1. りゅうちゃんの独り言
  2. #69 自分のペースがいいペース..
2024-06-10 20:54

#69 自分のペースがいいペース〜♪

慣れてきた編集作業(適当に)/走ってた頃を思い出す/配信して1年が経つ/聞く聞かないの特性/良い悪いを問う/日記とPodcastで自分を俯瞰


【みんなの独り言(質問·感想何でもフォーム)】 https://forms.gle/tUtz98NGaDrG9JLX9

【りゅうちゃんめいく】

https://ryuchanmake.base.shop/

【りゅうちゃんの刺繍】

https://instagram.com/ryuchanmake

【りゅうちゃんのX】

https://twitter.com/__ryuchan0907

サマリー

彼はポッドキャストを聴くことが増えたことで、自分の特性として聴くことが適していることを実感しています。聴くだけではなく、自分の教え方や伝え方が相手にとって良いか悪いかを考えながら家庭教師をしていることも話しています。彼は自分のペースに合わせすぎないことが大事だと感じています。過去の思いやる自分と現在の自分を比べることで考えを整理し、次にどうするかを考えるきっかけになっています。

ポッドキャストに対する自分の特性と経験
りゅうちゃんの独り言〜
こんにちは。面白いボードゲーム探してます。
誰か何かオススメあったら教えてください。
りゅうちゃんです。
じゃあ、今日も話していきたいと思います。お願いします。
はい、ということで今日は、もう6月ですね。
6月の今、9日に撮ってて。
何喋ろうかなって、毎回ね、本当に毎回思うし。
最初の頃、1月から毎週配信をやってるんですけど、
1月の最初の頃は取り留めをできたりとか、
週の前半、配信直後にもう一回収録して、
次の週のやつはもう前日には準備完了できてるみたいな状況だったんですけど、
もうね、最近ね、編集も、言っちゃあれですけど適当というか、
そこまで切ることももともとしてなかったし、
BGMつけて、音量調整して、配信みたいなことが慣れてきたからなのかな。
慣れたし、適当になっちゃってるみたいなところもあるんですけど、
そんな感じで収録するのが結構前日とか、月曜日に配信してるんですけど、
土曜日になっちゃったりとかしてて、
それもそれでいいんですよね。全然なんとも思ってないんですよ。
でも大事なのは月曜日の朝6時に出したいみたいなところだけなので、
それ以外はクオリティ云々ではなく、続けるっていうところをやっていきたいなと思ってるんで、
許せてるというか、いけてるんですよね。
どうやってこう続けていくかみたいなところを考えるのも好きなんですけど、
でも続けることに面白みというか楽しみみたいなのもあって、
一旦始めてみたことが合ってるかどうかってどうやって判断してるかというと、
やっぱりそのやってる時間が楽しかったりとか好きだなってやり終わってから思えたりとかするものだと、
次またそれが次やる原動力になってやりたいなって思うし、
2020年とか2021年ぐらいに僕ずっと毎週走ってたんですよ。
僕はUberworldが好きなんですけど、最近は全然聞いてないんですけどね、好きでして、
そのボーカルがたくやっていうんですけど、たくやさんが毎日走ってるんですよ、10キロほぼ毎日走ってて、
それに感化されて走ろうと思って走ってたんですよ。
でも毎日はちょっときついので、週に1回以上走るみたいなことを決めて走り続けてたんですけど、
最初はペースがいいというか、毎週毎週走れてて、
毎回タイムが速くなったりとか、余裕で5キロ10キロ走れるようになってくるのも分かってきたんですけど、
途中で絶対にきついみたいなのがあるんですよ。
半年とか1年経ったときぐらいに、朝起きのきついとか、夜の日行くのきついみたいなのがあって、
ポッドキャストを聴くことの効果と考え方
絶対通るんですよね、これを。
これやり続けるって言ったけど、決めてるけど、
別に自分で決めてるし自分で言ったから、誰にも迷惑かけないんですよね、やめたとしても。
