1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 607.多様化する入卒コーデこそ..
2023-02-13 11:58

607.多様化する入卒コーデこそ、自分の性格を考えて選ぶのが結局しっくり来る from Radiotalk

この時期、子供の入園・入学&卒園・卒業式にでる服装に悩んでいるママからのご相談がとっても多いです。マナーがゆるくなってきて服装も多様化しているからこそ、「自分はどういう格好で出るのが気持ちが落ち着くタイプなのか」ということを把握して選ばないと、式当日居心地が悪くて後悔…ということに。そこで、今年お薦めの入卒コーデと、それが向いている性格タイプの人をざざっとご紹介!

◆服装心理診断は、こちらのサイトで簡易版をお試しできます! https://www.cptest.jp/

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」では、人生の節目のコーデどうする?的な話も盛り上がってます! https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
ということで始まりました、おしゃれの呪いトークラジオ、本日で第607回目の配信でございます。この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いをバスとバスと解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれを持って楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで、婚姻心理師の久野梨沙です。本日もよろしくお願いします。
さあ今回は久々にまたYouTubeとの同時配信でお届けしております。今日のテーマはですね、セレモニーシーズンということで、お子さんがいらっしゃる方はね、お子さんの卒園、入学、卒業なんかがあって、そこに参列するための服装に悩む時期がちょうど今の時期かなというふうに思います。
ということで、実は私自身も子供がもうすぐ卒園入学でして、今も絶賛洋服を決めたんですけど、自分のことを決めたんですけど、決めている最中でして、ちょうど今ぐらい販売されているものが多いので、今2月中旬から下旬ぐらいまでに決めちゃうのがいいんじゃないかなと思っていて、結構SNS上でも悩んでいる方が多いなというところで、この話をしようかなと思うんですけど、
セレモニーとかねって言うと、まず第一に乱し並みマナーっていうのがあるわけじゃないですか、昔から。でも、マナーってその乱し並みが必要なマナー2種類あると思っていて、1つは主催者とかその相手に特定の感情を伝えるために比較的厳格な乱し並みマナーが決められているところ。
例えばお葬式とか、あとは結婚式に参列するときとかね、お葬式はやっぱり全員黒にするのは、それは悲しみもに服しているという感情を主催者側と言ったらいいのか、相手に伝えるためですし、結婚式はその逆でお祝いの気持ちを伝えるために華やかな格好をするというところがありますよね。
この辺のマナーっていうのは、そんなにまだ現状を緩んでないと思うんですよ。やっぱり相手に気持ちを伝えるために行くものなので、そもそもの目的としてね、マナーを守らなかったら何のために行ってるんだってところもやっぱりありますので、そこはまだまだマナーが厳格だと思うんですけども、その一方で2つ目、みんなで、みんなが主役で、みんなでこの場所の雰囲気を一緒に作っていきましょうよ的な場所、イベントでの乱し並みマナー。
これまさに入学式、入園式、卒園式、入学式、卒業式に当たると思うんですけれども、これってみんなが主役なので、割と多様性が認められている現代だと、こういう場所での乱しのマナーっていうのはかなり緩くなっている。つまり、いろんな格好が許されるようになってきていると思うんですよね。だからこそ悩んでしまうっていうところがかなり大きいと思うんです。
そうなるとますますですね、この場で私はどうありたいかとか、どう楽しみたいかとか、周りの人とどうコミュニケーションを取りたいかっていうのが決まってないと、なかなか服装って決められないと思うんですよね。結局やっぱりそういう場所での服装ってコミュニケーションツールであり、自己表現なので、それをどうしたいかっていうことが決まってないと、なかなか決められないということがあると思います。
