1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily 2022年にイン..
2023-01-16 33:54

Run LAB Daily 2022年にインプットして(読んで&聴いて)よかったもん 10選

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。

【Notes】

2022年にインプットしてよかったもん 10選

<本&オーディブル>

ランニング王国を生きる http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3589

科学者たちが語る食欲 https://amzn.asia/d/9P5lKGv

食べ物から学ぶ世界史 https://amzn.asia/d/8WXhGtc

炭水化物が人類を滅ぼす https://amzn.asia/d/0sd32mW

Good to Go 最新科学が解き明かす、リカバリーの真実 https://amzn.asia/d/cjzeKwj

<ポッドキャスト>

News Connect https://open.spotify.com/show/1EiRggj17tBgkoZHpv34Cn?si=7b5d47735a7e41ca

Arenberg https://open.spotify.com/show/58XpOiwuVs5oxfPks3ZZT8?si=ccc610983c724520

7trails ラジオ練 https://open.spotify.com/show/0MYQzpf3XAgl7XROeFEQh2?si=111559e37cda43f0

Think Sport https://open.spotify.com/show/4Laleh8ke7L7TXfoodkHLR?si=1487f506bbd54b2a

ラジオクラッキー https://open.spotify.com/show/1GanVz7aszBHfJ2HfG5iaV?si=78004aafab1a4c7d

選外: 鉄学の道 https://open.spotify.com/show/1Q7K5J64rkpTevTfcC3Goe?si=9778c45232dd4f77


【Run LAB オンラインサポート】

春までに身体を絞りたい!食生活を改善したい!という方をオンラインでサポートします。

トレーニング内容よりも生活習慣を重視したサポートを行います。

ファットアダプテーションやケトジェニックダイエットに興味がある人にもおすすめです。

詳しい内容についてはオリエンテーション(無料)を行いますので、こちらのフォームでご連絡ください。

内容)食事アドバイス(LINEで毎日)、オンラインカウンセリング(毎週30分、月4回)

