1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. アラフィフ世代 AI活用で「諦..
2023-05-23 07:51

アラフィフ世代 AI活用で「諦めずにすむ」✨後半は片付けについての話

apple_podcasts
ブログ
50代主婦「 AIを活用して」やりたいことを諦めない!
https://heibonlife48.com/50dai-ai/

✨✨✨✨✨✨

こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めて
個人事業主になった主婦です。

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle出版

スマホ副業の始め方 簡単・無料で始める副業術
https://amzn.to/3ZvGFZM

✔︎主婦の在宅ワーク、webライターにチャレンジしてみよう!
https://amzn.to/3Vss9jr

✔︎音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

✔︎繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

✔︎50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

✔︎50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

✔︎50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

✔︎合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

✔︎発達障害息子との20年
「過去の私」に伝えたいこと
https://amzn.to/3wKHd1z

✔︎初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

◇Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtu.be/zRdvBRJQRQY
チャンネル登録お願いします

よろしくお願い致します😊

#朝活
#50代
#40代
#アラフィフ
#専業主婦
#在宅ワーク
#副業
#子育て
#継続
#ブログ
#Kindle
#AI
#ChatGPT
#canva

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:05
こんにちは、💫ルナ🫧🥂です。私は、2020年からブログを始めて個人事業主になり、
ご中大の人生後半からは無理をせずに、自分らしい生き方をしたいと思っているシューです。
今日も聞いていただきましてありがとうございます。 いつもいいね、そしてフォロー、本当にありがとうございます。
レターの方もいただいていまして、 昨日レターいただいてたんですけれども、王さんありがとうございます。
AI イラストということで、キャンバーでAI イラストがオリジナルの画像が作れるという話を
少し前にしていたと思うんですけど、ノートというブログでも詳しくね、その AI のイラストの作り方、キャンバーで
書いていましたが、そのキャンバーの情報をね、 ありがとうございます。ということでレターをいただきました。
キャンバーのイラストはね、結構そうそうアニメチックなんですよね。 でもね、絶対ね、これからまたどんどん進化すると思うので、
もっとクオリティの高いものが作れるようになるんじゃないかなと思うんです。 他にもね、AI のイラストを描く
有名なところでミッドジャーニーとかあると思うんですけど、 ちょっとねハードル高いですよね。
ディスコードっていうところに入って、ミッドジャーニーは 画像を生成するので、キャンバーだったらウェブ上だけでね
作れるので簡単に できるのがね、いいところだと思います。
はい、というように 同じ世代
アラフィ風なんですけど、私同じ世代の方から レターをいただいたりして
AIで 画像を作ったりとか文章
ブログの文章をサマリーFMみたいに音声からテキストに変えて できるというところでね、そういう情報
をもらって喜んでもらえてるっていうのがね、 私は本当に励みになるんですけれども
言ってよかったなあっていうふうに励みになるんですけれども いろいろやりたいなあっていう気持ちはあっても
なかなか体がついていかないっていうところもあるんですよね。 私ブログを書いてるんですけれども
ブログの初心者の頃は文章を書いて
すぐ出すっていうことをやっていたんですけど、どんどん何年もブログを書いていくうちに
こだわったりしてね 画像一つでも
03:03
これじゃなくてあっちの方の画像を入れようかとか、文章もうちょっとここ変えた方が いいんじゃないかって
ブログを継続していくうちにいろいろねまたそういうふうに考えちゃって時間がね どうしてもかかってしまうっていうことがあるんですよ
あの好きなんですけどね文章を書いたりとか ずっとあのそれだけをやれてるんだったらいいんですけれども
そういうわけにはいかなくって主婦なので 忙しいんですよね
家事したり 育児したりとかね私は子供は
2人とも社会人になったので
あの楽にはなったんですけれどもとはいってもやっぱり家事はあるので夕飯作りとか 時間決まっててもうこの時間までっていうのが1日でね
限られてますのでそれを なんか考えると
ブログ書こうかなでも今日行動家事もやらないといけないし じゃあブログってこんだけ何時間もかかるしみたいな感じで更新をね
ちょっとね迷ってなかなかできなくなるっていうこともあるんですよね
もうそれで体が不調だとブログ書けないなとか書きたくても 書けないなっていう時にちょうどねこの ai
が出てきてちょっと jbd とか 私はねすごくね
嬉しいなと思います 諦め
かけていたことが諦めなくて済むというところで 50代アラフィフ世代
すごくあのブログ書くのも肩こったりとか目が疲れたりとかするのでそういうのとかね 思うと ai が進化してパッとね
あの思う思うような文章を書いてくれるというか まあその音声をテキストに変えてくれたりとかするとサマリー fm とかね
そういう進化していくと本当諦めかけていたこともうちょっとねできないかなって 思っていたことがね
これから可能性が広がっていくというところで本当に嬉しいかなと思っています 昨日ね
話は変わるんですけれども昨日はね1日中片付けをしてたんですね家の うちは子供が社会人になってもう学生ではないし
いろいろ残していたもの まあもう教科書とかね分厚い辞書とかそういうのは結構処分してたんですけどまたまだ
ねこの間も話してたんですけど洋服とかたくさんあって もう子供が前ずいぶん前に着ていた洋服とかもったいないかなぁとか思い
ながら残しているものとか 自分のものも旦那さんのものもあるんですけどそういうのも今
06:03
もう全部 時間がある時に処分していこうと思っていろいろ片付けてたらね
腰痛になっちゃって腰が痛くなったんですよね そうそしてねお布団とかね敷布団とかね毛布とかもね
長いこと使ってたものは 処分しようと思ってこの時期なのでね
冬になる前にまた新しいもの敷布団とかもね変えようとか思ってたら 結構ねあのうちの場合はあの
役所に行って申請するんですよ こういうお布団何枚捨てますとか言って
そして自分でその 処分所まで持っていくんですよね
ちょっとねその手間っていうのがかかるので今までね できなかったんですけど忙しくて子供も小さいとそんなできないしね
小さいとというか学生のうちはなかなかねそこまであの気が回らなかったんですけれども こうやって50歳になって子供が社会人になったらそういうことをやっていこうなんてね
それも時間があるからできることなので もうこのお布団の処分とかが本当大変だなって思いましたそんなことやってたら
腰痛が出てしまって はいまたゆっくりしようかなと思っているところです
はい今日はこの辺で終わります 皆さん今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ
また次回の配信でお会いしましょうルナでした
07:51

コメント

スクロール