2022-11-12 36:12

藤子不二雄クイズ!出題は先生の日記から?! with おもれき・KELLYさん

番組がスタートして2年以上、100回を超える配信をしてきたすこしふしぎナイト。

今回はゲスト回収録の後も残ってくれていたKELLYさんから、お祝い??挑戦状??実力テスト??として藤子不二雄先生に関するクイズが持ち込まれました!

ちょっとした豆知識から意外な事実、カルトクイズの域に入っているものなど、難易度様々の全7問。皆さんは一体、いくつ正解できるでしょうか!


出題範囲はなんと、、藤子不二雄両先生の日記??


【KELLYさんの番組はこちら】 主に日本の歴史のことを話すラジオ

(Apple Podcast) https://apple.co/3SrrYCY

(Spotify) https://spoti.fi/3D1oT6U


☆☆イベント開催のお知らせ☆☆

『PODCAST FREAKS』2023年3月4日(土)

大阪・難波にてポッドキャストラバーが集まり、触れ合えるリアルイベントの開催が決定しました!我々「すこしふしぎナイト」もイベント初出展!少し先になりますが、皆さん是非お越しくださいね。後日、参加者の公募も行う予定になっていますので、参加してみたい方はご検討ください。

詳細は公式サイト、そして公式Twitteアカウントで随時発表されますので、登録をお願いいたします!

公式サイト https://www.podcast-freaks.com

公式Twitter https://twitter.com/podcast_freaks

会場『FUN SPACE DINER』 https://www.funspacediner.com


☆番組ではお聞き頂いた皆様からの感想をお待ちしています

藤子不二雄先生のファンの方々、より詳しい方々など一緒に番組を盛り上げて下さる皆様からの補足情報、ご指摘、アドバイスも有難く頂戴します! こんなテーマで話してほしい!等のテーマリクエストも頂ければ、とても嬉しいです

