00:00
理科っぽい視点で身の回りのことを見てみませんか? そんない理科の時間B、2022年年末特番。
そんない理科の時間B、今日は年末特番ということで、 そんないプロジェクトの皆さんがやってきています。
ということで、お一人ずつ簡単な自己紹介から入ろうと思うんですけれども、 まずは、そんなことないっしょチームの方、自己紹介をお願いします。
はい、では私から、そんなことないっしょをやってます。 そんないプロジェクトを作った人です。竹内です。よろしくお願いします。
名前を言い忘れそうに。 教科書みたいな感じですね。
じゃあ、続き、鈴木さんお願いします。
はい、毎週火曜日配信してます。そんなことないっしょでアシスタントしております鈴木です。よろしくお願いします。
すげー手慣れてる。
教科書的な感じですね。
はい、では雑貨店チーム、お二人自己紹介お願いします。
はい、おはようございます。こんにちは。こんばんは。科学系ポッドキャスト番組、 そんない雑貨店でお話しをしています。和田です。よろしくお願いします。
はい、コウモリのような。
乗っ取り的な感じですね。
何的?
乗っ取り。
乗っ取りというか、コウモリ的というかね。
コウモリ?
そう、その場その場で仲間ですって言って。
バットって感じだよね。
そうです。ということで、下原さんお願いします。
はい、そんない雑貨店アシスタントの下原です。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。なんか一番かわいい。
で、理科の時間チーム、かおりさんお願いします。
はい、かおりです。よろしくお願いします。
はい、最後、まさとさんお願いします。
誰かコメント。
金曜配信、理科の時間アシスタント2、まさとです。
はい、今日はですね。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
2022年の年末特番ということで、そんない理科の時間にそんないプロジェクトの皆さんが集まってきまして。
ワイワイガヤガヤ。
ワイワイしようと思っていますので、皆さんちょっとワイワイしてもいいですよ。
ワイワイ。
よろしくお願いします。
ガヤガヤ。
はい、ありがとうございます。
ガヤガヤです。
一人一人喋ってるとキリがないので、今日は私が仕切りでですね、理科っぽいクイズを出すっていう企画で。
私も仕切ってみたい。
かおりさん仕切らないのでダメです。
進めていきたいと思います。
自由な人がいるぞ。自由な人が一人いるぞ。
今日はですね、理科の教科書、小学校5年生とか6年生の理科の教科書と参考書から出題をします。
はい、大丈夫です。手元に理科の図鑑用意しました。
素晴らしい。
ほんと怖い。
各チーム、そんなことないっしょチームと雑貨店チームと理科の時間チームで答えを言ってもらうんですが、丸バツクイズにしました。
なのでお二人ずつ相談して丸かバツかを答えてください。
03:05
一応ね、11問用意してあるんですけど、10問ぐらいでいいかなと思ってるんで、適宜問題を出していきます。
特に優勝したからといった商品はありません。
え!?
リアクションが被った。
しがり。
うちは商品とか用意しなかったんですけど、
ビリのチームには私がわざわざ買った東京書籍の理科の教科書、新しい理科、5年生のやつですね。
新しくないじゃん。中古じゃない。
新しい理科っていう名前の教科書なの。
明日出版の図解でしっかりわかる小学生の理科っていうやつを参考に問題を作ったので、これを再開のチームにプレゼントしようと思っております。
チームにプレゼントってこと?
2冊あるから二人で分けてもらえばいいかなと思って。
じゃあ吉谷さん、あらかじめそんなことないしチームに送っておいてください。
負ける前提なのに。
だって絶対不利じゃん。
そうなんですよ。
一番不利だな。
さっき雑貨店チーム和田店長さんが科学系ポッドキャスト番組って紹介しませんでした?
なんかおかしいよね。
言っちゃった。
だから何点か逆に下駄をはかせるじゃなくて何ていうの?
穴を掘る。
ハンデ。
コマ落ちの方のハンデをした方がいいんじゃないかって思って。
やった。
私が決める。
何点減点しますか?
和田さん回答禁止。
それじゃあつまんないじゃないですか。
せっかくチーム戦だし。
和田さん切らないで。
戻ってきて。
じゃあとりあえず5問くらいやって、その辺でクイズ番組みたいに次のやつは点数が多いですとかそんな感じで調整しましょう。
次のやつは和田さんゼロ点ですとか。
詩的な。
詩的な感じで。
まるばつだからね。
そう、まるばつだからね。
たまに引っ掛け問題とかもあるかもしれないんで。
というわけで事前のリハーサルとか無しでまるばつクイズがうまくいくか皆さんドキドキしながら、俺が一番ドキドキしてるんですけど聞いてください。
だから私が仕切るって言ったじゃん。
だからドキドキしてるんですよ。
ということで理科の時間チームの香里さんちょっと静かにしてください。
はい、ごめんなさい。
06:02
だいぶ遅いな、注意が遅いな。
だってさっきさ、いつも通りでいいって言うから。
だからいつも通りだからいつも通り注意するってことで。
ということでですね、早速第一問やっていきたいと思います。
いいですか?
問題は選ばせてくれないの?
選んでもいいです。1から11まであります。
まず文学歴史の10。
だから理科の10って。
こういうの嫌い?
文学歴史は出てこないでしょ?
出ない。
懐かしい。
そんなクイズ番組ありましたね。
ダブルチャンスとか。
知らない。
知らない。
知らないとか言わない。
スター1001やと組で組んである。
腹平に全部。
それはあれでしょ?クイズダービーでしょ?
和田さんもボケてクイズ番組ボケして。
これ10点。
世界丸ごとハグマッチ。
ボケてない。
それは1ドル何円でとかって言わないとそこのボケだったら。
はい消えた。
それですよ。
やった和田さん消えた。
もうシュートされた。
じゃあ竹内さん選びますか?1番から11番までの中でどれか。
2番。
地球の水の問題です。
問題。
地球上の水の約97%は海の水です。
が。
残りの水、要は3%残ってる水の存在で、
一番多いのは大気中の水蒸気である○か×か。
はい考えてください。
海の水以外の水、一番多いのは大気中の水蒸気である○か×か。
各チーム答えてもらいますけど、
見本として理科のチーム2人で相談して○か×か答えてください。
だってさ、海じゃなければ川があるでしょ?湖があるでしょ?
