大阪市港区でリノベーション会社を経営する美想空間鯛島が、多彩なゲストを迎え、リノベーションやまちづくりについて熱く語り合う楽しくて濃いラジオ!
◾️stand fm.:第1.3木曜日18:00アーカイブ配信!
◾️YES-fm 78.1MHz:第1.3木曜日18:00生放送中!
◾️youtube:第1.3木曜日18:00アーカイブ配信!
https://m.youtube.com/channel/UC715XHrGcqFD3r16TtSJdkQ#bottom-sheet
【パーソナリティ紹介】
鯛島康雄(たいじま やすお)
株式会社美想空間 代表取締役。
1977年生まれ。
大学卒業後、2003年に建築業で独立し、独学でリノベーションを実践。
2007年に株式会社美想空間を設立し、住宅リノベーションを基盤に、不動産、飲食、建築を融合させた独自の事業モデルを展開。
2011年には「カフェみたいな家に住もう」をテーマにカフェ事業も開始。
2016年、大阪難波エリアの再生事業「千南ターミナルプロジェクト」を皮切りに、大阪市港区、奈良県大和郡山市、宮崎県宮崎市などで官民連携プロジェクトを手掛け、空き家や空きスペースを活用した地域価値の向上を推進。
中でも、最大規模の「KLASI COLLEGE」は、地域特性を生かしたアプローチが評価され、2020年度のグッドデザイン賞を受賞。
建築・不動産・飲食・企画・デザインの全てを一貫して手がけ、これまでに開業した施設は10施設以上に及ぶ。
1社で建築・不動産・飲食・企画・デザインまで可能にしたことを強みに、エリアリノベーションを手がけている。

リノベの時間 vol.64:NEWDAYS 工場長/SIMPLE HOUSE 取締役副社長 大畑 充弘さん
64回目のゲストは、 NEWDAYS 工場長/SIMPLE HOUSE 取締役副社長 大畑 充弘さん です。 ***** NEWDAYS 工場長/SIMPLE HOUSE 取締役副社長 大畑 充弘さん 高校卒業後、イラスト制作の会社に勤務。1995年よりシンプルハウスに勤務。過去、300邸以上の住宅リノベーションの設計を手掛ける。 都心ならではの狭小住宅の間取りの改善、ファミリー世帯へのミニマルデザインを得意としており、現在シンプルハウスで設計コンサルティングに従事。 住宅設計の中での気づきを表現する場として、2013年よりNEWDAYSという個人プロダクトを立ち上げ平行して活動し、住まいの主役になるゴミ箱チムニー制作(後述)をライフワークとしている。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間vol.63:株式会社ダンドリワーク 代表取締役 加賀爪 宏介
ゲストは株式会社ダンドリワーク 代表取締役 加賀爪 宏介さんです。*****2006年、関西の企業に入社し、不動産事業部門にて、不動産販売仲介や新築住宅のセールス業務に従事。2008年に不動産事業部長に就任し、同社の収益基盤を支える新規事業(買取再販、新築、建売、分譲、不動産コンサルティングなど)の数々を立ち上げ、成功に導く。2009年には取締役に就任し、常務取締役を経て、2013年より取締役社長として経営を指揮。同社を年商約2億円から数年で約10億円へと成長させた。その間、社内ベンチャーとして建築・不動産をトータルでサポートする株式会社リアルターソリューションズを設立。さらに、建築現場の施工管理アプリ「ダンドリワーク」を開発・販売・運営する株式会社ダンドリワークを立ち上げ、独立を果たす。現在は、建築・住宅業界に抜本的な改革をもたらし、業界全体の活性化に貢献するため、施工管理アプリ「ダンドリワーク」の普及を推進。また、旧態依然とした建築業界の業務フロー見直しを目的としたDX化推進事業(遠隔プロジェクトマネジメント)を展開し、全国の住宅会社・リフォーム会社へのサービス提供に尽力している。*****是非お聞きください!

