1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. #23 実践してまっせ!
2021-08-04 1:11:49

#23 実践してまっせ!

Podcast 「Run LAB(ランラボ)ワラーチとマフェトンと」へようこそ!

この番組は大阪の普通のおっさん、けんたろーのランニングブログです。

第23回のテーマは「実践してまっせ!」ということで、マフェトン理論やファットアダプテーション以外にも実践してることについて暑苦しくしゃべりまくります。

これを聴いて、「お、それええやん!」と思った方はぜひお試しください。みなさんの実践紹介や、コメント・ご質問も随時お待ちしていまーす!

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7


【今回の内容】

1. オープニングトーク「サンダルキング降臨!?」(ワクチン接種1回目とか息子とロッククライミングとか峠走60kとか)

2.「実践してまっせ!」最近、実践していることについてご紹介

ぜひみなさんの実践の数々も聞かせてください!forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

3.「チカラコトバ」(プペルの友達のお父ちゃんの言葉より)

ランニング中や通勤・通学中などに聴いてみてください!

番組では、同じようにサンダルor裸足ランやマフェトン理論、ファットアダプテーションを実践している方や、これからやってみたい方からのご意見やご質問をどしどしお待ちしております。 Zoomでの番組参加も大歓迎です!

番組へのご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。 forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7 

Clubhouseでサンダルor裸足ランやマフェトン理論、ファットアダプテーションについて一緒に話してくださる方も大募集中!

【Notes】

・Various Stepsの動画(いつもエクササイズを教えてもらってる矢田接骨院の皆様ご出演)

 ツーステップ https://youtu.be/HIxXG54Fdlk

 サイドラン https://youtu.be/AH3olnDJAMU

 スキップ(ジャンプバックはオプション)  https://youtu.be/NT--p6wqjYs

・矢田接骨院(エクササイズから治療までいつもお世話になっている接骨院) http://www.odaijini.com/

・アスタキサンチン https://item.rakuten.co.jp/nowfoods/733739022516/

・鼻呼吸 ゼロベースランニングキャスト https://anchor.fm/u9ad8u5ca1-u5c1au53f8/episodes/ep-e1052kl/a-a5mh5en

・トレイルランナーズ松永紘明のFree Talk  https://lnns.co/xGRVkUNY7mT

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。お中元にぜひどうぞ!

今回おすすめしているのはお中元&贈り物にぴったりな「福つづら」(まつば汐ふき・ちりめん山椒)と「昆布詰め合わせ」(松茸昆布・まつば汐ふき・ちりめん山椒)ともに税込3240円です。

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/shinmotsu.html

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/ 

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

けんたろーClubhouse  @kentarojapan

※エンディングテーマはFLASH☆BEATさんの「New Departure」(https://dova-s.jp/bgm/play6861.html)を利用させていただいています。 FLASH☆BEATさん、素敵な曲をありがとうございます!

