00:00
1月6日、月曜日。今日は11時半に寝て、17時に起きました。1日を振り返ります。
まず、昨日5日の日曜日、メイプルストーリーがサンデー・メイプルで、いろいろ昨日話したと思うんで、そこ発材しますけど、忙しかったと。
昨日は一日忙しくなるなぁと思っていたにも関わらず、寝坊をして、18時でしたっけ起きたの?17時半か。
17時半に起きるという大失態から始まってましたので、何から何まで狂ったというか。
起きてからはサンデー・メイプルにのみ全集中をするという。それ以外のことは全て後回し。日付が変わるまで続くので、6日の月曜日、0時を過ぎたらサンデー・メイプルが終わるという仕様になっているので、
日付が変わってからやれることは全て後回しにしたという。そんな感じのスケジュールを組んだので、サンデー・メイプル後のしわ寄せが来ましたね。月曜日の早朝ぐらいまでは。
時間も時間なんで軽く軽食をとったりして、お風呂入ったりして、そこら辺のモロモロが終わったら1時ぐらいには自分の部屋に戻ってきてるはずなんですけど。
ナイトルーティーンである夜活メイポーは朝の4時頃に始めました。それは覚えてます。空白の3時間。よくありますね、僕の空白の3時間、空白の2時間とか。何があるんですかね、その空白の時。記憶がないんですよ。1時から4時の記憶がありません。
これはひとえに燃え尽き症候群というか、高田ゲームと言われる方も多いと思うんですけど、タイムリミットは刻一刻と迫っている中で僕は作業を終わらせる必要があったので、そこの状況描写に関しては昨日国名に語っているので、詳しく語る気は今日はないんですけど。
大寝坊をかましましたけど、大体18時から24時くらい、この6時間くらいは本当にタイムリミットが迫っている中で何とか終わらせないといけないっていう。東奔西走と言いますかね。東奔西走でしたっけ?東奔林か。奔走したって言うもんね。東奔西走ですね。東奔西走みたいなね。東に西にみたいな。北走ってましたから。
03:05
まあそんな感じで、疲れがね。疲れが出ましたね。空白の3時間。何をしたかとかね、全然覚えてないんですよ。怖いですね、人間というのは。何かしてたんでしょうね。何してたんでしょうね。とんと記憶にない。
ただ僕が記憶にあるのは、4時を指す時計を見てハッとして、やらないとって。最近多い。大体年末年始くらいからこのパターン。何かボーっとしてて、もうこんな時間でやらないとみたいな。毎日言ってる気がする。危ないんですからね、ちょっと。健康状況に問題があるかもしれませんね。笑い事ではないのかもしれませんが、そんな感じで。
1時から4時くらいまでは、燃え尽き症候群と言わせてもらいましょうかね。そういう時間を過ごして、4時頃から、もう夜かつじゃないですね。早朝かつですね。ですねって。喋ることもまだありません。
最近よく思うんですよね。話してるとイントネーションが自分でセルフ突っ込みをしたくなるようなイントネーションになるという。うまく話せないです。あなたどこの国ですかっていう。どこの国ですかじゃないか。それは日本ですか。あなたどこの地域ですかみたいな。謎の方言、鉛を繰り出す癖がありますね。
まあいいや、そんな話は。早朝、早朝めいぽと言った方がいいんですけども。4時くらいから始めて。
やりながら思ってたことは、昨日が寝坊して、9時半就寝、17時半起床なんですよね。8時間睡眠。そんな時間から寝て8時間睡眠。
これはもう生活リズムあなた狂いましたねっていう。死刑宣告というか、死刑ではないな。未来予知というか。そういう宣告を受けたと言っても過言ではないわけですよ。
そんなしっかりと8時間寝て、17時半に起きたら寝れないですよね。っていうところでどうなるかなって思いながらやってましたね。夜かつ、もとい早朝かつを。
やってるときはホントにオールしてもいいんかなみたいな。わからなかったんですよ。
もうこの日1日寝ないで、など耐えて、それでリズムを戻していくっていう方法もあるのかなとか思いながらやってたんですけど、
06:02
10時半くらいだったかな、確か。時刻が10時半くらいになったあたりでちょっと眠気を催してきたと。
僕のこれまでの経験則からいくと、このまま1日オールで行くの厳しいなみたいな。やっぱり寝た方がいいかみたいなことも考えながらね。
今度こそは仮眠を成功させようという。
