1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 544.おたより「もう着ない服な..
2022-09-28 10:33

544.おたより「もう着ない服なのに溜め込んで捨てられない…どうすれば?」 from Radiotalk

リスナーさんのお悩みに回答!もう着ないのに、なかなか服が捨てられない…。そうなると、新しい服も買いづらくなりますよね。こうしたお悩みは季節初めの今のうちに解説しておきましょう!
ワードローブ管理全般には、自分の性格が大きく絡んできます。以下の「服装心理診断lite」を受けてから聞くとより理解が深まりますよ!

◆服装心理診断lite https://www.cptest.jp/

◆オンラインサロン「服装心理lab.」に入ると、服装心理診断の正式版とそれに基づくアドバイスが受けられます! https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
ということで、今日もリスナーさん、視聴者さんからお寄せいただいたお悩みに回答していく回です。
今日のお悩みはファッションのお悩みではあるんですけど、非常に心理面が深く関わってくるお悩みで、その辺を理解しないとなかなか解決に至らないかなというお悩みなので、ちょっと読んでいきたいと思います。
私は家にあるけれど、着ない服との付き合い方が下手で、なかなか取り出来ず、すぐ溜め込んでしまいます。
そのため、新しい服を買うのも億劫になっています。先生は、服の断捨離をどうされていますか?
服を手放す判断基準や、着ない服の処分方法、売る寄附などの話を聞いてみたいです。
ご質問ありがとうございます。服の処分方法だけでなく、ワードローブの管理、手持ちの服の管理全般が非常に成果が出るんですよね。
ワードローブ、つまり服を買うところから自分のものになって、そしてそれを保管して、手入れして、いろいろ着て、最後出口として処分する、この一連の流れ、全体的に非常に性格が現れてしまいます。
なので、自分の性格的に何を苦手と感じやすくて、何ができるのかを把握しておかないと、例えば服の処分に苦手な性格面が出てしまいやすい方だと、今回ご質問いただいたように処分に悩んでしまう、どうしたらいいかわからないとなっているし、購入が苦手な性格の方もいるし、
このモゾネックになる部分が、人によってワードローブ管理全体の中でどこかというのが結構違いがあるんですよね。だから他の人はすごく楽々やっているようなのに、私はできないということが生じてくるし、この方でいうと服の処分方法が他の人のやり方を見ていても、性格が違うと自分には全くやりやすいやり方に思えないというのもあったりするわけなので、
その辺で自分の性格っていうのを把握しないと、なかなか正解にたどり着けないという部分ではあると思うので、今日は私の方法をお伝えするんですが、私と性格が全然違うと、これはまた質問者さんに全然参考にならないということになりますので、その辺も踏まえて、性格別の注意点なんかもお話ししていければなというふうに思っております。
ということで、オシャレな呪いとクラジオ、本日で544回目の配信でございます。この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールオシャレな呪いをわざわざ解いていきます。服装心理学をベースにオシャレをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで、公認心理師のキサノリサです。本日もよろしくお願いいたします。
ということで、性格をどう把握するかということなんですけど、性格って非常に多面的なもので、なかなか簡単に把握するのは難しいものではあるので、それでできる限り自分が把握、客観的に見られるようになるツールというのがいろいろ開発されていますが、その中でファッション関連で使うのであれば、私が代表している服装心理学協会が作った、服装心理診断というのが一番使いやすいかなというふうに思っています。
03:12
こちらは会議版として、ウェブ上で無料で受けられるように、会議版ではあるんですけども、傾向は分かるようになっていますので、ウェブ上で受けられる服装心理診断ライトというのが公開しておりますので、これから服装心理診断の結果別に注意点をお伝えしますので、ぜひ質問者さんも、それ以外のリスナーさん、視聴者さんも会議版をぜひ受けてみてからもう1回聞いたり見たりしていただくとわかりやすいかと思いますので、
ぜひ受けてみてください。こちらは番組概要欄の方にリンクを貼っておきます。
ということで、この服装心理診断はどういうものかということなんですけども、こちらは5つのファッションにまつわる、ファッション行動にまつわる性格傾向5つありまして、この点数がそれぞれ出るものになっています。
会議版はどれが高くてどれが低いか、程度が分かるものになっているんですけども、それだけでもだいぶ参考になるかと思いますので、ぜひ受けてみていただきたいと思います。
その定義と別に解説をしていこうかなと思うんですけれども、まず1つ目の支出が、規律性という支出になります。
ここの支出が高い人の場合には、非常に自分の中に自分だけのこだわりとか、マイルールみたいなのが非常にあるだいぶあるでしょ。
なので、そのマイルールの中に服の処分を邪魔しているものがないかっていうのをちょっとチェックしてもらいたいですよ。
ある種それってマイルール、自分のルールですからね、思い込みだったりするんですね。
例えば、まだ着られる服を捨てるべきではない、すると罰が当たるみたいな、そういうマイルールがあると着られるけど傷んでない。