料金)10000円/月

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

いながわ養蜂 https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:07
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は大阪の普通のおっさんのラーニングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラとしゃべってます。
本編と合わせて…って、本編最近更新してへんな。
本編と合わせてぜひぜひ聴いてください。
はい、みなさん新しい週間いかがお過ごしでしょうか。
今日は1月の16日、月曜日です。
今、昼休みですね。断食中で暇なんで撮ってます。
昨日ね、昨日の配信でも言いましたけど、
息子と餅つき大会に行って、けとんじんが一番行ったらあかんとこなんですけど、
行ったんですよ。
素晴らしい振る舞いを受けましてね、昨日も言いましたけど、
餅、きなこ餅、醤油のり餅、とん汁、なぜか餅が入ってるとん汁、
でからぜんざい、さらにビールに、
自ビールにですね、日本酒の厚缶ですよ。
他に何かいる?野菜もほとんどとん汁に入ってる以外ないけど、
肉もとん汁に入ってた以外ないけど、もう完璧なもてなしでしたね。
はい、けとんじんにはもう一番行ったらあかんとこです。
そういうのに行ったんで、餅15個くらい食ったからね、食いすぎやね。
はい、今日は大事記。
ただ、今日起きて体重測ったら、そんなに言うほど増えてなかったですね。
66ですね、はい。
おとつい、金曜日の、あ、じゃあ土曜日の朝が64.2。
今日の朝が、言うと逆に土曜日のが食べすぎたんで、
日曜日の朝66.7。
で、今日の朝66.1減ってますね。
はい、今日大事記するんで、また明日どうなるか楽しみです。
ちなみに体脂肪は変わってませんでした。5パーのままと。
ちょっと安心ですね。
けとん値は、残念ながらけとんミーターが300回を超えてしまって、
今ちょっと測定できないので、
今までとは別のけとんミーター、安い方で測ってるんですけど、
これだと3でしたね。
ただ餅食う前の、昨日か、昨日の朝でも4やったんで、
03:04
僕、安物ミーターはあんま信用しないんで、
どうしようかなというとこです。
なわけで、今日は1月16日なんですが、
今朝はもう、ほんま今日は休息したかったんですけど、
昨日餅食ったんで、走とかなあかんやろということで、
16キロですね、ラインガーを走ってきました。
ほんま20キロ行きたかったんですけど、ちょっと朝バタバタしてて、
時間がなかなか取れず、16キロになりました。85分ですね。
今日も風が強かったですね。
強かったんやけど、追い風で。
帰りすげえ向かい風で、
寒いわ、風強いわ、ちょっと雨降ってくるわっていうね、
3塾でした。
練習ですね、こういうコンディションの日もあるやろうということで。
今日はですね、そんな強いてめちゃくちゃ喋らなあかんということは
今日はなかったんですけれども、
こないだ、2022年以降でよかったもんということをご紹介したんですが、
あのシリーズで、ほんまはあの日に一遍に言いたかったんですけど、できんかったんで、
今日は2022年にインプット、
呼んだり聞いたりですね、
インプットしてよかったもん10選ということで、
ご紹介したいと思います。
もうね、2022年も終わって2週間も経ってから悩んねえと、
いうとこですけども、
よかったら聞いてください。
参考になったら幸いです。
はい。
というわけで、まずはそうですね、
本とあとはオーディブルですね。
去年オーディブルがなんか、
キャンペーンやってたんで始めたんですけど、
それがすごくよくて、こんなええんかと、
本は読むもんやと思ってたけど、聞くのもありやなという風に、
去年認識できました。
特に本のジャンルによっては、
読むより聞く方が、
特に僕車がね、毎日往復1時間半ぐらい車に乗ってるんで、
それ考えるとすごく、特に渋滞の時なんか、
オーディブルで聞いたり、
ポッドキャストがオーディブル聞いてますね。
すごくいいです。
はい。
で、去年ね、2022年に、
06:00
まず、あれ年末に、
2021年の年末に買って、
22年の正月読んでたんかな。
はい。
おすすめの本が、
ランニング王国を生きる。
よかったら本編の方でも、
読書感想文で紹介してますんで、
よかったらそっちも参考にして聞いてみてください。
エピソード何番やったっけな。
去年の2022年の1月ぐらいに配信してるやつを、
聞いてもらえればと思います。
まだデイリーとかやる前ですね。
はい。
これはエチオピアですね。
エチオピアのランニングチームに、
何ヶ月やったっけ。1年かな。
ある一定期間入って、