昨日も実は仮眠を取ろうとしたんですね。9時半に寝て、3時間から3時間半ですが、12時半から13時くらいに起きれればいいかなって思って寝たら、起きたら17時半という。
予定時刻の倍以上寝るという。ダブルスコアなんていう日じゃない。
そんなところだったんですけど、今回こそは上手いこと仮眠を成功させようという。
10時半から寝ると、例えば13時半に起きるとか、13時でもいいですね。13時から13時半、14時くらいに起きれたら、いい具合に生活リズムが戻ってくるんじゃないか。
僕の感覚でね、僕の生活リズムが他の人から比べると遅いですからね、明らかに。夜風邪してますから。
それを考えると、13時から14時くらいに遅れたらいいんじゃないかなっていう風に考えていたわけです。
しかしね、昨日の失敗体験が大引いていたのか、眠気を思い起こすんだけども、寝つけないというね。
起きてしまいましたね、入眠障害に。
やっぱなんでしょうね、今日も寝坊したらどないしようみたいなのがあるんですかね。
眠たかったんですよ。眠たかったんですけども、寝つけなかった。
ダメだなと思って。
こういう時に僕は何をするかっていうと、オナニーをするという。
寝酒よりも寝オナニーの方がいいと思っている人間なんで、寝オナニーするかと思って。
まあ、利用させてもらったと。Gコーイを。
すみません、噛んでしまいました。
さすがの僕もオナネタは言わないようにします。
2025年の誓いだな。
2024年はこの話の流れで何をオナネタに使ったのかっていうのをポロッと言った時がよくあるんですけど。
さすがの僕も自重する。
うん。
極めて気持ち悪いんで。
そこはさすがに隠した方がいい。
これは言わない。
寝オナニー。何かしらのものをおかずにして。
09:00
寝オナニーのコツっていうのがあって、そのままなんですよ。
そのまま寝るんですよ。
これはコツですよ。
人によってはね、手を洗いたいとか、水分を補給したいとか、いろいろあると思うんですよ。
あると思うんですけども、スムーズに入眠する上ではもう、
シコシコシコシコ、ドピュー、バタンですね。
バタンっていうのはベッドに体をもだれかけさせる。
これがコツなんですよね。
これはね、僕の経験則から言って間違いない。
個人差はあると思うんですけど。
これちょっとね、自分の男性域。
サッと起きたから手を手洗いとかね。
そうですよ。衛生的に考えればそれがいいと思いますよ。
ただね、そういうのをやると寝オナニーが失敗するんですよ。
酒の酔いが冷めるって言いますけど。
そんな感じなんですよね。
特にこの冬場とかだったら、手を洗いに手洗い場まで行くと、
自分の部屋から出ると寒いですよ、廊下とかってね。
それでなんか目が覚めるみたいな。
お酒飲んでてさ、すっかり酔っ払ったなって。
夜風に当たったら酒取れるよみたいな。
そう、余裕が覚めちゃうみたいな。
ダメなんすよ。酔ったまま俺行かないと。
オナニーだったらなんすかね、行ったままじゃないっすね。
行ったまま俺寝ないっすね。
副上司みたいな。ちょっと違いますね、それは。
なんて言うんですかね。
賢者タイムですか、いわゆる。賢者タイム中に寝るという。
これが大事なんですよ。
賢者タイムが解消されてしまうんですね。
手洗いとかやってると。
だからトイレっていうのも。
これはね、僕ね、パブロフの犬的に身につけてしまったんですけど。
セックスするぞとかさ、オナニーするぞとか、どっちでもいいです。
そういう性行為を行う直前に僕、尿意とか便意を催すんですよ。
そういう癖があって。
だから、便意とか嫌でしょうね。
しっかりね、セックスだったら困りますよね。
オナニーだったら別にいいじゃん。
いいじゃんね、一人だから。
嫌じゃないんですか、多分。
うんちした直後の人とセックスみたいな。
嫌だと思うんですけど。
あれ多分、なぜ僕がそんな修正が身についたかっていうと、
セックスであれオナニーであれ、
ドピュー、フー、バタン、グーってしたいからなんですよ。
おそらく。
セックスがオナニーをした後に、
気持ちよかったな、トイレでもするか、
トイレでもするかのそのトイレで目が覚めるじゃないですかね。
12:03
賢者タイムが覚めるわけです。
これが良くない。
寝オナニーに限っては、やっぱりそういうのは、
生理現象、排泄物等々が先に済ませておくべきだし、
射精直後も衛生面とか考えると良くないかもしれないけれども、
それも一切合切、全て後回しにして寝るという。
これは僕はかなり強固なマイルールですね。
