1. 声日記☆彡
  2. 2025.02.05(水)【4:00-10:3..
2025-02-05 35:44

2025.02.05(水)【4:00-10:30】(6.5H)【今日のメイポ】夜活 ✕ メンテ ✕ 昼活 ✕ 夕活【夢】悲哀 in 中華料理店【勘違い】地震!? → 気のせい【SNS】ブログ ✕ ラジオ【ゲーム実況】編集&投稿【メイポ】アングラーカンパニー事変

00:01
2月5日、水曜日。今日は、4時に寝て、10時半に起きました。6時間半睡眠。
1日を振り返ります。まず、今日のメイポ。夜活 ✕ メンテ ✕ 昼活 ✕ 夕活。この4本です。
まず、夜活。デイリーコンテンツを終わらせました。以上です。
メンテ。今日はメープルストーリーメンテナンスがあって、9時から14時という時間が告げられていて、9時から14時に終わりました。
なんで当たり前のことじゃないかと思う方もおられると思うんですが、メープルストーリーをプレイしている人であればあるほどお気づきだと思うんですが、
メンテナンスの告示時間通りにちょうど終わるのはかなり稀です。
僕の経験則からいきますと、アップデートメンテナンス、この時は大体延長します。延長する方がデフォルトです。
そして、定期メンテナンス、臨時メンテナンス、アップデートメンテナンス以外と言いましょうか、この時のメンテナンスは大体告知時間より早く終わります。
ひどい時は数時間前に終わります。数十分じゃないです。数時間前に終わります。両方困ります。
アップデートメンテナンスの時は、予定時刻から延長すると終了時刻は未定になるんですが、この時はみんな不利益をこむるので、相対的に見るとまあいいかとなるんですが、
アップデートメンテナンス以外のメンテナンスは早く終わる時が多い。早く終わるにしても予定の数時間前に終わることもあるとなると非常に予定が立つづらいです。
まさに今日もそうでした。9時から14時と言われてるんですけれども、これまでの経験則からいけば、9時から14時と告知しておきながら11時半ぐらいに終わる可能性もないこともないわけです。これほど面倒くさいことはありません。
9時から14時と言われているにも関わらず、まあそうですね。まあ11時には終わらないか。多分終わらないと思うんですけど。まあでも遅くでも12時ぐらいにはいつ終わってもいいように心構えをしておかなければならないでしょうね。
っていう感じです。おかしいんですこのゲーム。それが今回は9時から14時と告げており、9時から14時に終わったと。なんだ時間通りじゃないかと思う方もおられると思うんですが、僕はそうですね。
03:13
まあこの11時半ぐらいからはいつメンテが終了しましたという告示が来てもいいように心構えをしていたので、2時間半ほど無駄な心構えだったという。まあそういうことですね。
これを例えるのであれば、プロ野球で言いますと、中月ピッチャーがいまして、投手コーチから選抜ピッチャーが初回でノックアウトすることもあるかもしれないから、初回からいける準備をしておけよと言われているロングリリーフを任される中月ピッチャーだったわけですよ、僕は。
だから試合が始まったタイミングで選抜ピッチャーが今からよし投げるとという状態であるにも関わらず、その選抜ピッチャーがいつ捕まって交番してもいいように自分が準備をしていると、ブルペンで投げていると、投げていると、投げていると。
選抜ピッチャーは僕が準備をしているにも関わらず、スイスイと試合を作っていくと。
5回ぐらいまでロースコアで続きました。
投手コーチからは選抜ピッチャーが今はスイスイ来ているけど、いつ捕まるかわからないから捕まってきたなと思ったらすぐにいけるように準備して。
いやーちゃうかー。ちゃうなー。これちょっと違いますね、この例えは。5回までいっていると多分違うピッチャーが出てくるんですよ。初回からいける準備をしておけよと言われていくもんじゃないですね、あんまり。
