1. resize.fm
  2. #61 Best of 2021 (SubTopics)
2021-12-31 1:12:44

#61 Best of 2021 (SubTopics)

App StoreやGoogle Playの2021年ベストアプリ、Analogue Pocket、Figma Tokens、12月のイベント情報や仮想通貨動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。

📝ShowNote:https://resize.fm/ep/61-best-of-2021

00:00
こんにちは、出口です
こんにちは、本山です
「Presides.ehem」は
本山と出口が最近気になっているサービスや
デザイントピックスを取り上げて
のんびり話すポッドキャストです
よろしくお願いします
お願いします
いや、まあ、もう年末ですよ
いよいよ
今が26日ですね
配信されてるのは31日なんで、もう大晦日ですね
(笑)
大晦日か
マジの年末じゃないですか、もう
(笑)
年末ですね
でもあれか、出口君は今もう仕事やってないっていうか
退職しちゃってフリーだから、あんまり年末感ないのかもしれないですね
そういう意味では
特に変わらずですね
モテマさんは何かあるんですか? 仕事を納めてきて
僕はまあ そうね 一応さ
まあ クライアントワークもやってる感じだから
まあ こう もう年末だーって感じで
まあ クライアント… まあ そういう仕事もあるし
事務的な仕事も結構いろいろあったりしてね
年末はやっぱり
そういうのに追われてるって感じがしますね
まだまだ
まだ もうちょっと頑張らないと
みたいな気持ちですね だから 今年
そうなんだ
僕はもう毎日休みみたいなもんなんで
なるほどね
まあでもなんか前回なんでしたっけ
Web 3.0 ブロックチェーンとかの話してましたけど
またまたあのSpotifyのQ&Aに
まあお便りと言っていいんですかねもうこれは
あの返信が届きまして
お便りいただきましたね
エリーナさんっていう方から
こんにちは 1ヶ月ほど前から聞き始めて 過去の配信もさかなぼって 楽しく拝聴しております ありがとうございます
仮想通貨は数年前に興味本位で買って ほったらかしにしており
NFTも含め投資目的で頑張ったりするのは 疲れるなと思ってました
最近オフトピックを聞いて Web 3.0 特に DAO のは
仕組みとして興味が湧いて 参加してみたいという気持ちで
ウォレットをセットアップしたり 取り組み中です とのことですね
結構積極的な方なんですかね
また DAO が面白そうだなっていうところで
ちょっとまた最近やってみよう っていう感じの方なんですかね
なかなか 敷居は高いんで
俺と使ったり なんとかするのにね
なかなか キャッチアップは大変ですよねって思いますね
そうだね
でも 数年前に買ってるやつをほったらかししてるってことは
相当値上がりしてますね きっと
03:00
そうですね
数年前がいつかによりますけど
でも数年前だったら
いや1年前じゃないじゃん 数年前だから
だから結構いい値段になっているかもしれないもしかして
でも1年前でも超えてる 今も超えてるんでしたっけね確か
いやそうそう全然1、2年前なら超えてますね
だよね
まあ3年前のバブルだと買ったものによってはトントンぐらいかもしれないですね
まあでも結構それぐらいのラインだもんね今
そうそうそう
今後またどれぐらい盛り上がるかっていう話を前回もしましたけど
ホタイルとは関係ないですけど
DMであの会を聞いてある方から今度にウェブスリーランチをしましょうみたいな話があったりとか
そうなんだ
僕辞めたのもあって色んな人から連絡もらう機会が色々あったんですけど
結構なんか聞いて 聞いてますみたいな方から 連絡もらうことが何回かありました
そうなんですね それはそれでありがたいことですね
そうそう
スペキュラティブデザイン 前回話しましたけど それに関しても すっげーラフなQ&A出してますんで
それは別にSpotifyからじゃなくて Twitterとかでもいいですけど
ぜひぜひ同じ感じで お気軽にお便りいただけると嬉しいなと思いますね
もうちょっとねあのアンカーからのお知らせが分かりやすくなってくれればいいなと思うんですけど そうですね
いやーまぁでも年末ですけど今年ちなみにどうでした?出口君は今年1年はまあ全体的に振り返ると
今年は僕はいろいろありましたね会社は辞めたし家買ったし
結構後半にダダッとたたみかける感じであったって感じですかね
そうですね
そういう意味では
そうですね 前半はそんなにっていうか
仕事がいろいろあれだったんでなかったです
表だったりは何もなかったですけど
後半にダダッといろいろありましたね
まあでも僕も大して何かあったかっていうと
別にないんだよな 正直
そうなんですね
なんか淡々と、淡々と過ぎていってるって感じしますね、やっぱり。
なんかちょっと、やっぱりそば打ち始めないとダメだな、こういうのは。
なんかいつも言ってるけど。
僕なんかふと気づいたら、ブログとか1年に1回も書かなかったなぁと思って、今年1年。
えっ、今年書いてないの?
うん。
えー。
で登壇とかも一回もことしなかったなぁっていう結構初めての年でした
いやブログ書いてないのはなんかあれだなぁ
珍しいなぁ珍しいってこともないのかな
まあめちゃめちゃ過去じゃないけど
でも1年に1回ぐらいなんか書いたりなんか登壇したりとかしてたけど
今年は一回もそういうのしなかったなぁっていう結構なんか
06:03
ポッドキャストでそういう欲が満たされた感はありますね
それ確かにでもあるよね
僕もある程度やっぱり ボッドキャストでアウトプットしてるっていうところがあって
なんか もともとそれ意図通りなわけだけど
なんか こうね ブログを書こうっていうふうに
モチベーションが上がるタイミングっていうのは なんか減ってるような気がしますね
うん そうそう
まあ 書けるようなことをあんま 会社でやってこなかったっていうのもあるんですけど
うん
なるほどね
まあ それは結構初めての年だったなってふと思いましたね
まあ でも年末なんでね 結構いろいろ
2021年のアワードみたいなのが 発表されたりしてますけど
今年もAppleが App Store Awardっていうのを 発表してましたけど
見ました これ?