リノベの時間 vol.62:株式会社タムタムデザイン代表取締役 田村晟一朗さん・株式会社アートアンドクラフト代表取締役 西川純司さん
ゲストは、 株式会社タムタムデザイン代表取締役 田村晟一朗さん株式会社アートアンドクラフト代表取締役 西川純司さんです。 *****株式会社タムタムデザイン代表取締役 田村晟一朗 1978年生まれ、高知県出身、北九州在住。2012年タムタムデザイン創業からグッドデザイン賞やリノベーション・オブ・ザ・イヤー総合グランプリを3度受賞等、数々の賞を受賞。 その他、「寿百家店」や「室町シュトラッセ」などまちづくりや社会問題の解決などに向け活動。 2024年からポートレートアーティスト「TAMTAM gahaku(タムタムガハク)」として国内外で個展活動を始めた。 株式会社アートアンドクラフト代表取締役 西川純司 1985年生まれ、広島県出身。 2008年兵庫県立大学卒業後、不動産デベロッパーを経て2013 年アートアンドクラフト入社。 大阪R不動産事業に従事した後、建築・不動産の領域を横断しながら企画、コンサルティングを行う。2016 年取締役就任、2023 年より代表取締役。 ***** 是非最後までお聴きください!

リノベの時間2024.5.2:LIFULL HOME'S総研所長 島原万丈
ゲストは、LIFULL HOME'S総研所長 島原万丈さんです。***** LIFULL HOME'S総研所長 1989年株式会社リクルート入社。 2005年よりリクルート住宅総研へ移り、2013年3月リクルートを退社。 同年7月、株式会社LIFULL(旧株式会社ネクスト)に設置された社内シンクタンクLIFULL HOME’S総研所長に就任。 「住」にまつわるテーマで、ユーザー目線での調査研究と提言活動に従事。 一般社団法人リノベーション協議会設立発起人・エグゼクティブアドバイザー、リノベーション・オブ・ザ・イヤー審査委員長。 内閣府地方創生推進アドバイザー、文化と教育の先進自治体連合総合アドバイザー、一般財団法人武蔵野市開発公社フェローほか、国土交通省や地方自治体、業界団体の各種委員・アドバイザー等を歴任。 主な著書に『本当に住んで幸せな街 全国官能都市ランキング』(光文社新書)がある。 ***** 是非最後までお聞きください!