そうですね、どうしようかな。わかりました、初回からワンサイドゲームです。ワンサイドゲームだからいいピッチャーはあまり使いたくないと。この試合は勝ちゲームだと。
これにしよう。序盤の2回3回ぐらいまでロースコアですと。それでいつ捕まってもいいように準備しておけよ。3回までそれで来てました。4回ぐらいに味方のチームがめちゃくちゃ打ちますと。勝ちゲームになったと。勝ちゲームになったとってわからないですけどね。
4回裏に点がたくさん入って先発ピッチャーがリズムを崩したのか。あるんですよ、実際野球でも。付き合うって言うんですけどこういう時って。リズムが崩れるのか味方が点を取ってくれたそのタイミングで点を吐き出してしまうというか。あれ?みたいな。
06:15
点数的には余裕があるからまだ準備しておけよって。まだちょっと先発引っ張らせられるけどまだ準備しておけみたいな。言われて準備してますと。5回思ったらさらに点を入れると。さらに点を入れたところでまた間がいたと。
それでもうこれはさすがに勝ったんじゃないかぐらいで、もう俺の出番ないかなと思った5回裏ぐらいで、さっき攻撃の時間が長くてちょっと間が空いてうまく入れなかったところがあったからよしじゃあお前5回裏から行くぞみたいな。先発ピッチャーもこの球数を投げさせすぎないで次の投板に備えるって。よしお前行けみたいな。ちょっと違うかな。
まあなんかそんな感じですね。行くの?行かないの?行くの?行かないの?行くの?行かないの?行くんだみたいな感じですね。メンテ早く終わるの?終わらないの?早く終わるの?終わらないの?早く終わるの?終わらないの?あ、ちょうど終わるんだみたいな。
まあ一応近いっちゃ近いですね そんな感じです
だからそのピッチャーは5回裏から投げてるんだけれども 1回裏からいける準備してたんですよ
まあまあ割と近いですね そんな感じです
困ったもんですよ でまぁそれがメンテナンスありましたと
昼活と夕活なんですけどまずその仮作業は昼活に1時間半 夕活に1時間半行いましたと
これはいつも通り
プラス今日メンテナンスが終わってから実装された新イベント 新コンテンツかな
新コンテンツアングラーカンパニーという コンテンツが追加されたんですけど
まあその話についてはまた 口述していきたいとおもいます
今日の名歩はそんな感じです
1日を振り返りあれ2回目かな もう進め方がねわかんないんですよ
進め方今ちょっと試行錯誤中です 今日の名歩を振り返ってから1日を振り返りますか
今日の名歩を振り返りますで1日を振り返りますって言えばいいのかな の方が綺麗ですかかもしれないね
今日の名歩を振り返りました1日を振り返ります まず
夢を見ました ここ毎日夢を見てますけど今日の夢はね
ヒアイン中華料理店という夢を見ました 内容を触れていきます
09:00
僕は家族で中華料理店に食べに来ていました この中華料理店なんですけども
餃子の王将ではないですね生き慣れた中華料理店ではなかったです 僕がね生き慣れている中華料理店は餃子の王将だけなんですが
餃子の王将ではなかったですね
そうですね餃子の王将を大衆中華料理店と命名するのであれば 僕が夢で行っていた中華料理店は
大衆感も残しながらも ちょっと高級ではないかなんかちょうど真ん中ぐらいですね
難しいですね大衆でもなければ高級でもないみたいな
エコノミークラスとファーストクラスの間ってビジネスクラスでしたっけ ビジネスクラス言いにくいなビジネスクラス
エコノミークラスとファーストクラスの間ってビジネスクラスでしたっけ ビジネスクラスぐらいの中華料理店ですね
そういうような大向きのある中華料理店で僕はご飯を食べようと家族と一緒に 思ったんですけども
このお店に入ってですね
まあテーブルに案内されるわけですけど
テーブルの横にパネル式のオーダーのようなものが置かれてありまして そこからご注文くださいみたいな
いう感じでさ
家族はスイスイってね そのパネル式のオーダー機を使って注文していくんですけど
僕一人だけその注文がうまくできなくて