いや 見てないです まだ
Apple… Googleも Google Play Storeのやつって出してますけど
Googleって いつもさ 今頃これみたいな 定番を抽象してるみたいなイメージだったけど
Appleは まだまだ いまだにこれっていう感じじゃなくて
割と新しいのを取り上げてるような気がしていて
今年はね 確か一番ベストのiPhone
アプリってゲームで発表するじゃないですか App Store Awardって
ベスト iPhone アプリっていうのが
「特化ライフワールド」っていう
なんかね、僕も全然知らなかったんですけど
さっき一応調べてみたら
動物の森みたいな
そんなゲームですかね、多分
へぇー
がなんかベストに選ばれてましたね、iPhoneの
ふーん
なんか、2Dだと思うんですけど
何かいろいろ家を建てたりとか、何かアイテムを置いたりとかして、
で、友達と一緒になんかワイワイするみたいな。
特に何かこれっていう遊び方は決まってるわけじゃないっぽい感じで、
僕が見た記事には書いてあったんですけど、
まあでも何かマインクラフトとかもそうじゃないですか。
だからそういう感じでこう、割と、
まあちょっとメタバースとまでは言わないと思うかもしれないですけど、
何かね、そういうバーチャル空間で遊ぶみたいな。
まあ動物の森も同じですもんね。
そういう感じのアプリっぽいですね、これは。
なんかレビュー見たら、中学生が、僕は中学生ですが、かきにして楽しんでますみたいな。
そうそうそう、なんかね、すごい、小中学生とか、それぐらいの年代の子に受けてるみたいですね、このアプリ自体は。
あれですね、ハローキティのアイテムがあったりとか、そういうコラボもやってますね。
だからある意味えぐいよね、なんかこれ。
子供受けにね、こう、いろんな課金アイテムを作ってさ、
09:01
お店、ちょっと課金するとこのお店建てれます、みたいなさ、
街を作れるんだけど、それでなんか。
キッキーはいろんなとこにいるな。
まあまあまあ。
なるほどね、なかなか課金しがいがありそうなゲームです。
特に友達とかが一緒にやってたら結構課金しちゃうかもしれないよね、こういうのは。
なるほど。
iPad アプリがRumaFusionっていうね、動画編集アプリなんですけど。
なんかこれ確か、元、Cookpadの池田さん、デザイナーの、
もう最近YouTubeで釣りの動画を配信してますけど、
なんかね、池田さんもこのLumaFusionで動画編集してるって何かで言ってましたね。
オッサンヘムかな?で話してましたね。
へぇ~。
なんか結構よくできてるらしいですね、このLumaFusionは。
う~ん。
僕使ったことないんですけど。
確かに良さそうな雰囲気が。
うん。
いや~でも動画編集もやっぱりiPadでやる時代なんだなっていう気がしますね、こうやって見ると。
うん。
なんか僕ねすごいちょっと前にねちょっと前てももう何年前かな3,4年前かな
まだあのあんまりドローンが規制されてない頃にこうよくなんかデザイナー仲間でドローン飛ばしにちょっと旅行するみたいなの言ってたりしたんですけど
でそのドローン飛ばした帰りに僕も同じようにこう ipad で編集するっていうのになんかチャレンジしたことがあってあの
DJI の純正アプリじゃなくて
何かこう…
何? その時何でやったかな?
何のソフトでやったか忘れたけど
iPad アプリで動画編集やろうと トライしたことがあったんですけど
一貫性やっぱりね
その時の iPad でやっぱり非力で
なかなかうまく編集できなかったんだけど
最近はね 結構 iPad 自体のスペックも上がってきたし
iPad で編集っていうのも割と現実的になったのかなってふうに思いますね。こういうの見てると。
DJI のアプリ、僕も僕は純正のやつ使ってましたね。そういえば。
旅先で、DJI Osmo Pocket か、適当に編集するのに比較的便利でしたね。
そうだよね。
この LumaFusion の方は、もっと細かく自分で作り込める。
プロユースな感じなんですかね。
そうそうそう感じで 非常に良さそうだなって思いますねこれも
で Mac アプリがCraftっていうこれ知ってます?
Craft はいはいあれ何回か前取り上げた気も あっ知ってない
取り上げたかな 取り上げてないような気がしますねCraftは
取り上げようと思ってやめたのかもしれないけど なんかあれっすよねNotionっぽいやつで
そうそうそう
割といいって評判をたまに聞きますね
僕もなんか周りの人が使ってて、なんかすごくいいって言ってる人はいたり、ちらほらいたりしますね。
12:03
うん。
これはネイティブアプリなのかな?
ネイティブアプリじゃないですかね、きっと。
へぇ。
確かに良さそうな。
まあ、こういうね、ドキュメント整理系というかさ、
そういう系のアプリは、未来英語何かしらあるだろうからね。
ネイティブアプリってのは珍しいかもな。
なるほどね。
でもネイティブアプリも最近多いんじゃないですか。
ウェブでもあって、ネイティブもあるみたいな形も結構多いと思いますけど、最近は。
まあなんていうか、その結構なんかこう、エレクトロンアプリというか、ウェブアプリをラップしたような、
はいはいはい、それも、まあFigmaとかもそんな感じですしね。
そうそう、それに対してネイティブアプリ出してくるっていうのは結構なんていうか、よくある構造だなとは思いますね。
なんかだいぶ前に取り上げた サブトピックスで取り上げた
クイルっていうね スラック風のネイティブアプリも
まあそうだよね ネイティブアプリで
結構ガチガチに作り込んで っていうようなタイプでしたけど
まあでも確かにネイティブアプリだと
iPadのこう純正な機能 最近ついたやつを
使えるっていうのはいいですよね
何もせずに使えるっていうのは
ああ
あと最近やっぱりさ Macアプリもさ
iPhone、iPadと行動を共有できるというか
iOSアプリをそのまま Macアプリとして持ってこれるみたいな感じになってきたじゃないですか
それも結構でかいですよね
確かにね
デベロッパー的には
うん、確かに
なるほどね、使ったことなかったけど気になるな
僕はもうなんか未だにアプリケーションは違うけど メモ帳でやってますからね こういうの
ああ あれね 自分で作ってるやつね
でも最近その自分が作ってるやつじゃなくて 別のなんだっけ
シンプルノートっていうやつ乗り換えて そっちを今使ってるんだけど
でもそれでもやっぱりほとんど変わんないですからね ただのメモ帳ですからね 正直
ネイティブアプリ系だとBearってやつが好きでしたけど
iOSアプリとかから始まったやつよね確か
そうそうそう結構きれいなね
まあやっぱり色々引越しちゃうんだよな
そうね
ゲーム系はね割と
うんって感じですけど
まあファンタジアンももちろん入っててね
ファンタジアンっていうゲームも入ってて
あと、今年からなのかな? このトップオブザイヤーつながりっていう、トレンドオブザイヤーっていう部門みたいなのがあるのか。
15:04
つながりっていうテーマで、いろいろAmong Usとかそういうのがいろいろ選ばれてるみたいですね。
おー、へー。去年なかったような気がしますね。
うん、なんかあったような気がするよね、このトレンドオブザイヤーっていうのは。
うん。
うん、なんかあと、キャンバとかね。
うん。
これもなんか、ちょいちょい目にしたな、なんか。
ニュースとかで。
なるほどね。
まあ、Among Usはそうだよな。
うん、そうね。
Among Us、結構いい感じに頑張ってるよね。
最近は、コンソールゲーム機向けにも結構、ちゃんとパッケージのソフト確か販売し始めたりとかして。
うん、頑張ってますね
やっぱり iPhone も含めて クロスプレイできるってのは いいですよね
うん、そうだね
Procreate とかも iPad のほうのトップに入ってるんですね
トップ有料アプリ
トップ有料アプリか
Procreate はなぁ 有料アプリとしては 結構使ってる人多そうだな
やっぱり iPad 結構な使い方が限定されてくるとこあるもんな。
まあでも、去年も言ったかも。言った覚えがあるけど、あんまりこう「おお」みたいなのはあんまないですね。
何「おお」って?