まさとさんと相談してくださいね。
相談してる相談してる。
まさとさんしゃべってください。
川とか局所的に水が集まってますけども、
09:00
空気中の水蒸気は前域にあるので、
集めたらかなりの量になりそうな気はしますよ。
今なんだっけ問題。
もう相談の前に問題を覚えなさい。
まさとさんなんとかしてあげてください。
球状の水の全体の97%が海、
それ以外の3%で最も多い割合を占めてるのは、
大気中の水蒸気である。
球にある水の量は変わらず何度も繰り返し使われます。
水は海と大気の間を永遠に応援し続けています。
早く答えてください。丸か松か。
これを水の循環と言うんだよ。
分かった分かった早く。
じゃあ水蒸気。
丸ですか?
え?
丸でいいですか?
え?
まずルールをちゃんと説明してあげた方がいいかもしれない。
ルールは分かってるはずです。
かおりさんあれですよ。
ルールは問題文をちゃんと聞く。
答えは丸か松で答える。
図鑑を読んでもダメ。
続いて雑貨店チーム。
結局何をしましょうか?
りかのチームは何だったの?丸だったの?
丸でお願いしたいな。
ということで丸だそうです。
雑貨店チーム。
あっちが丸ならこっちはバツですよね。
さすが科学番組。
科学的な方法ですよね一番ね。
科学的にバツじゃないかと僕は思うんですが下田さんはどう思います?
非科学的だな。
だそうです。
意見まとめてください。
どうしました?
じゃあバツで。
科学的にも非科学的にもバツで。
分かりましたありがとうございます。
そんなことない人チームどうですか?
鈴木さんあれだぞ。
和田さんに我々は一切ライバルだと思われてないぞ。
多分和田さんは2チームでやってると思ってるよ。
そうですね3チーム目があるんですけどね。
あっちが丸ならこっちはバツだとか言ってるから。
違います竹内さんが頑中になかっただけですよ。
そういうことじゃない。
鈴木さんは仲間だもん。
損ない人。
聞いてる?僕損ないプロジェクトを作った人。
潰した人は誰?
まだ潰れてない。
鈴木さん僕は多分あれだと思うんだ。
ミネラルウォーターが一番。
12:02
エビアン。
エビアンは今無くなっちゃったでしょ。
ランキングの中には地下水っていうのも入ってるんですけどね。
そうなの?
そうなんですよ。
地下水は海じゃないの?
地下水は海じゃないですよ。地下水は3位。
海の水は地面に植物や他の生物に吸収される。
図鑑を読まないでって言ったでしょ。
今そんなことないっしょのターンだよね。
そんなことないっしょチームがちゃんと。
全部出すとこだから。
香里さんの声で鈴木さんの声が全然聞こえないのよ。
もっとお腹から声出して。
僕が悪いの?
これが教科書的ツッコミですからね。
どうするどうする。三角とかあるのかな。
ないです。
どうしよう。このペースだと10問も終わらないな。
終わらないですね。
マジにしておきましょうか。ミネラルウォーターにかけて。
ミネラルウォーターかな。
真面目な話をすると僕は丸だと思ってるんで。
丸でいいですか?
どう、鈴木さん。
ちょっと意見を言いなさい。
額があるとこ見せなさいよ。
空気中っていったらもう地球全体に空気がある。
そうですよ。
地球全体に空気がある。
面積というか体積ね。
だからダメだぞ!
空気あるそうってむっちゃ薄いからね。
ちゃんと香里さんがちゃんとした突っ込みをしてくれたね。
どうだよ。これ理科の時間だよ。
僕らに対しては一切ボケでは突っ込んでくれないよ。
だって腹から声出してないんだもん。
普通にダメ出しをされてるぞ、我々。
ダメ出しされてますね。
じゃあ体積一番あるからね。
じゃあそういった意味で、×で。
わかりました。
×。
嘘嘘嘘。丸で丸で。
わかりました。
答えはいつ言うの?
これから言いますよ。
地球上の水の約97%は海の水です。
残りの水の存在で一番多いのは氷河です。
なので今回は×が正解です。
やりました。
というわけでザッカーテンチームが得点。
氷河に約2%、つまり残りの1%が・・・。
地球にある陸地の約11%は氷河で覆われているんだよ。
地下水が0.68%。
待機中には0.001%しか水分ありません。地球上の水のね。
15:05
質問です。
氷河はやっぱり水分なんですか?氷になってても。
氷になってても水ですね。
だって水蒸気も海の水も氷河も水でしょ。
水なんだ。
そうそうそうそう。
ちなみに氷河の大半は南極にあります。
南極はねだいたい3キロぐらい厚みがある。
氷河は山岳地帯と極地に見られる巨大な氷の塊です。
ということで第一問はザッカーテンチームが得点しました。
他のチームは・・・。
今の何ポイントなんですか?
1ポイントです。
氷河とか言ってないもんね、和田さんね。
言ってない言ってない。
まる罰クイズにしたのはそういうことでしょ。
そんなチームが不利にならないようにまる罰クイズにしたんじゃないですか。
バレた。
バレた。
恐れ入ります。
ということでザッカーテンチーム次何番の問題を選びますか?
氷河さん何番がいいですか?
11まであります。
4番で。
4番、三聖雨の問題です。
三聖雨。
はい、問題。
三聖雨の影響としてこの参考書に載っているのはコンクリートの溶け出し被害である。
三聖雨の被害として参考書に載っているのはコンクリートの溶け出し被害であるまるかばつか。
賛成。
じゃあどっちですか?
まだ見つかんない。
じゃあザッカーテンチームから。
参考書に載っている?
参考書に三聖雨の・・・。
今手元にある参考書に。
そうなんです。この参考書に載っている三聖雨の影響とか被害として載っているのはコンクリートの溶け出しが三聖雨の影響としてありますよって載っているかそうではないか。
もうまるかばつかは分かりません。
どうですか?三聖雨の専門家の下平さん。
どうですか?
まるかなとしますが、どうでしょうか?