00:07
ポッドキャスト、Run LAB ワラーチとマフェトンと、みなさんこんにちは、けんたろーです。
前回の配信からまた2週間ぐらい経ってしまったんですけれども、みなさんお元気でしょうか。
もうね、梅雨でなんかうっとうしい天気が続いて、しかも暑い。
1年で一番どうなんていう時期ですが、この番組はですね、大阪の普通のおっさんのランギングブログです。
ランギング好きのけんたろうがですね、いろいろとファットアダプテーション、マフェトン理論、それからサンダルランギングなんかを試して実践しています。
僕はほんまに普通のランナーなんですけれども、年取ってもずっと走れるように、今流行りの持続可能なというやつですね。
そういうランギングを目指して日々いろんなことをやっています。
まずはじめはオープニングトークということで、最近あったことなんですけど、ほんまにホヤホヤのことなんですけど、
ついさっき昼間にですね、今日は2021年6月30日です。
昼間にワクチン接種してきました。
新型コロナウイルスのワクチンですね。
ファイザーかな、ファイザーのワクチン。
早速25日に接種券が届いたので、
たまたま大学の時のドラスロームの先輩が大阪市内やったら、大森枝のスカイビルのところにあるクリニックが予約取りやすいでって教えてくれはったんで、
試しにネットで予約してみたらすぐ取れて、
25日に先輩から教えてもらって、5日後の今日ですね、30日に予約取れて、早々に1回目打ってきました。
次回はちょうど3週間後の21日、7月21日でも予約入ってるんで、
もうちゃっちゃっとですね、2回の接種が終わりそうです。
もともとワクチン接種は個人的にはあんまりしたくないんですよ。
免疫をしっかりあげてコロナにかからんようにしていきたいっていうのは基本ラインなんですけども、
ただ立場上、職場での立場もありますし、
03:04
子供を持つ父親なんで、家族を守ろうっていうことで守らなあかんのでね、
そういうこと考えるとやっぱり打っといた方がいいし、
今後の仕事のことでワクチン接種大事になってくるんで、早々に打ちました。
これ1個目ですね。
それから最近といえば、最近でもないんですけど、
いつや、16?16じゃないな、あれは何日や。20日かな?
はい、父の日に息子とですね、緊急事態宣言の解除は翌日なんですけども、
もうされるということで息子と2人で久しぶりに六甲山行ってきました。
六甲山どこ行ったかというと、荒地山ってね、地元の人しかわからないかもしれないですけど、
荒地山ってなんとも魔女が出てきそうな名前の山ですけども、
そんな荒れてはいいんですけどね。荒野を思い浮かべるかもしれませんが、
普通の緑をいしげる山です。
息子と昼前に出たんで、カブトムシ取れるわけないんですけど、
虫取りも兼ねて行こうかということで行きました。
メインの目的は、荒地山って岩梯子と言われるめちゃくちゃ大きい岩が、
キャッスルウォールというのもあるんですけど、大きな岩がいっぱいあるんですね。
それを岩の切れ目みたいなところかな、
継ぎ目とか切れ目のところに足を入れながら手でロッククライミングみたいなことが、
そんなに専門的な人じゃなくてもできるぐらいのところがあるんですね。
7歳の小学校になった息子に行けるかなと思って連れて行ったんですけど、
予想に反してこれが人間というか子供ってすごいですね。
登るのも全然怖くないみたいで、ほんま猿みたいにキャキャキャーって登るんですよ。
うちの息子普段からそんな活発というか気登りやってーとかいうような感じでもないんで、
ただ別にここもこうせーって何も言わんでも、
パパも先行くでーみたいな感じでパパーっと登っていくんですよね。
これオリンボもやったらたぶんしんどかったと思うんですけど、
息子からしたら楽しかったんでしょうね。ジャングルジムみたいなもんですよ。
今から思い返したらジャングルジムも2歳かな。
2歳ちょっと歩き始めたぐらいのときに公園連れてたジャングルジムも2,3歳で普通に登ってましたからね。
上から降りられへんよって降り方だけ教えたって。
06:00
やっぱり降りるの怖いんですよね。落ちそうになるから。
でも登るのであんまり下への重力考えなくていいので、
手伸ばして足の力でみたいなのがあるので簡単なかもしれないですね。
息子の場合は手届かへんとかでも上手いこと全身使って膝とか肘使って上手いこと引っ掛けて登ってましたね。
ああいうのを見るとまた親バカですねほんま。
なんかすごいことできるようになっちゃうわみたいな勝手な期待をしちゃうんですけども。
今だけかもわかりません。
でも本人も息子の楽しさにしてくれたんで。
その晩は息子が父の部屋から花でもあげようかなと思ったけど
パパやっぱりお好み焼きの方が好きやと思うから。
なんでお好み焼きなのかわからないですけど。
お好み焼きと焼きそばっていうね。
マーフェットをやってる人間からしたらええのっていう組み合わせですけど。
愛する息子が作ってくれた料理ですから。
マダムと嫁さんと二人で息子が作ってくれて
どうぞと言われて。
ちょっとお父ちゃん炭水化物祭りはとか用意はあるので
食べましたよ。
たらふく。
次の日芋たれでね。
ファットアダプテーションも昼飯まで全然コーヒーでいけましたけどね。
まあまあそんな楽しい父の日でした。
これ聞いてくれてある人って男性が結構多いみたいですけど
スポッティファイの分析だと女性も聞いてくださってるんですけど。
男性でしかも僕と同じぐらいの3040ですけどね。
30から5030から50代ぐらいの方がよく聞いてくださってるんですよ。
どうですか皆さん。
世のお父さん。
父の日ってあります。
僕父親これで息子6歳か。
6歳ですね。
小学1年。
生まれてからなんで7回目の父の日なんですけど。
初めてかな。
父の日っていうのは我が家にやってきたのは。
母の日は僕も息子と一緒にイベント的に飯作ったり。
花買ったりして盛り上げてきましたが。
今まで言ってた幼稚園が父の日というものをあまりアピールしてくれなかったみたいで。
なかったんですけどね。
ようやく我が家に父の日がやってきました。
というご報告。
今までトレッドミル、トレミ通信ということで。
09:01
トレッドミルのトレーニングの進捗状況をお伝えしてきましたが。
もう梅雨もそろそろ終わりそうなんで。
ジム辞めました。
割引キャンペーンも終わったし。
もういいかなと思って。
エニタイ辞めましたね。
でもこの3ヶ月かな。
3ヶ月でだいぶ15%にしてもトレッドミルで登れるようになったんで。
永久にトレできたかなと。
もっとリアルな坂にどんどん挑みたいと思います。