【メールフォーム】https://forms.gle/Z85LeZT5ejUz5hDY9

【Gmail】fushigi7110@gmail.com

【Twitter】https://twitter.com/fushigi7110 /ハッシュタグ#ふしぎナ

00:02
はい、というわけでゲストにね、KELLYさん来ていただいて収録させていただいたんですけども、まだあの、いらっしゃるんですよ、KELLYさん。
あ、え?あれ?はい。なんかさっき、氏名のね、挨拶、あれ。
こんばんは、KELLYです。
はい、お願いします。
ちゃんと挨拶してくれましたね。
あのね、まあ、この番組も、もうどれぐらいになります?
2年越えたぐらいでしょうか。
ねえ、もう100回ぐらいやったんだよね。
はい。そうですね。なんか、振りが怖いんですけど。
まあ、ずいぶんね、藤子F不二雄先生の知識もずいぶんついたんじゃないかなって思うので、
まあちょっと、僕からですね、ちょっとあの、期末テストを、あ、期末テストじゃなくて、小テストだね。小テスト。
小テスト。
あの、ちょっと提供しようかなと。
なるほど。
ちょっと。
さぱさ、受けて立ちましょうか、じゃあ。
あー、はい。お願いします。
めっちゃ迷ってるじゃないですか。
ちょっと藤子不二雄クイズをね、ちょっとクイズ大会をしたいんです。
ぜひ、聞いていただいている方にも参加していただきたいですよ、これをね。一緒に考えてもらって。
で、参考にしますのはですね。
はい。
あの、私が問題作ってるんじゃないですけどね。
えーと、小学館から出ておりましたね。
藤子マンガヒーロー全員集合!ビッグコロタ第1号!
聞き覚えのあるやつですよ、これ。
ここにですね、ページの横にですね、いろんな漫画の解説とかがあるんですけど、その欄外にですね、藤子不二雄日記ってのがね、掲載されておりまして。
そこからですね、ちょっと問題を出そうかなって思うんです。
そうすると非常にゆうすけくんは有利じゃないかなと思うんですが、気にせず。
もしもし、起きてます?
あー、はい、大丈夫です。
行こうかなと思います。
はい。
ショーテストです。
ショーテスト?
はい。
気楽に雑談感覚でやりましょうよ。
はい、ぜひお願いします。
はい、では第1問。
昭和24年にお二人、藤子不二雄先生は手塚治虫先生にファンレターを送るのね。
はい。
で、その返事が返ってきて、その後宝塚に会いに行くエピソードってあったよね。
03:05
会いましたね。
会いました。
同じ頃に他の人にもファンレターを書いていました。
はい。
さあ、誰でしょうか。
これは、はいって言って答えたらいいですか?
どうしようね、その方がいいかな。
はい。
分かんなかったら面白い答え言ってくださいね。
はい、では、ゆうすけくん。
ファンレターを書いた相手は、
はい。
ウォルト・ディズニー。
ウォルト・ディズニー。
はい、正解。やった!
さすがです。
イエーイ。
さすが本持ってるね。ちゃんとよく勉強してる。
よかった。よかった。
ディズニーね、えっと、白雪姫を見て感動して辞書を調べまくってですね、英語のファンレターを書いたんです、英文の。
で、ディズニー誌から返事が来たそうですよ。
え、すごい。
すごいよね。
すごいですね、それめちゃくちゃ。
これ、藤子藤男展行った時に見たような気がするんですよね、記憶を。そっから引っ張り出しました。
はい、えらいですね。そうなんですね。
よかった。
はい、こんな感じでいきますよ。
こんな感じでいきます。
分かりました。
ちなみにお二人を、もちろん藤子先生、ディズニー映画も好きだったようですけども、お二人ディズニー映画とかはお好き?
私はあんまり見ないですね。それこそ小さい頃にちょっと見たことあるくらいで。
洋介くんは?
僕もでも一般的にって言ったらどこまでがって話になりますけども、世代的にどの辺かな、アラジンとかあの辺りぐらいからは見てますね。
白雪姫とかシンデレラとかは見たかどうかは微妙だけど有名なシーンは知ってるぐらいな感じです。
僕はほとんど見たことないです。
そうなんですね。
そうだね。ライオンキングはミュージカルで見たぐらいで、アニメ見たことないし。
ライオンキングも世代ですね、僕。
実はちゃんとほとんど見たことない。トレジャープラネットって売れなかったアニメは見たけど、
ウォーリーも見たな。
それぐらいあんまり得意じゃないですね。
じゃあ第2問。
昭和27年。
西部のどこかでっていう漫画を投稿します。
この時の名前は足塚藤男でした。
06:03
足塚藤男の名前を使うのはこの時からなんですが、これより前はなんて名乗ってたでしょうか。