実際にそこで、
ランニング第35回ですね。
シャープ35。
ケルン巡礼欄。
マフェットのリポート。
読書感想文ということで喋ってますんで、
よかったら聞いてください。
ランニングチームに入った文化人類学者の人。
この人もめちゃくちゃ早いんですけど、
マラソン。
3時間15分ぐらいでした。
走る人やったっけ。
3時間15分ちゃう。
2時間何分やった。
サブスリーもやってて。
とにかく、
この人自身もすごいランナーなんですけど、
その人がHRPのランニングチームに入って、
実際にプロとかで、
世界に活躍してるランナーたちは、
普段どんなトレーニングとか、
食事とか生活してるのかっていうのを、
その中に身を投じてですね、
実際に体験して、
それを、
彼自身研究者なんで、
研究論文に書いて、
さらに本にまとめたものです。
めっちゃおもろいですよ。
僕ら勝手に、
アフリカの人は足早いとか思い込んでるけど、
いやいや、
差にあらず、
差にあらずとか、
本当にそんなわけないっていう。
日本人やったらみんな、
例えば、
剣道強いんかとか柔道強いんか、
っていうのと同じですよ。
失礼な話です。
あとは、
貧しい人がみんなランナーになるとか、
お金稼ぐためにとか、
いやいや、
そんなことないです。
お金ないとまずランナーになれない、
っていう現実を読んでください。
これは、
僕はあれ、
Kindleで読みました。
めっちゃおもろいです。
ちなみにこれ、
編集かな、
青い土って書いて、
09:00
製図社っていう会社だったと思うんですけど、
トレイルランナーの福島舞さん、
彼女実は本の編集者で、
彼女が携わった本です。
去年のUTMFとかで、
JR田中さんとかが、
3人でこう、
チームになって走ってありましたけど、
縦に並んで、
リレーみたいな、
トレインが。
これなんかとか、
田中さん自身も、
ストラバとか見てると、
結構エチオピア式とか書かれてて、
この本の影響を承るんやろうな、
っていうのを感じた一冊でした。
それから、
次が、
これは読書感想文で紹介しましたが、
これは去年、
僕の中ですごく大きかったですね。
ケトンやり始めて、
陽さんに教えてもらったんですけど、
科学者たちが語る食欲。
これも読書感想文で紹介してます。
これはオーディブルで聞いて、
すごく良かったんで、
ポッドキャストで喋ろうと思ったときに、
ちょっと、
もう一回、
今度は目で読んでみようということで、
Kindleでも買いました。
オーディブルは聞き放題に入ってたんで、
あれやったんですけど、
Kindleの買いましたね。
すごく良いです。
詳しくは、
ポッドキャスト聞いてください。
僕の読書感想文で紹介してます。
お腹が減るというのは、
実は、
炭水化物が足りてないんじゃなくて、
タンパク質が足りてないんだぞと。
ただ、
タンパク質食べたらお腹いっぱいなのかというと、
ちょっとタイムラグがあるんで、
タンパク質を摂ってから、
ちょっと時間を置くと、
食欲なくなります。
そこを覚えておくとすごく良いです。
さらに、
炭水化物ではなくて、
タンパク質と一緒に、
MCTオイルとか、
病質な脂肪を摂ってあげると、
より腹持ちが良くなります。
ケトンの基本みたいな、
そういう知識も得られる本でした。
でも、
読んだ時は、
全然分かってなかったんですよ。
ケトンをやり始めた。
ただ、
ケトンを半年以上やって、
すごく合致する部分があって、
こういうことか、
すごく役に立ってます。
それから、
これと並行して、
これもオーディブルで聞いて、
それから、
Kindleでも読みました。
12:01
我々が食べているものは、
体にAから食べているのか、
それとも、
世の中に都合がAから食べているのか、
それを学ぶことができた、
すごく良い一冊です。
なんで、
米とか小麦を食べることになったのか、
みたいなことが、
よく分かりますね。
それは、
食べる意義が本当にあるのか、
という身も蓋もない、
疑問につながるんですけど、
この本はそこまで書いていないけど、
今、僕らが食べているものを
食べることになった、
歴史が書かれていて、
それを読むと、
なんや、
体にAから食べてたんちゃうんや、
というのがすごく分かります。
我々は、いかに資本主義という経済に、
経済であるか資本主義に、
いかに踊らされているか、
というのが感じられる一冊です。
それから、
あと、佐藤の歴史というのもあるんですけど、
これは、食べるのから学ぶ世界史を読んで、
面白かったら、
そっちも読むか聞くかしてもらったら、
良いと思います。
あとはですね、
去年、僕の
血統にすごく影響を与えた、
炭水化物が人類を滅ぼす。
これは、
二冊出てて、
いっちゃんはじめのやつもいいんですけど、
二冊目ですね。
二冊目、一冊目の
まとめもあるし、
どっちも読むと良いと思います。
まあ、いろいろ
考えさせられますね。