決めてください。
まるですね。
分かりました。
じゃあそんなことないっしょチーム。
今回2番目なんですね。
全問最後のオチで使われるのかと思ってたよね。
そんなにヒゲしないで。
理科の時間チームは普段理科の話してて、今自転車なんかでカンニングしてるのに間違ってるからね。
18:00
だってないんだもん。
和田さん何にしたの?
運動量と衝突とかさ、速さと加速度とか。
和田さんチームは丸にしたのかな?
丸にしたの?
山里さん調べてる?
調べてないですよ。
調べて。
なんでそんなことないっしょチームのターンの時に一番香里さんが喋るの?おかしいでしょ。
俺今足堂々とカンニングしてますよ。
いいのカンニングオッケーなんですか?
ダメとは言ってない。
でも多分見つからないと思うんだけどこの問題は。
時点見てもわかんないんで。
乗ってない!
鈴木さんここまで来たらあれだぞ、全問不正解を狙うしかないぞ僕らの立場としては。
ということは?
ということは丸かな。
丸?
丸?
本当は何が一番被害がデカいの?
何が被害がデカいかは知らない。
言っとくと額があるような感じで。
イメージとしては木々が枯れるとかそういう感じかなと思う。
枯れると酸性雨になるの?
酸性雨の影響で枯れるってことでしょ。
酸性雨が降って何が起こるかですよ。
酸性雨の原因じゃなくて酸性雨が原因なの?
ということで今回のルールは問題文をちゃんと聞くことって言ったでしょさっき。
酸性雨の影響として。
かおりさんは酸性雨がコンクリートになると思ったの?
コンクリートが溶けるから酸性雨になるんだと思う。
あーそういうことね。
酸性雨の原因は何かって言ってるんだと思ったの。
酸性雨の影響です。
かおりさん起きてくださいね。
起きてるけど。
鈴木さんありがとうございます。僕らのライバルは。
多分ディスコードが良くない。
ディスコードが良くないって言ってもリスナーさん分かんないから何の話してんの。
僕らのライバルは理科の時間チームだと。
そっち。実はそっち。
じゃあ。
じゃあ当てにいこう。
当てにいくんだったら僕はバツ。
バツです。
ありがとうございます。じゃあバツで。
理科の時間チーム。
書いてるか書いてないかって意味であれば。
書いてるんじゃない?
それは問題としてそういう聞き方をしたら基本的には書いてあるよね。
引っ掛けの可能性もありますよ。
引っ掛ける?吉安さんみたいな善人が私たちのことを?
絶対ないですよね。
21:01
そういうことするはずないって。
ということで書いてますね。
この人たち科学的な話じゃない。文章の問題を言うてる。
とりあえずだってそういう受験のテクニックでしょ。
答えはどっち?丸かバツか?
問題文を読みましょうってあった気がする。問題文読めば答えは分かる。
とりあえずちゃんと聞け。
あったあった。問題文でどれか一つとかそういうキーワードがあるんだよ。
丸かバツか答えてください。
なんだっけどっち?
丸。
じゃあ丸だって。
よろしいですか?
はい。
答えはバツ。
えぇー。
事例で出てるのは。
吉安さんってそんな引っ掛ける人?
事例に出てるのは銅像が溶け出しているということですね。
銅像のブロンズ像で緑色の涙を流しているやつとか見ませんか。
知りませんね。私は泣くマリア像ぐらいしか知りません。
それは三聖雨の影響じゃないです。
そう、あれは奇跡。
三聖雨の影響はコンクリートの溶け出しも銅像が溶けるのも両方ともあるんですけども、
この参考書には銅像が溶ける方が。
その参考書がおかしいよ。
銅像なんて見たり見に行かないもん。
そういう問題です。
えーと、ここまで来て理科の時間チームが0点遅れてますよ。
そんなこと内緒チームと雑貨店チームが1点ずつ。
吉安さんなんかさ、身内に厳しすぎるよね。
えー、こんな問題出すって言ったじゃん。
図鑑も持ってきてるじゃん。
はい、3問目。そんなこと内緒チームまた選んでください。正解したんで。
これ正解したところから選べるんだ。
正解したから。
じゃあ、芸能音楽の20で。
芸能音楽の20、それはありません。
えーと、じゃあ、4番で。
4番。4番は三聖雨です。
今やったか。
じゃあ、わかんなくならないようにね。1番で。
1番。温度と湿度の問題です。
温度と湿度。
はじめに科学6位や。
この参考書には簡単な湿度計の作り方が書かれています。
その材料はアルミ缶、画鋲、ストローともう一つ材料があります。
このもう一つの材料はマスキングテープである丸か×か。
え、塩。
24:00
ということで、まずはそんなこと内緒チーム。
どういうこと?
わかんない。
簡単な湿度計を作ります。
アルミ缶、画鋲、ストローともう一つ材料があるんですが、
その材料とはマスキングテープである丸か×か。
その時のストローは、素材は何ですか?
これは、この参考書に出ているやつはプラスチックですが、
多分2年前ぐらいのやつなんで、
新しくなるときには紙になるんじゃないかと思います。
素材は関係ないってこと?
ストローの素材は関係ありません。
筒であればいいってこと?
筒であれば大丈夫です。
中見えなくてもいいってこと?
それはまた別の話ですね。
だってさ、紙のストローなんか見えないよ。
例にあるやつも透明ではないので、プラスチックだから。
ないこれ、出てない。
鈴木さん、ちょっといい質問したと思うよ、僕今。
素材には関係ないよっていう。
それを踏まえて、鈴木さんが導き出せばいい。
ストローの、このストロー自体じゃなくて、
ストローが入ってる紙の袋とかが重要なんじゃない?