リアルな坂というと。
最近この半月ほどなんですけど。
僕は学会にも入ってまして。
日本語教育関連の。
で、それのシンポジウムがこの間の土日にあったんですよ。
26、27かな。
で、オンライン開催ということもあって。
僕は実行委員、副実行委員長やったかな。
そういうウェブでのオンライン開催の責任者と。
で、ちょっと事務局長もやってるんで。
それ関連の総会の準備とかやってね。
さらにシンポジウムの中でパネルがいくつかあったんですけど。
そのパネルリストとしてパネルの代表としてパネルリストのみんなと一緒に発表すると。
そういうこともやってたんですよ。
そんなのもやってるんですよね。
で、普通はね。
パネルリストやったらそれで終わりっていうのが普通なんですけど。
うちの学会は人使いが非常に荒くてですね。
いろいろ人使ってくれるんですけど。
一人何役やるねっていうぐらいいろんなことやりまして。
それもあってこの2週間ちょっと当ゲストできてなかったんですよね。
で、昨日お仕事有給もらいまして。
いつもの六高さんに行ってきました。
で、昨日は。
さっき言うと当ゲストでなるべく長い距離走ったろうと思って行ったんですよね。
あわよくば100とか思ったけど100キロはさすがに無理やと思って。
50キロ以上走ろうというちょっとあまり高くない目標を持って行ったんですけど。
60キロですね。
最終60キロ走ってきました。
で、いつものおなじみの六高道駅から表六高ドライブウェイを登って。
マヤさんの竹生台まで行って。
12:01
で、また長寿月寺から表六高ドライブウェイを降りて。
また表六高ドライブウェイを折り返して登って。
岩崩れの工事してるおっちゃんらにすごい目で見られて。
サンダルやで、聞こえてるしって思いながらね。
行きまして。
ほんでからもう一回登り返して。
今度は最高峰の、六高さん最高の東の方に向かって。
ロードを走り。
最高峰行って。
で、そこから今度は東六高ドライブウェイを下り。
で、また東六高ドライブウェイを登り返し。
で、六高さん最高の下の一軒茶屋の方ですね。
そこからまた東六高ドライブウェイを下り。
都合3回登ったかな、峠を。
ちょうどね、表六高ドライブウェイも東六高ドライブウェイも
登り5キロぐらいあるんですよね。
で、そっから下って祝川の駅の近くに
二葉温泉っていうお風呂屋さんがあるんですけど
そこで風呂入って帰りました。
距離は60キロ。
で、から登りは2100何倍だったかな。
獲得標高2100何メートルでしたね。
なかなか登りましたよ。
7時間ぐらいかかったかな、結局。
補給は水、カルピスソーダが
藤原商店さんで安かったんで100円あったから
カルピスソーダ。
あとはカロリーメイト2箱。
果汁グミのみかんとグレープ。
以上ですね。
帰りめっちゃ腹減ってましたよね。
で、二葉温泉って祝川の駅の近所にあるんですけど
これいいですね。
普通の風呂屋さんだと思って行ったら
天然の温泉駆け流しなんですよ。
普通の風呂屋さんと同じ450円。
めっちゃ得じゃないですか。
すっげー感動して。
60キロ走った後に風呂入って
水風呂入って風呂入って
温泉を堪能して帰ったんですけど
西宮っていいですね。
那田のお酒が作ってるとこですけど
やっぱ水が美味しい。
綺麗な水がとれる。
だけじゃなく温泉まで湧いてるっていうこの贅沢さ。
西宮素晴らしいです。
その峠60キロ走をやっててね。
48キロぐらいだったと思うんですけど
15:04
もう一回登り返してるときですよ。
東六甲ドライブウェイを。
これ登り切ったらもう降りて帰ろうと思いながら
60キロも走り十分やと思って走ってて
前からすごい爽快に
降りてきはるランナーさんに会ったんですよ。
なんかかっこいい人来たねと思って見てたら
サンダル履いてはって
まさか。
ちょっとヒゲ生やしてはってね。
グラサン。
そしてオシャレな帽子。
まさかと思ってですね。
すれ違いざまに勇気を持って声かけましたよ。
すいません。
サイさんですか。
もっちーラジオとかですね。
もっちーさんのyoutubeを見てる方も
知ってあると思いますけども
何年か前のキャノンボール優勝者
サンダルで優勝しあったサイさん。
サンダルキングさん。サンダルキングですよ。
そう呼んでるのは僕だけですけど
サンダルキングが降臨しまして
ちょうどお仕事お休みあったみたいで
山の上からですね。
オーラ放ちまくりで
走って降りてきはって
サイさんですかって言ったら
ちょっと予想しなかったんですけど
ケンタロウさんって言われて
なんで知ってんの?みたいな。
確かにストラバと
ストラバっていうのは発音分からんけど
ストラバとインスタ
ツイッターとかでフォローさせてもらってるんで
向こうも知ってくれてはるんで
確かに知ってはるっちゃ知ってはるかなって感じだったんですけど
すぐ分かってくれて
感激して
よかったらお写真でもってことで
直真顔ね
直立の真顔の写真を
撮ってもらったんですけども
僕緊張しすぎで全然真顔になれず
もうなんか
何喋ったらいいんやろ
ホンモヤホンモヤみたいな
しかも背高いし
めっちゃかっこいいみたいな
YouTubeで見た人や
みたいな感じですね
完全に芸能人に乗った
パンピーになってるんですけど
なんかオーラが
声がまたダンディーでね
詳しくは言えないですけど
その時のお姿がまたセクシーだったので
いやいやいやいや
サイさんすいません
あの走ってるところ邪魔しました
ありがとうございます
そしてサイさんこの番組聞いてくれてはるそうなんですよ
18:00
サイさん聞いてありますか
今頃西宮出て振ってくれてはると思います
というわけで
昨日は峠層60キロ走って
なんとサンダルキングのサイさんと
お会いしました
もう感激でございます
昨日UQ取ってよかった
みんなとっかな最近
あとあのいつも言ってる
MAFテストなんですけども
さっき言ったシンポジウム関連で練習
トレーニングに
ちょっとこれ
なんていうかな
トレーニングの時間を確保したいので
MAFテストは最近やってません
来週やる予定です
ほんまは明日MAFテスト
20回目の予定やったんですけど
間違いなくですね
今日もそうですけど
もう昨日の峠層ので体ガタガタなんで
明日はやりません
来週にしようと思ってます
というわけで多分今までで最長のオープニングトークになったと思うんですけど
今日もよかったら最後まで聞いてください
お願いします
それでは23回目のメインパートに入りましょう
今回のトピックは
実践してます
ということで
最近やってることですね
実践してることを
いろいろとご紹介したいと思います
