1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 680.【後編】注目の新ライン「..
2023-08-20 11:59

680.【後編】注目の新ライン「UNIQLO : C」に見るユニクロコラボの勝ち筋 from Radiotalk

9/15に発売開始するユニクロの新コラボライン「UNIQLO : C(ユニクロ:シー)」。このPodcastではその「勝ち筋」「成功のコツ」をテーマに語ります。後編となる今回は、消費者としてこのUNIQLO : Cをどんな風に着こなしたらよりおしゃれに見えるのか、そのコツを2つにまとめてお伝えします。
オンラインサロン「服装心理lab.」にご入会頂けるとさらに、UNIQLO : C全商品の中で、自分にどれが似合うかわかるシートも手に入ります!ぜひご活用下さい。

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」 https://www.forstyle.biz/cplab/

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:10
はい、ということで始まります。おしゃれの呪いトークラジオ。本日で681回目の配信でございます。この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込みイコールおしゃれの呪いをわざわざ解いていきます。
服装心理学をベースにおしゃれをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで公認心理師の久野梨沙です。本日もよろしくお願い致します。
さあ今回は久々にね、前回から引き続きの前後編の後編ということでね、取り上げていますのは、先週かな、先週半ばぐらいだったかしらね、リリース情報解禁されましたユニクロの9月15日から発売開始になる新ライン
ユニクロCという新しいそのコラボレーションラインですよね。これについて取り上げておりまして、今回はタイトルの通り勝ち筋ですね。どうやったら勝てるか、まあ勝ち負けじゃないんですけどね。勝ち筋っていうことをキーワードに
前回はですね、このユニクロCに代表される、ユニクロとのコラボレーションライン、過去にもね、ヤレマルニだとか、マメクロマメだとかね、ジェルスアンダーだとか、いろいろ出てますけれども、コラボレーションする側にとってユニクロとコラボするときにどうやったら成功できるのか、みたいなことをこれまでのいろんなコラボレーションラインを振り返りながらお伝えしたというのが
昨日の前編でございました。こちらはね、ファッション業界全般お好きな方なんかにはちょっと楽しんでいただけたんじゃないかなというふうに思っておりますけれども、本日の後編はですね、じゃあそのユニクロCが9月15日から発売されるわけですが、消費者としてはそれをお買い物する人はどんなことに意識したらこのユニクロCを上手に着こなせるのか、
お得に買い物できるのか、こういったことをちょっとお話ししていこうかなと思っております。ユニクロC、改めておさらいしておきますと、今回はクレア・ワイトケラーというデザイナーとのコラボです。
クレア・ワイトケラーはね、クロエとかジバンシーとか結構早々たるブランドのデザイナーを歴任してきた方で、イギリスのデザイナーさんですけれども、かの明眼皮のウェディングドレスをデザインしたことでも知っている方は非常によく知っている。
特にイギリス国内でも知名度が高いデザイナーさんなわけですけれども、日本ではまだクレア・ワイトケラーという名前自体はそんなに知られていないので、この辺の知名度を上げられるというのも、今回彼女がユニクロコラボを決めた理由なんじゃないかな、みたいなことも前回お話ししましたけれども、
そんなクレア・ワイトケラー、手掛けるユニクロシーですけれども、もうすでにユニクロサイト上では購入することはできませんけれども、全商品、今回ウェメンズだけなんですけれども、女性ものだけなんですけれども、全商品、値段も含めてラインナップ出てますので、よろしければそちらを見ながら聞いていただければ嬉しいなと思うんですけれども、
03:22
見たところね、やっぱりクレア・ワイトケラーってそんなにぶっ飛んだデザインだったりとか、あとはマロニーみたいにすごく目を引くポップな色柄みたいなのが特徴のデザイナーさんではないので、
非常にクリーンで大人の女性に好まれるような上品なデザインが得意なデザイナーさんなので、そういう意味では大人の女性にオススメっていうのは結構いろんなメディアでも歌われている通りかなというふうに思います。
とはいえなんですけれども、その一方でイギリスのデザイナーさんらしいイギリスっぽい感じっていうのも随所に見られるんですね。チェック柄が使われているとかね。
どうしてもイギリスっぽいデザインだったり定番にも使いやすそうなアイテムだったりする一方で、これまでのトレンドの流れであったりユニクロでの売れ筋である割と全体的にゆるっとしたシルエットも結構多いと。
このブリティッシュな感じとゆるっとしたスタイリングというかサイズ感っていうのが組み合わさると、ともするとちょっとやぼったくなってしまう危険性ははらんでいるラインナップなんですよ。
見た目に奇抜ではないしすごくとっつきやすい顔はしているんだけども、いざ着てみるとちょっとやぼったくなっちゃったっていうふうに感じる方も少なくないんじゃないかというようなデザイン性ではあるわけなんですよね。
その分尖ったところはないので、多分これだけ安い商品ながら長く着られるっていうポテンシャルはあると思うんですよ。
トレンドに作用されすぎずに長く着られるってポテンシャルはあるんだけど、その反面ただ着るだけだとちょっとやぼったくなっちゃうという危険性はあるかなと思うんですよね。
その辺をクリアできるような今回コツをお届けしたいと思うんですけども、2つあります。