あの、なんだっけ。
グジュグジュグジュって出して、そこに水を一滴やると、
ウニュウニュってなるやつ。
ウニュウニュって伸びるやつね。
ヘビみたいに。
というわけで鈴木さん、ちょっと進めてください。
まとめて。
まとめて、急に。
なんだっけ、問題なんだっけ、なんだっけ。
アルミ缶ガビオストローはいいんですけど、
もう一つ大事な材料がありますが、それはマスキングテープである○か×かです。
マスキングテープ。
僕は裏を読んでセロハンテープかなって思うんで×です。
おお、×。
そっか、そこ。
種類が違うっていうので×です。
なんか吉谷さん考えそう。
吉谷さんね、ちょっと最近意地悪だから。
そういうひっかけだったら、吉谷さんちょっと今恥ずかしいかもしれない。
本当にそうだったら。
じゃあ×で。
はい、わかりました。
じゃあ得点の高い順に呼んでるので、雑貨店チーム。
どう思いますか、下田さん。
僕はね、多分皆さん気づいてないと思うんですけど、
マスキングテープじゃなくてセロハンテープなんじゃないかと思う。
あれね、あれね。
編集はしませんよ。
編集はしませんよ。
27:01
こういった点を吉谷さん狙ってくるんじゃないかなと思ってるので、どうですかね。
なるほど。
じゃあ×で。
雑貨店には正義がいないのか。
全く新しい観点からの発想で×で。
わかりました。
ということで、理科の時間チーム、どっちですか。
科学班の共有結合。
はい、ちゃんと相談してください。
先生若干投げやりになってますよ。
相談してください。
先生だって人間なんですよ。
え?誰が人間?
吉谷さん、これ5問ぐらいで終わるなって今思い始めてる。
今ね、タイムカウント見てますけどね。
でも別に時間制限あるわけじゃないからさ。
っていうかさ、理科の時間チーム1点ぐらい取ってほしいんだよね。
1点取ればいい?
っていうかさ、0点っていうのはですよね。
マサトさん。
なんだっけ?マスキングテープ?
湿度計を作るときに重要な素材。
湿度計ってどうやって作るの?
その話です。
だって湿度計でしょ?湿度ってどうやって測るの?
そう、湿度で何かが変化するものを使わないといけないわけですよね。
あ、なんかヒント出した!
ずるい!ずるい!
ずるくないでしょ?皆さん、湿度計って言ってるでしょ?最初から。
僕らの時はそれ言わなかった。
湿度って何が変化するの?
なんかさ、砂糖がベトベトになるような感じがするんだけど。
水を吸収して何か変化の起きる何かが欲しいはずだと思う。
ということは何ですか?
砂糖じゃない?やっぱり。
マスキングテープはそうかって言うとそうでもない気もしますもんね。
砂糖だよ、絶対。
じゃあ×でいいですか?
しようかな。
カオリさん、一人で丸だったら一気に追いつく可能性がありますよ。
でしょ?だってこれ20点でしょ?
いやいやいや。
これ芸能音楽の20の問題かこれ。
違いますよ。文学歴史でもないです。
だって湿度でしょ?湿度って何だっけ?空気中の?
それはあれでしょ?図鑑持ってんでしょ?
図鑑に出てないんだって。
だめな図鑑だな。
さっきからずっと見てんの。
たぶん動物図鑑か何か持ってきちゃった。
違う、これ理科の図鑑。
はい、ということで丸か×か答えてください。
小学生のうちに伸ばしたい世界基準の理系能を育てる。
30:01
そうですよ。
大丈夫?それはどの動物が一番速く走れるかとか書いてない?大丈夫?
チーター。
カメとチーター並んでる絵はいいですから。
カメとチーターが並んでるの?
ということで、まさとさんお願いします。
マスキングテープではない。
丸じゃないと面白くない。番組的には丸じゃないと面白くないんだよ。
大丈夫ですよ。まだ問題ありますよ。
3チームとも同じでもいいですよ。
ここは並びましょう×で。
正解は×。
さっきセロハンテープって出ましたけど、正解はセロハンです。テープじゃなくて。
セロハンってあります?色セロハン。
鈴木さん、僕らはそう言ったよね。
え、なんで?砂糖でしょ?
じゃあ、テープのところを編集していきます。
和田さんはセロハンテープって言ってたけど。
新しい発想です。
番組的に言っておかなきゃいけないことがあるので、
セロハンは湿度の変化で伸び縮みしますので、それを使って湿度計にします。
それ言ってくれないとひどくない?それ言わないとわかんないじゃん。
そこまでのクイズじゃない。
セロハンなんてもうないよ。
セロハンはある。
ないない。
なくない。ある。
家にないよ。
家にはあるかわかんないけど。
ということで。
セロハンテープだとダメってことですか?
セロハンテープのは伸び縮みしにくいんですよ。セロハンよりも。
なぜ?
しにくいんですよね。
なぜ?
それはテープにした時に伸び縮みすると使いにくいんで、伸び縮みしにくく作ってあるんですよ。
誰が?
日番じゃないですかね。
日番。日番が良くないと。
日番はいいです。
いいの?
そうです。どっかの会社とか批判とかしないでください。
誰が批判してる?吉田さんがだって日番って言ったよ。
だからセロハンテープは良くできてるって話です。
ということで、点数には差はつきませんでした。
20点。
4問目。
みんな同じ答えなんだからダメなんですって。
並んでますね。
しょうがない。
理科の時間チーム番号を選んでください。
正解したんで一応。
え?正解した?
聞いてないんだよ、こいつ。
2と4と1が出ましたけど何にしますか?
えっと、ほらこの間。
まさとさん分かってないな。
打ち合わせするとき何番って言ったんだっけ?
33:00
まさとさん分かってない。
7番って言った気がするんだけど。
まさとさん何分かってないの?
そこでかおりさんに振ったらダメでしょっていうのが分かった。
そういうことか。
じゃあ7番の問題。
7番の問題ね、知ってる。
本当?
知ってるずるくない?
本当?
ちょっと待って、不正。
不正行為がありましたよ。
不正だぞ。
分かった分かった。
裏表紙に何が書いてあるかでしょ?
違います。
さて、では7番の問題。
水の酸体変化。
水は温度によって固体、液体、気体となります。
固体は氷ですが、
夜間から出る湯気が気体になった水の代表として
教科書に書かれています。
丸か×か。
教科書に書かれてますってよくないよね。
これはでも科学的に分かる問題ですよ。
水は温度によって固体、液体、気体となります。
固体は氷です。
夜間から出る湯気は気体になったときの水の代表として書かれている。
丸か×か。
それは科学的な話なのか?