オープニングがめっちゃ長かったんで
もう疲れて張る人もいるかもしれないんですけど
今回のメインパートはサクッといきたいなと思ってはいます
まず
基本的にいつも言ってるんですけど
ラーニングするときのベースは
マフェトン理論をベースにやってます
エアロビック
エアロビックペースかな
最大エアロビック心拍数
僕の場合は180から年齢引いた
43歳なんで137
これこっから10引いた127から137の間に
心拍が収まるように
ラーニングはやってますし
それから
基本的に走るときは
大概めっちゃ寒い冬以外は
サンダルで
ワラチ
そうですね
マンサンダルじゃない
ルナサンダルか
もしくは
自分で作った
あれですね
21:01
ビブラムソウルに
サナダヒモ通したワラチを履いて走ってます
なので僕の場合ラーニングっていうのは
マフェトン理論とサンダルラーニングの2本立て
っていうのが基本ラインになります
それから生活としては平日だけですが
ファットアダプテーションを
なるべく軽めですけどやるようにしてて
毎日平日は
前の晩ご飯食べてから
次の昼ご飯までは
水とコーヒー以外は何も口にしないと
はい
コーヒーはバターコーヒー
は飲むことがありますがもしくはスタバとか行って
ブレベかな
牛乳の代わりに生クリームを使った
爆弾コーヒーと言われる
ブレベのラテですね
めっちゃ濃厚ですよこれ
なんかを飲むようにしてます
それ以外は何も食べずに
内臓を休めて
脂肪が燃えやすいような体を作っている
あとこれは
ファットアダプテーションと並行してですけど
前も紹介しましたが
体の回復力とかも高まりますね
内臓休まるんで
そういうところも狙ってやってます
っていうのが生活かな
あとは日頃からなるべく
悪い脂肪ですね
何回も挙げているような脂とか
糖分ですね
砂糖とか米とか
いわゆる炭水化物はなるべく
摂らないようにはしてますね
おやつも夏とかレーズン摂るようにはしてます
そこが生活のやってることです
それに加えて最近
この4月ぐらいからかな
やりだしてるのは
やりだしてることがいくつかあって
まず一つは鼻呼吸ですね
鼻呼吸はもともと
スコット・ジュレックの
Eat and Runを読んだときに
ジュレックが鼻呼吸にすると
はじめしんどいけど
口呼吸じゃなくて
鼻だけになるので口が使えるようになって
ご飯食べたり飲み物飲んだりしながら
補給しながら走るのが苦痛じゃなくなると
そういうことを書いてたんで
鼻呼吸いいなということで
気がつけばやってたんですけど
24:01
ずっと継続的にはできてなくて
最近4月ぐらいからずっとやってます
やっててたまたま
高岡さんの
ポッドキャストですね
何でしたっけ
高岡さんのポッドキャストの名前を忘れて
しまったんですけども
聞いて
そこで鼻呼吸のやり方を
紹介されてたんですね
それ聞いて
そこも意識しながら
やってますね
高岡さんのが
沈黙があるとびっくりしますよね
ゼロベースランギングキャストですね
高岡さんのゼロベースランギングキャストで
どなたかが鼻呼吸のやり方を教えてください
ということで質問してて
それに高岡さんが答えてるんですけど
その時のコツとして
口の角を上げる
口の角
それから舌
舌先を
口のなんこがいの上ぐらい
歯ぐきの後ろくらいに置く
そうすると口角も上がるので
鼻呼吸がしやすい
それから肩をなるべく落とす
姿勢を正す
というようなことを確かに
紹介されてたと思うんですけど
詳しくはまたノートに貼っておくので
高岡さんの
ゼロベースランギングキャストを聞いてみてください
マフェトンをぜひ
やってる方には僕は鼻呼吸絶対やった方がいいと思うんですよ
というのはマフェトンってそんなにペース的には
めっちゃ速いわけではないので
マフェトン
MAFそうですね
をエアロビックペースで走るときは
なるべく鼻呼吸でやっておくと
ゼーハーしたときに自分の中で
ステップ
ギアみたいなのができるかなと
呼吸のオプションができるんちゃうかなと思います
楽なときはいつも鼻呼吸でやる
心拍数上がってゼーハーしてきたら口も使っていくとか
口呼吸も入れていくとかいう風な
ギアみたいなものを入れると
一つ自分のオプションになっていいんじゃないかなと思ってます
なのでマフェトンやってる方にはぜひ
鼻呼吸はおすすめです
27:02
そうすることによってはじめはやっぱり慣れてへんから
鼻呼吸するとちょっと心拍上がりやすかったりするんですけど
でもそれをまた心拍上がらんように
スピード落として慣れていく
だんだん鼻呼吸しててもスピード上げれるようになってくるので
それでまた順応していって
スピードをスペースが上がったとしても
鼻呼吸でもやっていけるというような形で
マフェトンの僕はいつも亀さん亀さんと言ってますけど
積み上げに合わせて鼻呼吸も取り入れていったらどうかなと思います
これ1個目
わかんないこれ
サクッと終われへんな
次がですね
これは別に4月からというわけじゃなくて
あったかなったらいつもやるんですけど
裸足ランですね
サンダルはもちろん裸足では走ってるんですけど
サンダルすら脱ぐと
裸足で走ってます
さすがに家から裸足で走っていくのは
ご近所の目もあるので息子も小学校入りましたしね
同級生にお前のお父ちゃん靴も荒れんのかとか言われたら
かわいそうなんで
さすがに河川時期まではサンダルで走っていって
サンダルなんてね
ほんまにすごい
場所取らないというか邪魔ならないんで
僕はいつも
ランパンの後ろに
ケツにポンとサンダル2つ
突っ込んで
そうすると落ちひんので走ってます
手でもってもいいんですけど
手でもって走ってると怪しいので
どっちみち裸足で走って怪しいですけど
後ろケツに突っ込んでおいたら
サンダルなかなか落ちないんで良いかなと思います
なんで裸足で走るかというと
サンダルでも十分
ランギングのフォームっていうのは
できるんですけど
さらに意識しやすい
裸足だとちょっと変な走り方とか
変なフォームとか変な着地すると
ダイレクトに足痛いんですよね
あとは下がちょっとがれてたり
小石あったりすると
やっぱり痛いんですよ裸足だと
サンダルだと小石ぐらいじゃ痛くないけど
体重ドーンって乗せずに
小石やと思ったら
抜くっていう感じですかね
体重フワッと乗せてすぐ次の着地行く
タタンっていう感じで
嘘乗せって時々言うんですけど
全部体重ドーンって乗せるのではなくて
タタタタタって忍者が水の上を
忍者って水の上走るんですかね
30:00
忍者が水の池の上に浮いてる
蓮の葉っぱの上を落ちるように
走るかのようにですね
落ちる前にタタタタタと走っていくっていう