共感もされたことがないですね。
あまり心よく思わない人多いですね、この話をすると。
すいませんね。
やっぱり寝るためにやってるからさ。
何のためにやってるのかですよ、つまり。
目的意識がはっきりしてるから、僕は手を洗わないんですよ。
セックスした後にオナニーした後に手を洗わない、不潔な人じゃないんですよ。
それ分かってると。
清潔か不潔かで言うと不潔かもしれない、それはね、分かる。
分かるけど、そもそも目的ってのが、
入眠をスムーズに行うためにやってるから。
だから入眠を妨げる行為をわざわざする道理がないんですよ。
僕の理屈からいくとね。
そんなこんなでオナニーをしたんですけど、
しっかり寝れましたね。
しっかり寝れたっていうか、スッとスムーズに、狙い通り行きましたね。
やはり寝オナニーは困った時に頼りになるなという。
車制した直後っていうのは、100m走を全力で走り切った時の疲労感と同じだって言うんですけど、
僕でも多分100m走走り切った後の方が疲れてると思うんですけど、
どんなセックス、どんなオナニーをするのかっていう問題もありますけど、
今の僕多分100m走ったらもっと疲れるんじゃないかと思うんですけど、
よく言われるじゃないですか、そんなに疲れるんですよね。
疲れた中で、やっぱ疲れていると脳に酸素が行き渡らなくなる、
頭が回らなくなる。
頭が回らないってことは雑念とかが湧いてきにくくなるとも言えるので、
スムーズに入眠しやすいみたいな。
疲れた。
これです。
そういうオナニーの力を借りて、11時半に寝たと。
1時間ずれたね、就寝時刻が。
起きたのが、11時と。
11時半に寝るわけなんで、多分アラームを変えてるんですよね。
11時半に寝たかったので、多分14時、14時半、15時くらいにアラームをかけてるんですよ。
最初ね。
寝れなかったと。
1時間ずらしたはずなんですよ。
15時、15時半、16時くらいにアラームをかけてるんですよ。
15:01
寝たと。
起きたら、17時だったと。
みひらたく言えば1時間寝坊したと。
寝坊祭りですね。
僕の理屈としては、昨日8時間睡眠しているので、
昨日の貯金があるんじゃないかなと思って。
昨日の貯金を考えると、3、4時間でもいけるかと思ったんですけど、
就寝時間で見ると、4時間半寝てますかね。
なるほど、なるほど。
2日合わせると、12時間半。
1日平均6時間、12時間半。
2日合わせると、12時間半。
1日平均6時間15分、睡眠なんで、
まあ今日4半位ですよね。
ちょっと僕の目の見が外れたというか、
僕の、
その、睡眠時間これだけあればまあなんとかなるかっていう見たてが、
甘かったですね。
なので、まあ17時に起きて、
まあまあまあ、17時だったらまあね、みたいな。
これが18時だったら、ちょっとね、うーってなったかもしれない。
18時だからまあまあまあ、みたいな。
何がね、そんなに気になるかっていうと、
その、生活リズムってのは明らかに破綻してるんです。
さすがの僕も、その、
えっと、就寝時刻が2桁っていうのは良くないなと思ってるんですよ。
10時半とかさ、11時半とか。
さすがにね、その、
深夜勤務じゃないんだからさ。
夜勤やってる人じゃないんだから。
ちょっとですね、その、
そうですね、理想の就寝時刻ってわからないですけど、
まあちょっともうちょっとね、
完全にね、朝ですから。
まあその、今から朝が始まるかなぐらいの時間帯には寝たいですよね、やっぱりね。
あと今プロ野球がね、オフチーズンですからまだあれですけど、
やっぱ、デイゲームが11から始まるとことを考えると、
まあそのね、
こんな時間に寝て起きてると、
良くないなという。
まだ、まだいいんじゃないかっていうね。
オフチーズンだからまだいいんじゃないかって思うかもしれないけど、やっぱり体を慣らしておく。
という点で考えると、
まあこの生活リズムを慣れていくのは良くないですよね。
やっぱり、そうですね、まあ6時に寝て13時に起きるとかね、例えば。
まあ7時に寝たら、6時間睡眠だったら13時に起きる。
まあ6時間睡眠で、6時就寝、12時起床でもいいですけど。
まあそんな感じで体を慣らしておかないとね、やっぱりね、プロ野球が始まってデイゲーム出せた時に困ると思うんで。
ここら辺はね、今のうちにちょっとリズムを戻しておきたいなと思ってるんですけど。
まあそんな中で、4時間半睡眠で今日の体調どうなんですか?