03:21
で、自己表現っていうと、私は服装で表現なんかしてるつもりはないっていう方も結構いらっしゃると思うんですけど、服装で表現したくないっていうのも表現なんですよね。だから例えば入学式とか卒園式でとにかく目立ちたくないっていうのも、一つの自己表現になる自分の在り方なので、じゃあとにかく目立たない服を選びましょう。
目立たないためには埋もれなきゃいけないわけで、埋もれるためには周りがどんな服装をしているのかを知らなければいけないっていうところがあるので、なので、いずれにせよ自分がどういう場で、その場でどういう人でありたいのかっていうのを決めないとやっぱり決められない服装を決め難いっていうのはあると思うんですよね。
だから、じゃあ自分がどうありたいかで考えればいいんだよっていうと、一見簡単そうなんですけど、でもこれが実は難しくて、自分がどうありたいかを自分で気づくのが難しいってところがあるわけですよ。なので私はパーソナルスタイリングなどで、セレモニーのご相談を受けることがすごく多いので、使っているのがその服装心理診断。
で、その方の性格だったりコミュニケーションしたりだったりを診断で解き明かしていって、あなたはこういうタイプじゃないですか。お客様はこういう感じですよね。じゃあこういうのがきっと心地いいと思いますよっていうのを診断結果をとっかかりにお伝えしていくってことをやってるんですね。そうすると、確かにとか、他の人そうじゃないんですかみたいな気づきがあったりして、自分ってこうなんだっていうのがわかっていくっていうところがあります。
なので、今日はその性格から考える心地よいセレモニー服、特に卒業式、卒園式、入学式、入園式をターゲットにママさん向けにちょっとお話ししていきたいなと思います。もちろんね、他のセレモニーなんでしょうね、入社式とかにももちろん行かせると思いますので、ぜひぜひ参考にしていただければというふうに思います。
ということで、服装心理診断なんですが、私がやっているオンラインサロン、服装心理ラブに入っていただくと、無料で正式版、細かいものを受けられますし、うちのね、フォースタイルパーソナルスタイルスクールの卒業生のサービスを受けていただくことでも受けることができるんですが、実はネット上でもね、無料で簡易版になるんですけども、ざっくり傾向がわかるものがありますので、もしまだ受けていない方はそちらもぜひご参考にしてみてください。
番組概要欄にリンク貼っておきます。
それではですね、衣装別に、こういう洋服はこういう人に向いてくるってところをお伝えしていきたいと思うんですけども、まず漠然とした入学式とか卒業式卒院式を思い浮かべたときに、大体の人がこんな感じかなって、まず真っ先に出てくるのが、かっちりした紺色のワンピースに紺色の丸首ジャケットとか、あとはお着物とかですね。
06:01
こういったものが一番似合う方っていうのは、服装審査診断で規律性が高い方です。どういう性格かというと、こうあるべきっていうのが比較的強い人。こういう方はですね、いろんなことにおいてこうあるべきであるとか、こだわりとか枠組みっていうのをしっかり持っている場合が多いので、たぶんセレモニーに関しても、親だったらこういう服装で出るべきだっていうのがあるんじゃないかと思います。
それが大体の場合、かなり昔ながらの無駄品マナーに沿ったかっちりとしたものが多いと思います。そういう方は、昨今そんな無駄品マナーなんて緩んできてるしっていう風潮もありますけれども、あまり気にせずに自分の中の規範意識に照らし合わせて、かっちりとした服を着るのが心地いいので、それを貫いていただいた方がいいんじゃないかというふうに思います。
そして次に、じゃあこんなのはどうということで、結構面白いんじゃないかなと思ってお客さんなんかにもご提案しているのがリンクコーデっていうのがあって、例えば3人家族であればパパとママとお子さんとセレモニーに出るわけなんですけれども、この3人で完全なお揃いっていうのは最近あんまり流行ってないというかね、あんまりないんですけれども、
一つのアイテムを共通させるとか、何か一つのポイントを同じ色にするとか、こういったリンクコーデっていうのがあるんですけれども、こういうのを提案すると非常に喜ばれるのが愛着性が高い方。愛着性が高い方って人と人との結びつきとか情がすごく強い方なので、周りの人とのつながりを感じられる洋服にすごく喜びを感じるんですね。
