1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 【母の入院】日々の気づき✨レ..
2024-06-19 09:09

【母の入院】日々の気づき✨レター返信🙏笑顔で前向きに

apple_podcasts
昨日の配信で、レターを沢山いただきました。本当にありがとうございます🙏

#レター返信
#50代
#アラフィフ
#更年期
#介護
#50代の人生感
#
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
こんにちは、💫ルナ🫧🥂です。私はラフィクからブログを始めて、在宅でフリーランスとして活動する主婦です。
人生の後半戦をもっと自分らしく、そして楽しく過ごしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
はい、今日は6月19日、水曜日ですね。 昨日の配信で、私の母が大腿骨を骨折して入院しました。
というお話をしていたんですけれども、その配信に本当にたくさんのレターをいただきました。
皆さんありがとうございます。 そのレターの中で、私のお母さんもお父さんも
大腿骨を骨折したという経験をレターに書いていただきまして、本当にありがたかったです。ありがとうございます。
結構ね、その大腿骨骨折する人が多いんだなと思いました。
レターをいただいた方のお父さんとかお母さんとかもね、
大腿骨骨折して結構レハビリとかされて、 杖をついて歩けるようになって、杖なしでも歩けるようになりましたよとかね。
そういうふうに経験をシェアしていただいた方もいらっしゃいますし、
また2回目同じところを骨折されてという、すごく大変な状況におられる方もね、そのご経験を書いていただいたんです。
まあでも、皆さんね、ちゃんと歩けるようになってほしいなと思いますね。
やっぱり歩けるということで、親の気力っていうところでも全然変わってくると思いますしね。
ありがとうございます。そんな大腿骨骨折っていうのが多いっていうことを知りませんでしたね。
高齢者になるとね、そういう骨折が多いのかなと思いました。ありがとうございます。
あとは、お母さんお父さんが入隊を繰り返しているということでね、大変な状況にあるということを教えていただいたりとかね。
あとはお父さんお母さんが、骨折とかではなくて他の病気とかでね、手術をこれから予定されているとかね、そういうお話も聞かせてもらったんですけれども。
だから、アラフィフですからね、私51歳で親はだいたい70代とか80代とかね、
03:07
そんな年齢だと思うんですけれども、介護というところでね、これからね、そういうことも起こってきますよね。
自分の子供が、まだ手がかかるっていう人もいらっしゃるでしょうし、その中で介護というところもちょっと見えてきた。
50代はそんな年齢でもありますので、いろんな問題、大変な状況があると思うんですけれども、それでもね、皆さんやっぱり前を向いて頑張っておられるなって思いました。
レターをいただいた方々、明るいですしね、いろんな大変な状況におられても、小さな楽しみを見つけて笑顔でやっていきましょうということで励ましのお言葉もいただいて、本当にそうだなと思いますね。
いろんな状況ありますよね。やっぱりね、50代ぐらいからそんなことが結構あるんじゃないかな、やっぱり起こってくると思いますし、自分の体調の変化、後年期というところと、
子供のこと、子供がいるんだったら、その悩みっていうのも、やっぱり大人になったと言ってもつきないですしね。そうですね、あと親の介護とか、いろんな状況にある問題が出てくるそんな年齢だなとは思うんですけれども、
笑う過度には福来たりとか言いますけれども、本当にそうだなと思うんですよね。笑っている人ってね、そういう人のところってね、やっぱり笑っている人、笑顔の人が寄ってくるし、
それで明るくなれますし、やっぱり前向きに、どんな状況の中にあっても、前向きに考えたいと思いますね、ポジティブにね。どんどん私も考え方は変わってきましたので、以前だったらもう暗く落ち込んだりして、
マイナスな方向のことばっかり考えたりする性格だったんですけれども、いろんなスタイフでのお話を聞かせてもらったりね、スタイフを聞いたりとか、いろんな人の人生観聞いたりとか、ネット情報とかいろいろ聞く中で、
06:13
いろんな状況でいろんなことが起こってもね、日々の生活の中で、そこに気持ちをあまり持っていかれないようにする。もちろんやっぱり落ち込んだり気がめいたりは、その問題が起こると絶対人はそういうふうに気持ちがダウンしてしまいますけれども、
それは長引かせないようにしようと、私も考え方が変わりましたね。自分が日々楽しい生活を送っている、楽しくなるように自分で持っていっているので、そんな中で今回私であれば、親が骨折、大骸骨骨折して、ちょっと入院手術になるんですけど、
ちょっと介護とかになったらどうしようとかいう不安が頭の中に湧いてきましたけれども、そういうふうにその時一時的に思っても、また自分の生活ですよね。
生活に戻った時に、またいつものように楽しみを見つけて、やっていく、過ごしていくということをやっぱり心がけて、自分の生活というところでね、ここをやっぱり明るく本当に楽しみながら、
どんな状況にあってもね、そういうふうにね、やっていけたらなと思います。
はい、ということを今回もね、レターをいただいて気づかされました。皆さんありがとうございます。皆さんね、レターをいただいた方はやっぱりね、アラフェ風世代なんですよね。
なので、同じ状況にある方々からいろんな励ましのお言葉をいただいたり、そういうご経験を書いていただいたりして、本当にもう気がめいてましたのでね、嬉しかったですし、モチベーションアップというところで元気が出ました。
皆さんね、それぞれね、本当に大変な状況にあると思いますけれども、お互いね、小さな楽しみを見つけて、笑顔でやっていきましょう。はい、どうもありがとうございました。
それでは今日はこの辺で終わります。皆さん今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。また次回の配信でお会いしましょう。ルナでした。
09:09

コメント

スクロール