あれこれどうやって動かせばいいんだろう あのねー
一人一つのオーダー機だったのかな なんか普通に考えれば
家族に助けてもらえばいいんじゃないと思うんだけど 夢の中ではそうじゃなくて家族はもう注文を済ませましたと
僕一人だけそのオーダーができないんですよ うまくあーできないなダメだみたいな
なってて でその定員さんが家族ではなくね定員さんがあのどうされましたかみたいな
感じでいやちょっと注文がわかんないんですよみたいなどうしたらいいのかなって 困ってて夢の中で僕が
定員さんに助けを求めたら あじゃあこの紙の方のメニューがあるんですけど
その紙の方のメニューから食べたいものを選んでもらってそれを教えてもらったら 私が代わりに入力しますよみたいな
12:05
そういう流れになってあーすいませんみたいなありがとうございます で紙のメニューを見たんですよ
であの僕は 食べたいものを決めていて肉団子が食べたい
肉団子が食べたいなぁと思ったんですよ
その紙のメニューの中から肉団子を僕は探してたんですね
て あの探したんですけど肉団子が見当たらないんですよ
で あれ
肉団子ないのかな またさあの僕が紙のメニューから選んでそれを注文してもらって長いなってるんで
あんまりなんか紙のメニューをにらめっこしてさ うーんって言っててもその定員さんにも申し訳ないなって思うじゃないですか
なのであの 直接聞いてみようと思ったんですよ
ですいませんと声かけたんす そしたら
あのはいご注文はって言われてしまったんですよ
だから あの定員さんは僕が食べたいものが決まったという風に
受け取ったリアクションをしたんです 僕は
決まったわけじゃなくて肉団子が食べたいんですけど肉団子が食べられる メニューありますかっていう質問がしたかったんですよ
ですがその定員さんはもう見るからに 注文をさっさと聞いて別の業務に入りたいっていう雰囲気を醸し出してたんです
それを僕は瞬時に刺したんですね
なので 定員さんに聞けなかったんですよ聞ける空気じゃなかったんですよ
だからこれ言わんとダメなやつやって思って
すいませんレバニラ定食で 僕は肉団子が食べたいんですけど肉団子が入ったメニューってありますかって聞き
たかったんですけど 早く注文しないとこれダメなやつだと思ったんで
身に入ったレバニラ定食を注文しました
それだったら それだったら俺
レバニラ定食だったら わざわざ人の力を借りんでも頼めたよ
思ってました
ヒアイン中華料理店 以上です
そんな夢を見て起きました 起きたんですけど
15:05
今日1日ね勘違いから始まりまして これねー
今振り返ると起き抜け特有のなんか体がフワフワしてる感じだったからかなってちょっと思うんです けど
僕起きて今日何時朝ですよね4時半頃か 朝頃に僕ね地震
を感じたんですよ揺れてるなぁみたいな 僕ね確かに揺れを感じたんですよ
あの起きてからまだ何かの寝ぼけてるぐらいの時ですね
本当にね震度そうですね まあ2かな3はいいすぎかな
震度2くらいは揺れてるようなっていうから揺れを感じたんですよ ちょっとこう
カタカタカタカタくらいかなガターまでがカタカタカタカタみたいな 揺れてるなぁって気づくぐらいの
地震かーっていうのが数十秒間ぐらい僕感じたんですよ で揺れたねーって
みんなみんなも当然揺れを変えたんだろうなと思ったら揺れたねーって 揺れてないよ
揺れてないよって言うんですよ 僕一人だけ揺れを感じたんですよ
自分が座っているところにだけ揺れたんじゃないかっていう 局所的な地震が来たんじゃないかって
そうです みんなも当然揺れてると思ったら揺れなかったんですね
僕一人だけ勝手に揺れてたんですよ 自分が揺れたんじゃなくてなんか僕の体がゆらゆら揺れたんですかね
わかんないですけど 恥ずかしいね
誰も揺れてないっていうのに自分だけ揺れたっていう 一応ねなんか検索もかけてみたんですけど特に来てなくて来てないかみたいな
気のせいかみたいな
そういうところから入っておかしいな 夢にうなされたんですかね