いつ止めてもいいし、いつ休んでもいいし、
走ってることが誰かに監視されてるわけじゃないんで、
本当にいつでも止めて良かったんですけど、走り続けました。
でも、それをある一定を超えたんですよね。
走りたくないけど走ってた時期を超えて、走っちゃってたんですよね、最後の後半とかは。
後半っていうのは2022年に僕は徳島に引っ越してきたんですけど、そこまでですね。
だから2年半ぐらいほぼ毎週走ってて、
その2年の最後の方は気持ちよくて走るのが、
なんかすごい、なんだろう、ドーパピン?シェルトニン?
どっちかがドバドバ出て、もう走るしかなかったんですよね。
走り終わってからもすごい気持ちよかったし、みたいなことがあって、
超えたんですよ、そのきついみたいな。
走りたくないけど走らなきゃみたいな、超えたんですよね。
それが超えれたみたいな経験がすごく走ってて良かったなっていうのもあるし、
そもそも体力もついたのもあるし、やっぱり自信にもなるんですよね、走ってると。
何でか分かんないですけど、別に何かを成し遂げてるわけでもないし、
何かを実績作ったりとか結果が出たわけではないんですけど、
自信になるんですよ。
それは何から来る自信かっていうと、多分続けてること。
ちょっときついこととか、ちょっとやりたくないな、
でもやりたいことと決めたことを続けてるっていうことが自信になってて、
それで自分を肯定できてたというか、
自分を肯定できてたからまた次走りたくなっちゃうなみたいな、
すごい良い循環も起こってたなって今思えば思います。
ポッドキャスターの話に戻るんですけど、
毎週毎週配信することを決めて、全然本当に苦じゃないんですよね、マジで。
今月の末ぐらいで1年になるんですけど、
ありがとうございます。
もう1年おかげさまで配信し続けてるんですけど、
それも毎週ほぼ続けられてきたし、全然苦じゃなかった。
走るよりもやっぱり身体的な疲れとかストレスみたいなのが全然少なかったんで、
続けられてるっていうのもあるし、
走ることを続けることができたっていう自信のおかげで、
きついとかっていうことをそもそも思わなくなってるのかなとも思うんですよね。
全然きつくなく話してて。
クオリティの話なんですけど、
最初は何話していいかわからなかったし、
本当に思ってることを垂れ流してるみたいな感じで、
それは今も変わんないんですけど、
やっぱり話し続けてるから何話そうかなみたいなのを話しながら考える訓練にもなったし、
あとは全然向上しないけど滑舌とか話すスピードとか聞きやすい言葉遣いだったりとかは、
やっぱりPodcast始める前よりかは考えるようにもなってるだろうと思うし、
その成長の度合いはMAXが10だとしたら1ぐらいしか上がってないかもしれないんですけど、
それでもやっぱりやるやらないでは変わってるんで、
1は上がってるんじゃないかなって自分的には思ってるんですよね。
だからこれも毎週5連語も続けていきたいなと思うし、
次は編集のところだったりとか、
音変化させるとかBGMちょっと変えたりとかみたいなノイズもちょっと消すとか、
家庭教師の経験と教え方について
いらんこと言ってることとか咳払いするものをもっと消していくとか、
次はぎしていくとかみたいなのがクオリティ上げれるところなんかなと思うんですけど、
それは自分の負担にならない程度にだったりとか、
あとは毎回何話すのかみたいなところをどうしていこうかなと思うんですけど、
変えなくてもいいと思うんですよね、思いっきり何かを。
だから一旦このままで全然話せてきたから、
このまま1年間話せてきたから、
今後もこのままペースで続けていこうかなと思うんで、
毎週続けてますけども、1年もうすぐ経ちますよのポッドキャストの話でした。
そんな感じですね。
やっぱりポッドキャストするようになって、
ポッドキャストを聞くことが本当に増えたんです。
最近は普通に聞き流すことも全然そうなんですけど、
結構集中してというか、話をしてる人の話し方もそうだし、