18:01
今日の体調がね、うーん、なんかね、割と普通なんですよ。
思った以上に体調不良かもないです。
ただなんかこう、気持ちが、気持ちがね、なんかグッとこないというか。
うまく形容できないけど、体調いいですか?って言われたら、いや良くはないですねって感じ。
体調不良ですか?って言われたら、いや具体的な症状はないんですけどなんだかだるいんですよねみたいな。
まあそういうのを正月ボケって言うんですよって言われたら、ああそうかもしれませんって感じですね。
正月ボケと言えば正月ボケですね、だから。
うん、そうやね。
そんな一日でしたね。
なんか振り返ってみても特に語ることもない。
無の、無の一日。
水泡に気した一日。
水泡に気した一日。
まあそういうこともあるね、1日365日。
まあだいたい水泡に気してる感があるから困ってんだけどねこっちは。
たまにじゃないからね、だいたいそうだから。
だいたい振り返ってみると特に話すこともないなっていう。
特に話すこともないなって思ってるのに、なんかよくわからないことを話してたりもするからね。
怖いね。
ですから、この時期としましては年末年始の休暇期間が終わって、
今日から仕事始めの人も多いと思われるんですけど、
僕は正直そういうカレンダー的な生活をしてないんで、関係ないっちゃえば関係ないんですけど、
やっぱり自分の周りの人は大半はそうなので、それに影響を受けるのはありますよね。
それはあるよねやっぱりね。
人間は周りの環境に影響を受ける生き物ということでね。
僕はさほど影響を受けているなっていう実感、自覚はなかったんですけど、やっぱりあるんだろうね、そういうのね。
なんかこの年末年始。
僕にとっては年末年始も年末年始以外もそれほど大きく変わらないんですけども、
自分の周りの人が大きく変わるんで、年末年始だからこんなことをやったよとかさ。
年末年始明けはしんどいとかさ。やっぱりあるじゃん、そういうこと。
そういうことに僕も影響を受けているものは少なからずあるよねっていうのは感じますね。
ですから今日の特に具体的な症状はないんだけど、なんだか体がだるいんだよねっていうのは、
周りの環境に影響を受けているなっていう証拠かもしれません。
っていう風に考えると、じゃあ周りのせいかって言われたら。
よくいるよね、こういう風に話をしていると、俺らに落ち着けないみたいな。
21:05
押しつけてる気はないんだけどねっていう。
自分の中で理屈をつけるっていう方言もね、ちょっと角が立つんだけど、
自分の中でこうこうこうだからこうなって、こうこうこうだからああなったんだなっていう風に
納得回を見つけたい。納得回を見つけたいっていう気持ちが、
強いんですよ多分。
だからそのどっちが悪いとかどっちが悪くないって話じゃなくて、
こうこうこういう風な流れでこうこうこうなったからこうこうこういう風になったのかなっていう、
その原因と結果みたいなものを自分なりに振り返って、
ああそうかもしれないっていう風に納得感があると、僕の中では満足するんですよ。
ただそのこうこうこういう理由があってっていうのは、
こうこうこうに属する人からすると、聞いてて面白くないという。
まあそうかもしれませんね。
だから難しいね、そこらへんね。
だからといって、よくさ、
自分の身に降りかかる災難っていうのは全て自分に原因があるんだっていう、
いわゆる自責志向。
自責志向っていう人が進化成長していく。
多責志向っていうのはいつまでたっても進化成長しないっていう風に言われる。
自責志向が良い、多責志向が悪い。
っていう風なそういう分類分けをされることが多いけれども、
ちょっと感覚違うんだよね。
自責とか多責とかっていうよりも、
今自分が話したからといって、だからお前たちが責任があるんだ、
私は悪くないと言ってないんですよ。
例えばその環境に身を置いているのも自分の意思決定に基づく判断じゃないですか。
