に誘惑ですね。これは
これですね
野球観戦とゲームプレイ
広島対ロッテの試合を
野球中継を見ながら
ながら狩りを行いました。ながら狩りは結構できるんですよね
メープルソルっていうゲームは
僕のプレイングでいくと
メインキャラクターの仮作業、いわゆるレベルアップ作業っていうのは
野球中継見ながらでも行えますね
そうなんです。片手間作業ですよこのゲームは
なのでだいたい野球の試合
3時間くらいっていう目安なんで
3時間狩りを行いながら過ごしたと
続いて晩活ですね
晩活はですね
ここのところ
1時間半とか1時間とかあまり時間を
念出できない状況が続いていたので
一応3時間っていうのを目安に
プレイはしているんですが
3時間だけでは
ここまでの遅れを取り戻せないということで
おかわり狩りですね
おかわり狩りに励みました
一応目安としては
1時間半
4時間半くらい
今日1日全体で4時間半くらいを目安に考えたんですけど
結果として2時間半かな
多分プレイしたんですよね
だと思います
なんで1時間伸びたのかってことなんですけど
これは賞金稼ぎ
1日のノルマがあるんです
ノルマっていうか上限があるんですけど
賞金稼ぎの上限を達したら
狩りをやめようと思ったんですけど
いつもより時間がかかったんですよね
5時間半ですかね
4時間半によって5時間半になっちゃうっていう
これ何かな
考えられることで言うと
ポータルにくぐることによって
賞金稼ぎの回数が1回減るんですけど
ポータルが出ているにもかかわらず
ポータルが入らなくて消えてしまったっていう
一定時間経つと消えるんですよ
だいたい1分から1分半と言われてるんですけど
なんで気づかなかったんですかってなると
これは野球中期を見ながらですね
そういうところに歪みが生じますね
長らかりっていうのは
年しか考えられないんですよね
普通にやったら4時間半か長くても5時間あれば終わると思うんですけど
5時間半かかったので使い切るまで
見落としがあったんじゃないかなって思いますね
気づいてないところで
野球を見てますとポータルが出ましたと
ポータルに気づいてませんと
野球が今ちょっと面白いところですと
野球見てますポータル消えました
ゲームの方に画面を戻しましたとか
ずっとゲームの画面見てるわけじゃないんで
そういうことで1時間ちょっとね
想定外の伸び方をしたんですけども
合計5時間半プレイしたと
晩活の頑張り
そうですね4時間半っていう風に考えていたので
ちょっと誤算と言えば誤算なんですけど
どうでしょうね時間が取れる日にガッツリといったよっていう風に
解釈もできるかなとは思ってます
前向きにね
過ぎたことは仕方ないんで
一応毎日4時間半できたら賞金稼ぎも使い切れて
すごくいいリズムになるんですけど
毎日4時間半って結構難しいんで
なので
枯れるときに5時間半買っておいたよっていうことで
いいかなって
賞金稼ぎを度外すると1日の最大時間っていうのは6時間なんですよね
6時間以上になると
メル獲得制限っていうのに引っかかっちゃうんで
1日の上限の
だから1日上限のほぼ
近くのとこまで借りをしたという
そういうことですね
まあそういう日もあるかなと
ポータルをね
気づけてなかったとしたら
ちょっと
むずいっちゃむずいんですけどね
気づけるようにちょっとやり方を
工夫したほうがいいかもしれませんね
長時間目を離さないとかね
そこら辺をちょっと
片隅に、頭の片隅に入れながら
ながら刈りをするんだったら
いいかなと思います
それではまた明日
28:18

コメント

スクロール