リノベの時間.2024.4.25:LIFULL HOME'S総研所長 島原万丈
ゲストは、LIFULL HOME'S総研所長 島原万丈さんです。***** LIFULL HOME'S総研所長 1989年株式会社リクルート入社。 2005年よりリクルート住宅総研へ移り、2013年3月リクルートを退社。 同年7月、株式会社LIFULL(旧株式会社ネクスト)に設置された社内シンクタンクLIFULL HOME’S総研所長に就任。 「住」にまつわるテーマで、ユーザー目線での調査研究と提言活動に従事。 一般社団法人リノベーション協議会設立発起人・エグゼクティブアドバイザー、リノベーション・オブ・ザ・イヤー審査委員長。 内閣府地方創生推進アドバイザー、文化と教育の先進自治体連合総合アドバイザー、一般財団法人武蔵野市開発公社フェローほか、国土交通省や地方自治体、業界団体の各種委員・アドバイザー等を歴任。 主な著書に『本当に住んで幸せな街 全国官能都市ランキング』(光文社新書)がある。 ***** 是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.4.18:株式会社リクルート SUUMO編集長 兼 SUUMOリサーチセンター長池本洋一
株式会社リクルート SUUMO編集長 兼 SUUMOリサーチセンター長池本洋一さんです。 ***** 1972年滋賀県生まれ。1995年上智大学新聞学科卒 同年株式会社リクルート入社。住宅情報誌の編集、広告営業に携わったのち、 都心に住む編集長、住宅情報タウンズ編集長、などを経て、 2011年より現職。2019年よりSUUMOリサーチセンター長も兼任。 住まいの専門家としてテレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、多数の講演を行う。 社会資本整備審議会住宅宅地分科会臨時委員、ZEHロードマップ検討委員会、日本版CCRC構想有識者会議委員など国交省、経産省、内閣官房等の専門委員も多数歴任。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.4.11:株式会社リクルート SUUMO編集長 兼 SUUMOリサーチセンター長池本洋一
株式会社リクルート SUUMO編集長 兼 SUUMOリサーチセンター長池本洋一さんです。 ***** 1972年滋賀県生まれ。1995年上智大学新聞学科卒 同年株式会社リクルート入社。住宅情報誌の編集、広告営業に携わったのち、 都心に住む編集長、住宅情報タウンズ編集長、などを経て、 2011年より現職。2019年よりSUUMOリサーチセンター長も兼任。 住まいの専門家としてテレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、多数の講演を行う。 社会資本整備審議会住宅宅地分科会臨時委員、ZEHロードマップ検討委員会、日本版CCRC構想有識者会議委員など国交省、経産省、内閣官房等の専門委員も多数歴任。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.4.4:株式会社リクルート SUUMO編集長 兼 SUUMOリサーチセンター長池本洋一
株式会社リクルート SUUMO編集長 兼 SUUMOリサーチセンター長池本洋一さんです。***** 1972年滋賀県生まれ。1995年上智大学新聞学科卒 同年株式会社リクルート入社。住宅情報誌の編集、広告営業に携わったのち、 都心に住む編集長、住宅情報タウンズ編集長、などを経て、 2011年より現職。2019年よりSUUMOリサーチセンター長も兼任。 住まいの専門家としてテレビ・新聞・雑誌などのメディア出演、多数の講演を行う。 社会資本整備審議会住宅宅地分科会臨時委員、ZEHロードマップ検討委員会、日本版CCRC構想有識者会議委員など国交省、経産省、内閣官房等の専門委員も多数歴任。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.3.28:株式会社サンワカンパニー 山根太郎
ゲストは、株式会社サンワカンパニー 山根太郎さんです。***** 1983年、奈良県奈良市生まれ。 関西学院大学経済学部を卒業後、2008年伊藤忠商事株式会社繊維カンパニーに入社。 その後、2014年4月に株式会社サンワカンパニーへ入社し、同年6月に代表取締役社長に就任。東証マザーズ最年少社長として注目を浴びる。 就任後数々の改革を起こし、業界の常識を打ち破り住宅設備機器のEC販売、モジュラー建築「CLASCO」などの新規事業、海外事業を本格展開。 また、自身の事業承継の経験をもとに、著書「アトツギが日本を救う」の出版や、一般社団法人ベンチャー型事業承継の顧問を務め若手後継者の支援をする傍ら、HEAD契約テニスプレーヤーとしても活躍中。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.3.21:株式会社サンワカンパニー 山根太郎
ゲストは、株式会社サンワカンパニー 山根太郎さんです。***** 1983年、奈良県奈良市生まれ。 関西学院大学経済学部を卒業後、2008年伊藤忠商事株式会社繊維カンパニーに入社。 その後、2014年4月に株式会社サンワカンパニーへ入社し、同年6月に代表取締役社長に就任。東証マザーズ最年少社長として注目を浴びる。 就任後数々の改革を起こし、業界の常識を打ち破り住宅設備機器のEC販売、モジュラー建築「CLASCO」などの新規事業、海外事業を本格展開。 また、自身の事業承継の経験をもとに、著書「アトツギが日本を救う」の出版や、一般社団法人ベンチャー型事業承継の顧問を務め若手後継者の支援をする傍ら、HEAD契約テニスプレーヤーとしても活躍中。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.3.14:空き家活用株式会社代表取締役 CEO 和田 貴充