いや、そういうのがやってんだみたいな、新しい何かがあんまない気がして。
ああまあクリエイター向けの動画とかそういう編集サービスとゲームと
みたいなエディターみたいな うーん
まあでも受賞してるやつは割となんだろうな 繋がりみたいなところでも単純に繋がりじゃなくて
なんかこう なんだろうな例えばこう
黒人が経営する飲食店を紹介するアプリケーションだとか、そういうコミュニティのアプリケーションだとかっていう、
ちょっと多様性みたいなところ、文脈が入ったようなつながりみたいなところが選ばれてるっていう感じがしますね。
妊婦さん向けみたいなやつとか。
Googleの方は?
Googleの方は、いつも通りの「え、今これ?」っていうような感じっちゃ感じですけどね。
ベストゲーム。
サトフルが入ったりとか。
ベストゲームウマ娘か。
いやまあでもこれはそうじゃないですか。
それはそうだよなーっていう感じですね。
まあでも今年かウマ娘。
これは全然正しいと思うよ。
今年か。
そうだよそうだよ。
今年だよこれは。
だからもう正しいですよこれは。
それはそうですよね。
最近CMもめっちゃやってますもんね。
むしろこうウマ娘じゃなかったら何なんだっていう気はするけどな。
あとポケモンユーナイトも入ってますね。
うん
18:00
まあでもやっぱ馬娘には勝てないでしょ
そうですね
ポケモンユナイトとはいえ
めっちゃやったもんな
ポケモンユナイトって言うほど流行ってないよね
うーん
なんかそんなめっちゃ
みんなやってるって感じはしないですね
そうそうそう
僕はやってるけど
めっちゃやってるって感じはしないし
僕結構そのゲーム配信とかね
色々見たりしますけど
配信者の間でも一時期、それこそリリースされた頃とかはやったりしてたけど、あんまり長引かなかったね、やってる期間というかね。
ウマムスメ結構長くみんなやったりとかしてて、いまだにたまにやったりとかっていう人もいたりするぐらい、やっぱりすごいタイトルだなと思いますね。
あんま代わり映えしてないっていうのはありますけどね、キャラクター増えてるけど。
うーん、まあでも馬娘も別に代わりはしてないよね。
まあ確かに。
イベントとかね、ちょっとキャラクター追加されたりとかっていうのがたまに大きなアップデートであったりしますけど、
まあでもね、アプリの方も、もうピッコマとかウェザーニュースとか、サトフルとか、ティーバーみたいなさ。
ティーバー?
安廃だなみたいな。
ティーバー。
安廃だなみたいな感じのやつがいっぱい。
でも食べ直とか入ってるんだ。
まあそうね。食べ直とか入ってるのが、ちょっとトレンドっぽい感じしますね。
ティーバー入れてくるんだっていう。
ディズニープラスもな、割と安配って、安配だな。
別に今年っていうことじゃないと思うし。
ああ、容易いスケッチ入ってますね。使ってる人見たことあるな。
僕も試したことありますね 大安いスケッチ
まあでもなんか…なんだっけ
ゲーム大賞とは別に 海外のゲームアワードみたいなのもあるんですよ
ゲームオブザイヤーって 言われてるんですけど
なんかね それの場合 日本っていうよりも ワールドワイドな感じだから
あんまり馬娘とか 別に入ってないんですけど
だから受賞してる… というか ノミネートされてるのでも
日本のやつだったら メトロイドドレッドとか
あと バイオハザードの村のやつ
エビルビレッジっていう やつがあるんですけど
それが ノミネートはされてて
ラチェット&クラウンドとかも あるかな
最終的には It Takes Two っていう
日本でも一応発売されてると 思いますけど It Takes Two って
っていうゲームがゲームオブザイヤーに選ばれてるっていう感じなんですけど
でもさあんまり今年ってこう
これわーっていうタイトルってあんまなかったよね
それこそ馬娘ぐらいだったかなって僕は思ってて
アマンガスって今年じゃなくて去年か
21:00
アマンガスはねリリースされたのはすげー前だし実は
そうですよね
流行ったのも去年末とかなんだよね
あれ去年か
そうか。そうか。
海外で流行ったら、確かに去年の夏とか、それぐらいか、夏か秋ぐらいで、日本で年末ぐらいだったんだよね。
なるほどね。
だから今年って感じじゃないんだよね、アマンガスって実は。
確かに、あんまりないですね。
今年あんまりこれってなかったんだよな。 去年は結構いろいろあったんだけどね。
ゴーストオブツシマだとか。
なんだっけ。
あれは違うか。
デス・ストランディがもっと前だったっけな。
でもファイナルファンタジー7のリメイクとかね。 結構大きいタイトルいっぱいあったんだけど。
今年はあんまりこれ、パッとしない感じの1年だったなっていう。
勝手な印象を持ってますね
コロナで何か影響あったりしたんですかね
かもね 開発が遅れたりとかね そういうのはあったんだろうと思いますけどね
でもなんか 僕続けて話しちゃっていいですか?
どうぞ
ゲームじゃないけど ゲーム性っていう意味ではさ
なんかちょっと前にマンホールを報告するみたいな 報告するのかなあれ?
コレクションするんですか?
今一分かってない部分もあるんですけど
マンフォールを撮影するっていうゲーム
そうなのがあるんですか?