わからないよね、さっぱさん。
いや、まあわからないですね。
これより前。えっとね、えっとね、なんだったっけな。
なんかあったんですよね。
あーだめだ。ギブです。けりさん。
これね、手塚藤男って名乗ってた時期があるんですよね。
完全に手塚先生の名前を借りしてというか。
そっからの足塚なんですね。
まあ足元にも及ばないからっていうのもあるんですけど、手塚藤男っていうのも使ってた時期があったそうです。
それぐらい当時は手塚治虫先生っていうのはすごいと思われてたんだね。
実際すごいんだけどさ、漫画家としてね。
これでもあれですよね、藤子藤男にフォーカスして喋ってるからそういう風に出てくるだけで、
他にも手塚先生に憧れて志した人ってたくさんいたでしょうね。
時和荘系とかってもう信者みたいなもんじゃない?
時和荘のメンバーとかってね。
漫画道とか読んでても、この手塚漫画と出会った時の衝撃ってすごい絵描きをしてるもんね。
すごい衝撃的な出会いでっていうような感じで描かれてますから。
本当に大好きだったんですね。
すごいですね。ペンネーム借りるぐらい。
じゃあ第3問いきますよ。
昭和28年。この後ね、藤本先生も安彦先生も東京に上京していくんですが、
安彦先生は漫画家になる前は新聞社で働いてたんだよね。
北陸のね。
で、漫画家一本で行こうじゃないかって藤本先生からも強く誘われたけれど、
新聞社の仕事も好きだったんで、ちょっと悩んだ時期もあるわけですね。
で、東京に行く、上京するといつか決心するわけなんですが、
安彦先生はある映画を見て、よし東京行こうって決めたんです。
09:02
さあここで問題。
安彦先生が東京行きを決めた映画とはどんな作品だったでしょうか。
とても有名な作品です。
見当もつかないな。
有名な作品なんですか。
大変有名な作品です。
その頃の映画ですよね。
そうですね。
映画か。心変わりするほどの出来事だったんですよね、その映画との出会いっていうのが。
じゃあ4択にしましょうかね。
4択ね。
マリリン・モンローの映画。
ジェームズ・ディーンの映画。
ゴジラ。
君の名は。
さあどれだ。
なるほど。
4番かな。
ゴジラはね、どうなんだろうか。
ゴジラっていつのなんですか。
だってあれよ、のび太の恐竜の同時上映はモスラ対ゴジラだよ。
なんかその話聞いたことありますね。
でも洋画なのかな、日本の映画なのかなっていうのはちょっと迷いどころで。
そこにマリリン・モンローとかジェームズ・ディーン出てくるかな。
サッパさんは4番ですか。
サッパさんそんなわけないじゃないですか。
なんで勝手に4番、やめてください。
4番だけは絶対ないじゃないですか。
どれだと思う。
いやどうなんですかね。
全くちょっとわかんない。
そういうのわかんないですけど。
だよね。
そうなんですよね。
私あんまり映画もちょっと詳しくなくて、あんまりわかってないっていうのもあるんですけど。
マリリン・モンローは知ってるんで1番にします。
じゃあジェームズ・ディーンの2番。
正解はですね、君の名はです。
全然違います。全然全然全然全然違います。
忘却とは忘れざることなりですよ。
君の名はって知らない?
お二人。
もしかしてそういうこと?
え、どういうこと?
君の名はっていう映画が公開されてたってことですか?
本当にあったんだよ。そうよそうよ。
そういうことか。
お二人知ってるのは君の名は〇でしょ?
〇。
全然全然全然全然全然全然全然違います。
君の名はっていう映画があったんですよ。
12:01
もともとラジオドラマで東京大空襲で焼夷弾を降り注ぐ中
ウジイエ・マチコさんって女性が
日の雨の中逃げ惑ってたのね。
被弾しそうになった時に危ないって言ってね
男性に助けてもらったの。
で、空襲を生き延びることができたんだね。
こうやって生き延びたのも何かの縁だよね。
もしよかったら半年後の今日
ここのスキヤ橋って東京にあるんですけど
昔は本当に橋だったの。今は地名しか残ってないけど
このスキヤ橋で会おうじゃないか。
半年後ダメだったら
その半年後このスキヤ橋で待ってるからさ
それがダメだったらその半年後って約束して
お互い名前も聞かず
マチコさんは新潟の佐渡へ
男性はアトミヤ・ハルキって言うんだけど
ハルキさんは三重の島に帰るんですよ。
で、また会いたいな、会いたいな
約束の日だから東京行かなくちゃっていうときに何かがあって
約束の日にスキヤ橋に行けなくて
っていうのをひたすら繰り返すメロドラマが
ラジオドラマであったんですね。
で、これがですね、大ヒットして
このラジオドラマのある日は
女風呂が空になるとまで言われたぐらい。