とにかく、お医者さんが書いているので、
あの、
説得力もあるし、
ほんまに、なんで炭水化物を食べないといけないか、
っていうことが、
すごく
納得できる。
自分、
血統をやってて、
しんどくなった時に、
自分を納得させられましたね。
はい。
これで、
僕はもう完全に血統をやっている自分を、
肯定できた。
そんな感じです。
これも読書感想文という形で、
ポッドキャストで本編で喋っているので、
よかったら
聞いてください。
それから何よりも、
本を読んでみてください。面白いです。
読みやすいですよ。すごく。
はい。
というわけで、四冊目かな。
四冊目、五冊目か。
炭水化物が人類を滅ぼす。
です。
でから、もう一冊。
ランニングに関する本ばっかり。
ランニングとか、
食事に関する本ばっかりですけど、
リカバリーですね。
グッドトゥゴー。
最新科学が解き明かす
リカバリーの真実。
これも読書感想文で
紹介しましたけど、
結果は、
15:01
身も蓋もない結果でしたね。
寝ると。
一番いいのは寝ることやと。
でも、
これのおかげで、
すごいスッキリしました。
あれも、
マッサージもせなあかんとか、
ストレッチもせなあかんとか、
アイスバスで、
アイシングせなあかんとかね、
塩たっぷりの
風呂入って、
どうたらこうたらとか、
何々食べなあかんとか、
いっぱいせなあかんことを、
せなあかんっていうことを、
いっぱい考えてたけど、
あ、
エビデンス的には
大してエビデンスないんや。
一番いいのは、
寝ることかと。
いろんなことに時間を割くんやったら、
とりあえず寝よと。
そういう風な、
読み終わった時は、
えぇーってなったけど、
でも、
すごいシンプルな考えになりました。
あれこれ、
つべこべ考えてんと寝よと。
それが一番のリカバリーなんや、
ということを、
学ぶことができました。
よかったら、
読んでみてください。
おもろいですよ、これも。
ただ、
アメリカというか、
英語のこういう本、
独特の、
エピソードたっぷりの、
話なんで、
エピソードがなかったら、
もっとシンプルに、
一冊に、
新書ぐらいにまとまるのになぁと思いながら、
いつもこういう本って読んでます。
というわけで、
おすすめの本、
とかオーディブルですね、
5冊でした。
ランギング王国を生きる。
科学者たちが語る食欲。
食べ物から学ぶ世界史。
炭水化物が人類を滅ぼす。
これは2冊組ですね。
Good to go。
最新科学が解き明かす。
リカバリーの真実。
この辺がすごく、
読んでよかったやつですね。
あとは、
あの、
結構、
僕、参考にしているのは、
野菜のおいしい食べ方。
ですね。
池田さんが書いてる。
これなんかもすごく、
特に、
サラダとか、
野菜を使った、
料理とか、
作る時に見ながら参考にしてます。
すごく勉強になります。
はい。
で、今度聞くいきましょうか。
聞く方は、
ポッドキャストを、
まとめてみたんですけれども、
まあ、
よかったのは、
今まで聞いてたやつね。
ラーニングチャンネルとか、
18:01
ガチョウさんのとか、
ひゃくひゃくとか、
エスカレーターとか、
いっぱいありますよ。
今も聞いてます。
朝日新聞のポッドキャストとかね、
メディアトークとか、
あるんですけど、
2022年聞き始めて、
よかったなっていうのを、
ご紹介しますと、
まず、
2月ぐらいから始まったやつかな。
コネクトですね。
これは、
どこやったっけ。
ニュースピックスにいた野村さんですね。
野村さんが、
独立して、
はい。
いろいろポッドキャスト始められてるんですけど、
その中で一つ、
世界のニュースを、
1日5分間で紹介という、
番組なんですけど、
これはあれですね、
去年の優秀な、
アップルが選ぶポッドキャストの、
プログラム1つに選ばれてましたけど、
日替わりで、
1つトピック、ニュースを取り上げて、
解説してくれると。
なのですごい世界の、
経済に関することとか、
ウクライナ関連とか、
国際政治なんかに関することが、
すごくよく分かるので、
僕は毎日朝、
聞いてますね。
朝はとりあえず、
起きたら、
エアポーズ耳に入れて、
NHKの、
午前7時のニュースを、
聞きながら、
家事ですね。
食洗機の皿片付けたり、
ご飯洗ったりして、
それが終わったら今度は、
ニュースコネクト5分間。
さらに時間があったら、
NHKの、
ワールドニュースかな。
これも5分間ぐらい、
あるので、
これを、
ワールドリポートか、
聞いてますね。
ニュースコネクトの、
一番面白いのは、
日曜版がめっちゃおもろいです。
30分ぐらいで、
野村さんと、
塩野さんが、
1週間で取り上げたニュースを、
いじり直してるんですけど、
塩野さんの話がすごく深くて、
めっちゃおもろいですよ。
そうなんや、みたいな。
最後はDJ塩野の、
おすすめ曲まで、
紹介してくれるので、