元々渋谷区でマンフォールって言っても
やっぱり物だから滅化してっちゃうから
それを点検しなきゃいけないわけだよね
壊れてないかなみたいな感じで
点検してダメそうだったら交換したりするんだろうと思うんですけど
それを点検するので、マンホールって異常に数あるから、特に渋谷なんて多分いっぱいあると思うんですよ。
だから、それを点検するのは大変だから、ゲームフィケーションを取り入れて、みんなにゲームとして楽しんで撮ってもらおうみたいな感じで出したアプリがあって、
結構これ、一時期、ものすごい盛り上がってますね。
へぇ~、なるほどね。
鉄とコンクリートの守り人っていうアプリなんですかね
へぇ~
それを撮影して送るとポイントがもらえるみたいな感じなんですけど
でもリリースした頃のイベントでは確か
一番この期間中に撮ったのが多い人に賞金がもらえるみたいな
80万円の賞金がもらえるみたいな
へぇ~
なんかやってすごいめちゃくちゃ撮ってる人がいるみたいな
へぇ~
なんとなくわかりますね マンホール
これはすごくうまくやった事例だなと思うんですよね
24:04
たぶん本当に人権費かけてちゃんとチェックしようと思うと
たぶん80万円以上かかってしまうとか全然あると思うんですよね
だけどそれをみんなに手分けしてやってもらうみたいな感じで
ゲームエフィケーションでクリアするみたいな感じ
マンホールいろいろ形あって楽しいですよね
僕も旅行先の海外とかで撮ってたことあるので
基本丸だと思いますけどね
丸じゃないと落ちちゃうから蓋が
たまに四角いやつもありますよね
模様にいろいろあったりとか
そうそうそう模様もね結構いろいろ
たまにニュースになったりしてるくらいありますからね
こういうなんかね、ちょっとゲームイケーション的な、どうやって楽しんでもらうのかっていう部分を入れるっていうのは、
前ちょっと、アフタートークで話したのかな、ボードゲームの話しましたけど、
なんかそういうところのエッセンスもやっぱり入ってるんじゃないかなっていう気がしますけどね。
じゃあ、僕いっていいですか?
なんかこの、アナログポケットってやつ知ってます?
アナログポケット?
なんか…
4!
あ、これ見たことあるかも!
なんかね、ゲームボーイのリデザイン版みたいなものが出てて、
はいはい
あの、サードパーティー製のね
で、なんかゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスとの互換性があるらしくて
しかもなんかなんかアダプターつけるとネオジオポケットとかゲームギアとかまあ僕もちょっとよくわかんないけどその辺やったことないから
なんかそういうゲームのソフトも遊べるなんかこう今ゲームボーイですね今風のがなんか出たらしくて
これいいなぁと思って
なんかでもあれだね多分さあの液晶自体はさあ多分最新のさ綺麗なやつなんだろうけど
ゲームボーイだとゲームボーイ風の表示になるんだね きっと
うん なんていうの?あの白黒というか
うん そう 白黒っていうかちょっと緑っぽい感じじゃないですか 独特の色
で しかもドットが粗いから網々が見れるじゃないですかゲームボーイって
あー そうそうそう
そういう感じの表示になってる気がするな これなんか
そうそうそう
凝ってますね なんか
そうそう、でも一応なんかこう、オリジナルのGame Boyより10倍の解像度があるらしいですね。
うん。だからわざと、あれだよね、古い感じに表示にして、
なんか網々も表現してるみたいな、そういう感じ。
そうですね。だからGame Boy Colorとか新しいやつだと結構綺麗に見えるのかな。
27:01
そう。
えー。
なんかこう、プロダクト自体も結構なんかかっこよくて。
うん。
で、ちゃんとUSB充電できたりとか、こう、今風な部分は今風になってるっていう感じで。
えー、これいいじゃないですか。
これは結構欲しいなーと、思ってました。
なんかでもこれ、あれなのかな?アダプターというかさ、なんだろうこの、ポートが独特なポートっぽく見えるけど。
特殊なやつなのかな? オリジナルのやつなのかな?
それが USB-C とかだったら いいなと思ったんだけど
確かに
なんか こうあれですね
その 本体側は ちょっと 独特っぽいっすね
あっ なんか ドックっていうのがあるんだ
うん そうそうそう
なにこの ドックって
なに?
どういうこと?
いや たぶん 立てて
充電できるっていうだけじゃないですか たぶん
でもさ、DockにHDMI outputとかあるよ
あ、違うな、これ
ワイヤレスプレイとか書いてあるの
どういうこと?
どういうこと?
あ、コントローラーがあるんですね
コントローラーあるの?
その別の、そうそうそう
あるみたい
コントローラーがあるの?これ
このGame Boyみたいなやつに
ある風なこと書いてあるけどな
うーん
あ、じゃあテレビにつなげたりできるとこなのかな
まあHDMIのアウトプットがあるってことはそうだよね、きっと。
どうなんですかね。
スイッチ的なことだよね、きっと。
そうなのかな。
まあでも面白そうですね。
ブルートゥースでもワイルスコントローラをサポートしてるって書いてありますね。
で お値段 24,000円
まあまあ まあまあまあ
まあまあ そこそこって感じですね
ちょっとこれ 気になってます
いや なんか良さそうですね
見た目 デザイン的にはすごく スタイリッシュな感じで良さそう
僕も気になってますね
ソフトをどう入手するかっていう
でも これはGame Boyとかでいいんでしょ?
そうそうそう だからどっかで買ってくる感じですよね
ゲームボーイとか アドバンスでもいけるんだよね 多分
僕 前も話しましたけど ゲームボーイミクロっていうね
すごい リモコンみたいな ちっちゃい コントローラーみたいな
ちっちゃいゲーム機 ゲームボーイアドバンスが遊べる
持ってるんで ソフトも結構いっぱい持ってるんですよ
そうなんですね
ゲームボーイアドバンスの
へー じゃあいいじゃないですか
だからもう それすぐ遊べそうだな みたいな
ちょっと買ったら実家行って引っ張ってこないとな、ソフトを。
実家にあるんだ。
多分あると思いますね、捨ててなければ。
30:01
僕のおすすめは、あれですよ、MOTHERとか、MOTHER 1、MOTHER 3あたり。
あと、リズム天国。
リズム天国ね。
リズム天国、ちょっとやってみてほしいですね、また。
確かに。DESはさすがにできないか。
DESはできないですね。
まあでもちょっと懐かしい感じがしますね。
僕からはじゃあ、
僕もまた、あんまりゲーム繋がりじゃない方がいいかな。
ゲームの後話はまたアフタトークとかで話すかもしれないですけど。
あんまりゲームばっか話してもね。
そうだね、なんか最近あの 結構ねやっぱりこの中っていうのでみんなリモートワーカー多いかなって思うんですけど
なんかそのリモートワーカー向けのコアーキングスペースじゃなくて喫茶店っていうのがなんか横浜の方にできたらしくて
これなんか見ました?