その内容を咀嚼というか、自分の中に落とし入れて、
自分がどう感じたのかみたいなのもより考えるようになった気もするし、
逆に何も考えずに聞くようになった気もしますね。
何なんだろうな、両方あるんですよ。
聞くんですけど聞いてないみたいな。
聞くだけで集中するときはめっちゃ聞くみたいなこともあって、
幅が広がったみたいな感じなのかな、そういう意味で言うと。
何でも集中して聞くこともできるし、
何でも集中せずに聞くことができるみたいな感じになったのかな。
自分の特性として聞くっていうのがすごく自分に適したインプットなんだなって思ってきましたね。
こんだけ長い時間聞けることって聞くことができることってあまりないし、
それ知らなかったんですよ、自分の才能じゃないけど特性。
聞くことができる。こんなに長い時間人の話を聞くことができる。
聞くだけ、見るんじゃなくて、見て聞くんじゃなくて、
聞くだけっていうインプットをし続けることができるっていうのはすごく自分の特性じゃないかなって思ってて。
ずっと作業しながら聞くし、耳がしたら聞くし、
でも何も作業はせんかったら聞かないんですけど、
何か作業、手だけ動かすときは聞きたくなるんですね、何かを。
でもあまり広げられてなくて最近、それもいいんですけどね、
同じ人の話聞いたりとか、同じ人の違う番組聞いたりとかしてて、
それ以上広げてなくて、
もう一回同じものを聞き直したりとかして、
違うことを考え直すみたいなことをしてて、それもいいんですけどね。
この良い悪いみたいな話も考えたいなと思ってて、
別に良いも悪いもそんなにない気もする区別があるけど、
そこは法律だったりとか倫理観みたいなところが良いか悪いかなだけで、
基本なんでも良いか、基本なんでも大丈夫だと思うんですよね。
というのもこのPodcastではあまり言ってなかったんですけど、
この4月から家庭教師を始めてて、
家庭教師なんで子供というか自分より年下の人の勉強を教えるみたいなことをしてるんですけど、
分かんないじゃないですか。
自分の教え方とか自分の伝え方がその子にとって良いか悪いか正解かどうかは。
そこを考えながら、迷ってるわけじゃないんですけど、そこを考えながら接してて。
やっぱり最初はテンションを相手に合わせちゃうんですよね、僕結構。
ペースに合わせすぎないことの大事さ
その場の雰囲気に、これも良い悪いなんですけど、良くも悪くも流されながらそこの場所に折れるみたいなのが自分の特性でもあるんですけど、
でもそれって家庭教師としては結構、家庭教師という仕事を俯瞰してみた時に、
ダメなんじゃないかな、良くないんじゃないかなと思って。
だからその子に合わせすぎっていうのは、教える側というか伝える側としてちょっと違うんじゃないかなって思って、
その子がやっぱり勉強したくないとか、ちょっと今日はやる気ないって思ったりとか、
ちょっとズルして答え見ながら勉強してる時に、こっちもそれを影響を受けて、
ちょっと今日やる気ないんだな、じゃあそれに合わせようかなとか、
今日勉強したくないんだなとか、学校疲れてるな、だからこの家庭教師の時間もゆっくりしようかなみたいな。
だと意味ないというか、本当にただ僕が勉強を見てるだけみたいになっちゃうなと思ってて、
でも最初はそれでいいと思うんですよ。
僕が勉強を見る時間をわざわざ設けることで、その子が勉強することを嫌いにならなかったりとか、
勉強する習慣をつけられたりとか、学ぶことが面白いみたいな、そういう発展の仕方もしていくかなと思うんで、
そもそも僕がその子の勉強を見るみたいなことに意味はあると思うんですけど、
それより以上にその子に対して、その子とその子のペースに合わせてしまうと、
勉強をよく思わないままになっちゃうことになると思うんで、
相手のペースに合わせすぎないことってすごく大事だなって思いました。
過去と現在の思いを比べて考える
ただ、その相手のペースに合わせすぎないっていうことが、その子にとっていいか悪いかが本当にわかんないし、
僕がしゃべったことで、相手がその子が影響を受けるとも思わないので、難しいんですよね。
