1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 747.おたより「理不尽な目にあ..
2023-12-11 11:57

747.おたより「理不尽な目にあったら後々のことを考えて記録したいんだけど、つい逃げてしまう」 from Radiotalk

リスナーさんのお悩みに回答!人間関係で理不尽な目に遭ったとき、後々のために記録に残しておきたいと思いつつ、その出来事や気持ちと向き合うのが苦しくてつい逃げてしまう…。どうやったら嫌なこともアウトプットできるようになる?

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール、次回開講第16期は2023年12月末で入学締め切り、残席わずかです。 https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」 https://www.forstyle.biz/cplab/

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
はい、ということで今日はマシュマロからいただいたお悩みに回答していきたいと思います。
久々に、がっつり心理関係のご相談でございますね。
読んでいきたいと思います。
ラジオネーム、イソハマさん。
これ、イントロネーションどうなんだろう?
イソハマさん?イソハマさん?わかんないな。
イソハマさん。間違ってたら教えてください。
イソハマさんからのお便りです。
主に対人関係などで、理不尽に感じたことがあると、それを記録したいのですが、
いざ記入しようとしても、早く嫌な気持ちから離れたい、
反省して追体験したくない、という苦しさとせめぎ合いになり、
結局書き残さないことがよくあります。
記録をつけるためにスマホを持ったのに、
記憶が鮮明なうちにアウトプットしないと、と焦りながらも、
関係のないネット遊びに逃避した挙句、そのまま疲れて寝落ち、
結局時間が経つにつれ、なし崩し的に忘れてしまいます。
長い目で見ると、具体的な証言を残した方が、
気持ち的にも救われるし、メリットもあるからこそ、
記録しておきたいのは本心なのですが、
嫌なこともアウトプットしやすくなるコツや、
心構えをご教授いただけたら幸いです。
いきなり冬になって驚いています。
久野先生もどうか暖かくしてお過ごしください。
ということで、ありがとうございます。
たぶんね、結構このポッドキャストでも、
書き留めておくのは、自分自身を、
自分でカウンセリングする、
セルフカウンセリングなんて言ったりしますけど、
書き留める。日記なんかにもその効果あるよ、
なんてお話ししたこともあるんですけどね。
じゃあ、この磯浜さんのような状態でも、
果たして書き留めておいた方がいいのか、
今日はその辺も含めてね、お話ししていきたいと思います。
それではスタートです。
はい、ということで始まりました。
おしゃれの呪い解くラジオ、
本日で747回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、
イコールおしゃれの呪いをバズバズ解いていきます。
服装心理学をベースにおしゃれをもっと楽しみ、
自分も変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタイリストで、
公認心理師の岸野梨沙です。
本日もそして今週もよろしくお願いいたします。
さあ、磯浜さんのこのお悩みですけどね、
大人関係で理不尽に感じたことを記録しておきたいと。
これ、うーん、何で記録したいんだろうなって、
まず一つ思ったっていうのが、
結構日記とか、記録を進める場合、
心の整理のために記録を進める場合っていうのは、
もうなんか、その頭の中にその考えとか、
その記憶が抜けなくて、
例えばもうイライラして止まらないと。
イライラして止まらなくて、ずっと考えちゃうとかね、
ずっとそのことばっかり思い出しちゃうっていう人には、
一回書いて吐き出すようにすると落ち着きますよっていうことで、
03:03
書いて吐き出すようにしてもらったりすることがあるんですけど、
磯浜さんの場合には、書かなくても寝落ちしちゃって、
忘れちゃうわけですよね。
っていうことは、
なんかこう行き場のないネガティブな気持ちがずっと渦巻いちゃうから、
アウトプットして吐き出そうっていう目的ではなさそうな気がするんですよ。
で、文章の中から読み取れることとしては、
長い目で見ると具体的な証言を残した方が、
気持ち的にも救われるし、メリットもあるから記録しておきたいっていうここの部分ね。
ここがそのメッセージの中では記録する理由として、
理由が記載されているところなんですけど、
記録しておいてよかったなーって思ったことが過去にあったのかな。
昔理不尽の目にあったことをその時記録してて、
記録しててよかったなっていう経験があったっていうことなのかな。
確かに職場でパワハラを受けているとか、
それをいずれ訴えるかもしれないみたいなことだったら、
記録しておいた方がいいって言いますよね。
あとは何でしょうね、夫婦関係のDVとかもね、
記録とっておいた方がいいっていうのは確かに言うんですけど、
そういうことじゃない場合に記録するのは、
まずは今の自分が楽になるんだったら記録しましょうねっていうことなんですよね。
なんだけど、たぶんできないということは、
磯浜さんにとっては、少なくとも今現在のことだけを考えると、
記録しても楽にならないっていうことなので、
じゃあその今記録することで辛くなったとしても、
先々の自分が絶対にこの記録で助かるっていう確証がないんだったら、
無理にやらなくていいんじゃないかなっていう気がするんです。
なんか結構セルフカウンセリング的に書き留めておきましょうとかね、
書くと気持ちが整理されますよっていうのは、
別に私独自のメソッドではないので、
心理カウンセリングでは非常によく言われることなので、