ゲストは、空き家活用株式会社代表取締役 CEO 和田 貴充さんです。***** 1976年7月生まれ。 大阪府出身 24歳から不動産業界に携わる。 34歳で大阪に新築戸建分譲業の株式会社オールピース。を設立。 経営者仲間と行った軍艦島で恩師から言われた「君たちが日本中に軍艦島を作ろうとしている自覚はあるか」 に衝撃を受け、空き家に関する事業を模索し2014年に空き家活用株式会社を設立。 自社で空き家調査を行い16万件のデータを収集。そのノウハウを活かし自治体が自ら空き家を調査し閲覧・管理ができるアプリケーション「アキカツ調査クラウド」を提供。 「アキカツカウンター」では、空き家所有者のよろず相談に乗り、利活用希望者へと繋げる。YouTube「ええやん!空き家やんちゃんねる」では空き家情報を発信し利活用希望者とマッチング。 登録者46,000人超え、総動画再生回数750万回を突破! 空き家問題解決の専門家として、新聞、メディアより取材を受け、テレビ・ラジオにも多数出演。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.3.7:空き家活用株式会社代表取締役 CEO 和田 貴充
ゲストは、空き家活用株式会社代表取締役 CEO 和田 貴充さんです。***** 1976年7月生まれ。 大阪府出身 24歳から不動産業界に携わる。 34歳で大阪に新築戸建分譲業の株式会社オールピース。を設立。 経営者仲間と行った軍艦島で恩師から言われた「君たちが日本中に軍艦島を作ろうとしている自覚はあるか」 に衝撃を受け、空き家に関する事業を模索し2014年に空き家活用株式会社を設立。 自社で空き家調査を行い16万件のデータを収集。そのノウハウを活かし自治体が自ら空き家を調査し閲覧・管理ができるアプリケーション「アキカツ調査クラウド」を提供。 「アキカツカウンター」では、空き家所有者のよろず相談に乗り、利活用希望者へと繋げる。YouTube「ええやん!空き家やんちゃんねる」では空き家情報を発信し利活用希望者とマッチング。 登録者46,000人超え、総動画再生回数750万回を突破! 空き家問題解決の専門家として、新聞、メディアより取材を受け、テレビ・ラジオにも多数出演。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.2.29:株式会社オガール代表取締役 岡崎正信
ゲストは、株式会社オガール代表取締役 岡崎正信さんです。***** 1972年岩手県生まれ。大学卒業後、地域振興整備公団(現・都市再生機構)入団。 東京本部、建設省都市局都市政策課、北海道支部などで地域再生業務に従事したのち、2002年、家業である建設会社、岡崎建設株式会社を継ぐために退団。 故郷の紫波町で企画立案から携わった「オガールプロジェクト」は官民連携まちづくりの注目事例として全国的に知られる。 現在は、株式会社オガール代表取締役としてオガールを切り盛りする傍ら、地域振興事業のコンサルタントや講演などで全国各地を飛び回っている。 岡崎建設株式会社専務取締役、一般社団法人公民連携事業機構理事も務める。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.2.22:株式会社オガール代表取締役 岡崎正信
ゲストは、株式会社オガール代表取締役 岡崎正信さんです。***** 1972年岩手県生まれ。大学卒業後、地域振興整備公団(現・都市再生機構)入団。 東京本部、建設省都市局都市政策課、北海道支部などで地域再生業務に従事したのち、2002年、家業である建設会社、岡崎建設株式会社を継ぐために退団。 故郷の紫波町で企画立案から携わった「オガールプロジェクト」は官民連携まちづくりの注目事例として全国的に知られる。 現在は、株式会社オガール代表取締役としてオガールを切り盛りする傍ら、地域振興事業のコンサルタントや講演などで全国各地を飛び回っている。 岡崎建設株式会社専務取締役、一般社団法人公民連携事業機構理事も務める。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.2.15:株式会社オガール代表取締役 岡崎正信
ゲストは、株式会社オガール代表取締役 岡崎正信さんです。***** 1972年岩手県生まれ。大学卒業後、地域振興整備公団(現・都市再生機構)入団。 東京本部、建設省都市局都市政策課、北海道支部などで地域再生業務に従事したのち、2002年、家業である建設会社、岡崎建設株式会社を継ぐために退団。 故郷の紫波町で企画立案から携わった「オガールプロジェクト」は官民連携まちづくりの注目事例として全国的に知られる。 現在は、株式会社オガール代表取締役としてオガールを切り盛りする傍ら、地域振興事業のコンサルタントや講演などで全国各地を飛び回っている。 岡崎建設株式会社専務取締役、一般社団法人公民連携事業機構理事も務める。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.1.11:9株式会社 代表取締役 久田一男
ゲストは、9株式会社 代表取締役 久田一男さんです。***** 2011年、空き家・空きビル・遊休地の再生「リノベーション」を、東京、大阪を拠点に全国で、 不動産調査・設計デザインから運営サポートまでワンストップで行うデザインベンチャー企業「9(ナイン)株式会社」を設立。 美しい伝統民家の設えを未来に残すための宿泊施設「9別邸」シリーズと、コンテナを利用したギャラリーホテル「DISTORTION 9」を企画設計運営。 2019年、完成度90%で販売される「未完成住宅」の販売サービスをリノベーション大手企業と共同で開始。 2020年、コロナウイスに対応する可変式オフィスリノベーション&家具「ROR(ロア)」を発表。 2021年、街の希望をリノベーションする、コロナ後のニューノーマル街づくりチェーン「ReHOPE(リホープ)」を開始。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2024.1.4:9株式会社 代表取締役 久田一男
ゲストは、9株式会社 代表取締役 久田一男さんです。***** 2011年、空き家・空きビル・遊休地の再生「リノベーション」を、東京、大阪を拠点に全国で、 不動産調査・設計デザインから運営サポートまでワンストップで行うデザインベンチャー企業「9(ナイン)株式会社」を設立。 美しい伝統民家の設えを未来に残すための宿泊施設「9別邸」シリーズと、コンテナを利用したギャラリーホテル「DISTORTION 9」を企画設計運営。 2019年、完成度90%で販売される「未完成住宅」の販売サービスをリノベーション大手企業と共同で開始。 2020年、コロナウイスに対応する可変式オフィスリノベーション&家具「ROR(ロア)」を発表。 2021年、街の希望をリノベーションする、コロナ後のニューノーマル街づくりチェーン「ReHOPE(リホープ)」を開始。 *****是非最後までお聞きください!

