1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 866.おたより「パーソナルカラ..
2024-11-19 15:36

866.おたより「パーソナルカラーより顔立ちに合う色の方が綺麗に見えるってほんと?」

リスナーさんからのご質問に回答!「パーソナルカラーより顔立ちに合う色の方が綺麗に見える」というXの投稿を見かけたんだけど・・・という質問に「きれいって100万通りあんねん」なお話です。


◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年1月開講の第18期、ご入学申込受付中!お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! https://note.com/risahisano/membership/join


◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano


📩ご質問募集中!

https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

00:00
はい、ということで今日は、マシュマロにいただいた感想メッセージから読ませていただきたいと思います。ありがとうございます。
846回、前々回の配信でお届けした、忙しい人ほど必要なマインドフルネスという配信回に対するご感想です。ありがとうございます。
864回、大変興味深かったです。今まで何回も瞑想にくじけてきました。何もしないということがもったいないと思っていました。合理性が高いです。
テクノテイルの話を聞き、「そうか、何か没頭できる作業をすればいいのか?」と合理性が反応し、人参と玉ねぎをたくさんみじん切りしました。
ひき肉と炒め、玉と缶を加えてミートソースを作りました。ミートソースは美味しかったし、余った分は冷凍してと一石二鳥となりました。これからも脳が疲れたらみじん切りをしていきたいと思います。生活に役立つヒントをいただけるとてもありがたかったです。
ありがとうございます。服装心理診断で合理性が高い方は、瞑想は苦手です。私もそうです。この時間何かできないかと思うと、その雑念を消すのがマインドフルネスです。
その雑念を消すのはハードルが高いので、まずは没頭できる作業をしていただければ良いということです。
みじん切りもひたすら玉ねぎを切っているということだけに集中したり、あるいは炒める工程になったら、ひたすら玉ねぎの色が移り変わっていくことにだけ集中する。
逆に違うことがどうしても浮かんでくるから、それを振り払って玉ねぎに集中する。何か一つに集中さえすればマインドフルネスの効果があるので、
みじん切りと炒めるのがめちゃめちゃ良いですね。すごい向いていると思います。
今後、このリスナーさんはもしかしたらミートソースのこんだてに出る頻度が上がっちゃうかもしれないですけど、
他にも似たような単純作業であれば良いので、見つけて取り入れていただければと思います。
私は今日はまたピラティスに行ってきまして、上から背骨を順番に曲げていくという作業で、マインドフルネスになってきましたね。
その状態で何でも結構ですので、ぜひ皆さん取り入れてください。ありがとうございます。
さて、今日の本題はもう一つのご質問のほうですね。今回はファッションに関するご質問をいただいていますので、続いてこちらを取り上げたいと思います。
いつも楽しく聞かせていただいておりますプリンと申します。また、X・Q Twitterで話題のポストで、パーソナルカラーよりも顔タイプに合う色がきれいに見えるというのがありました。
03:03
私は身も蓋もない解釈ですが、人による、場面によるということに尽きるのでは?と思ってしまいました。
別流派の話で恐縮ですが、ご意見いただけたら幸いです。寒くなってきましたか?お体ご自愛ください。
ということで、プリンさんありがとうございます。こういうのもね、惑わされまさね。
今日はね、これについてお話ししていきたいと思います。オシャレの呪い解くラジオ、本日で866回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールオシャレの呪いを、バーサバーだと解いていきます。
偶像心理学をベースに、オシャレをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタリストで、懇人心理師の久野医者です。どうぞよろしくお願いいたします。
別流派というのは、うちも顔立ちを診断し、顔立ちに合った服装を提案するというメソッドっていくつかあるんですけど、
うちは顔パーツ診断という診断なんですけども、どちらにしても顔立ちを診断するメソッドということで、
クリーンさんが見つけたポストの投稿主さんが言いたいのは、パーソナルカラー、要はその似合う色を選ぶシステム。