はい。理科の時間中です。
だって夜間が書かれてなきゃダメってことでしょ?
だって今は夜間がないよね。
だから鍋から出てる可能性があるって話でしょ?
そうそうそうそう。夜間はダメなんだよ。
夜間だって昔のピーピー音が鳴る夜間なんてもう売ってなくない?
だからピーピー音が出るかは関係ないです。
でも夜間でしょ?
夜間で湯沸かす?
湯沸かしますよ。理科の時間チーム、丸か×か。
答えが予想できてはしまうんですけども。
じゃあ秘密にしといて丸か×かだけ答えてください。
×です。
え、なんで?なんで?なんで?ちょっと私予想してない。
他のチームのヒントになるから答えないらしいです。
何それ?ちょっと私には教えてくれないわけ?
じゃあこっそりですよ。
うん、こっそり教えて。
あった!水の循環あった!
水の循環、夜間出てないよ。
じゃあ雑貨店チーム。
地球にある水の量は変わらずって書いたんだけど。
え?
あさとさんがあれだけ自信たっぷりに答えてますからね。
水。
ただ理科の時間チーム点数低いですからね。
そうですね。
そんなのない。
理科の時間チームが意外とポンコツだってことがわかりましたね。
あのね、かおりさんはさっきからボケてるからいいんだよ。
まさとさん真剣に答えて間違ってるからね。
これだ!これだ!状態の変化。
そう、水の散帯変化。
これは下田さん任せてもらっていいですか?
はい、どうぞ。
え、だってこれ夜間出てないよ。
夜間は関係なくですね。
我々の答えは×です。
36:02
なんで?なんで?なんで?
それは教えられないですね。
お、なんか。
ヒントになっちゃうからね。
ヒントになっちゃうからね。
じゃあそんなことないです。
じゃあ最後にさ、ヒントさ、3番組でヒント言い合ってどのヒントが正しかったか。
答えをね、○って言ってからね。
答えはどっちでもなんでもいいからさ。
決してまさとさんと同じ答えにしておけば追いつかれることがないという計算のもとではないです。
ずるいぞ。
そんな計算のもとではないです。
別にね、ほらもう中古の新しい本もらったってしょうがないじゃん。
新しい理科の中古ね。
まだそんなことない人のターンは来てないんだよね。
そんなことない人のチームどうぞ。
もう終わった終わった。
じゃあ鈴木さん考えようか。
僕は答えは氷河だと思うんだよね。
キグナス。
期待だっつってんのに氷河なんだ。
氷河から煙が出てる絵が描いてあるんだけど。
氷河崩れた瞬間すごかったよ。
ドーンと大きな音してさ。
なんか湯煙じゃないねあれ何。
氷煙みたいのがさ、もわもわもわって上がってさ。
だってさ、氷河の問題は。
グレイシアブルーが見えてきてさ。
氷河の問題は、香里さんに、香里さんは氷河を見に行くのが好きっていうのがあったから。
そうそうそうそう。
サービス問題だと思って出したのに間違えるんだもんな。
そんな裏があったとは。
私サービスしてもらってないよ。
地球の上にある水でたくさんあると言えば氷河思いつくと思ったんだけどな。
思いつかないでしょ。だって今旅行行けないんだから。
だって氷河が好きでなおかつ図鑑まで持ってるのに。
そうよ。
ということで、そんなことないっしょチーム考えはまとまりましたか?
はい、まとまりました。
はい、答えは?
相談してないよ一切。
だってLINEでやってるでしょ。
そうだな。
じゃあこれはバツなんだけど、バツって言うと番組的には面白くないじゃん。
そういうところを考えるわけで、構成をちゃんと考えていくわけですよ。
構成を期してください。
よしえさんバツで。
わかりました。
3チームともバツでした。
ちなみに、こういうことじゃないかっていう説明をしてくれる人。
じゃあ竹内がまずね。
実際には夜間の絵が描いてあるわけではなくて、ティファールのお湯沸かすやつが。
何色?
今、白のやつ。
うちピンクだからダメ。
そっか。
時代的に今夜間じゃなくてそっちなんだよ。
電気ケトルなんだよっていうやつなんだよきっとね、鈴木さんね。
鈴木さんそこは同意なの?
39:02
今同意したよ。
違う?違う?
違うと思うけど。
じゃあ鈴木さん言ってみればいいじゃん。
皆さんがバツって言うから僕もバツ。
まだ僕の方が考えてるじゃん。
じゃあ次説明したい人。
マサトさん説明してもらいましょう。
ちょっと、和田さんじゃないの?順番的には。
和田さんでしょ?
和田さんだ、和田さんまず言いなさいよ。
司会者がマサトさんって言ったでしょ?
じゃあ和田さんでもいいですよ。
和田さんちょっと今お休みです。
和田さん絶対何も考えてないんだよ。
まずマサトさんに花を持たせましょうよ。
花持って集まっていいよ。
そういうの考えるのもリーダーの役目でしょ?
花買ってもいいよ。
マサトさんじゃあ。
じゃあ、湯気って白く見えるやつですけれども、
あれは水蒸気ではなくて、
水蒸気が一回冷えて凝縮してできた水の粒が見えているものなので、
気体という水蒸気ではなくて、水の粒々の集まりであるため、
湯気は水蒸気ではない。
素晴らしい。
じゃあ、僕らとだいたい一緒ってことかな。
そうですね。内容的にはね。
編集はしませんよ。
では、和田さん何か付け足すことありますか?
今の丸?丸?
マサトさんの言うとことはちょっと違うんですけど、
水蒸気っていうのが集まって白い粒々になったのは湯気なので、
あれは気体ではないですね。
わかりました。
全然違うね。
氷河でしょ氷河。
回答ですけれども、バツ。
水蒸気のところには夜間の絵が描いてあって、
ホワンホワンホワンホワンっていうのが出ているんですが、
説明には沸騰した夜間の口から出てくる透明な気体が水蒸気で、
白い煙状に見えるのは水蒸気が冷えて水の粒となり液体となったためですと書いてあるので、
正解はバツと。
皆さん正解です。おめでとうございます。
これ何点?
1点ですよみんな。
1点でも10点でもいいですけど。
次回1点取れば勝ちでしょ?
