00:05
どうも喉の調子がなかなか直らず、今月のMSDに参加できるかが心配なゆず茶です。
こちらでは、WEB2とWEB3の掛け橋になりたい主婦のゆず茶が、日常や子育ての築きから得たものをシェアして、皆様の考えるきっかけを作れればと思って放送しております。
はい、というわけで皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日のテーマは、子育て支援にとても優しい市を見つけた、こんな市に住みたいというテーマでお話をさせていただきます。
本題の前にお知らせなんですけど、2つ前の放送で、アメリカの会社員の方に聞いてみたいことはありますか?という放送を撮りました。
これは、アメリカで会社員をされている防災バージョナリティの黒松野さんに聞きたいことはありますか?という内容の放送だったんですけども、
そのコメントをしてくださった方の質問に、Xのスペースの方で黒松野さんに答えていただけましたので、ぜひ質問された方はそちらのスペースのリンクを貼っておきますので、ぜひ聞いていただければと思います。
アメリカの企業がどれだけホワイトというか、値残業がないのかとか、あとは年収についてもお話されていたので、ぜひ聞いてみてください。
Xのスペースと私の放送はリンクを貼っておきます。よろしくお願いします。
本題です。今日は、とても素晴らしい子育てに、支援に、子育てに優しい市を見つけたんです。
その内容をお話ししたいと思います。
それは愛知県の小牧市です。私は愛知県に住んでいるんですけども、小牧市まではだいたい車で40分くらいですね。
だから別に特にすごい近いとかそういうわけでもないんですけども、先日愛知県の小牧市にある施設に行って、すごい感動したのでそのお話をしたいと思います。
別に愛知県の観光のお勧めとかするわけではなくて、市の取り組みが素晴らしいなと思っているので、子育て支援とかに興味ある方はぜひ聞いていただけると嬉しいです。
小牧市の何がすごいかというと、小牧子供未来館という室内で遊べる施設があるんですね。
そこはインスタとかで結構流れてきてたんだけど、とにかくそこの料金安いんですよ。
皆さん室内で遊ぶ遊園地とかって行かれたこと、子育て室内とかだったらあると思うんですけど、めちゃくちゃ高くないですか。
普通に子供1人で2000円とか、かつ親もそれなりにお金かかるから、例えば大人2人子供2人で行くと、軽く半日だけど5000円とかかかるじゃないですか。
でもなんとそこは子供1人400円、大人も400円、しかも時間で区切られてて午前午後。
だから大人4人で行っても最大1600円しかかからないんです。すごくないですか。
なんでこんなに安いのかというと、そこが市が運営している施設だからです。
小牧子供未来館っていうのは建てられて数年しか経ってないんですけど、市外の方、小牧市民じゃない方は一律400円で予約が必要なんだけども、平日は予約なしで行けるみたいです。
なんと小牧市民はそこ無料なんですね。
どんな遊びの施設があるかというと、いわゆる普通にアスレチックとかボールプールとか、
シンボルツリーっていってネットの上を歩くみたいな、本当に体を動かす系の室内遊び場があるので、
03:06
いわゆる有料のミニ絵、普通の会社がやってるような、企業がやってるような室内遊び場とほぼ変わらないクオリティだと思います。
で、あと感動したのは、いろんな手作りのおもちゃがあって、手作りのセロテープで金魚を作って、
スクーボーも牛乳パックで作って、それで金魚すくいをしたりとか、
電車、新幹線も牛乳パックを折りたたんで色塗ったりとかして、
そういうクオリティ高い手作りのおもちゃがめちゃくちゃいっぱいあったんですね。
あとカードゲームとか、いろんなビンゴとかトランプとかあると思うんですけど、
いろんなカードゲームがお試しでできるっていう、本当に子供が求めているもの、そこの施設に全てあるんじゃないかと思うくらい感動したわけでございます。
しかもエリアが乳幼児と小学生で区切られてて、もちろんみんな入れる場所もあるんだけども、
やっぱり乳幼児からしたら小学生とかの子って結構危ないって私も思ってたから、
ちゃんと乳幼児専用エリアがあって、だからそういった安全の面でもちゃんとされてるし、
あとはそこの管理されてる市の職員の方なのかな、監視の方もいたりして、
本当に安心して子供を遊ばせられる場所、しかも安い。本当に感動しました。
子供の遊ぶっていう面でももちろんなんだけども、そこにはプログラミング体験施設もあって、
本当にすごいパソコンがあるんですよね。そこはどうやって使うかわからないんですけども、
とりあえず小牧市民は、小牧に住んでる子供は無料ってことなので、
例えば家庭の事情でちょっとお金がなくてパソコン買えない子とかでも、そこに行けばパソコンが触れて、
しかも私がいたのは土曜日だったんですけど、土曜日は先生がいたんですよね。
だから無料でプログラミングを学べるっていうね、だからもう本当に小牧に住んでいたら、