それはすごいヒットですね、本当に。
で、それが実写化されたのが
アビ子先生が見たわけですね。
で、主演が岸慶子さん。
で、あと男性のアトミヤ・ハルキ役が
佐田圭司さんでね。
佐田圭司って中井圭司のお父さんね。
で、そのスカーフを頭から巻いて
ルーコー姿をマチコマキって言うんだけど
この映画から流行ったんです、マチコマキっていうのが。
で、平成の初めに朝の連続テレビ小説で
鈴木強化がこれのリメイクやったんだよね。
で、アトミヤ・ハルキは
倉田哲夫がやってましたね。
倉田哲夫が。
これを見て多分東京へ行きたくなったんでしょうね。
完全にフェイク選択肢あって踊らされてましたわ。
ゆうすけさんにオススメされたまま選んどけば。
15:01
そっか、君の名はそんなね
東京と岐阜県とのやり取りで話しちゃいますよ。
じゃあ次の問題いきます。
昭和29年に
藤子不二雄のお二人は東京に上京します。
で、そのうち時和村に入居しますけど
その前は両国の
阿鼻子先生の親戚の家に
下宿します。
これは漫画道とかでも描かれていますが
上京初日の天気は
何だったでしょうか。
ちょっと待って、天気?
四択です。
晴れ、曇り、雨。
雨。
雪。
さあどれだ。
気持ちとしては晴れてて欲しいんですけどね。
でも晴れてたらエピソードにならないっぽくない?
確かに。
私は普通だったのかなと思って曇りかなと思っちゃいました。
なるほどね。
曇りでもわざわざこういった
話になるかなって考えると雪って行きたいところやけど
じゃあ僕は雨にします。
沙帆さんは曇り?
OK、じゃあそれでお願いします。
正解は雨だったそうです。
イエーイ。
当たって嬉しい感じがあんまりないけどイエーイ。
あんまり面白くないねこれね。
これはちょっとお気楽で。
じゃあ今度次です。
昭和30年ですね。
漫画仲間の森康直哉さんが
時和村にいる藤子さんの部屋に
ある漫画家の先生からもらった大きな机を持ち込みました。
これが仕事机になっていくんですが
どなたから頂いた机だったでしょうか?
これはあれじゃない?
あれですか?
4択にしましょうかね。
4択?
1番、田川水宝。
野楽朗の人ですね。
2番、長谷川まち子。
長谷さん。
3番、ババノボル。
誰だろう?
18:00
あの、11匹の猫とか描いてる人。絵本の。
あ、はいはいはい。
4番、傑塚治。
さあ、誰だ?
これはちょっとサッパさんに譲ろうかな。
これは私は4番やと思ってたんですけど
違ったかな?
ちょっと心配になる。
これでも僕もね、4番だろうと思ってサッパさんにパスしてるんですが
正解はどうなんでしょう?
あのね、手塚治ありませんよ。
そっか、入居の時か。
なんか置いてった部屋にそのまま入ったんですよね。
手塚先生が使ってた部屋に入るんで机を置いてってもらったので
手塚治ありませんよ。
もう既に使ってましたもんね。
だから聞いてたのと違うけど、誰だろう?みたいな。
じゃあ、でしたら1番。
1番どうでしょう?
1番は田川水宝ですか?
田川水宝さん。
サッパちゃんは?
そうですね、その田川先生のことは私はちょっと存じ上げないんで
2番にします。
長谷川町子先生。
これは正解に田川水宝ですね。
そうなんだ。
なんか野良黒とドラえもんコラボじゃないけど
黒そばしてるやつなかったでしたっけ?
よくお気づきでね。
確かに森安さんが田川さんとちょっと関係があったはず
ちょっと記憶が違ってたらごめんなさいですけど
繋がりがありますね、田川水宝さん。
田川水宝さん、野良黒で大変戦前に大活躍した漫画家で
昭和6年から昭和16年までね
戦前の少年雑誌で野良黒。
野良黒は野良犬の黒だから野良黒ですね。
めちゃくちゃ古い漫画だったんですよね。
古い漫画、戦前の漫画でむっちゃ軍事教育っぽいような内容ですけどね。
時々復刻されるので今でも割と容易に読めますね。
だから僕が読んだやつってそれかな?
かもしれないね。
田川水宝の弟子として言われているのが長谷川町子さんですね。
そうなのか。
そんな長期間ではないんですけど
一応下宿してたんだからな。
その辺は朝の連続テレビ小説マーネーちゃんを見ていただければ。
21:03
しまった。
ババノボルさんは僕はもう絵本の人のイメージが強いんですよね。
さっきも言った11匹の猫。
わかる?ドラ猫のね。
わかります。
あれ僕子供の頃から大好きなんですけど
ババノボルも漫画道でワンカットぐらい出てるんだよね。
出てくるのは知ってるんですけどどういう登場の仕方かちょっと覚えてないです。
上京して出版社を訪問したときに
ババノボル先生じゃすっげーみたいな感じのだけの出演でしたが。
今の時代から見るとすごい方からいただいたんじゃないかなって思いますけどね。