コントロールできるとも思ってないし、コントロールしたいとも思ってないし、
でも仕事として家庭教師させてもらって、時間を確保するだけじゃなくて、
付加価値というか、その子の勉強が好きになったりとか、その子の成績が上がるとか、やりたいが増えるみたいなことに関与しなきゃならない。
けど、コントロールすべきでない。
すべきでないというか、コントロールできるとは思っていないみたいな、
別に迷ってる、悩んでるというかそういうのではないんですけど、
すごい難しいなって思ってますね。
でもその難しさが面白いというか、やっぱりその子が毎週毎週変わることがあって、
毎回僕は感動してるんですけどね。
その感動を伝えていこうとも思うし、言葉でその子にそういうところができるようになったんだ、
そういう力があるんだというのを伝えようとも意識してるし、伝えられてるとも思ってるんですけどね。
聞いてるかどうかは別として。
でもそれをし続けようとも思うし、感動するんですよ、毎回毎回。
本当にすごいなと思って。
こんなに人って一週間で変わるんだというか、
それに励まされて僕もやろうかなみたいなことも思うし。
だから何が言いたいかというと、いい悪いわかんないなという話なんですよ。
だから僕が今こうやってポッドキャストを撮っていることもそうだし、
このポッドキャストを聞いてくれていることが何かの影響になるかもしれないしならないかもしれないし、
それが社会的なのか、地球的なのか、人間関係的なのか、自分にとってなのか、
わかんないけどそれが良い方向に転ぶのか悪い方向に転ぶのかみたいなのは本当にわかんないなって思います。
けど僕自身にとってはこうやって話すことができることがすごいありがたいなと思うし、
こうやって続けていることが僕にとっての幸福感にもつながるし、
それこそさっき言った地震になったりとか軸肯定化になったりとかしているので、
やっぱり続けていきたいなって思うし、
でもまあ体調が悪かったりとかしたら休むかもしれないしみたいな保険もかけつつ、
でもそういう自分もやっぱり残しておきたいなとも思いつつ、
いやそうだなと思って。
この前は結構前なんですけど、日記をふと読み返した時に、
日記が自分を俯瞰できるツールになっているなって思うし、
このポッドキャスト自体もその効果がある。
やっぱり過去に思っていたことはその時にしか思えていないと思うので、
でもその過去に思ったことが今の自分にもつながっているとも思うんですよね。
だからそれを1週間ごとでも3日ごとでも記録してそれを見返すことができたので、
それに対して思っていたんだってもう一回思い直したりとか、
でも今は捉え方が違うなって思い直したりとか、
みたいなことがすごく自分を相対化して、過去と今の自分を相対化して比べて、
じゃあ今次どうしたらいいかなって考えるきっかけになるなって思ったので、
日記もそうだし、このポッドキャストもそういう効果があるなって、
どっかでも言ったんかな、これ。思いますね、めっちゃ。
じゃあ今日はこれで終わろうかなと思います。
本当にこんな感じで一人事を1年間ベラベラとめちゃくちゃと喋り続けることができて、
これからもこんな感じで残していけたらなと思うので、
良ければ今後とも聞いていただけたらなと思いますし、
僕自身のためにもなっているのでやっぱり続けていきたいなって思うので、
改めて決意表明的な感じの回になったかなと思います。
じゃあこれで終わろうかなと思います。
りゅうちゃんの一人事では皆さんの一人事も募集しております。
こんな感じで本当にダラダラと文章をつなげてくださってもいいですし、
良ければ一緒に話をできたらなと思うので、ぜひお声掛けください。
刺繍の販売もしているので、インスタグラムとかフェイスとか見ていただけたら嬉しいです。
それでは皆さん体調に気をつけて、
今日か明日か楽しんでお元気で、癖強めでお過ごしいただけたらなと思います。
それでは今日もお聞きいただきありがとうございました。
また来週。
20:54

コメント

スクロール