足運びの練習にもなるし
あとは何よりも
かかと着地にならずにミッドフットで
行けるっていうとことか
足さばきですねいわゆるナチュラルランニング
人間本来の走り方を
もう一回そういう感覚を確認できるので
これが8月になってくると
朝1はいいですけど
7時くらい過ぎてきたら
アスファルトめっちゃ暑くなって
これはこれでちょっと火傷みたいになるんで
今ぐらいがちょうどいいんじゃないですかね
冬場は寒くてあんまりやる気しないんで
あとは僕走ってる淀川の河川敷は
コンクリートもあるけど芝生もあるんで
芝生のとこを走ったりとか
ただね芝生のとこ走ると
結構足の裏ドロドロなるんで
玄関に濡れた足拭きタオルを
そっと替えたらすぐ拭けるように
置いておくことをお勧めします
嫁さんだけじゃないですけど
家族と喧嘩しないように
そういう配慮も必要です
あとはあれかな
よっぽどじゃないと
今まで足の裏切ったことないんですよね
小石で足の裏に小さい傷みたいなの
できたことあるけど
でもよっぽど運悪くないと
大丈夫ですよと僕はさすがに言わないですけど
僕は今のとこ大丈夫です
けど足の裏に血が出たとか
そんなことはないんですが
一応気を付けながら走る
普段靴履いてたら地面なんて
あんま気にしないじゃないですか
そこを1回1回の着地気にしながら
でも視線は真下じゃなくて
斜め前ぐらい見ながら走っておくと
見ながらでも視線もある程度前にして走れるので
良いかなと思います
ぜひ
これ言われてもなかなかみんなやらないんですけど
一回やってみてください
ほんまに面白いから
その後でサンダル履く
僕は最近は自分で作った
ビブラムソウルにサンダルの紐を通したワラーチ
を履くことが多いんですけど
それ7ミリなんですよね
普通のルナサンダルのベナードでも9ミリぐらい
それ履いた時の
ふかふかベッド感すごいですよ
普段やとサンダル
33:02
薄いなって感じやけど
裸足で
普通に裸足で走った後のサンダルのありがたさ
ぜひ
体験してみてください
ほんまにね
もし不安やったら10分だけでも裸足で走ってみたら面白いと思います
10分で済みますから
その10分で得られる
感覚とか経験ってすごい
靴履いて1時間走るよっぽど
得られるもんって
たくさんあると思うので
ぜひやってみてください
でから
今ちょっとサンダル脱いで裸足っていう話で
フォームとかの話になったんですけど
次は
何て言ったらいいかな
英語でバリアスステップスって言ってるんですけど
カッコつけてるだけで
いろんなステップっていうのを
ランギングの時に取り入れてます
別に陸上部とかじゃなかったんで
陸上部の人って結構ねいろんな短距離とかやと
ドリルやったりとかすると思うんですけど
そうではなくて
小ノートのところに
動画のリンク貼っとくんで
それを見てもらうのが早いかなと思うんですが
エクササイズを教えてもらってる
大阪鶴橋の矢田節骨院さんで
教えてもらってる
エクササイズの例なんですけど
いくつかなんですけど
動画も見てもらったら矢田節骨院の
スタッフの皆さんが出演されてます
動画自体は
月陸 月間陸上競技って
そういう中高生向けの
陸上部所属してる学生さん向けの雑誌の
動画付録みたいなので
YouTubeにアップされたんですけど
それ公開されてるんで
今回ノートの方に
リンクを貼りました
まずは2ステップですね
動画の方ではリズムウォークって言ってるのかな
どんなことをするかというと
足一歩前に出して
右足一歩前に出して
左足は右足に一歩揃えて
次右足をすぐ出すんですよね
なので右足トン
左足トン
揃ったら次右足すぐトンっていう感じで
トントントントンっていう感じで
左右交互に
右足前に出して左足揃えて
36:01
トントントンで次右足前に出すじゃないですか
次は左足を普通に
前に踏み出して揃えるんじゃなくて踏み出して
次右足を左足に揃えて
次左足を前に踏み出すみたいな感じで
このリズムだけ覚えてください
トントントントントンみたいな
トントントントンみたいな感じで
ステップ踏んで歩いていくんですけど
これがなかなか体をまっすぐにして
視線前にしながらやるのが難しいんですよね
これ何かというと地面を蹴らないんですよ
この歩き方だと
足揃えた瞬間に前に出すということは
後ろ足が残らないということなんで
後ろ足を残さないということはつまり地面を蹴らずに
重心移動だけでトントントントンって進んでいく
これがゆっくりでまずできるようになったら
次それを速くやっていくだんだん速く
それができたら小走りでやってみる
そういう2ステップというのを毎朝走る前に
必ずやっています
それから次がサイドラウンですね
サイドラウンはこれは
金ちゃん
金ちゃん
金ちゃんが金ちゃん走りってやってましたよね
あんな感じで横向いて走るんですけど
金ちゃん走りは手がこう横に
左右に振ってますがそうじゃなくて手は普通に
これもビデオあるんで見てください
普通に前走のと同じ前後に振るんですが
ただ足は横向いてサイドに走っていきます
これ何かというと
これも着地と
蹴らずにどんどん前に進んでいく練習なんですけど
普通に走ると
足って
足のサイズ
23とか25とか7とか
30とか縦に長いじゃないですか
なので
やれかかと着地だ
ミッドフット着地だ
ミッド
前足ね
着地だとかいろいろ言うじゃないですか
だけど横に
足向いたままで着地すると
横幅しかないんでめっちゃ狭いですよね
だいたい足の横幅つったら10センチぐらいしかないと思うんですけど
10センチもあるのかな
つまり着地の時の
設置幅設置面積を
狭くするんですよ
その状態だと横から入ると
足の裏全部ついてサイドランナーができないんで
完全に小指側から
かかとにかけてのある
39:02
ほんまに狭い
表面積だけが着地します
それをずっと続けている
それで何になるかっていうと
普段前向いて走っている時に
地面の設置時間が長い
つまり地面を蹴っている
それを蹴らずにタッタッタタって走る
感覚を身に付けるために
あえて横向いて
足の設置時間を短くして リズミカルにタタンタンタンタンタンタンタンと走っていく
そういう練習です その時に それをしようと思うと ただ足さばきだけじゃなくて
体の体幹がしっかりとできた上で 体重ですね 体重 重心をぐーっと進行方向にずらしながら
その着地の勢いっていうのかな 衝撃を利用して 着地の力を利用して それを反力にして
タンタンタンタンタンタンと進んでいく 難しいんですよね 見てください 動画
っていうのがサイドランです つまり 足の設置面積を狭くすることで