まず1つ目は今年のトレンドを意識するっていうところで、ワンカラーでまとめる。
これぜひ挑戦してもらいたいんですけど、このワンカラーでまとめるっていうテクニック、つい先日も私がやっているオンラインサロン服装シンデレラボでお話したときに、
確かに全部同じような色でまとめるっていうことをあんまりやってこなかったかもしれないなっていう反応が結構多くて、
特に例えばネイビー系、紺系とかグレー、黒とか、そういうねベーシックな色で同じような色で全身まとめるっていうのは皆さんよくやると思うんですよ。
06:09
今回お話ししているのはそうではなくて、どちらかといえば春っぽく見えるような明るめのカラーでまとめる。
でもね、この着こなしをしてほしいがために、実際ユニクロCの商品ラインナップ、カラーバリエーションも秋物であるにもかかわらず、明るいピンクとか明るい黄色とか明るめのベージュとか、
ちょっとともすると色だけ見るとあれこれ春物なのかって思うぐらい結構淡い色多いんですよ。
実はこれね今年のトレンドなんですね。秋なんだけど春によく出てくるような淡い色の同型色でまとめるっていうの。
なのでそれをやるとねすごく野暮ったさが抜けて綺麗めな感じに都会的な感じに仕上がりますし、
今年らしさも出るし、冬っぽいアイテムなんだけど色が明るいっていうところでの新鮮さも相まってすごくおしゃれに見えると思います。
実際にネクロシーのコーディネート提案、写真の提案でもそんなルックいくつか見られますので、
ぜひ例えばオール黄色っぽいコーディネートとか全部ピンクっぽいピンクベージュからピンクを使ったコーディネートなんかが見られるので、
この辺はぜひ真似していただきたいなというふうに思います。
あとは春っぽい色ではないんですけど、ブルー系、コンっていうよりは青に近いちょっと明るめのブルー系でまとめたスタイリングなんかもあって、
これまた素敵だと思いますので、コンでまとめちゃうとどうしても無難なんだけどすごく暗くなっちゃうんですよね。
それがもうちょっと明るいブルー系になると、すごく上品ででも暗すぎないスタイリングに仕上がるので、
そんなスタイリングもすごくお勧めかなというふうに思います。
そしてもう一つのポイントとしては、マニッシュなものとフェミニンなものを組み合わせる。これです。
結構ラインナップの中で、割と薄腕でヒラヒラするようなスカートワンピースとか小花柄のスカートワンピースとか、
ちょっとドレープ感の効いた女性らしいブラウスっていう女性らしいアイテム群と、
あとはパリッとしたトレンチコートとか、本当にメンズライクなブルゾンジャケットとかミリダリーっぽい感じのブルゾンジャケットとか、
っていうのが結構メンズライクなものと女性らしいアイテムが結構混在しているコレクションなんですね。
なので、これもメンズライクなものと女性らしいものとのミックススタイリングを楽しむっていうことが念頭に置かれた商品ラインナップだと思います。
例えば、もちろん女性らしい上品な丸首カーディガンと小花柄のワンピースって組み合わせももちろんできるんですけれども、
09:03
そうではなくて、結構ガツッとした重みのあるようなブルゾンとそこにヒラヒラっとした小花柄のワンピースを合わせるみたいな、
マニッシュなものとフェミンなものの組み合わせ、こういう全く対極な見た目のものを組み合わせるっていうのも、これも実は今年のトレンドなんですよね。
なので、このイヌクロシーでもそういう組み合わせ方をすると、すごく新鮮におしゃれに見えると思います。
これはやっぱり対極なものを組み合わせる意外性って、コーディネートをおしゃれに見せる上ではよく使われるテクニックなんですね。
この意外性を出すっていうのはね。
ですし、メンズライクなものとフェミンなものを組み合わせると、その多様な要素がコーディネートの中に含まれることになるので、
その多様な要素のどれかは絶対自分の外見タイプに合うんですよ。
そうすると似合いやすくなります。
結構皆さんね、自分に似合う要素だけを固めてまとめてコーディネートするのが洋服が似合うことなんだって思いがちなんですけど、
決してそればかりではなくて、自分の着ているコーディネートの中のどれか一箇所に自分の似合うものがあれば、
それと対極なものを組み合わせてもそれなりに着こなせるんですよね。
これってその似合うものを使うことで似合わないものも着られるようになるっていうこと、
似合うもので橋渡しをしつつ似合わないものも着こなすみたいなのは結構ね、ちょっと上級編ではあるんですけども、
スタイリストがよくやることですので、ここは思い切って女性らしいお顔出しの方なんかも、
マネーシュなものをガツンと組み合わせるっていうのはね、ぜひこれまでにない着こなしができるチャンスですので、
ぜひ試してみていただきたいなというふうに思います。
この2つ、ワンカラーでまとめる、そしてマネーシュとフェミニンのミックススタイリングをする。
この2つ意識しつつユニクロシー楽しんでいただけると非常にオシャレで、かつそれがお手頃に実現できるっていうね、
そういうオシャレが楽しめますのでぜひ参考にしてください。
ちなみにね、私がやってるオンラインサービスの服装心理ラボでは、
土曜日に全商品をバーッと一覧にして、どういうパーソナルカラーが似合うとか、
このアイテムはこの体型タイプの人にオススメっていうのを全部書いた資料を配布しました。
こんな感じでね、新しいファッションを楽しむときに、
どこから取り組んだら楽しみやすいかっていうのをお伝えするのもね、
服装心理ラボの役割なので、ちょっと新しいところに飛び込むのが怖いなっていう方は、
ぜひそのガイド役としてね、オンラインサロン服装心理ラボも活用いただけると嬉しいです。
そのリストね、今月中にご入荷いただければ皆さん見ることができますので、
ぜひぜひ番組概要欄にありますリンクからご入荷いただけると嬉しいです。
一緒にこのユニクロシー楽しんでいきましょう。
ということでまた次回の配信でお会いしましょう。おやすみなさい。
11:59

コメント

スクロール