いや、わかんないです
なんかね、すごいいい感じの雰囲気で
コアーキングスペースよりも喫茶店よりっていう感じらしいの、なんかこういい雰囲気でコーヒーが飲めて、なんかディスプレイとかも置いてあって
ネットも使えてみたいな そういうカフェというか喫茶店みたいな
横浜の方にできたらしくて ディスプレイモニターの多い喫茶店っていう
ネーミングがいいですね もうちょくダイレクトなね
なんかでも全体で使われている このステンドグラス風のなんかモチーフというかね
そういうのも、すごくきっさてん、純喫茶っていう感じの雰囲気の きっさてんっていう感じのイメージになってて、
非常にいいなって思いましたね、こういうの。
ネットカフェと何が違うのかっていうのはあるけど、
でも、このネーミングがいいですね。
やっぱりでも雰囲気がいいなと思います。
でも、もっときっさてん寄りの感じのスペースもあって いいなって思っていて、
割とキーボードとかディスプレイが置いてあってみたいな感じになってるじゃないですか
これでもやっぱり僕の中で
仕事してる感というか
カッチリ感が出ちゃいすぎてるなっていうふうに思っていて
もっとソファー席ぐらいの
ラフな感じのところがあるのが良いなってより良いなと思いましたけどね
やっぱりカフェとかで仕事することも僕もたまにありますけど
環境的には僕的にも合ってるんだけど
インターネットの回線的にはあまり良くないというか
貧弱だったりすること結構あるじゃないですか
そういう意味でその辺がちゃんとしてて
相反石みたいな感じで
「くつろいで仕事できる」みたいなスペースがあると嬉しいな
33:02
ついでに電源とか使えたりして
こういうところだったらあまり…
もうそれ前提じゃないですか
リモートワーク前提みたいなさ
だからあんまりこう電源使っていいのかなみたいな気を使わないで済むからさ
はいはいはい
そういうところがあるといいなってちょっと思ったりしましたけどね
うん
ここ料金は普通のカフェと同じなんですかね
なんかコワーキングスペース的な何時間いくらみたいなあったりするんですかね
料金どうなんだろうね
なんかなさそうな感じですね
ページ見てみたら
だからないのかな
普通にやっぱ喫茶店としての場所なのですかね
ちょっと僕も行ったことないんでわかんないんですけどね
良さそう
なんかでもいいな
横浜か
こういうのはね
まあやっぱり最近リモートワークでこういうのがあるといいなっていう風に思いますねより
まあ僕は結構前からずっとそういう仕事してるから
そんな感じの
まあ最近逆にこう逆に外に出れなくなってしなくなったっていうふうなぐらいだから
そうですね
昔は結構外で普通にスタバとかで仕事とか、
なんかちょっとしたカフェで仕事とかっていうのよくしてたんで、
僕も逆に最近やらなくなったって感じですね。
うん、そうだよね。
逆に出れなくなったみたいな感じあるよね。
こういうお店がもっと増えてくれると嬉しいなって思いましたね。
いいですね。
じゃあ、もうこまな、じゃあゲームじゃないのいこうかな。
うん。
すげー小ネタですけどクイルが買収されたらしいですよツイッターに
あれ?ツイッターに買収されたの?なんか買収されたみたいなことは見たけど
ツイッターに買収されたらしいです
ツイッターに買収されたんだクイルって
マックウィルっていうのが何回か前で取り上げた
スラックの競合みたいなやつですよね
ざっくり言うと
そうそうそう
まあまあまあスラックでこういう問題があるんじゃないのっていうところを解決しようとした
コミュニケーションチャットサービスみたいな感じですよね
特にスレッド周りになんかこうこだわりがあるサービスでしたよね
それからTwitterに買収されて、なんかDM? TwitterのDMを改善するために、
こう、使っていくというか活用するために買収したみたいな話らしいですね。
そうなんだ。
確かTwitterのDMよく使うけど、なんかあんま数年変わってない印象だったし、
もうちょっとこうなればいいのにっていうのがあるから、改善してもらえると嬉しいなと思ってましたね。
そうなんだ 僕はそんなになんか Twitter の DM に何も求めていなかったから
今ので満足してしまっていたな
36:02
別にこれでいいでしょうみたいな
とりあえず古いのをアーカイブできるようにしてほしいなと常々思って
なるほどね アーカイブね
アーカイブか
なんか使い方によるかもしれないけど 古いの溜まっていくの気持ち悪いなって思っちゃうんですよね
でもなんか出口くんってLINEとか使ってないの?
してます。使ってますよ。
まあLINEもできないけど
LINEとかも別に古い会話がいっぱい溜まっていくんじゃないの?
まあまあね。
LINEにそこまで日常で接触しないとなるから。
僕は別にLINE使わないんだけど
Facebookメッセンジャーとかもさ、そういうメッセンジャー系のやつって、大体そんな感じじゃないですか。
DMもそうだと思うし。
だから別にそんなもんでしょう、みたいなぐらいにしか思ってなかったんだよね。
まあまあ、そういう細かいところが改善されていくのかなっていう。
なるほどね。
クイル、まあね、なかなかクイルも、なんか、あの後は話あんま聞かなかったしね。
だから、結構苦戦してたのかな、やっぱり。
でも早いですよね。今年登場したばっかじゃなかったっけ?確か。
今年の初めぐらいだったような気がしますね。確か。
だから、まあ早いですね。もう1年ぐらいか、1年経たずして。
まあ、そこを抜却したんですね。
まあでも、創業はあれなんだ。2017年なんだね。
んー、あ、そうなった
またじゃあ、スラック一挙時代に戻るわけか
(笑)
まあでも最近でも、ディスコードも頑張ってるからな
いや、ディスコード、すごい頑張ってますよね
うん
まあちょっと、ビジネス向けじゃないかもしれないけど、なかなかディスコードは
うん
なんかそれで言うと、ディスコード周りで最近、デッククランチの記事があって
前Web3の話したときにもちらっと話しましたけど
結構クリプト周りのプロジェクトでめっちゃ使われてるっていうのがあって
結構そういうさっきのDAOとかDAOのコミュニケーションの中心になろうとしてるみたいな記事があって
このTechCrunchの記事も
ディスコードがどういう方向性で
今後行くんじゃないかみたいな予測がされてて
これもなかなか面白い記事でしたね
なるほどね
結構なんか
スラックと違ってロールって概念あるじゃないですか
ディスコードに
でそのロールをうまく使って
このロールを持ってる人じゃないと見れない
チャンネルがあったりとか
あとなんかゲームイキフェーション的な要素で
39:02
何回発言してると新しいロールがもらえるとか
なんかそういう ボットがあったりするんですけど
なんかそういうなんていうの
そのDiscordコミュニティに属してる人の中で
こう役割とか序列をつけるような仕組みが
うまいことボット使いながら作られてるコミュニティが結構
ゲームでもあるだろうし
クリプト周りでも結構そういうのがあって
なんかなんていうか、スラックとはまた別の発展をしてるなぁと思って
ディスコード結構細かくカスタマイズできますからね
ロールの部分も含めて、ロールも既存にあるやつだけじゃなくて、新しく作ったり自分たちで作ったりできるから
そういう意味でも結構、そういう風にカスタマイズしていろいろそれぞれの使い方をするという分脈いっぱいあるんじゃないかなと思いますけどね
まああとあのあれなんだっけ音声のクラブハウス
クラブハウスができてからこうその後クラブハウスクローンみたいに取り込んだ
なんかディスコード内でクラブハウスができるように的なことができる機能あったじゃないですか
僕らも一回試しに使ってみたやつ
あれとかもやっぱそういうクリプトコミュニティで上手いこと使われたりするのよく見るから
なんかそういう発展の仕方も ディスコードは上手いなっていうふうに
まあ Slack のハードルとかで取り入れてて それも結構便利に使ってるけど
そうね
似たようで全然違う発展の仕方をしてて 面白いなと思ってますね ディスコード
いやーまあ ディスコードは今後も僕らは 全然使い続けるかなって思ってるから
頑張ってほしいなって気はしますね
そうですね
何の話だっけ?