設置時間を短くして 足の運びを練習すると
だから このサイドランをやって 例えば3メートルぐらいサイドランやってから
そのままの流れで前向いて走るみたいな サイドラン&ランみたいなのが
多分 動画続きであると思うんですけど そういうのをやると感覚的に走る感覚
楽に走れる感覚っていうのができてくるので 僕 よくやるのはロングで走ってる時とかに
途中で1回サイドラン入れて もう1回体に走り方を思い出させるみたいな
リズムを思い出させるみたいな ちょっとネジ巻き直すみたいな時にもよく使います
はい やってみてください
で から もう1個は動画にもあるんですけど 幼稚園でスキップとかやりましたよね
あのスキップ 多分 陸上部の人とかのいうスキップっていうのは
膝曲げずにやるスキップとかあるんですけど そうじゃなくて 本間にあの幼稚園でやった
楽しそうに地面を飛びながらやるスキップなんですけど これをやる時に
地面の着地した力をそのまま使って
ターン ターン ターンっていう感じでスキップしていくんですね
これめっちゃしんどいですけど スキップって地味にしんどいですよ
その時に膝で勢いを吸収せずに 着地の力そのまんま100使って
42:06
スーパーボールになったつもりで ターン ターン ターンってやるんですよ
その時に上半身を体をまっすぐにして 楽しそうに大きく手 腕を大きく振りながらスキップする
僕もね これは教えてもらうまで そんな幼稚園の4歳やからもう37年間スキップはやってなかったんですよね
でもやってみるとめっちゃ難しいんですよ 幼稚園の時 あんなのずっとやってたなっていうぐらい
今って変に筋力を使おうとしたりするし 体の使い方が4歳児の時 3歳児 4歳児の時 たぶん自然にできてたんですよ
それを今やおっさんになったとか大人になってしまって 自然な使い方ができなくなったので
そこを思い出すためにやる これは何かというと これも蹴らないんですね
走る時に着地した衝撃をそのまま使って反力で走るためのトレーニング それと体幹ですね 体幹が
やってみたら分かるんですけど スキップする時に スキップで着地する時に猫背になってたら絶対体潰れるんですよ
腹とか胸とか 溝落ちらへんがグニャって潰れると全然反力が来ないんで
足の力で飛ばざるを得ないんですけど 体幹しっかりグッとまっすぐして 首 頭の先っちょから肛門までグッと
ジーっていうか 心が通った状態でスキップやると潰れずに グニャって潰れずにトーン トーンって
スーパーボールみたいに飛べます これを何本とか何メートルとか そんなしょうもないこと考えなくていいんで
気持ちよくやって またラン入れて またスキップやってみたいな感じでやる
あとは最後はバックラン 後ろ走りですね これは別に特にコツとか何もないんですけど
バックランもやってみたら分かるんですけど バックラン 蹴りながら走る人いないんですよ
地面 トーンって 何やろな ジャンプして ジャンプしながら後ろに走ったら絶対にお尻からこけるか
頭のことぶ ばーんぶつけて大怪我するか どっちかやと思うんですよ
一遍やってみてください なのでバックランする時って お尻からグーッと引っ張られるような感じで
足をトントンって後ろに出しながら走っていくと思うんです これ何かというと これも蹴らない走り方で
45:00
体重 重心か 重心の位置を把握するトレーニングにバッチリです
バックランやると重心で走るっていう感覚掴めるので それを前で普通に前に走る時も
その重心の使い方を使うと地面蹴らずに走れますね そういうことを
靴でやってもいいけど どうせやらないと ハードル上げんでいいかな 靴でもいいし
何ならサンダルとかはだしてやってもらうと より分かりやすいかなとは思います
これ 別にマンションとかじゃなければ家の中でもできるし どこでも
大体5メートル 10メートルぐらいあれば どこでもできるので 公園とかでもできるので
ちょっとこう なんやろ
ランギング前とかにやってもらったらいいかなとか あとは僕は
MAF層ですね マフェトン層でゆっくり ゆっくりじゃないけど 心拍そんな上げずに走る時に
途中で入れたりしますね 走ってる途中でサイドランにしたりとか
バックラン切り替えたり あとちょっとスキップ入れたりとか
ツーステップは毎朝走る前に必ず どんなトレーニングする時もやるので
サイドラン バックラン スキップっていうのは ラン中に取り入れていくといいなと思います
あとはリカバリーで走る時に入れると 股関節周りが普段って前にばっかり走る
動きばっかりになってるので 股関節周りの筋肉が違う刺激を受けて
動きが良くなったりとか 股関節周りの疲れが取れやすくなるので
そういった効果もあります
というわけで ちょっといっぺん CMです
ここでちょっとCMです
実はですね 前回か前ぐらいから始めてるんですけど CMシリーズなんですが
うちの実家がですね 親父が昆布屋 関東でいうところの佃煮屋をですね
大阪の駒川いうとこでやってるんですけれども 駒川あずま屋って言うんですけどね
その駒川あずま屋をこのポッドキャストではですね 勝手に応援しようと
勝手に宣伝して応援しようということで CMやってます
すいません この部分もあれやったら飛ばしてもらって 大丈夫なんで
お時間いいよという方は 僕のささやかな親孝行にちょっとだけお付き合いください
48:04
はい このコーナーではですね 毎回 駒川あずま屋のおすすめ商品をご案内しております
はい 今回ご紹介するのは夏の贈り物 そう お中元にぴったりの商品をおすすめしたいと思います
で まずはですね 服つづらです はい リンク貼っとくんでよかったら見てください
上品なですね 下着すずめとかがくれそうな つづらに入った商品なんですけど
そのつづらの蓋をカパッと開けますと 中には瓶詰めにされたですね
あずま屋の看板商品 松橋塩吹きとチリメン山椒が入ってます
で これはもう見た目もおしゃれなんで デパートさんなんかでね 売ってるようなお中元の商品なんかとも見落としせえへんと思います
あの 贈り物にぴったりですし 女性の方とかね ちょっと年配の方でも食べきれるぐらいの量ですね サイズ感です
はい ぜひぜひお使いください
ほんで そのスコテモーターと瓶も つづらもまた採用できますんで
あの なんかこう弁当箱代わりにしてもらったりですね 何か小物入れにしてもらったりとかできると思いますので
ぜひ 服つづら 税込3,240円でございます
だんだんこう セールストークがね 板についてきましたけども はい