なので、例えばママのコサージュの色、ブローチの色と、あとパパのネクタイの色とお子さんのネクタイだったりリボンの色を共通させるとかっていう感じにすると、そのつながり感だけですごくワクワクするし、どこをつなげようかなって考えることも楽しいと思いますので、ぜひそんなコーディネートを試してみてください。
もちろんね、周りでもまともとかと仲良かったりすれば、まともとなんかお揃いのものをつけるとか、記念品でお揃いのものを作るとかね、そういうのが楽しいんじゃないかと思います。
で、昨今、非常に多くなってきているのが、仕事にも着回せますよとか、普段にも着回せますよみたいなスーツです。これが一番好きなのが、服装心理診断で合理性が高い方です。
特にね、ここ数年多いのが、ダブルのちょっとゆるっとしたジャケットに、これまたゆるっとしたワイドのパンツとか、あとはちょっとゆるめのワンピースにカッチリとしたジャケットを着ることで、ジャケット脱げば普段にも着られるよみたいなセットアップとかが結構増えているかなと思います。
これまでのセレモニースーツだと結構細めでタイトでカッチリとした形が多かったところを、全体的にゆるめのシルエットにすることで、バラせば普段にも着回しやすいよという形を実現したアイテムが非常に多くなってきているかなと思います。
09:04
合理性の方はやっぱり合理主義ですから、その日限りで終わってしまう服をわざわざ買うという非合理性に耐えられないというところがあるんですね。
なので着回し第一ですから、まさに今たくさんおられているこういう着回しできるアイテムを買うというのが一番の選択肢かなと思います。
カジュアル、普段どういう格好をしているかというところが着回しできるかというところにも大事なポイントになってくるので、
普段カッチリしたお仕事をされている方はやっぱり上下同色で、わりとベーシックなカラーのパンツスーツなんかがいいでしょうし、
普段カジュアルであまりスーツとか着ないよという方は、上下同じ色のセットアップ、上を被るだけのブラウスにしたパンツみたいなものの方がバラすと本当にカジュアルに使えるのでいいんじゃないかなと思います。
そしてちょっとひとひねりあるアイテムというか、ちょっと個性的なアイテムが大好きなのが独創性。やっぱり人と被りたくないという気持ちがこの方たちは強いので、そうなるとひとひねりが必要なんです。
去年ぐらいまでは、ジャケットじゃなくてロングのジレ、ベストにブラウスにパンツみたいなスタイルをお勧めしていることが多かったんですけど、ジレが結構大流行りしちゃって、たぶん今年あたりはすごい被っちゃうと思います逆に。
なので、今年は被らないものは色物は結構たくさん出ているんですけど、ネイビーとかベージュ以外の綺麗な色物っていうのは意外とまだまだ勇気がいるので着る方が少ないので、そういう綺麗色にチャレンジするのがいいんじゃないかなと思います。
スイードなんかも今年は大豊作なので、結構デザインが個性的じゃないと被っちゃうかなと思いますので、独創性高い方は注意してくださいね。
最後、一般性。一般性の方はとにかく目立ちたくないですし、人との協調性をすごく大事にするので、むしろ独創性の逆で被りたい、みんなと同じような格好をしたいという方が多いので、となるとスイード。今年大豊作ですからスイードいいと思います。
スイードのジャケットも長めの丈を選ぶとカジュアルにも着回しやすい。デニムなんかにも合わせやすくなるし、その後、例えば入学、入園した先に元々の食事会なんかがあった時にも結構使いやすい。ちょっとしたお出かけにも使えますのでスイードいいと思います。
あと、コンのワンピース、これは鉄板ですね。コンのワンピースを例えば、よくある花のコサージュはちょっと古臭くなるので、じゃなくてメタル系とかのブローチで少し華やかにするとか、パールもバロックパールですね。ちょっと貴族な形のバロックパールでちょっと華やかにすると、今っぽさも出ていいんじゃないでしょうかね。ぜひぜひ参考にしてみてください。
ということでね、オンラインサービスの服装審議ラボでは、こんな風に迷ってしまうセレモニースーツのご相談なんかもできますし、みんな何着てるのっていうのも実際見られますので、ぜひご入会なさって、そちらも参考にしてみてください。ということでまた次回の配信で。
11:58

コメント

スクロール