え?
ああそう、クイルね。そうそう、クイルはそんな感じです。
クイルの話。
まあクイル、まあクイルも僕的には頑張って欲しかったけどな、まあしょうがないかな。
まあ僕らも結局その後使ってないしね、正直。ちゃんとは。
試しに使ったぐらいの感じになっちゃったから。
まあ結構厳しかったのかな。
まあでもTwitterに買収されるっていうのは意外な展開だったな、個人的には。
そうですね。まあプロダクトというより人目的なのかもしれないけど。
ああ、それはあるかもしれないね。確かに。
じゃあ僕は次はもうちょっとデザイン寄りの話しにしようかな。
なんかね、最近12月だから、アドベントカレンダーっていうのがみんな書いたりしてますけど。
それで、Figmaの話も結構ね、色々やっぱりアドベントカレンダーで上がってきたりとかしてたんですけど
その中で、Figma Talkenっていうのの話を書いてる人っていうのも結構いて
これ結構、以前、Figmaの、なんだっけ、こう、こう、ん?どっちだったっけ?
42:05
コードウィズじゃなくてデザイニングウィズコードの方か
で確かそんなような話しましたけど
これもFigmaトークンっていうプラグインも
外部の例えばJsonみたいな
位置に決まったコードのスタイルの情報というか
っていうのを参照しつつ、Figmaでいろいろ作ったりできる、いわゆるデザインシステム的な部分のやつの元になる要素を作ったり、管理したりできるっていうプラグインなんですけど
結構こういう話もやっぱり最近は上がってきていて、でなんかね色々調べてたんだけど、単純にこのFigmaトークンっていうプラグイン上で
まあ そういう定義はできるんだよね もちろん こう作って
で それを吐き出して それを JSON 形式で吐き出して
コード上にも使いやすいようにするっていう風に 使い方が結構書かれてたりしたんですけど
調べてみたら ちゃんとシンクするっていう
だから JSON ソース自体は サーバー上 どっかのサーバー上に置いてあって
それを URL っていうか 普通に叩いて 参照してっていうことも
できるっぽいような感じのドキュメントを読んでたら書いてあったんで
割とはワンソースでいけるんだみたいな感じで見てて
良さそうだなってちょっと思いましたね
このFigma Tokensっていうプラグイン
これはあれか
Figma上でデザイントークンそのカラーとか
そういうのを定義して
それをJSON化してくれるっていう感じなのか
アウトプットとしては
そうそう、JSONとしてアウトブットもできますね。
なるほどね。
この記事だと、Style Dictionaryっていう別のツール。
そうそうそう。
これあれですね。
突っ込んで、
Figmaのスキーマの会、Figma Schema Conferenceのまったおめえの紹介したときに、
どこだっけ、朝名だったかな、どっかの会社が使ってるって言ってましたね。
はいはいはい。
まあだけど、この紹介してる記事では、Figma Talks上で、フィグマ上でプラグインで定義して、吐き出して、
それをStyleDictにとかに入れて、CSSなりJSなり、そういうものに使えるようなフォーマットにするっていうようなところが書いてあるだけなんですけど、
さっき言ったように、ドキュメント上では単純に吐き出すっていうところだけじゃなくて、参照するっていうこともできそうだったので、
だから外部にそのマスター置いといてそれを参照しつつ
まあもしかしたらFigmaトークン上で編集して
プッシュするっていう使い方も可能かもしれないし
45:02
割とそういう使い方ができそうなプラグインっぽく見えていて
結構良さそうだなと思いましたね
まあそのJSONをマスターファイルとしてGitHubがどこかに開けておいて
そこからプルしてみたいな
そうそうそう
っていうことができそうな感じがしましたね
ちょっと僕も実際にそれをガチガチに組んでないから分かんないんだけど
まあドキュメント読む限りなんかそういうのができそうな雰囲気はありましたね
なるほどね
まあそういうのが
これは良さそう
そういうオープンソースのツールを使ってできるのもいいですね
うーん
いやこれはなんか普通にFigmaが公式でサポートしてもおかしくないぐらい
そうですよね
実際に使ってないから分かんないけど
そういうぐらい良さそうな雰囲気はしましたね
特に最近Figmaのスキーマーカンファレンスでも
デザインシステム方面というか その辺すごく強化してるというか
より一層力を入れようとしてる感じのところだから
うん
なんか良さそうでしたね
まあ早いとこ こういうのやってほしいなと思いますけどね
なんかこう…
しかもこのHTMLの
ノーコード的な文脈のデザインをHTMLにするとかに比べれば
割と簡単だと思うんですよね
そうだよね
色だったりとか、そういうことの、なんていうの、一つの情報でしかないから、本当に
アトム的なものだから
だから割と管理は、管理というかやりやすいとは思うんだよね
ハイドコプラットフォーム側でカバーしてくれるといいですけどね
でも結構これを良さそうだったから、こういうのを考えてる人とかいたら是非導入してみて
もしよかったらちょっと感想とか送ってきてくれたら嬉しいなと思いますけどね。
じゃあ僕もデザイン系のつながりでいくと。
なんかちょっと前の記事なんですけど、というかノートなんですけど、
デザインファイルを設計図として見なし、使い捨てるめき合い方っていう記事があって。
僕もなんかちょっと見た気もするな、これ。この記事。
で、まあこれ、結構なんだろうな、僕がDesigning with Codeの回で話した、
プロダクションのデザイン、プロダクションのコード、プロダクションで動いてるコードを基点にデザインを始めることができたら、
なんかいいのになぁみたいなことをざっくり話してたんですけど、
それに近いことを考えて実際やってる方の記事で
これは新しいなと思ったのが
実際のプロダクションのウェブのサイトをPDFとして保存して
そのPDFをFigmaの.fig形式に変換すると
48:01
なんかこうまあPDFだからベクターデータなんで それを編集してデザインがスタートできるみたいなことを言ってて
いやその発想は確かになかったなと思って
だから実際に本当に動いてるものっていうのを それをデザインデータとして持ってきて
それをもう直接編集しちゃおうっていう考え方だよね
そうそうそう だからそのデザインデータとしては
マスター別になくてよくてっていう 常に動いてるウェブの本番サイトから
デザインを始められるっていう
これはね確かにちょっとした修正とか なんかそういうのだったら全然この手法ありだよね
そうそうそう プロトタイプ作るとかねそれぐらいだったら全然これでいいよなって
思いましたね
やっぱりなんかね 僕も最近 最近って言ってもね もう数ヶ月ぐらいだと思いますけど
このFigma系の話とかチェックしてたりすると やっぱりこう なんか
なんて言うの 実際に動いてるものと 自分たちが作ったデザインデータの整合性というか
それをなんかうまく合わせるのっていうか 揃えるの?