っていう風に捉えれば、
自責志向的な部分もあるよね。
それをあえて言語化しない。
それはもう、
元を辿っていけば、
この環境に身を置いている自分に原因があるんだから、
もちろん自分が悪いとか、あんまり言わない。
それを、その気持ちもあるんだよ。
その気持ちもあるんだけど、そういう言い方を
望ましい的な感じで言う人いるじゃないですか。
本当に思ってるんでしょうよ。
本当に思ってるんでしょうけど、
さっきの僕の原因と結果的なものを僕なりにバーって
過剰書きするかのごとく話をしていくと、
角が立つから、自分が悪いんです。自分のせいです。
っていう風に言ったほうが角が立たない。何か立たないよね。
っていう風に言ってる風に超えて、
それはそれで違うんじゃない。
何もかも、自分のせいです。自分が悪いです。
それはそれで現実を直視してないというか。
そういう風に言っておけばいいだろう的なのが
見え隠れする人がいるんですよ。
それはまた僕は好きじゃない。
僕は、心底を、これは自分が良くなかったなって思うと、
おそらくその論調で話を進めるんですよ。
だから、この僕の正月ボケ的な状況を
24:03
マネーターっていうのは、
もちろん自分の責任もあると。
周りの責任もあるって言い方をすると良くないんですけどね。
100字は自分かって言われたら、
100字分かって言われたら、どうでしょうかねって。
何だろうな。
そういう言い方をすると100字分なんですよ。
何をするにしてもね、
自分が意識的であれ、無意識的であれ、
一日の中で、
数多の判断、選択をしてるわけなんで。
そりゃそうですよね。
そりゃそうなんですけど、
言い方が難しいね。
そうじゃなくてさ、
100字分が悪いのはどれもそうにしようや。
心底、表から、これ良くなかったなみたいな。
あの一言はちょっと良くなかったなみたいな。
あれはちょっと血迷ったなとかさ。
その気持ち込められないじゃん。
何をするにしても何をやるにしても、
自分の身に降りかかる災難、
いわゆるネガティブな結果に関しては自分の責任。
ポジティブな結果に関しては、
周りに恵まれたんですよと。
自分は本当に運が良くてとか。
周りを立てるだとか、
両縁に恵まれた。
周りの人に恵まれたんだ。
あるいは運が良かったんだっていう。
そっちに持っていく。
縁と運に持っていく。
良い結果は縁と運のおかげ。
自分が偉いわけじゃないです。
悪い結果ってのは、自分がこれは悪かったと。
自分に責任があると。
言った方が何か立てないって思ってますよね。
確実に。
この良い結果って、
色々ありながらも、
何くそ精神でやれた。
諦めなかった。俺偉くね?って
言いたくなる時もあるじゃないですか。
でもそれも元をたどっていけば、
その何くそ精神みたいなものをどこで培ったのか。
それはもしかしたらこの人から触発をされて、
影響を受けて良いその影響、
忍耐力っていうのが身についたんだな。
もちろん振り返っていけば、
あの人から影響を受けた今の自分があるな、あるけど。
それってさ、
体裁を整えてるじゃないですか。
そうじゃないんだとも言わないですけど。
全てそういう言い稼働をしてると、
あまり心に響いてこない。
もちろん。
無理に稼働が立つ表現をしろとかさ、
27:02
思わないよ、思わないけど、
自分が心の底から思ってることをパーンと言ったわけですよ。
それで言うと、今の自分のメンタルっていうのは、
どっちが良いとかどっちが悪いとかじゃなくて、
今日こんな感じでしたねっていうふうに
フラッと話しただけなんですよ、僕の気持ちとしては。
良い悪いなんて考えてないんですよ。
今日一日起きた出来事っていうのを自分なりに言語化してるだけなんですよ。
でもその言語化していく際に、俺が悪いって言いたいみたいな。
あれ困りますよね。いやいや、そんなこと言ってないですよ。
それは感じますよ。
対はないんですよ。
対はないんだけども、対があるかのごとく深い羨みしますよね。