勝ちでもない。やっと追いつく。
追いついた?やった!
追いついてないの。
これ丸バツクイズである限り多分ずっと追いつかない。
追いつく追いつく。追いつきを追い越して。
かおりさん、ナンバーを選びますか。番号。
今残っているのは3,5,6,8,9,10,11。
この間私の番号って言わなかった?
11番いいですか?
裏拍子?
この間7って言わなかったって何?どういうこと?
よくわかんない。
42:00
今日番号をつけたんですけどね。
それひどくない?
かおりさんは何の話をしてるんですか?
知られたんだけど私。
かおりさんは誰と話したんですか?
まだこれ5問目ぐらいだよね。
まだ3点3点2点です。4個しかやってないです。
大丈夫これ?終わる?
収録が1時間になった時点で最終問題にします。
まだ10分ぐらい?
43分経ってますね。
問題11。
早く読んで。
東京書籍の新しい理科5年生。
これだこれだこれだ。
かおりさんそういうとこだぞ。君のそういうところだぞ。
貫末についている閉じ込みの図録の図版があります。
これは実物大の子宮の中での子供の育ち方である○か×か。
どういう問題?
理科の教科書の一番後ろに図版がついてるんですね、絵が。
閉じ込みで。
それに載っているのは、小学校5年生で習う実物大の子宮の中での人間の子供の育ち方。
小学校5年生で習う子宮と、6年生で習う子宮って違うのかな?
6年生では違うことを習うと思うので、これは5年生で習う内容だと思います。
○か×か。
○か×か。○だと何が載ってるの?人間の?
赤ちゃんが子宮の中で子供が育つっていうのの図が載っている。
子宮ね。ずっと地球だと思って聞いてた。
地球です。すみません、滑舌が悪くて。
これ誰から答えるんですか。
誰から答えますかね。さっきも全問正解だったんですよね。
よしやさんから。
じゃあ、雑貨店チームから。
よしよし、いいぞいいぞ。
ちゃんと理由言いなさい。どうしますか、下原さん。
ちなみにですね、小学校5年生の教科書には、人の生命の誕生っていう項目はあります。
これはあれだぞ、ミスリードだ、絶対。わざわざ言うなんて絶対おかしいんだよ。
45:00
○だと思うんですよ。根拠は2つ。
最近の教科書ってでかいんですよね。
それの閉じ込みってことは、ぺろんぺろんと開くわけでしょ。
開きます。
多分、子宮内の赤ちゃんの大きさってちょうどいいんじゃないですかね、乗っけるのに。
面白い対ですね。
そしてね、もう一つはね、さっきから○○○○って言ってるから、これ答え知ってるんじゃないかと思って。
なるほど、じゃあそれで。
よしやさん来ないと教えてくれなかったんだよね。
こういった緻密な科学的推理によって。
あとは調べてくださいって言って終わっちゃったんだよね。
でもそれは調べるの難しい人ね。
でもさ、アマゾンとかで見ればさ、説明に書いたんじゃない?
根拠がガラガラと音を立てて崩れていきましたね、今。
教科の崩落を見たって言ったじゃん。ドドーンって。ガラガラじゃなかったよ。
内臓の働きとかね、生物はみんな繋がって生きてるかとかっていうそういう項目もあったりするので。
生物はみんな繋がって生きてるってどうやって繋がるの?手繋ぐの?
植物連鎖ですね。
どうしましょうしむらさん。根拠が半分になりましたけど。
植物連鎖が実物大で出てんの?
例えば植物の発芽と成長とか魚の誕生とかもありますよ。
魚の誕生?
根拠だったらちっちゃいよね。猫。
雑貨店チームのメンバーなので。
どうしましょうか。
どうしましょうね。
みんなのやつがまるで。
雑。もうわからないし。
根拠を買うとかもありますよ。
根拠なんか簡単に買えるらしいね。
じゃあまるで。
そんなことないっしょチーム。
鈴木さんどうする?
これ問題としては実物大の赤ちゃんかどうかってことですもんね。
実物大のお腹の中の育ち方。
90%って言ったら罰なんだよね。
90%だったら罰ですね。
実物大じゃないってところにかけて僕は罰だと思う。
赤ちゃんの大きさなんて個人差があるんだからさ。
例えばあるものを実物大だとしても、
それはすべての人の実物大ではないんだから。
じゃあ罰でいいですか?
48:00
僕も罰だと思うんだけど、実際には。
これは誰々の実物大って書いてあればいいけどさ、そうじゃないとしたらそれは罰じゃない?
今まだ理科のターンじゃないんだよ。
我々のターンなんだよ。
なんでずっとそんなことないっしょのターンのときに一番喋るの?
滑舌がよくないから。腹から声出してないから。
たぶんね、一番後ろのあれでしょ?
何だよ、袋閉じだっけ?
袋閉じじゃないです。
閉じ込み付録。
年齢。
閉じ込み図判。
たぶんね、編集者の寄せ書きが実際に書いてあるんだと思うんだけど。
編集者の実物大なんだ。
それは裏拍子の反対側に調査関係者一覧はあります。
ヒントとしてはサインはありません。
サインないのか。
サインはありません。
なんか編集めんどくさかったなーとかいう内容が書いてあったりするのか。
それはジャンプです。
じゃあそういった意味も込めまして罰。
罰。はい、わかりました。
そんな理科の時間チーム、ちゃんとまとめてください、ささっと。
お父さん。
とはいえ、これはもう運にかけるぐらいしかないかなというか、
考え方がないと思ってます。
最初に河合さんたくさん〇とおっしゃっていただきまして、〇にしましょう。
やばいぞ。
これ〇だったらあれだよ、僕らは理科と並んじゃうんだよ。
並びます。並びまーす。
それは不名誉だ。
大丈夫?大丈夫?
じゃあそのまま行こう。
正解は〇です。
やったー。
並んだー。
河合さんの推理がほぼ正しくて、
A4を2枚の、A3のサイズぐらいが生まれる直前ぐらいの赤ちゃんが乗る、
手と足を縮めた状態で乗る大きさで、
手と足伸ばしてきたらどうするのよ。
お腹の中の子供の育ち方なので曲げてます。
でもお腹の中の子供はストレッチしてるって言うじゃん。
絵なので大丈夫です。動画ではありません。
でもほら、個体差があるわけじゃん。
そうだよ。誰の赤ちゃん?