これは色素に基づいて、肌色とか髪色とか瞳色とか、人間それぞれ色素を持ってますよね。
特徴があるんですけど、それに合った色を選ぶというシステム、パーソナルカラーというのがあるんですが、
こちらで選んだ色を着るよりも、顔立ちに合った色を身につける方が綺麗に見えると。こういう主張なわけですよね。
これに関しては、本当にクリーンさんの言う通り、人による、場面によるということに一言で言うと尽きちゃう。
これは間違いなく正しくて、なかなかSNSで探偵系のことで、似合う、似合わないに関して言っていることの大半は、人による、場面によるとなっちゃうんですよ。
まだ、私なんかが心がけている発信の形としては、こういうタイプはこうですよ、こういうタイプはこうですよ。
これだとまだ、人によるという人を規定しているので、まだ自分に合った情報を選びやすいんだけど、
全部ひっくるめてこう言っているのは、大抵人によるよね、場面によるよねということになっちゃうんですけど、
だから発信者側がもうちょっと工夫しないといけない、要はその投稿を信じてしまった人が、人によるのを人に当てはまっていない場合、あるいは場面によるに当てはまっていない場合は、間違った情報になっちゃうので、
やっぱり発信者側がもうちょっと工夫しなきゃいけないんですよね。
具体的には、この投稿の場合には、きれいに見えるの、きれいという言葉が大雑把すぎる。きれいの定義、何をもってきれいとするのかということを、
06:09
もうちょっと細かく言語化していれば、見る人に誤解を与えない発信になるんですよね。
だから、全部が全部断定するのが悪いとは言わないし、正直Xは断定しないと見てもらえないというのがあるから、
じゃあどういう言い方にしたら断定しても大丈夫かなと考えなきゃいけないんですよね。
それが正直雑すぎるかなというのは考えているところでありますね。
きれいって言っても、きれいにも100万通りあんねんじゃないですけど、
もうちょっとその辺を細かく言語化したほうがいいんじゃないかなって思うんですよね。
この辺は私がフォンスタイル、パーソナルスタイルとスクール、FPSSで言語化を強く教えている部分でもあって大事なんですよね。
それこそ、例えば、白は100万色あるって有名な言葉がありますけど、
100万色だったか何色だったか忘れましたけど、
それぐらい白は100万色あるんだって思って見てないと、使ってないと、
白の細かい違いってわかんなくなっちゃうんですよ。
同じように言っている本人が雑にひっくるめて、好印象的なことをひっくるめてきれいって言っちゃうと、
いろんな種類のきれいなスタイリングが作れなくなっちゃうんですよね。
本当に言語化はちゃんとやっておかないと、
使っている本人の捉え方もだんだん自分の言語化している大雑把なレベルに合わせて、
自分の物事の捉え方、ファッションの捉え方も大雑把になっていっちゃうので、
特にプロは注意が必要なんですよ。
だからスタリストになるには言葉が大事だよっていうのはこの辺。
使っている言葉イコール見方になっちゃう。自然にね。
だから大事なんですよね。
具体的に言うと、パーソナルカラーを使った時に顔がきれいに見えるのきれいはどういうことかというと、
肌色に調和しているということになるので、これが生む効果としては、
印象が健康的に見える。これは顔色が血色よく見えるからですね。
健康的に見えるっていう意味でのヘルシーなきれいさだったり、
あるいは若々しく見えるっていう意味でのきれいさっていうところが具体的にはあると思います。
なのでそれを特に求めている人っていうのは、パーソナルカラー、顔立ちに合う色よりもやっぱりパーソナルカラーを優先した方がいいと思います。
ただ色っていうのは、見た目の血色がよく見えるとか、見た目の効果以外にもそれぞれ独特の雰囲気を持っていますよね。
ピンクは可愛らしいとか、パープル、紫は大人っぽいとか、ちょっと上品な感じがするとかね。
09:04
これもつまり色彩心理学なんですけど、色彩心理っていうのをそれぞれ持っているんですよ。
特定の色を見るとほとんどの人間が共通で同じようなイメージを思い浮かべるっていうのが色彩心理の効果なんです。
同じように顔立ちにも雰囲気ってありますよね。うちも含めていろんな顔立ちの診断をするメソッドありますけど、
いずれもその顔が可愛らしい雰囲気なのかとか、大人っぽくて女性的な雰囲気なのかとか、クールでシャープな雰囲気なのかっていうのが分かるようになっています。
その顔立ちの雰囲気に合った色彩心理を持つ色を使うといいっていうことを多分投稿主さんは言いたいと思うんですけど、
そのメリットとしてはどういう種類の綺麗さかっていうと、その人の雰囲気を引き立てる綺麗さということになります。
その人の持っている雰囲気を最大限引き出す美しさということ。
それが下色であれば顔立ちに合わせた方がいいよっていうことにつながるわけです。
ということはつまり、自分の顔立ちが持っている雰囲気が好きではなかったら、やっぱり顔立ちに合う色を使わない方がいいんです。