で起きてさ 9時から14時がメイプルストーリーのメンテナンスでしたって話をしましたけど
一応ね 11時半ぐらいからはメンテナンスがいつ終わってもいいように心の準備をしていたわけですよ
まあですけど ただただ待ってるだけではさすがにあれなんで
待ってる間何をしようかなということで SNSの情報を
今日口動かないな 今口動かないなもすごく言いづらかった 今日ダメな日です
18:02
毎日やってるんですけどね 逆に言うと毎日やってるからこそなんか口の動きがいい日悪い日感じられますね
まあそれはいいんですけど
待ってるだけでもね ちょっとなんか話してないですね今日待ってるだけでわーか
なんかもう助詞の使い方もおかしいですね 待ってるだけでは芸がないんで
SNSの情報発信関連に着手しまして ブログを1本ラジオを3本収録しました
で それをやって
だいたいそのセットで1時間は使うと思うんですよね このブログ1本ラジオ3本のこのセットで
1時間セットですよ で
そうやなぁ まだ待ってて
でこれもそうか まだ待ってる間にゲーム実況
編集投稿作業ですね
あの レトロゲーム実況チャンネルにアップするファミス64の
動画の編集投稿作業を行ったと これがね2本ですね2本だけね
なんかね半端に余ったんですよ時間がメンテナンスの
ブログ1本ラジオ3本終わってから時計確認したら
まあなんか半端だなでもまだメンテナンス終わってないな 待ってるだけでは芸がないなってところでじゃあ2本だけやるかってことで
そう 済ますって
でそのタイミングでちょっと20枚ぐらいになったのかな で20枚ぐらいになって確認したらまだメンテナンスやってて
ああやってんなみたいな ほんまにあとこれ数分で終わるのかなって思いながら
再読み込みしてたら まあちょうどその2時ちょうどにメンテナンスが終わって
ちょうどパターンかみたいな そうなんですよ
ちょうどの時間に何か 時間延長と言われたらこれはもうなんくせチャンスやなと思ったんですけど
ちょうどに終わりました あのちょうどに終わって
優秀優秀って思わないですよね ちょうどに終わることのが少ないんでちょうどに終わったからといって
そのリズムよく進められないんですよ そもそもちょうどに終わる確率が低いと思ってるんで
大神少年的なあれですね ずっと嘘ばっかついてると本当のこと言っても信じてもらえないみたいな
ずっとメンテナンス時間がずれるからメンテナンス時間が正常通りに終わっても喜ばないという
そうなんですよ 遅れたりとか早まったりするのありきで予定立てるんで
21:01
ちょうど終わってくれても上手く回らないんですよね逆に言うと いやいやちょうど終わることが少ないやんっていう
そうなんですよ
なので結局ちょうど終わっても文句を言うという
ちなみに2時ちょうど過ぎてからメンテナンスの時間が延長しましたとかいう告知が流れると
延長するならもっと早く言えっていう文句を言おうと思ってました どう転んでも文句を言うつもりでいました
そうなんですよ なのでメンテ終わったなというところで
昼活の1時間半狩り夕活の1時間半狩りそうですね 合計2セット行っていくわけですけど
さあ 今日のここの一番のポイント
アングラカンパニー
Xでもですね僕はメーブルストーリーアカウントを運営しているんですけども
結構ツイートしましたね
ポストって言うんですか ポストって言い慣れないんだよね
ツイッターをねXっていうのはねようやく慣れてきたんですけど ツイートをポストというのは慣れないですねなかなか
そうですね Xをツイートとか言ってるとなんかもうややこしくなってくるんで じゃあもうツイッターって言ったらいいんじゃないかと思いますよね
ポストとかリポストとか慣れないんですよね全然 そうなんですよ
ツイッターからXはね慣れてきたんですけど Xにまとわる様々な名称がね慣れないですね全然
ツイートリツイート
すっきりしますね まあそんなことはいいんですけど
そうですね まあツイッターでも
結構ツイートを 噛ましたんですけど