何なら別に使い方とか次第だし、もしかしたら利用制限とかあるのかもしれないけども、
そこでパソコンを触れる機会があるっていう、あとはいろんな技術っていうのが、
美術品っていうのが絵の具とかゼロテープとか、そういったものを一通り揃ってるから、
本当に家庭の仕様で貧困とかでそういった用具が買えない子でも、
本当に折り紙とかクリエイントがいっぱいあったし、小牧市民は無料ってことなので、
そこに行けばそういった体験ができるから、これすごくないって思ったんですよね。
そこは普通に平日もやってるし土日もやってるから、例えば不登校で学校に行きたくないって子でも、
小牧子供未来館に行けば、もしかしたら美術の折り紙作ったりとかできたり、
パソコンに触れることができたりとか、これっていわゆる考え方によってはサードブリースになったりするのかなって思ったりしたんですよ。
そう考えると本当にこの小牧子供未来館ってすごい施設だなって思ったし、
こんな素晴らしい施設が自分の市にあったら、ほぼ毎週のように行くんじゃないかなって思いました。
06:01
あとは高学年とかになったら、学校終わりに公園に行くんじゃなくて、子供未来館に行くっていう選択肢もあるからね。
自分で自転車で行けるようになったら、そんなこともできるなって思ったら、
本当にすごい施設だなっていうのを改めて実感したので、ここでお話をさせていただきました。
だって室内で本当に遊ぶ場所って、皆さんもよく雨の日とか夏とか困ると思うんですけど、なかなかなくないですか。
だからすごい検索しても、結局はその有料の普通の会社がやっているところだから、
本当に一回みんなで行くと4,500円軽くかかっちゃったりとかして、なかなか行けない中、
この400円って市がやってるからね、結局は小牧子の税金だとは思うんだけども、
でもそれにしてもこの施設があるだけで小牧子に住みたいって私は思いました。
実際に住むことはないと思うんですけど、もう家も買っちゃってるし。
これで小牧子の子育て支援の取り組みがちょっと気になったので、いろいろ調べてみました。
そしたら小牧子は0から2歳児までの保育園も無料みたいです。
これは愛知県で小牧子だけみたいですね、今のところ。
これもすごいですよね、0から2歳児の保育料って、ご存じの方はわかると思うんですけど、めちゃくちゃ高いんですよね。
やっぱりそれだけ本当に子育てに力を入れている愛知市なんだなっていうのが思います。
あと医療費が高校生まで無料ですね。
中学生まで無料っていうところは結構増えたんだけども、高校生まで無料っていうのも結構熱いなって思います。
あとは愛知県では小牧子ではおたふくかぜの予防接種の無料化もしているみたいなんだけども、これも小牧子だけみたいですね。
なんでおたふくかぜだけ有料なんだろうねっていうのも思ったりするけど、
こうやって子育て世代が住みたいと思う取り組みを積極的にされててすごいなって思います。
正直小牧市は車社会で一応電車も走ってて、その小牧子供未来館も駅前ではあるんだけども、正直名古屋駅からのアクセスって悪いんですよ。
だから多分こういった取り組みをしないと人口が減っていくんだろうなって思う中で、こういった取り組みをされてて、私も実際いいなって思うし、
もし今住む場所を検討してるんだったら、どうせだったら小牧に住みたいなっていう気持ちはありますよね。
だからちょっと小牧市の取り組みは今後も注目したいなって思いますし、
これで小牧市の人口が増えたとかその辺までのデータは取れてないですけど、ちょっと気になる市だなと思いました。
私実際小牧市に友達がいて、前小牧市の友達の家に遊びに行ったことがあるんだけども、小牧市っていうのは隣に名古屋空港っていう空港があるんですよ。
ちょっとちっちゃい地方都市を結ぶような路線だからそんな数は多くないんだけども、結構飛行機の音はうるさかったですね。
あと自衛隊の基地もあるから、そういった騒音的な面ではちょっとうるさいかもしれない。
そういったデメリットはあるかもしれないですけども、それも慣れちゃえばいいのかな。
車があればすごい便利だし、名古屋もちょっと遠いけど出れるし、何よりも子育てしやすい市なんじゃないかなっていうのは私は感じたので、
こちらに小牧子供未来館のホームページとかインスタとか貼っておこうかな。
09:04
本当に私が感動した。こんな普通に友達に誘われて行っただけなんですけど、何この施設って思って。
もっと早く知りたかったなって思うし、でも土日は本当に小牧市民じゃない方は予約が必須みたいなので、
もし愛知県とか近隣にお住まいの方で行ってみたい方は是非チェックして行ってみてください。
私が感動した理由がわかると思います。
皆様の住んでいる地域にもこういった素晴らしい取り組みをしている地域とか、こんな施設があるよっていうのがあれば教えていただければ嬉しいです。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。それではまた。