毎週楽しみに聞いてます。
おすすめです。
次、
去年は、
ツールドフランスを、
あんなに真面目に、
ツールドフランスを、
毎日、
全部は見てないけど、
YouTubeで、
その日のまとめを、
見ながら、
21:00
追いかけてたんですけども、
フォローしてたんですけど、
その時に、
車でいつも聞いてたのが、
アレンベルブっていう、
もっと前、
ちょっと忘れましたけども、
前、他の雑誌にいた、
尾又さん、
編集者だった尾又さんが、
始められた、
ポッドキャストで、
ツールドフランスの期間中は、
毎日ですね、
写真家の辻さんと一緒に、
更新してて、
この二人の掛け合いが、
まずおもろいですよ。
仲いいねんな、
もっといろいろ詳しい話、
いっぱい聞けるんで、
すごくおすすめです。
今は不定期配信で、
やってるんですけど、
ロードバイクに関すること、
そこまで僕はロードバイク、
ちゃんとやってないですけど、
でも情報として聞いて、
すごいおもしろいんで、
おすすめです。
ロードバイク好きの方、
ツールドフランス好きの方は、
ぜひ聞いてみてください。
それから、
あとあれかな、
ランギング関連でいくと、
セブントレールズ、
ラジオレーン、
これも去年聞き始めましたけど、
おもしろいですね。
九州のトレールランナーの、
チームの皆さんが、
いろんな地元の話題であったりとか、
レースのリポートなんかを、
されてるんですけど、
僕自身もね、
大阪弁でこうやって配信してますけど、
九州弁で、
九州弁って言うと怒られるのかな、
ちょっとわかんないですけど、
何弁なんか、
博多弁?福岡弁?
九州の方言で、
発信されてるのが、
すごい親近感湧いて、
もういいよ、
標準語ばっか喋らんでも、
日本語を教えてるけど、
日本人と話すときは、
大阪弁、
決めてますんで、
聞いてて、
すごい面白いです。
大好きです、この番組。
ほんでから、
スポーツ関連で、
去年、
スイス旅行中に
見つけたのかな、
THINK SPORTS、
スポーツを考えるっていうね、
英語でTHINK SPORTSっていう、
ポッドキャストがあるんですけど、
これもすごい面白いですね、
スポーツについて、
スポーツと政治の関わりとか、
経済の関わりとか、
スポーツとテック、
技術の関わりとか、
そういう話、
SDGs的なものとの関わりなんかを、
話してるので、
すごいこう、
考えさせられるとか、
ビジネスとの関わりなんかも、
24:01
聞いてて面白いですね、
おすすめです。
去年はね、
12月にワールドカップ、
語る大会がありましたけど、
サッカー関連の
ポッドキャストでいくと、
倉敷さんがやってる
ラジオクラッキー、
これは前からたまに聞いてたんですけど、
特にワールドカップ期間中は、
ちゃんと真面目に
毎週聞いてましたね。
ここもすごい、
出てくるゲストが、
マニアックな話いっぱいしてくれるんで、
聞いてて、
特に今自分がヨーロッパにいるから、
イングランドとか、
ドイツのサッカーの話とかも聞けて、
すごい面白いですね。
特にワールドカップを見た後は、
その活躍した選手たちが、
今後移籍どうすんねんとか、
チームでどういう立ち位置なんか、
みたいな話も聞けて、
おすすめです。
サッカーでいくと、
たまに聞いてるのが、
サッカー選手ですね。
日本代表のキャプテンの、
吉田真矢さんが、
やってる、
ポッドキャストもあって、
オフサイドトークか。
これ5分ぐらいで終わるんで、
ちょっとなんか聞きたいときに、
ちょうどいいですね。
これで10個なんですけどね、
全部で。
最初はアレンベルグ、
自転車、
セブントレールズ、
ラジオレーン、
ニュースコネクト、
ラジオクラッキー、
この5つがおすすめなんですが、
番外編として、
ポッドキャストでおすすめなのが、
おすすめなんかな。
今年、2022年に聞いてたのが、
鉄学の道。
鉄道の鉄に学問の学で、
道ですね。
うちの息子が、
電車オタクっていうか、
コテツっていうの。
電車大好きなんで、
旅行のときとか、
車でちょっと遠くまで、
長い時間ドライブするときなんかに、
鉄道関連のポッドキャスト聞いてるんですけど、
MBSっていう、
大阪のラジオ放送の、
TBSの関連なんですけど、
MBSっていうのが関西にあって、
それのアナウンサーの、
馬野さんが、
関西の鉄道中心に、
熱い鉄道愛について、
語ってくれてるんで、
息子はすごい喜んでます。
あと僕ら親も、
そうなんやーみたいな感じで、
特に関西の話が多いんで、
聞いてて飽きひんっていうの。
いいですね。
鉄道好きの方がいたら、
27:01
一緒に聞いてみてください。
鉄学の道。
番外編でおすすめです。
おすすめかな。
以上、2022年に、
インプットして、
よかったものを、
紹介しました。
めっちゃ長くなってる。
コメントとか、
質問などあれば、