リノベの時間2023.12.14:株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田和則
ゲストは、株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田和則さんです。***** 1974年兵庫県生まれ。 外資系金融機関勤務を経て、2007年エンジョイワークスを設立。 行政や事業者任せにしない「まちづくりや家づくりのジブンゴト化」による 豊かなライフスタイル実現をテーマに不動産及び建築分野において事業展開を行う。 2017年、空き家・遊休不動産の再生・利活用プラットフォームである ユーザー参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」をリリースし、 まち・ひと・お金の新たな関係性構築に取り組む。 *****是非お聞きください!

リノベの時間2023.12.7:株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田和則
ゲストは、株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田和則さんです。***** 1974年兵庫県生まれ。 外資系金融機関勤務を経て、2007年エンジョイワークスを設立。 行政や事業者任せにしない「まちづくりや家づくりのジブンゴト化」による 豊かなライフスタイル実現をテーマに不動産及び建築分野において事業展開を行う。 2017年、空き家・遊休不動産の再生・利活用プラットフォームである ユーザー参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」をリリースし、 まち・ひと・お金の新たな関係性構築に取り組む。 *****是非お聞きください!

株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田和則
ゲストは、株式会社エンジョイワークス 代表取締役 福田和則さんです。***** 1974年兵庫県生まれ。 外資系金融機関勤務を経て、2007年エンジョイワークスを設立。 行政や事業者任せにしない「まちづくりや家づくりのジブンゴト化」による 豊かなライフスタイル実現をテーマに不動産及び建築分野において事業展開を行う。 2017年、空き家・遊休不動産の再生・利活用プラットフォームである ユーザー参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」をリリースし、 まち・ひと・お金の新たな関係性構築に取り組む。 *****是非お聞きください!
Also Recommended

シゴクリラジオ!
シゴクリラジオ!は、シゴトクリエイターのパーソナリティ大橋が、シゴトづくりをテーマに話をする番組です。 ビジネス、商売を始める際のアイデアであったり、考え方、関連するニュースやネタを共有していきます。 少しでも考え方のヒントになるものをお届けできれば嬉しいです。お裾分け感覚でやってます。 アイデアやネタがヒントになれば上手く使ってやってください! 細かい自己紹介や普段考えてることはシゴクリブログをチェックしてみてください! https://readmaster.net/ 遊べるオフィス『シゴクリスペース』で平日はいます。 https://app.metalife.co.jp/spaces/E4vy6qKSZmcps5ELrO7S ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちらから https://listen.style/p/readmaster?9z8I7WdC ——— イントロ制作:MØTØMï さん(https://soundcloud.com/motomi-f) 2025.3.17〜

内気なママのほっこりラジオ
オンラインコーチングスクールで出会った 世代はちがうがタイプが似てる2人。 子どもからのつながりではない関係性ゆえ、 世代が違うからゆえの視点や考え方。 さくらちゃんの自宅でリアルに双子ちゃんをあやしながら、雑談しながらのゆるっとトーク。 Listenからも配信中 https://listen.style/p/hokkori-radio?AhvyF13p

nagesen 投げ専
投げ専 nagesen|《一粒万倍》 投げ銭専門ちゃんねる 《この番組について》投げ専2025 https://listen.style/p/nagesen/xh7javrl don't nag I'll tip! 投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する Thanks for your donation to Camp@Us 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 note https://note.com/takahashihajime LISTEN Profile https://listen.style/u/campus Camp@Us Map https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map Member's Site Patreonに無料登録することで毎日の更新情報をいち早くご覧いただけます。 https://www.patreon.com/campus6214/chats note membership https://note.com/takahashihajime/membership

ゆるなずのほのぼの日記
2019年生まれの娘と父親のほのぼの日記です

いっちーの音楽制作マニアックス〜DTM/DAW、シンセサイザー、電子楽器、音響機器に関する情報番組
音楽制作ツールの輸入代理店「メディア・インテグレーション」がお届けする、音楽機材系情報番組。メインMCのいっちーが、音楽制作に関する新しい潮流や最新機材、役にたつティップスなどを紹介します。初心者から経験者まで、クリエイティブな世界を広げるヒントが見つかるかも?リラックスしてお聴きください! https://listen.style/p/ppbzb2p1?YmT9X1RK

おんがくっておもしろい~
ぼく(小5)が音楽のことを話したりピアノを弾いたりしています