だって引き立てちゃうから。強調しちゃうことになるから。
なので、だからこのプリンさんがおっしゃっている通り、人による、場面によるっていうことなんですよね。
例えば、お仕事の場面では自分の顔立ちの印象よりもやっぱり健康的に見える方がメリットが高そうだ、だからパーソナルカラーにする。
だけど、プライベートではすごく若々しく見える自分の顔が気に入っているから顔に合わせる。場面によりますよね。
あとは、私は自分の顔立ちから出る雰囲気がすごく好きだから、それを最大限化したいのであれば、やっぱり顔立ちに合った色が欲しい。
その辺はやっぱり人による。
なるので、どういう綺麗かっていう定義がないと、うんともすんとも言えないというか、間違ってるとも正しいとも言えないという感じはあるし、
その綺麗の定義によってはやっぱり、それが合ってる人、合ってない人、合ってる時、合ってない時ありますよねってことになる。
さらに言うと、その人の、うちの場合はね、FPSSの場合には、その人の性格に合った色を使うっていう視点もあるんですよ。
さっき言ったように、色ってそれぞれ固有のイメージがあるので、
その人のもともと持ってる性格、性質に合った色を着ることで、
仮にその人の顔立ちが性格とはギャップがあったとしても、内面の性格を伝えることができる。
例えば、すごくよくありますけど、結構シャープな顔立ちの方って一見とっつきにくく見えちゃうことってあるんですよね。
でも実はすごくザックバランな性格、親しみやすいサワサワした性格の方の場合に、
そのとっつきにくいクールな顔立ちがあんまりよく生活の中で働かないから嫌だって思ってる人がいたとしたら、
12:06
その人の顔立ちに合う色を使っちゃったらまずいですよ。
なので、その人の性格に合った性格を思わせるような色を使うっていうテクニックを使うわけなんですね。
そのすべて、それぞれメリットがあるので、どれがその人にいいかっていうのは、本当にその人のお客様のニーズによるので、
お客様のニーズって何なのっていう、それを引き出す技術が必要になるので、ここで心理カウンセリングが必要になるということになるんですよね。
さらに言うと、見た目に似合うっていうことだけを考えても、パーソナルカラーの個性が強い方、
つまり色素の特徴がすごく前面に出た強い方もいれば、お顔立ちの個性の方が色素の個性よりも強い方もいらっしゃるので、
そこも両方診断した上で、どちらにお目標を置くべきかっていうのも、客観的に考える、判断する力がスタリストには必要だと思うんです。
だから、複数の診断を全部やって統合して、最終的に色に関してはどういう指針でいくと、まず外見的にはいい。
それに内面的に考えると、その外見的に似合う色を使ってもいいのか、ギャップは生まれないのか。
さらに言うと、その方のニーズは何なのか。これ全部見ないと一番いい色の使い方って実際には決まらない。
だけど、それをXの一つの統合では到底描き表しきれないから、じゃあこういう綺麗の場合にはこうする方がいいですよっていう、
その得られるメリットをとことん細かく噛み砕いた言葉にして発信するっていうのが、私は政治のやり方なんじゃないかなというふうには思います。
ということで、フリーさんのおっしゃることはおっしゃる通りなんですが、もう少し細かく解説するとそんなところになります。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
そんな細かいニーズに合わせたスタイリングが学べるのがFPSSですので、お客様を担当しているとオシャレに求めるものって一人一人全然違うんですよね。
それを知れば知るほど、総合的に勉強することの意味合いとかがわかってくるんですけど、
開業してから知って、もうちょっとちゃんと勉強しておけばよかった、じゃあやっぱり遅いので、
ぜひぜひじっくり学びたいという方、そしてお客様一人一人に本当にファッションの楽しみを伝えたいという方は、
FPSSを着ていただけると嬉しいなというふうに思います。
今話したような言語化の話をみっちりやりますので、もっと自分の口でファッションのことを上手に表現できるようになると思います。
FPSS4スタイルパーソナルスタイルスクール、次回の開校は来年の1月18日からスタートになります。
15:08
締め切りは来年の1月11日ですけれども、もうかなりお席埋まってきておりますので、
お希望の方はぜひお早めにご入学をお申し込みいただければというふうに思います。
番組概要欄の詳細、リンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。
ということで、まだまだ皆さんからのお悩みご質問をお待ちしております番組、
こちらも番組概要欄にありますマシュマロ、もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントキーを使ってお気軽にお寄せください。
ということでまた次回の配信でお会いしましょう。おやすみなさい。
15:36

コメント

スクロール