漫画家同士のつながりってすごいですね。
では次の問題。
昭和34年に藤子先生は池袋の西部デパートで思い切って高額なものを買います。
さあそれは何でしょうか。
普通の日記じゃないですか。
だって日記から出してるんだもん。
時代だなって思いますけれど。
4択ね。
1番テレビ。
当時は白黒ですね。
2番ステレオ。
3番ステレオ。
電気冷蔵庫。
4番クーラー。
さあどれだ。
僕の予想は先生の趣味とかを考慮してそれを日記に残したんだろうなと思うとステレオです。
確かにイメージ。
そうやって残してそうじゃないですか。
なるほどな。
他のはあんまりピンとこなかったんだよな。
私としては冷蔵庫あったら嬉しいですけどね。
それは私が嬉しいだけなんで。
でももしかしたら同じ気持ちかもしれないんで冷蔵庫を選んでおこうかな。
はい。
わかりました。
答えはですね。
ステレオです。
当時は大型電築っていうふうに日記には書かれていますが。
今で言うとステレオですね。
テレビに行くかなと思いましたがストレートに当てましたね。さすがです。
24:00
よかった。よかったです。
残り少なくなってきましたが次の問題。
昭和34年にですね。
藤子先生はですね。
時和倉のお迎えにできた新築のアパートも一部屋借ります。
その新築アパートの名前は何でしょうか。
名前。ちょっと待って。
1番。
はい。
ウサギ草。
ウサギ草。
2番。カモシカ草。
カモシカ。
3番。カメ草。
カメ草。
4番。第二時和倉。
じゃあどれだ。
いやもう全然さっきから何も当たってないんで。
何だろうな。
第二時和倉って聞いたことないな。でも当たってたら怖いな。
好きなの取っていいよ。
じゃあカメにします。
じゃあカモシカで。
はい。正解はですね。ウサギ草です。
うわー違ったー。
あららら。きれいに外しちゃった。
なんで、時和倉で阿彦先生と藤本先生も一部屋ずつ借りてる状態。
そしてもう一部屋で三部屋借りてる。
藤子不条として三部屋借りてる状態になりますね。
そうなる。
で、この後時和倉を卒業して。
ってことになっていくわけですな。
はい。じゃあ次。
ウサギ草か。
じゃあ次行きますよ。昭和52年。
だいぶ飛びましたか。
だいぶ近づいてきましたね、現代にね。
スタジオボロ物語が発表されました。
スタジオゼロの話ね。
スタジオボロ物語。
掲載された雑誌は何でしょうか。
えー、雑誌。
1.サンデー。
サンデーじゃないのか。
2.マガジン。
3.チャンピオン。
4.ジャンプ。
さあ、どれだ。
なんかジャンプとかのイメージないんですよね、藤子作品に。
ジャンプ中永者ですね。
小学館じゃないかなと思うから。
えー。
おばけの吉太郎の大全集の緩末にスタジオボロ物語が収録されてたはずなんですよ。
それが関係あんのかないのか。
で、思うと。
27:01
あ、でもどうなんだろう。
サンデーじゃないかなって思ってるんですが。
ゆうすけは。
はい。
さっぱちゃんは?
いやー。
なんか。
その中だったらサンデーが一番しっくりくるかなって私も思うんですよね。
だよね。
うん。
サンデーにしとく?
サンデー。
サンデーなのかな。
いやちょっとでもやっぱしっくりくるかなって自分が思ったんでちょっとここはやっぱサンデーにしとくね。
これ聞いてる人どれくらいわかるんだろうね。
じゃあ2人ともサンデーで。
それとお願いします。
正解はですね、ジャンプです。
え、ジャンプ?
えー。
全然想像できない。
少年ジャンプに。
意外すぎる。
掲載されたそうで。
サンデーだったら問題にしないですよね。
うんうんうん。
確かに。
あー。
収益者なんですね。
ねー。
じゃあ最後の問題です。
なかなかカルトクイズっぽいですけど。
最後はポイントが10倍です。
あ。
点数も数えてないけど。
最後ポイント10倍です。
頑張りましょう。
いくよ。
藤子スタジオでは当時ですね、スタッフたちと草野球のチームを作っていました。
そのチーム名はどの作品から取ったんでしょうか。
1番。
どの作品から。
おば球。
2番。
パーマン。
3番。
ハットリ君。
4番。
ドラえもん。
うーん。
さあどれでしょうか。
藤子スタジオですよね。
藤子スタジオ、当時ね、まだ別れる前のね。
なんかでも、その藤子スタジオってその2人のスタジオなわけじゃないですか。
そう。
でなると、なんかおば球かなって思ったりしたんですけど。
いや、僕もそうじゃないかなと思ってて。
どうだろう。
あの、おば球でいきましょうか。
これで10ポイントいただけるんじゃないかな、サッパさん。
うーん、はい。
はい。
よろしいですか。
正解の方。