僕はいつも言いますが日本語教師です もう一つの商品お勧めしたいんですけど 大阪名物と言うたらね やっぱ松茸昆布なんですけど 松茸昆布ですね
はい その松茸昆布もぜひ欲しいなぁという方はですね 木箱に入りました 木箱入りの詰め合わせもお勧めです
松茸昆布ですね 松茸昆布 シノノメに先ほどの松橋おふきとチリメン山椽の もうあずま屋のおすすめトップ3が入って
こちらも3,240円税込です はい
もうあのちょっとこういろいろ食べてみたいという方にはこの木箱入り でやっぱ木箱に入っているんであの
もらった人もすごくこう あの贈り物ねえもらってすごい嬉しいと思いますのではいぜひぜひ
今年のお中元はあずま屋の商品をご検討ください これ聞いてですね
おええなぁちょっと騙された方もでこうだろうがとかですね まあまあまあ今年はちょっとお父ちゃんお母ちゃんに送ろうかなぁとか
51:00
あの先生にこれいいかもなぁみたいな感じで思ってくださった方はぜひ 駒川あずま屋でお買い上げください
お電話かメール一本で全国どこでも発送させていただきます 以上
ええ勝手に駒川あずま屋応援 cm でした はいえーでは cm の後は
メインパートの続きです 先ほど
いろいろ花呼吸裸足ランそれからバリアステップスと走るときに 最近やっていることということでご紹介しましたが今度は走る以外でちょっと試していることなんですが
まず一つ目が あの
この3年ぐらいすかねー 人間ドックこの間も言ったんですけどね3年連チャンでえっと血液検査の結果で貧血と
言われまして先生に何ででしょうかと相談すると いや走りすぎでしょみたいなこと言われて
それ以外特に別にあの なるを検査結果で悪いところないんで
まあ鉄材のもほどでもないから 鉄分多いも食べてねーって言われまして
でまぁのそっからそっからっていうかまぁの あれですね
ここ 数年はなるべく
小松菜ねほうれん草とか レバーですね
食べるよサラダなんかも あそそこないだねーなど
中田 さんのあの youtube 大学で食べたらあかんもみたいな
授業があってその時に言うて貼ったがコンビニやスーパー それからファミリスのサラダは
あかんでとそんなよう食べてたんですけど あれ薬品で1回こうあれなんですね
薬品漬けにしてからもうペンコを元気にしてるんですよね だから
なろう 野菜がなんかもう
なんてやろうねなんでサラダがあんなに23日 こう
へたーってならんと元気なままかっていうと実は薬品漬けにしてるからやって いうことで
54:03
あんま健康的じゃなかったんですね実ははい うん
というわけでまあサラダとかももうちょっとコンビニとかスーパーとかのやめてなるべく 野菜のままこうできて自分で切って食べると
でまぁその時に小松菜とか水菜とかあのほうれん草とかですね ちょっと後またホレンザーサラダほうれん草ですけど
鉄分の多いも後おやつはデイズとかあのデイズ夏目をし夏目足ですねはい とかレーズンを
夏と一緒に はい取るようにしています
そんなんで貧血が ね改善されるのかわかんないですけど
製品よりマシかなとそんなとこですかね あとはあの
アスタキサンチンインクイナーはいこのサプリを取るように最近なりました この1ヶ月ぐらいかな
あのたまたま あのキンドルのアンリミテッドでいろいろこう
本をねえ デジタル書籍を読んでるんですけど
かぶら木さんのはい 究極の時給力やったかな
とか何年か前に書かれた本が無料になってたんで あじゃあせっかくやし読もうかなぁと思って読んだわけですよ
だいたいは かぶら木メソッドとか
ネバーとかと書いてあることはあんま変わんないですけど
まああの そうですね端的に言うと緊急局の時給力の
言わんとして貼るところは 脂肪を使える体にしようっていうのがまず1点目
そのために食事ですね 糖を抑えて低糖質で
高脂肪だけど脂肪もその良い脂肪を取る まあいわゆるマフェトンで言うてるので同じなことなんですけど
っていうのが1点目でだからつまり脂肪を使える体にしよう それから次は
高酸化力を高めて 華麗に備えようと
カレーというのはの 宮城というわけではなくてあの年齢があることねはいはい
っていうのがまあその2点が いわゆるあのその本の中の大筋やと僕は感じたんですけども
その中でかぶら木さんが アスタービーターだからまああの
アスタキー酸鎮の入ったサプリを 飲んでいると
はいまあねでもねそのちょっと商品は あの僕らみたい一般ピーポーにちょっと高いお高いのではい
57:01
楽天さんとかで調べたところ まあのナウフーズというアメリカのサプリ会社が出している
アスタキー酸鎮のタブレットが 1タブレットあたり10ミリグラムのアスタキー酸鎮が入ってて60タブレットで2000
2ヶ月飲んでも2000円っていうのがあったんで一変試しにやってみようかなということで 5月6月6月ぐらいからやってるのかなはい
ちょうど1ヶ月経ちましたけど どうやろう効果あんのかなあんまりわかんないですけどはい
で a まあスタッキー酸鎮というのを取り出しましたと
まあアスタキー酸鎮というのは結局高酸化力が高まる 栄養素なんですけどパプリカとかトマトとかですね
エビとかかなつまり赤い
色した食べ物に含まれている で
そうですね回復力が上がったりとか免疫力が上がるという効果が望めるということなので 今試しています
まあまたはいどうまあもう1ヶ月ぐらい飲み続けると効果出てくると思うので そのあたりまた
このポッドキャストでもレポートできたらなぁと思っています はい一応あの小ノートの方に
url 貼ってるんで興味ある方はご覧ください それからあそうそうあとは
そうですねその回復力を高めたいほんまに最近する回復 しにくいんですよね特にあの土日に陶芸走とロングやロング層やった後の
週末から月曜日にかけてのもう体の重さとし股関節周りのだるさと言ったら ないんですけど
そのあたりを改善したくて今そのあすたき産地に試したりはい やってるんですけどもう一つやってるのが睡眠
睡眠の質を高めようということであの 寝る1時間前はブルーライトを
見ないようにしています はいこれはあのこの間の回も多分言ったと思うんですけどあの
そうですねあの スマホとテレビ
それがタブレットとかパソコンっていうのを見ないようにしてなるべく ブルーライトを1寝る1時間前からはもう全く入れないようにすると
で その代わり寝る1時間前はからはもうながストレッチしたり
ストレッチてかまあなんかますまさにケアかなケアしたり それから
ポッドキャスト聞きながらリラックスしたり 月曜日はあの
1:00:03
クラブハウスでエスカレーターに乗らない a
トレイルランナーを聞いたり ですねあの前に松永さんが