まあこのアングラーカンパニーとはなんぞや 新しいコンテンツなんですけどエピックダンジョンっていうね
まあ 高レベル単位のキャラクターが挑戦することができるコンテンツがあるんですけど
このエピックダンジョンの1段階目がハイマウンテンという コンテンツなんですけど
このハイマウンテンに代わる 新コンテンツ上位互換のコンテンツとして
今日実施されたのがアングラーカンパニーというコンテンツなんですけど
このアングラーカンパニーというコンテンツのストーリークエストを進めようとしたんです けども全く進まなかったと
24:00
それに関するバリゾーゴンツイートを僕は連投しました こことばかり連投しました
カスタマーハラスメントも真っ青なぐらいではないですね カスタマーハラスメントはね真っ青にならないですよ
真っ青にならないからカスタマーハラスメントになれるんですから よくわかんないですけど
いわゆるカズハラ的な振る舞いをツイッターでしてしまいました
まあそうですね ちょっと思い出したくもないんであんまり言語化したくないんですけど
とにかく めんどくさいだるい
この言葉2つで会話が成り立ってしまうぐらい めんどくさくてだるいストーリーでしたね
結論から言いますとねもうスタジオを投げました こんなのやってられっかっていう
辞表を叩きつけました僕は
やってられっか こっちから願い叫びじゃ
まあこのハイマウンテンの時と比べてアングラーカンバニーというのは何でしょう
やることが多いというか頭を使う作業が多いというか これは例えるのであれば何でしょうねぇ
ハイマウンテンがまあそのライン工でしたと
まあしんどいっちゃしんどいけどやることは単純作業だよみたいな ライン工的な仕事だったんですけど
このアングラーカンパニーというのはそういうライン工と比べるとまあなんて言うんですか ねぇ
そうですねホワイトカラーというか
ちょっと違う気もしますけど ブルーブルーカラーとにしたっけ
ブルーカラーとホワイトカラーみたいな話だと思うんですけど ちょっとホワイトカラー的なアレでですね
ああ
ハイマウンテンと比べてデビューの高いことを行わなければならない デビューが高いというのはすごく抽象的な表現になってしまうんですけど
一言で言えば頭を使うと 頭を使わないとクリアできないそんなコンテンツであることがわかりました
頭を使うのが当たり前だろうという考え方もあると思うんですけど 僕はこのメイプルストーリーに関してはまあ頭を使わなくてプレイできる唯一のゲームだと
思っていますので こういうアングラーカンパニーのように頭を使わないと進めることができない
コンテンツは 願い下げなんですね
27:02
とはいえですねこのアングラーカンパニーを 宿泊しながらもクリアした人もいればまたあるいは
楽しいコンテンツでしたというふうに極めて前向きなコメントを残す けぐな人もいたりとかして
決してねアングラーカンパニーが不評かって言われたらそうではないらしく 僕にとっては不評も不評大不評だったんですけども
周りの人は周りの人でそれなりにこのコンテンツを楽しんでいる様子をお伺いする ことができました
ただ僕は楽しめませんでした 何なんだこれは
こんなもんやってられっか
そんな感じでもう やる気をなくした僕は
今後仕様が変わらない限り永久に着手するつもりはないという 捨てゼリフを吐いてこのゲームを終えました
いや疲れた サジを投げてですね今実施されている
放置マップと呼ばれるマップに移動して今も放置しているんですけど この
頭を使う作業から放置マップに移動していた時の安心感というかね それまではねとても心細くて
俺は一体何のために頑張っているんだろう 自問自答を繰り返す毎日でした
それがですね
ねえ
特に何も頑張らなくていい
そんな イージーモード人生イージーモード状態にどっぷり
疲れ直して フー
極楽極楽と
まあそんな感じです 疲れたなぁ今日疲れましたなんかこう
ハイマウンテンちゃう アングラーカンパニーね