概要欄のGoogleフォーム、
もしくはTwitterで、
ハッシュタグランラブけんたろをつけて、
ツイートしてください。
皆さんのおすすめなんかもあったら、
ぜひぜひ教えてください。
今日もね、
めっちゃ長くなってすみません。
最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
今週も楽しみましょう。
ほなまた。
今回もランラブデイリーを最後まで聞いてくださり、
ありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども、
僕の親父と母親がですね、
大阪の駒川いうところで、
昆布屋、
関東というところの津久谷屋かな。
昆布屋をやっておりまして、
駒川で、
やってるということで、
駒川あずま屋というんですけれども、
この番組では、
この駒川あずま屋に、
スポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が、
親には内緒で、
こっそり駒川あずま屋を応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったら、
ご飯のお供に、
ぜひぜひ、
駒川あずま屋の昆布、
津久谷を、
こったてください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね、
看板商品3つありまして、
松橋を吹き、
美味しい、
塩吹き昆布をですね、
松の葉のように刻んで、
食べやすくしたという、
これはおにぎりに入れてもいいし、
お茶漬けにしても、
サラッと食べられるので、
おすすめです。
僕はちなみに、
日本に行ったときは、
パスタ、
おにぎりに入れてもいいし、
お茶漬けにしても、
サラッと食べられるので、
僕はパスタ、
30:00
茹でたパスタに、
松橋を吹きと、
梅干し、そしてネギを、
あえて簡単、
和風パスタを作って食べていました。
美味しいです。
それから、大阪言うたら、
松竹昆布、
篠の芽という、
松竹昆布があるんですが、
本当にでっかい、
松竹の津久谷がですね、
入った、
昆布です。
昆布の津久谷と、
松竹の津久谷が、
一緒になったもので、
絶対満足してもらえると思うので、
これは、
大阪土産にもなるし、
ご飯と一緒に食べる、
最後の締めにね、
食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に、
入れてもらってもいいですし、
ちょっと、
ちょっと贅沢したいときに、
松竹昆布、
篠の芽、ぜひ試してください。
最後にですね、
駒川あずまえの、
三枚看板の、
最後、
僕の一押しなんですけど、
ちりめん山椒です。
昆布ちゃんへんけっていうツッコミがね、
きそうなんですけれども、
じゃこですね。
じゃこと山椒を、
一緒に炊いたもので、
めちゃくちゃうまいです。
ご飯にも合うし、
そのまんま、
つまみにして、
お酒のあてにしてもらったらいいと思うので、
ぜひぜひ、
おにぎりにも合うし、
ご飯にも合うし、
お茶漬けにも合うし、
そのまんま食べてもいいし、
山椒好きの人にはたまらないと思いますので、
ぜひ試してください。
つくらに、
他にもいっぱいあるんですけれども、
お弁当に使える、
昆布が入った、
ふりかけとかですね、
ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも、
昆布はだしですよね。
お鍋の、
だしをとる用の、
だし昆布。
鍋であげちゃいますので、
汁物なんかにも、
ぜひぜひつくってもらえます。
うちのだし昆布は、
お寿司屋さんとか、
使ってもらっている、
昆布を扱っていますので、
もしよかったら、
つくらにと一緒に、
お買い求めいただけると、
ありがたいです。
これは、
だし昆布は、
料理以外にも、
3センチか4センチくらいの長さに、
ハサミでカットして、
麦茶とか、
麦茶とか、
作る用の、
容器に、
だし昆布を入れて、
水を張っておいてもらうと、
昆布水ができますので、
冷蔵庫で保管しておくと、
料理の時にそのまま使ったり、
33:01
あとは、
それを沸かして、
お茶漬けにかけたりしても美味しいし、
あとは、
そのまま飲む、
朝一の、
目が覚めた時の水とかに飲んだりとか、
普段の飲む用の水として、
使ってもらうと、
昆布のミネラルたっぷりの水なので、
お腹の調子を整えるのにも、
ぴったりです。
というわけで、
長々としゃべりましたけれども、
駒川あずまえのCMでした。
ぜひ、
私のささやかな、
親孝行に、
協力すると思って、
もしよかったら、
ご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださって、
ありがとうございます。
ほなまた。
33:54

コメント

スクロール