どうやって8 テーパーリングやるんだみたいなことを教えてくれ貼った時にあの
ブルーライト寝る前はやあのもう禁止だと言ってたのを聞いて僕もやってみます やってます
やっぱ全然ちゃいますよねあの 寝る直前までスマホを見ているとなかなか高深い眠りってないんですけど
はいあのそれをやめてからはすごい まあ
もともと寝つきはいいんですけど深さがはいあの 眠りの深さが増したんじゃないかなと自分では思っています
すごい誰でも簡単にできることなんで皆さんもぜひ一変試してみてください というわけで今日はですね最近実践して最近てかまぁここのところ
最近はねはい実践していること継続的にとか始めあの やり始めたこととかをいろいろ紹介しました
であのこれが 絶対いいとは言い切れませんがただあの誰でもできることですし
もしかしたらその皆さんにも何かこう メリットになるような効果が出るようなこともあるかもしれないんで
もしよかったらはいやってみてくださいで後 皆さんもこんないいよっていうのがあればぜひですね
この番組のあのメールボックスが ショーノートの方にリンク貼ってますんで相変わらず全然お便りきませんが
ぜひぜひ皆さんの実践なんかもあの 共有していただけると番組の中でも紹介したいと思いますので
よろしくお願いいたします というわけで今日はこの辺
はい じゃあ力言葉いきましょう力言葉のコーナーです
はいこのコーナーですねまあの走っている時とか やめようかなぁと思った時にグググイッと背中を押してくれる
力みずならぬ力言葉を私日本教師ケンタロウが勝手に選んでですね ご紹介したいなぁというそういうコーナーです
はいえーまぁ今回
なやろう わーねーなんかもうだんだんネタもねー
1:03:04
あのランギングブログなんで その
なんてやろう実践の高記録みたいログみたいな感じで 続けていきたいなとは思ってるんですけど
だけどね皆さんもランギングしてたらわかると思うんですけど まあそんななんか毎回毎回毎月毎月毎週毎週毎日毎日ながすごい面白いことが起こる
わけじゃないじゃないですか なんか走ってたらねしかに追いかけられたとか
あの なやろう
いじめられてた亀助けたらどっか連れて行ってもらったとかね そんなコーナーが後気の利いたイベントが起こるわけじゃないわけですよ
なんでこう 僕もこのネタをどうしようかなーって思うことはあるわけですが
今回のネタはちょっとこう 1個ずつは
しんどいからまとめていこうかということで出してみました はい
んで力ぼっこと全く関係ないですけどもはい そんなわけで
まあいろいろとですね実践してはトライアンドエラーで もうどんどんどんどん残していってあかんなーっていうのはもうやめていこうと思ってます
なのであの時ね何回第何回ではこれ a を言っちゃったくせに今赤やーみたいなはい そういうこともあるかもしれませんがそこはもうあの人間の成長やと思って
はい優しく聞き流してもらえると微笑みながらはい そうしていただけると非常にありがたいです
というわけで今日の力言葉ですけれども はい久しぶりに行きましたね煙突町のプペルもやってませんけどはい
あのー に出てきたあのプペルのゴミ人間のプペルの友達のルビッチのお父ちゃんのブルーの
ブルーの言葉ですあの映画ねやっぱこうなんかあの作者の 西野さんのこう思いがこもりまくってるんで
なんか偉いお父ちゃんがえらいねえ 名言を吐きまくるんですけどね
言葉をご紹介します 他の誰も見ていなくてもいい
言葉をご紹介します 他の誰も見ていなくてもいい
言葉をご紹介します 他の誰も見ていなくてもいい
言葉をご紹介します 他の誰も見ていなくてもいい
言葉をご紹介します 他の誰も見ていなくてもいい
他の誰も見ていなくてもいい 黒い煙のその先にお前が光を信じたのなら行動しろ
思い知れ 常識に屈するな
1:06:01
信じ抜くんだ たとえ一人になっても
ということでブルーのがですね息子のルビッチに言う言葉なんですけどもはい
あのもう一度言いますね 他の誰も見ていなくてもいい
黒い煙のその先にお前が光を信じたのなら行動しろ
思い知れ 常識に屈するな
信じ抜くんだ たとえ一人になっても
はいまああの先ほども言いましたがいろいろこうトライアンドエラーですね
トライアンドエラーしていく中で自分の信じたものを続けていく
その先にきっと光があるとね
信じてやっていくっていうのがいいんじゃないかなと
はい思っています
あとこの最近なんとなく思ったんですけど
このポッドキャスト自分は何でやってんのかなーっていうと思った時に
一つは自分の橋野と一緒ですけど表現ですかね
自分を表現したいっていうことで
自分の普段考えていることをアウトプットして整理したり
皆さんと共有したいなあっていう思いがあったのと
で これはそれと同時にね
今まだむつっていう
まだまだいろいろとかなかなか理解できないとか
幼い自分の息子に対して
いつか聞いてもらえたら嬉しいなと
恥ずかしいですよ
息子がね高校生とかになった時にこれ聞いて
うわ親父だっせーとか思われたら嫌やけど
せやけど
なんで僕のお父ちゃんあんなに毎日毎日一生懸命走っとったんかなーって
息子がもしね思ったら思った時に
いや実はあの時こんなこと考えとったんやみたいな感じで
もしこれが残ってたらですよ
アーカイブされて
10年後に残ってるのか知らんけど
何らかの形で残ってて
息子の耳に届くことがあれば
あの時親父はこんなこと考えて走ってたんかっていう
僕一つの
小学校とか中学校でやりますやん
タイムカプセル的なやつ
たまて箱ちゃうわ
それ亀の話やね
タイムカプセルみたいなやつ
そんなんなったらおもろいなと
最近思いましたね
そんな思ってやり始めたんちゃいますよもちろん
せやけど
そういう風な使われ方もでき
すんのかせんのか知らんけど
1:09:01
でも考えると
自分自身の
このポッドキャストに対する
取り組み方とか
向き合い方
も変わったりするかな
今は
マイクの前でしゃべってて
顔の見えへん
時々聞いてるよって言う
この間鞘師さんも言ってくれましたけど
いろんな人に向かってね
不特定の人に向かってしゃべってますけど
そん中の一人に
しっかり顔のわかる
自分の大事な息子が
この
なんやろ
ようわからんこの親父の
ひとりよがりの放送を
聞いてくれるかもしれへんと思うと
ちょっとまたしゃべり方とか
しゃべろって思うことも変わってくんのかなとか
ちょっと思いました
なんか最後ね
感傷的になりましたけど
ブログなんで許してください
今日も最後まで聞いてくださって
ありがとうございました
ほなまた
01:11:49

コメント

スクロール