周りの人って。
それはすごく重いね。
僕は何の話をしているんですか。
そんなこんなで、変なスイッチが入ってしまいましたけど。
起きて、17時に起きたのかな。
今日に関してはね、他にもね、
色々やりたいこともあったんですけど、
年末年始期間に着地できなかったことがあるのでやりたかったんですけども、
結局メイプルストーリー。
結局メイプルストーリーをしました。
夜月メイポからの夕月メイポですね。
一日中メイプルストーリー。
メイプルメイプルプルプルってことでね。
何をしたんですかっていうと、
これも年末年始期間。
日頃行っていることっていうのが年末年始だとできないんですよ。
普通のイベントがあるじゃないですか。
忘年会、新年会、参加日。ここら辺そうですね。
やっぱり普段と違うリズムになるじゃないですか。
だから、できないんですよ。
具体的に言うと、
ウィークリークエストっていうのがあって、
1週間に1回これできますよみたいなのがあるんですね。
で、このウィークリークエストっていうのは、
月曜リセットのパターンと、
水曜リセットのパターンと、木曜リセットのパターンの
それはいいですよ。
月曜リセットのパターンのやつは
済ませておいたりとかしましたと。
水曜リセット、木曜リセットのやつは
まだやってませんと。
水曜リセット、木曜リセットのものを
今日やりましたね。
よくわからないかもしれませんけど。
そんな感じで、リセットされたタイミングで
パッてやるのが一番楽なんですよ。こういうのってね。
だから、時間が取れなかった。
これはもう、年末年始っていうところが
なかなか普段のルーティンと違う
リズムになるので、なかなか時間が取れなかった。
もうこれは正直に。
っていうところで、遅らばせながらやりますかという。
そんな感じかな。
だから通常栄養に早く戻したいよね。
やっぱさ、なんだろう。
30:02
なんだろうな。
日課っていうのはね。
日課っていうのは、ある程度そのリズムを
一定に保っておいた方が
やっぱり不可ってかかりにくいじゃないですか。
同じことであるにしても。
今日は何時にやります。
でも、明日は何時じゃなくて
この時間にやりますとかさ。
今日は何曜日にやります。
明日は何曜日じゃなくてこの曜日にやりますとかさ。
時間帯とか呼ぶとかが色々変わっていくと
その都度その都度気持ちを作らないといけないみたいな
あるじゃないですか。
半自動的に、今日はこの日だからこれやって
あれやってこれやってっていう日課的な部分っていうのは
なるべく考える時間とか
労力っていうのを最小限抑えておきたいんですよ。
そうだね。
っていうのもあって、早めにやっておいたと。
ルーティン化できない作業もいっぱいあるじゃないですか。
ルーティン化できるものはなるべくルーティン化した方がいいと
僕は思うんで。
メイプルストーリーは僕の中ではルーティン化したいものなんで
早めにやっておいたという。
早く普段の日常が戻ってくるようにみたいな。
そんな感じかな。
そこを可能な限りルーティン化しておくことによって
ルーティン化できない問題に対して
自分の今持っているエネルギーを最大限ぶつけることができる
という考え方なんですよ。
習慣化のメリット・デメリットってあるんですけど
僕はそう考えてますね。
何もかも習慣化しないっていうのも良くないし
何もかも習慣化するっていうのも良くない。
習慣化させるものは可能な限り習慣化させる。
習慣化させにくいものを
無理やり習慣化させようとしない。
習慣化させにくいものっていうのはその都度その都度
優先順位を決めてやっていく。
メープルソールっていうのは日課だから
優先順位っていうのは度外視して
これはやると決まってると。
すごく言われる表現を使うと
歯磨きですね。
そういうことですよ。
僕はその考え方かな。
それがどうしたと言えばそれまでですが。
それではまた明日。