これ一般的な標準的な大きさですね。
標準って日本人とアメリカ人とインド人とアフリカ人でだいぶ違いそうな気がするんだけど。
51:03
かおりさん、この話題ずっとやってても先は見えませんよ。
分かりました。
分かりました。
やったー!勝ったー!
今ですね、雑貨店チームが1ポイントリードしております。
やりました。
収録時間が52分を過ぎております。
あと1問か2問しかできません。
教科書が送られてきちゃうぞ!
雑貨店チーム、次の問題選んでください。
何番にしようか、しもたなさん。
ここはたっぷり時間を使って選んでください。たっぷりと。
さっき私が選んだので。
8分くらい。
早く早く早く。もういいよ。
何番にしようかな。
タイトルの方がいいですか?問題の。
タイトルいいですね。
3番の問題は月。
5番の問題は光の進み方。
6番の問題は電気。
8番は酸素と燃焼。
9番は昆虫。
10番は呼吸ですね。
邪魔が入ってよく聞こえなかったんで。
かおりさん、昆虫のボケがちゃんと言えてなかったんだよ。
もう一回ボケさせてあげて。
9番は昆虫。
昆虫分かんない。
ボケなかったかな。
とりあえず呼吸は覚えた。
でも光、光、光。
シュワンシュワン走る。
それは光号でしょ。
光と。
はい。
かおりさんの意見を尊重して3番。
3番月の問題ですね。
月?
3番月の問題。
参考書には月の道陰の図があります。
だからその参考書ってやめてほしい。
この図で三日月が真南に見える時刻が書かれていますが、
その時刻は午後2時である。
まるかばつか。
その参考書だよね、問題はね。
別に参考書じゃなくても月の道陰の問題なので、
三日月が真南に見える時刻は午後2時である。
まるかばつか。
さっき正解したのはじゃりかの時間チームから。
任せた。
今ね、猫がお腹の上に来たのよ。
はい、まさとさん。
時間ここで使っちゃダメなんですよ。
まさとさんに任せるから私静かにしてるから。
これは図鑑に乗ってそうだけど。
まあいいや、はい。
多分バツだと思います。
バツだと思います。
分かりました。時間がないので。
雑貨店チーム。
どうします?
どうしましょう?
54:00
太陽あったよ。
まさとさんはどっち?
バツだって。
じゃあマルでしますか?逆で。
月と太陽。
出てない。
勝負いきましょうか。
じゃあマルで。
そんなことないっしょチーム。
マルで。
三日月が真南に見える時刻は。
マルで、マルで、マルで。
分かりました。
いいですか?なんかすごい早く。
次、次。
理科の時間には負けたくないんだ。
正解はマルです。
まさとさん残念。
教科書送られてこない。
いいですか?
上限の月が南中する真南に行くのは午後6時。
満月は真夜中に南に行きます。
三日月はですね、
昼間2時頃に真南に来るという風になっていますので、
正解はマルでございます。
理科は何て答えたの?
バツって答えました。
まさとさん?
あのね、一番恥ずかしいのはまさとさんなんだよこれ多分。
まさとさん?
でもさ、
どう見てもチームワークは良くないっていう感じがしますよね。
え?なんで?
吉原さんが全然ヒントくれないもんね。
同じでしょヒント。
全チーム平等ですからね。
平等はそれはダメでしょ。
でも、
理科の時間チームの方が有利なんじゃない?
そうなんですよ。
有利じゃないからこんなんなってるんじゃない?
そこを有利じゃなくしてるのは誰か。
さて、そろそろ最後の問題です。
え?あと何問?
本当はまだ5問ぐらいありますけど、
ほら、いろいろチャチャが入って進まないんですよ。
ジャンピングクイズ!
ポイント多くしていいんですか?
今、雑貨店チームが5ポイント、そんなことないしょチームが4ポイント、
理科の時間チームが3ポイントということで。
これ当てたチームが6ポイントぐらいにしましょうよ。
じゃあ、でも○×クイズだよ。大丈夫?
そっかそっか。
○×か。
○×にしない手もありますけど。
じゃあ最後の問題、○×にしないで3ポイントあげましょう。
じゃあ3択にしましょうね。
3択ね。
振り子の問題。
振り子の揺れる周期は振り子の重さや振り幅にほとんど影響されず、振り子の長さで決まります。
振り子!
往復1秒の振り子の長さ。
57:01
それ聞いた!
は、大体何センチぐらいでしょうか。
もともとは○×かだったんで、ペケペケセンチよりも短いとかっていうふうにしてるんですけど、一番近いチームから2ポイント1ポイント0ポイントとします。
ちょっとやっていいですか実験。
ダメです。
時間がないんです。
振り子ないよ。
はい、早く早く。
だいたい何センチぐらいですか。往復1秒です。
往復1秒。
どこだっけ、名古屋のやつって天井どのくらいの高さ?
名古屋とか国立博物館のやつは15メートルぐらいあると思いますよ。
あれどのくらい?
あれは結構長いですよね。1秒なんかでもずっと長いですね。
今、私すごい良い質問したね。
ということでセンチメートルで答えてください。我こそというチームありますか。
ウェーブマシーン。
というわけで一番近いチームから2ポイント。
15センチぐらいじゃないですか。
15センチ。
15センチ短くねえか。
往復ですよね。
往復1秒。
15センチ短いでしょ。
短い?短い?
16センチにしたら?
和田さん的にはどのくらいなんですか?
これ分裂?
1秒でしょ。
1秒。往復1秒。
30センチぐらいじゃないかな。
30センチぐらいですか。
15ってかなり短いですよ。
15って言うとニュートンなんとかっていうカッチッカッチっていう球がいっぱい並んでて端っこ当てるとカッチッカッチって。
あれニュートンなんとかって言うの?
あれって1秒ないか。
全然ないでしょ。
15センチもないけどね、あれね。
でも長いのもあるか。15センチぐらいあるよね。
じゃあ。
間取って20センチぐらいいきます?