実際に動いてるものが先に行き過ぎて デザインデータを揃えるために頑張って合わせるみたいな作業は
不毛だみたいなことを書いてる人が 参見されたなって思ってて
この辺の問題はみんな結構どうしようって 考えてる分がありそうな気がしますね
そうそう ウェブならではなんですけど こういうアプローチは確かにその手があったかと思いましたね
そうだねー じゃあ奥はそうだな他にもいろいろ話したいことはたくさんあるんだけれども
うん ちょっと息抜きとして
1個イベントを紹介しようかな
なんかねまああの僕らねあの1周年の時もあのサウナーサウナに入りに予感にんで1周年の収録をするっていうのね
しましたけど、なんか今度渋谷の方かな確か。
なんかサウナとアートを融合する写真展「時をかけるサウナちゃん」っていうのが渋谷で開催されるらしいんですよ。
へぇ~。
(笑)
結構ね、やっぱり僕らだけじゃなくてさ、やっぱり結構最近ずっとサウナブームみたいなとこあるじゃないですか。
はいはい。
なんかそれで、わかんない。僕はあんまりサウナに詳しくないからわかんないけど、
サウナセンターっていうのがあるんですか? 都内に
はいはい、ありますね。
とか、カプセルホテル&サウナ水宝とか聞いたことないな。
ところとか。
海料湯って言うの知ってます?
有名です。
うん。なんかその3施設の協力を得て、
なんかこう、なんかサウナちゃんっていうね。
その写真、まあ写真なのかな?これ確か。
51:01
確か写真だった気がするけど。
そういう写真のアートを撮影して、なんか展示会みたいなのをやるみたいですね。
なるほどね。
海料油は結構こういうコラボをよくやってますね。
あ、そうなんだ。
なんかサウナセンターと海料油のオリジナルグッズも作って販売するらしいですよ。
Tシャツだとか、キーホルダーとかなんですかね。トートバッグとか。
うん
でも結構かっこいいな、サウナセンターの
サウナセンターは結構、老舗のサウナだった気がするな
なんかこの「サ」ってさ、書いてあるのが、ノレンみたいに、布みたいになんかふわっとしてる感じの、なんかロゴマークみたいなのが書かれたTシャツがあるけど、結構かっこいいですね、なんか黒に白で
結構サウナ系はこういうデザイン性の高いグッズは多いですね。
やっぱり最近流行ってるから、そういうのが取り入れられてるって感じがしますね。
最近のトレンドというか。
なんかちょっと前に、柴谷のパルコでサウナ、こういうサウナグッズ集めたイベントとか、ちょいちょいやってたりします。
そうなんだ。
いやー、おくん、でもまたサオナ行きたいな、おくんも
いや、行ってください
でもなんか、やっぱりあそこ行っちゃったからな
三船山楽園ホテルに
まあ、あそこでいいのを味わいすぎちゃったからな
じゃあ、あそこと肩を並べるなら、都内だと軽丸に行くといいと思いますよ
池袋
ちょっと何かのタイミングでまた行きたいな
でもあれを超えるのはないですよ なかなか
でもね この前 あの時も話してましたけど
あそこに置いてある その外に置いてあるベンチというかさ
座れる椅子がめちゃくちゃいいっていう話を あの時も話してましたけど
あれ売ってるらしいじゃないですか
そうそう あの後なんか頑張って探したんですよ 欲しいなと思って
そしたらなんかベルギーのなんかそういう ああいうなんていうの
クッション性のある椅子のブランドらしくて、30万するらしいですね。
そうそうそう。20万、30万するっていうね。
結構なでたんだなぁと思って。
でもあれ、物としてだいぶ良かったよね、多分。
そうそうそう。
なんか縫い目みたいの全然見えなかったし。
だからそういう意味でも、メンテがすごい楽だなっていうふうに思って。
水とかでさっと汚れ落とせるしっていうブランドらしいです。
座り心地もいいし、クッション性とか。
いやー、あの椅子は確かにいいなと思って。
いや、とか、なんか、あとで他の椅子も調べたんですけど、
なんか、女優の方にあった椅子も、結構いいブランドの椅子があったりとか、
54:02
結構やっぱ、全体的に数十万する椅子がポンポン置いてあったんだなっていう感じでしたね。
いやー、いい、いやー、さすがだよね。
さすが。
このね、サウナちゃんを、あのサウナ好きとしてはチェックしておいてください、これは。
いや、知らなかった。いっぱいあるからな、こういうの。
ああ、こういうのいっぱいあるんだ。写真。
いっぱいあります。写真店というか、そういうサウナ関連のなんかこういうコラボイベントみたいな、最近増えてますね。
うーん、なるほどね。
最近サウナやってますからね
イベント系は行きます?他にも
じゃあもう一つ二つ話してもいいですか?