もしそれを読んで、書き留めなきゃいけないんだって思っちゃったんだとしたら、
そうではないから、
それだと手段と目的が逆になっちゃってるから、
あんまり記録にこだわらなくていいんじゃないかなと、
嫌な気持ちを持ったのから逃げたくて眠くなるっていうのは、
非常に健全な心と体の反応なので、
寝れるんだったら寝ちゃった方がいいと思いますし、
忘れられるんだったら忘れられるのは、
忘れるっていうのは人間の非常に素晴らしい能力ですからね、
忘れられないと忘れた方がいい。
ただ、さっき言ったようにパワハラとかDVをいずれ歌いたいから記録しておきたいなっていうのは、
06:00
もちろん話は別ですけどね。
もし、記録しておいて後で歌えるみたいなことで、
記録しておきたいということであれば、
なんとかして書かなきゃいけないというのはわかります。
そうなった時には、やっぱり書くためには、
本当に伊沢浜さんご自身で自己分析できている通りなんですよ。
やっぱり今その過虫にいて、
今その嫌な気持ちに自分が飲み込まれている状態だと、
やっぱりそこから逃げたくなるのは当然で、
苦しくて書き残せないっていうのは当然なんですね。
だから書き残す前に、
その気持ちと距離を取らなきゃいけないんですよ。
その距離を取る儀式というか、
心の整理っていうのはまずやらなきゃいけないんですよね。
よくフォーカシングっていう心理療法があって、
その中の一つなんですけど、
だから本当はフォーカシングっていうのを体験できる場所とか結構あるので、
一回体験してもらうのが一番いいと思うんですけど、
その中の一技法でね、
自分の楽な態勢で一人になれる場所で、
静かな場所、落ち着ける場所で目をつぶって、
その自分の嫌な気持ちをちょっと心の中取り出して、
距離を取る。
その嫌な気持ちから本当に物理的に距離を取るイメージを取ってもらう。
じゃあどこにその嫌な気持ちを置いておくとかね。
本当に嫌で見たくないからちょっと遠くの方に、
もう海の向こうに投げちゃいたいとか、
ちょっと机の上に置きたいとか、
引き出しなく隠したいとか、
そういう感じでどこに置いたら楽になるかなっていう、
ちょっと遠くに自分の気持ちと自分を話すイメージを持ってもらう、
みたいなイメージ取れというか、
をしてもらうと楽になることもあるし、
そういうことでちょっと整理してからじゃないと書けないと思うので、
すぐ、本当にすぐ記録しようじゃなくて、
ちょっと1日2日置いてから記録しようと思った方が逆に、
冷静になって記録できる場合もあると思いますので、
そういうやり方をとってもらうとか。
やっぱり書くってアウトプットの方法としては、
ちょっと時間がかかるんですよね、人間。
書くよりも喋る方が楽なんですよ、行動としてはね。
使うエネルギーとしては。
書けなかったとしてもボイスレコーダーとかね、
スマホのボイスメモみたいなので、
吹き込めるんだったら吹き込んでもいいと思う。
記録が目的だったらですね、書かなきゃいけないわけじゃないので、
喋る方が楽だったら、うわーっと喋って記録しておくっていうのも手だと思いますし、
その手段、やりやすい方法に変えるっていうのも手かなというふうに思いますので、
もしどうしても記録しておきたいということであれば、
少し嫌な気持ちと距離をとってから書き出すようにする。
09:00
書くのが難しかったら喋るようにする。
この辺りをやっていただくといいんじゃないかなというふうに思います。
何にしてもね、そのアウトプット、嫌なことをなぜアウトプットしなきゃいけないのかというところをもう一回整理し直して、
本当にそれが必要なのかっていうのも含めてね、
考えていただくといいんじゃないかなというふうに思います。
ただその嫌な気持ちと書くっていうのは嫌な話に向き合うことになるんですが、
向き合わなければいけないわけではないので、
もしそこに向き合わなきゃなっていう思い込みがあるのであれば、
決してそうではないんだよっていうことも頭に入れておいてもらえるといいんじゃないかなというふうに思います。
どうでしょうかね、ちょっとその辺のアウトプットしたい理由なんかも教えていただけるとね、
より細かいアドバイスできるかもしれませんので、
よろしければ伊沢馬さんこれ聞いてたらまた追加でメッセージいただけると嬉しいです。
ということでね、何かやりたいなって思った時に、
手段と目的が役になっちゃったり、やるべきと思ったけど確かに
人に話して整理してみたら別にやらなくてもいいことだったなんてこともありますからね。
そういうことも含めて考えていただけたらいいんじゃないかなというふうに思います。
ということでここで今日はお知らせでございます。
前回もお話ししたんですけどもね、
4スタイルパーソナルスタイリストスクール。
心理系のアドバイスもできるようなパーソナルスタイリストになれる講座やってますけどもね。
こちらが第16期、次の開校が1月頭から授業スタートになるんですけども、
いよいよあと半月、12月末でご入学受付締め切りということになります。
次の開校がちょっとまだ予定が立っていないので、
もしかすると2024年も16期が最後になるかもしれませんので、
ぜひご希望の方はご入学ください。
あ、まだ時間あった。
ということでまだ間に合いますので、
12月末までできるだけ早めにご入学お申し込みいただけると嬉しいです。
ということで番組概要欄にFPSSNのリンク貼っておきますので、
ぜひご覧いただければと思います。
心理カウンセラー兼ファッションのスタイリストってすごく神話性が高くて、
お客様を外見からそして内面から両面から支えられる仕事っていうのは本当にやりがいがあるので、
ぜひ来年からちょっと新しい道目指してみたいなっていう方は、
おしゃれが苦手な方でも楽しい仕事だと思いますので、
ぜひ応募いただければと思います。
そして皆さんからのLINEまだまだマシュマロで受け付けていますので、
こちらも番組概要欄のリンクからお気軽に送ってください。
ということでまた次回の配信でお会いしましょう。
おやすみなさい。
11:57

コメント

スクロール