アングラーカンパニー 新しいことをね覚えるのはね
人間疲れるんですよ 今回はね新しいことを覚えられたどうかというのはすごく怪しいんですけど
触れたということを触れたというこの時点で 新しいコンテンツで触れたというこの時点でだいぶ
心身が疲弊しましたね やっぱり何事もね新しいものに取り組むというのはねすごくエネルギーを使う
ですね そういう意味合いもあって今日は疲れましたね
またこの疲れたっていうのがね 何かに繋がったわけでもないっていう
30:02
これは野球言うんだったら 12階まで戦った後に決着をつかずみたいな
まああるいは 12階の裏にサワーの負けを喰らう
でもいいんだけどどっちかで言えばあれですね あの
自分たちがビジターじゃなくてホームゲーム ホームゲームだから自分たちは裏の攻撃だと
12階の表で相手チームに 痛恨の疾転を浴びて
そして そのまま負けてしまうという
自分たちがホームチームでありながらもその 血糊を生かすことができず
最終的には 負けてしまうと
こっちの方が何かいいですかね内容的には
よくわかんないですけど そんな感じです
とにかく疲れましたやっぱこういうのってね あの
そのやったかやらないかというよりもまあやった上でどんな結果が出るかみたいなね そういうのありますよね
体自体は疲れているんだけれども心が今古いたっているんだみたいな 今回は何でしょう
今回は古いたつシーンは一切なかったですけどね たらたら疲れたなど
これもねあのトローに終わるって言葉がありまして そうですねトロー
トローって感じですね一言で言えば トロー
トロ美味しそうやねトロ じっくりトロトロ煮込んだことことが
じっくりコトコト煮込んだスープでしたっけ 合ってます?
じっくりコロコロじゃないですね あとなんだっけびっくりコロコロでしたっけ
ちゃうかグラコロかグラコログラコログラコログラコロ 美味しいなぁみたいな
美味しいなぁ嘘ですね多分 グラコログラコログラコログラコロ
みたいなシチュエーションなかったですかね確か あとなんだっけ真実はいつも立つたみたいな
メンタルでコナンとマクドナルドのコラボで 真実はいつも立つた
あれ意味わからないですね真実はいつも立つた
コナン君は立つたが好きなんですかね そういうことなのかな真実はいつも立つた
真実って言うんですかそれは まあコナン君にとっては真実なのかもしれませんよね
人の数だけ真実の数があってもいいっていう考え方にね 立って考えれば間違いではないのかなと思いますけど
33:08
疲れたもういいか もう33分やんけ何をこんなに真実はいつも立つたじゃないんだよ
今日なんかまだ20分くらいかと思ったけど気がつけばもう33分 早く終われ
早く終わるだろまだ話したらないだろ どっちなんだい
どっちなんだい僕の筋肉 あーい
最後のあーいは誰なんだあれは あーい
あーい タラちゃん
いくら あなたはどっちが
どっちも男やんないくらも男やんな 女がいいわ女が
おらんよな女の子どもヒマワリしかおらへん ヒマワリか
ちょっと年齢層が低すぎるな ぶっちゃけネネちゃんのままぐらいがいいよな
ネネちゃんのままあたりがちょうどいいな何がちょうどいいんだろう ちょうどいいって言うな
ちょうどいいって おい
口をつずしめ まあぶっちゃけ
サオリンあたりがいいよな ヨシリンサオリンやったっけ
サオリンあたりいいよな
ムサエ ミサエの妹やったっけ
ムサエ なんかみんな顔似てるなムサエもサオリンも
んなことないか別に似てないか 適当言いましたね
そうやな カダムくんのママはなんかちょっと年齢一振りきするもんなちょっと
静香ちゃんのママとかね 気がつけばそうなったよ
子供の頃はさネメちゃんが可愛いとかさあったと思うけど のママが好きだなと思った
俺もいい歳だよ のママ
そうやな静香ちゃんのママか 誰にしようかなどのママにしようかな
なんだかんだ言ってる のび太のママ
まああるよな タマヨでしたっけ
タマヨ タマー
お疲れ様でした
35:44

コメント

スクロール