着用には問題ないけど、でも気分的に着たくなくなっちゃう服ってあるわけじゃないですか。
でも気分的に着たくないだけで服は捨てちゃいけないと、まだ全然傷んでないって着られるし、そういうものは捨てちゃいけないって思い込みがあると、処分にトップがかかってしまうので、その思い込みを外していく必要があるわけです。
質問者さんの中に、処理できないマイルール、思い込みないか、これある場合、規律性が高い場合にはある可能性が高いんですね。
2つ目に合理性っていう特性があります。
ここが高い方の場合には、すごく物事を合理的に考える特性なので、基本的にはワードロープの処分とか管理は低いのはずなんですが、
コスパを気にするタイプなので、もしそれでも捨てられないとしたら、コスパ気にしちゃって、いつか使おうかも、もったいないかもって思って捨てられない可能性があると思います。
そういう場合には、いつか使うかもの、いつかの機嫌を決めておくことが大事ですね。
一度に使わなかったらもう捨てるって決めて、そのルール通りにやっていくっていうのがいいんじゃないかなと思います。
06:00
続いて、3つ目の特性は独創性。
これは、すごく新しい物好きで、好奇心旺盛でっていうタイプです。
それがファクションに現れてくると、すごく新しい物好きでどんどん飛びついちゃって、すごい買っちゃうから、それに服の処分が追いつかない。
つまり、アウトよりインが多すぎちゃって、どんどん服が膨れ上がっちゃう、手持ちの服が多くなっちゃうってことですね。
そういう方の場合には、もう秋っぽいタイプの人も結構多いので、着なくなった服は多分飽きたのであれば着ないです。
だから、もうすぐ捨てるっていう風に、これも期限を決めるね。すぐ捨てるっていう風にやってしまった方がいいかなと思います。
なので、その秋っぽさっていうのがあるなっていう定格があるようであれば、買う段階でね、私はもう半年で飽きちゃうからっていうことを前提とした価格設定。
これが結構大事になってくるんじゃないかなと思いますね。
そして、4つ目の特性、一般性です。
これは非常に周りの空気を読むタイプで、人のやることを真似することが安心だったり、人と同じであることに安心感を感じるタイプの方。これが一般性の方です。
なので、一般性の方が服を処分できないとしたら、こんなに服を処分してしまうのはおかしいんじゃないかとか、人と違うんじゃないかっていう怖さみたいなのが出ましている可能性はあるので、
誰かと一緒に手伝ってもらって処分をするとかっていうことで、誰かの助けをかけるっていうのも一つ手としてもあるんじゃないかなというふうに思います。
そして最後、5つ目、コロナウイルスが高い人が一番処分が苦手な可能性が高いです。処分苦手っていう人はこの最後のシーストが高い人が多いんですけど、愛着性。
この愛着性の方はね、人にも服にも情が映っちゃうタイプです。
なので、もったいないって気持ちが一番浮かびやすいのは愛着性の人。
なので、服を捨てると服がかわいそうっていう感覚になってしまうんですね。
なので、そういう人は服がかわいそうじゃない処分をしていこうっていうのが一番いい方法なんですよ。
なので、誰かにあげて生かしてもらうとか、リサイクルをするとか、そういう形です。
なので、この5つの中でね、どれが高いかによって処分のハードルを上げている要因が違いますので、
是非ね、それを客観的に把握した運営で、自分の処分方法を見直していただきたいなというふうに思います。
ちなみに私自身は合理性が結構強い性格なので、服の処分にはあんまり困らないです。
使わないなと思ったら結構すぐ処分するし、コスパ的にあんまり回収できていないなと思ったら、結構ね、下取りに出しちゃいます。
メルカリとかフリマーアプリって結構手間がかかるので、それに出そうと思うと手間がかかる部分、いつまで経ってもずるずるずると出さないところが結構あったりする。
こういう自分の性格もわかっているので、私はコスパ回収できていないなと思ったら、
ドドタウンとかで購入するときに下取りサービスがあるので、これまとめて送っちゃうみたいな形で、まとめて送って、そしたら下取りしてくれるっていうところ、手間がない方法でリサイクルっていうのをやるようにしております。
09:15
この方法はね、合理性が強かったじゃないとなかなか効き目がない方法なので、ぜひ質問者さんご自身のハードルを、服装心理診断をヒントに見つけていただいて、
今日の内容を参考に処分しやすい方法を見つけてもらえれば嬉しいなというふうに思います。
ぜひ心理診断、ライト版でもいいので、受けてみて気づいたことがあったら、また感想を送っていただければというふうに思います。
そして、私がやっているファッションオンラインサロン、服装心理学に入っていただくと、入会するだけで、この服装心理診断の正式版を受けることができますし、
じゃあなんで処分が苦手なのかというところのアドバイスもすることができますので、もしちゃんと受けてみたいという方は、
ぜひね、服装心理ラボ、ファッションオンラインサロン、服装心理ラボを入っていただければ受けることができますので、
番組概要欄からぜひご入会いただければ嬉しいなというふうに思います。
ということで、まだまだ皆さんからのご質問をお待ちしております。
ファッションに関することでも、心理に関することでも結構です。
ポッドキャストでお聞きの方は番組概要欄にありますマシュマロから、そしてYouTubeでご覧の方はコメント欄からお気軽にお寄せください。
ということでまた次回の配信でお会いしましょう。
YouTubeでご覧の方は高評価とチャンネル登録をぜひぜひよろしくお願いします。
バイバイ。
10:33

コメント

スクロール