はい。正解はですね、パーマンです。
えー。
パーマンズ。
パーマンズと言いまして、藤本先生が監督、アビ子先生がエースをしていたそうです。
えー。
で、勝率は。
アビ子先生エースなんだ。
このチームの勝率は8割だったそうです。
え、めちゃくちゃ強い。
めちゃ強いな。
すごいね。
めちゃくちゃ強い。
忙しいので試合はね、年に8回ぐらいしか、7、8回しかしてないそうですけど。
30:01
まあ1、2ヶ月に1回ぐらいの間隔ですが、はい、パーマンズとして活躍してたそうですよ。
えー。
すごい。
超人ばかりのチームだったんですよね、きっとね。
ねー。
さあ、これらの情報はですね、ビッグコロタン、ナンバー1、フジコマンガヒーロー、大衆全員集合に全部載っています。
はい。
2人とも自己採点できたかな?
なかなかちょっと辛い感じでしたね。
いやー、ちょっと、もう初出の情報が多すぎて、ちょっとやっぱ勉強をしないと。
ちょっと2人とも補修だな。夏休みは補修だぞ。
長い夏が始まる。
僕もですね、子供の時、穴が開くほどこれ読んだんですよ。
なるほどー。
で、頑張って探して、メルカリで見つけて、ちょっと買ってみたんですけど、確かにここのこれページ覚えてるっていうのはいっぱいあったんだけど、
この僕ね、フジコフジオ日記って本当にこの枠外に載ってたやつ、全然記憶ないですね。
あれでしょ、メインの中身はキャラクター解説ですもんね。
そうそう、絵とか漫画はしっかり見てるんだけど、やっぱ子供だね、字は読まない。
本当に欄外のね、おまけコーナーみたいな。
そう、そのキャラクター作りとか、この漫画の出来た経緯みたいなのもフジコフジオ先生で、どちらがお話しされてるのかまではちょっと読み取れないんだけど、
あれ、あ、そうだったんだってのが書いてあったんだって思うし、これのね、ビビったのがですね、作品年表が載ってるんですよ。
これ昭和58年ぐらいに出た本なので、そこまでなんですけども、天使の玉ちゃんとか西部のどこかでとか、四万年漂流とか、最後の世界大戦とか、大体網羅してるんですよね。
その当時の短編集とかも、初期作品なんかも、そんなのってもうちょっと大人になって研究してる人たちが今こうリスト化してくれてんのかなって思ってたんですけど、もうこの昭和の50年代でももうこれだけきちんと把握されていたんだってことも、この本読んでたのに僕知らなかった。
こんなにしっかり情報が入ってる本だったのかと、数十年ぶりに読んで感動して、これはクイズになるとしめしめと思ってたんですよ。
33:12
確かにね、ギュッと詰まってますもんね。キャラクターのことも大集合って言ってるぐらいだから書いてあるし、年表もあるし、日記まで付いてるという。
本当ね、子供の時なんか都合のいいとこしか見てないんだなって反省しましたけど。
これが本当に2人がバリッバリまだ大活躍されてた時に作られた本だから、たぶんこういう日記のとこなんかも、当時の先生たちに書いてた日記とかもあるだろうし、思い出せるよね。
昭和50年代だもん。30年代の頃とかさ。たぶんそういうのもあるから、この日記も割と生々しいんじゃないかなって思って、今更何回も読み返してたんですよ。
いいですね。これ入手できる機会そんなないかもしれんけど、好きな人はぜひ手に取ってほしいというか。
これね、ちょっと入門書としてはいいかもしんないね。
気軽にね、漫画も付いてるし、キャラのこともわかるし。
そうそうそうそう。
決して読物にハードルの高いもんじゃないから。
いい本だなと思います。ちょっとお二人追思ですね。
ありがとうございました。
はい。
やば。
まあ、僕でも答えられないと思いますから。
でも、こんだけ研究できるって楽しいね。
でもね、一緒にこれ聞いて楽しんでいただけた方もいらっしゃるんじゃないかなと、今回の濃密な会話。
やだな、老害とかってクレームついたらごめんね。
老害をしちゃいましたね。
これぜひおまけ回としてどっかのタイミングで出したいと思ってますので、企画っぽい感じで楽しかったですね、沙帆さん。
4択なのにあまりにも当たらなすぎて衝撃を受けましたけど、めちゃくちゃ面白かったですね。
たまにはこういうのもいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございました。
いやいやいや。
本当にありがとうございました。
ぜひまたいろいろ引き下げて遊びに来てください。
次の期末試験も用意しておきますね。
やばいな。がんばろうね、沙帆さん。
はい。
というわけで、けりさん、ありがとうございました。
はい、ありがとうございます。
36:12

コメント

スクロール