1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 1年の振り返りと息子の成人式..
2022-12-05 05:46

1年の振り返りと息子の成人式スーツ👔の話

apple_podcasts
こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めて
個人事業主になった主婦です。

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle出版

主婦の在宅ワークwebライターにチャレンジしてみよう!
https://amzn.to/3Vss9jr

音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtu.be/zRdvBRJQRQY
チャンネル登録お願いします😊

よろしくお願い致します😊

#朝活
#Kindle
#アラフィフ
#50代
#40代
#在宅ワーク
#在宅副業
#副業
#ブログ
#積立NISA
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:07
今日も、ルナの人生後半を楽しむラジオ始まりました。
私は2020年からブログを始めて個人事業主になり、
50代の人生後半からは無理をせずに、自分らしい生き方をしたいと思っている主婦です。
今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日は12月5日、月曜日ですね。また今日から1週間始まりました。
もう本当にね、日が立つのが早いなと思います。
1年前の今日、2021年12月5日は、スタイフで何を喋っていたかなと思って、
ちょっと振り返ってみたんですけれども、スタイフでは、
朝から投資の勉強をしましたというタイトルでね、1年前喋っていました。
積み立て兄さんの話をしていたんですね。
ちょっと声が寝起きの声で話してたのでね、こんな感じでやっていたのかと思いながら、
1年前を振り返っていました。
その4日後には、Kindle2冊目出版できましたというような話をしていて、
1年経ってKindle8冊出版できているので、
ずいぶんあれからたくさん本も出版できて、前に進めているなというふうに思いました。
本当に1年あっという間ですね。
そんな感じでスタイフで何を喋っていたのか、ちょっと朝からね、振り返っていたんですけれども、
もうすぐクリスマスお正月があるんですけれどもね。
うちは息子がね、1月に入ってすぐ成人式があります。
1月の9日あたりなんですよ、成人式。
10月末ぐらいにスーツを買ったんですね。成人式用のスーツを。
ちょっとしばらく取りに行けてなかったんですよ。
スーツは採寸してもらっていましたので、最近取りに行ったんですけれどもね。
紺色でスーツはね、中に薄いピンクのシャツでね、ちょっと明るめにしました。
うちの息子は色白なので、そっちの方がいいかなと思って、いろいろ試着してみていたんですけれども、
シックな感じのものとか、どちらかというと、そういうシックな感じの方が多いのかもしれませんね。
と言っても、好みもあるし、いろいろですけれども、娘の成人式が2年前にありましたので、
その時にね、男の子の方をちょっと見て、2年後の息子どういうスーツ着たらいいのかな。
03:06
今どんなスーツとか着てるのかなと思って、ちょっと見て、参考にさせていただいて見ていたんですけれどもね、
本当にいろいろですね、着物、袴を着ている人もいましたし、
本当にチェック柄のスーツですね、オーダーだと思うんですけれども、
そういうのも着たり、蝶ネクタイの人もいたり、リボンもね、いろいろでしたけれども、
まあまあ、大半の方は本当に、そういうちょっとシックな感じの黒目のね、スーツに白いシャツでネクタイというような感じですけれども、
そうですね、シャツの色は色々変えられますよね。せっかく成人式だし、20歳なので、若いうちしか着れない色っていうのもあると思うんですよね。
はい、そんな感じですぐ成人式があるんです。
で、あの成人式のスーツを買った時に、礼服も一緒に買いました。
2着買うとお得ですよとかね、営業の人に勧められたのもあるし、やっぱり急な、もしお葬式とかできた場合は、持ってないんでね、そういう礼服をね、
この時に買ったりするのが、だいたい皆さんね、一緒に購入されるんじゃないかなと思うんですけれども、うちも礼服も一緒に購入しましたね。
はい、出費は重みまして、またその1月成人式終わって2ヶ月後に、3月になると娘の大学の卒業式なんかもありますし、ちょっと来年は忙しくなりそうだなという感じです。
はい、それでは今日は雑談でしたね。1年前を振り返ってという話と、息子のね、成人式ありますというようなお話をしました。
最後まで聞いていただきましてありがとうございます。それではまた次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
05:46

コメント

スクロール