どうしましょうか、仲良く。
我々チームワークありますもんね。
そんなことないでしょ、リカノジカンチームもありますか?
僕ら最後で。
リカノジカンチーム何センチ?
10センチ。
何?
9センチ?
50センチ。
まさとさんは?
40とかそこら辺かなっていう気がします。
じゃあ間を取って45。
じゃあ45センチいいですか?
仲良しー。
さて、そんなことないでしょチーム。
20と45って言ったんだよね。
1:00:01
20と45って言いました。
鈴木さんね、僕ね、全然問題すら理解できてない。
理解できてない。
とりあえずね、15メートル以下の数を言えばいいの。
15メートル。
振り子は長くなると1周期、往復にかかる時間が長くなります。
短くなると短くなります。
15メートル以下の数字を言って。
1往復、1秒の振り子の長さは何センチでしょうか?
吉田さんが問題を読んでいるときにずっと雑音が入るのよ。
そうでしょ?
ちゃんとしたボケならいいんだけど、振り子って吉田さんが言うときに横で女の人が振り子って言うだけなのよ。
ボケにもなってない。
高度な作戦ですよ、竹内さん。
あれは高度な妨害ですよ。考えさせないっていう。
どうする?鈴木さん。
内輪で一番近い人ですよね。
一番数字が近い人。
内輪じゃないのか。
内輪じゃないです。超えてもOKですよ。
鈴木さんこれ30って言って、30が一番近かったら和田さんがめちゃめちゃ悔しいんだよ。
ちょっと和田さんを悔しがらせたいっていう理由。
僕は人間ができてるから悔しがらないですよ。大人ですからね。
30ですか?刻んだりしなくていいですか?30で。
どうする?鈴木さん。
30でいいと思いますよ。
和田さんのこと気だぎなんだね。
気だぎ?
では、いいですか?皆さん。
じゃあ30で。
雑貨店チーム20センチ、理科の時間チーム45センチ、そんなことない人チーム30センチ。
教科書と参考書には実は25センチと書いてあります。
が、これちゃんとした計算をするとですね。
誰が計算したの?
私とウェブサイトが共同で計算をしました。
すごい。
24.8センチが1秒なので、近差で雑貨店チームが近かった。
雑貨店チームが誤差4.8センチ、そんなことない人チームが5.2センチ。
そしてそんな理科の時間チームが誤差20センチと。
惜しい。
和田さんやりました。
やりましたね。
我々やりましたね。
教科書は送られてこないぞ。
1:03:00
子どものリアルの大きさが送られてこない。
仲良しパワーですよ、我々の。
雑貨店チームに2点、そんなことない人チームに1点、理科の時間チームに0点入りました。
3点、3点、3点。
合計点の発表します。
合計は、第3位、理科の時間チーム3点。
まあまあおめでとうございます。
やったー。
第2位、そんなことない人チーム5点。
おめでとうございます。
第1位、雑貨店チーム7点。おめでとうございます。
やりました。
やったー。
科学系ポッドキャスト番組。
ということで。
もう名乗っていいですよね。
和田さんはさ、穴に落とすって言わなかったっけ、一番初めに。
ねえ、だって芸育でしょ、あなた。
ということで、塾ではですね、理科を教えてないっていうことで、ハンデキャップなしにしました。
まず、和田さんが塾やってるっていうところからリスナーさんに説明しないとわかんない。
そんなことない、ごめんなさい。そんな雑貨店の和田さんは塾の先生なんで。
おかしいよね。
ただ、それを言うなら、図鑑を持ち込んだっていうのもハンデキャップにしたかったんですよ。
図鑑って質問、問題まであらかじめしてたあなたはどうなんだって話になりますよね。
よしよし先生。
何でしょう。
先生、それを考えると、そんなことない人は優秀だってことですか。
優秀ですよ。おめでとうございます。素晴らしい。
じゃあ、教科書送ってあげてよ。
理科の時間チームの人たちはちゃんと勉強しましょう。教科書を送ります。
ちゃんと勉強します。
鈴木さん、僕らは毎週雑談してるだけのポッドキャストだもんね。
どちらもそうだよ。毎週雑談してる。
あとは科学系なんでしょ。2番組ごと。
ということで、終わる前にそんなことない人と雑貨店の番組の紹介をここでしてください。
ここです。ここです。
どちらの話をお願いします。
そんなことない人は、鈴木さんと2人で毎週火曜日朝6時の配信で、
だいたい30分番組と言ってるんですけど、だいたい1時間から1時間半喋ってます。
主に内容としましては、鈴木さんがコロナにかかったのかね。
あと竹内さんがラーメン食べに行ったよとか、そういった楽しい話。
楽しそう。
楽しそう。
2人が楽しんでますね、この番組。
楽しい話を聞いてください。ありがとうございます。
聞いてね。
そんなに雑貨店お願いします。
1:06:01
そんなに雑貨店は毎週水曜日に配信しておりまして、
店長の私は中でいろんなことが気になりますので、それを気になったことをいっぱい勉強して皆さんにお話しして、
下平さんがふーんって言って帰っていくという番組なんですが、
他にも気になったこと、一番詳しい人に聞きに行ったらいいんじゃないかということで、
各界の著名人、有名人、知識人に直接お伺いに行って話を聞いてくるなんてこともよくやってますので、
いろんなことを知ってみたいとか、面白い世界を知ってみたいという方はぜひとも気になってください。お願いします。
ありがとうございます。
理科の時間の説明をお願いします。
そんなに理科の時間をお聞きの皆様、そんなことない人とそんなに雑貨店もお聞きください。
この番組が理科の知識がないなんて言って見捨てないでください。
よく言い聞かせておくんで。
ということで、年末12月31日の放送はいかがだったでしょうか。
来年もまたよろしくお願いします。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
お送りいたしましたのは、よしやすと、理科の時間のお二人のお名前どうぞ。
かおりと。
またとと。
そんなことない人から。
竹内と。
鈴木と。
そんなに雑貨店から。
和田と。
下平でした。
ということで、みなさんさようなら、良いお年を。
じゃーねー。
違う違う違う。年始1月1日にも配信があるから聞いてね。
よろしくお願いします。