どうぞ
そうね、さっきのサウナのやつも確か1月の8日から10日に、2日間ぐらいかな?2日間3日間ぐらいだと思うんですけど
まあ1月にあるやつで、もし行けたら行ってみたらいいんじゃないかなと思うんですけど
最近…最近じゃないか
ちょっと前に、これもWeb3.0もそうか、メタバース的な話だし
割とそういう話題がここ最近すごく多いですけど
NTT Intercommunication Centerっていうね、割とテクノロジー系の展示をよくやってるところで
多層世界の歩き方っていう またこれもまたねこのバーチャルVRだとか
そういうオンラインだとかメタバースだとか そういうのをテーマにした
なんかこう作品の展示みたいなのを やるらしいんですよね
うーん
なので結構これももしかしたら 聞いてる方とか出口くんも含めて
興味ある方結構多いのかなと思って ちょっとピックアップしてみたんですけど
うーん 面白そうですねこれ
うん これもね なかなか面白そうだなと思いながら見てましたね
これも1月の15日開始なんで まあ これからっていう感じですし
確か結構長かったかな 2月の末ぐらいまで確かやってるんですよ
ただ予約制だった気がするので 予約は必要になるんですけども
まあでも 一般500円からみたいな感じだから 全然安く入れますし
もしね、そのあたり、六本木あたりかな、新宿か、行くことがあったら、ちょっと寄ってみたらいいんじゃないかなっていうふうに。
うん。面白そう。
っていうのと、もう一個ね、これもね、割と最近僕らが話題にした話というか、僕が先週したスペキュラティブデザインっぽい話だなと思いながら見てた、ちょっと展示会1個あるんですけど、
2121っていうデザインサイトっていう、よくデザインとか美術系の展示会やってる、展覧会やってる、六本木の方でしたっけ、これは。
57:05
うん、ミッドタウンのね。
そうそう、ミッドタウンあたりにあるところですけど、ここがまた2121年、2121年フューチャーインサイト展っていう、
まあなんかこれこう未来っていうのを考えするような展示っていうのをして
まあそこからいろいろ考えてみようみたいな
まあ本当にねスペキュラティブデザイン的な展示っていうのを今度これもやるらしいんですけどね
ふーん
でこれもね結構長いんで
もう2021年12月21日だからもうやってるんだよね
21日から5月何日までみたいな
ゴールデンウィーク終わりまでみたいな感じで 結構長くやってるんで
もしこの21日他の4時とかでも行くことがあったら 行ってみると面白いのかなと思って
メンバー的にもスペキュラティブデザイン的な感じですね
一応書いてあることを見ると 本店は Future Compass 未来のラシンバンというツールをきっかけに
未来を思い描くということだけじゃなくて 現在を生きる私たちの書斎とか作り出すものに 内在する未来への志座を
可視化していくことを試みますみたいな感じで 本当に先週話したスペキュラティブデザインというテーマですよね
まさに この辺結構面白そうだなと思って
これから行けるやつだし ぜひぜひちょっと
もし近くにおったら 寄ってみてもいいんじゃないかなって
僕もね 多分ちょっと機会があったら
結構期間も長いですし 行ってみようかなと思ってる展示会ですね この辺は
面白そう
じゃあ今月の仮想通貨行きます
一応今月の仮想通貨話しますか
まあでもね結構前回のWeb3の回でいろいろ話したんで
そんなに僕は今月は言うほどないんですけど
でもなんか一個なんかは英語圏で話題になってた記事があって
なんかあのニューヨークタイムズになんか記事があって
まあなんかざっくり言えば
Web3にどんどんどんどん人が集まってるよっていう話なんですけど
まあなんかGoogleとかまあ画波的な会社からどんどん人が辞めていって
どんどんウェブ3関連のウェブ3っていうかクリプト関連の会社に人が集まってるっていう
まあっていう話なんですけど
はい確かにそれはなんていうか
まあ見の割にそういう人いないけど
でもなんとなくなんかわかる気がするなあという感じで
なんていうか結構なんか周りでもやっぱ
前回も話しましたけど
周りの結構新しい物好きの人たちが
1:00:01
なんかみんな今こっそり仮想通貨をやってる人が結構周りにいるから
より海外で働いてるとそういうクリプト系の会社近しい存在だろうから
まあそういうところで働く人が増えるっていうのは
まあすごいわかるなと思うと同時に
自分もそういうチャンスがあれば やってみたいなとは改めて思いましたね この記事を読んで
でも最近 Web 3.0 界隈だとさ その旗振り役ではないけど 割と先頭走ってるさ
ジャック同士が Web 3.0 の 規範的な論争をするみたいな
なんでジャック同士そんなこと言うんだろうなって ちょっと思ったりもしたけど
やっぱり若干こうバズワード的なねところもあるからその web 3.0 っていう言葉自体が
なんかこの1ヶ月で急速に web 3.0 っていう言葉がバズワードになってきた
まあ前からそうなんだけどより強まってきた感はあって
まあそれでなんかねジャック同士がいやちょっとそんなものでもないよみたいなことを言ってんのかなと思ったけど
でもなんかね 結局その分散分散って言ってるけど言うほど分散になってなくて
結局投資家とかベンチャーキャフターにお金が入ってるような仕組みになるんだぜみたいなことを
ジャンル投資が言ってるような感じでしたけど
それはめっちゃありますね
で、なんだろうな
その今の流れがあったんで
ここ数日はNo VCっていう
VC入ってないよっていうプロジェクトが結構注目されていて
逆にそういうのを、何て言うの、広告じゃないけど
逆にね
でまぁそもそも、前もちょっと話しましたけど
ENSっていうプロジェクトがあって
その、イーサリアム上のDNS、ドメインみたいなサービスがあって
でまぁ僕もそれを買ったら何か数百万円ヘアドロップって言って
そのトークンが急にもらえた、給付金みたいな感じでもらえたみたいなのが話したんですけど
けどそのensが結構vcが元々入って なくて結構airdropのやり方が結構
いい感じのやり方だったんですよ ねちゃんと貢献してるユーザー
というかちゃんとしたユーザー にちゃんと報いるみたいな形にな
っててかつvcも入ってないみたいな 感じでかつプロジェクト自体が
dnsみたいなもんなんでweb3の結構 中心を占めるような大事なプロジェクト
だと言われているっていうある意味成功例があった中で
この弱動心の批判もあり
NoVCみたいな流れがここにある
で その中でおとついだったかな
24日頃に OpenSeaっていう
NFTのプラットフォームを使っているユーザー向けに
1:03:02
SOSってトークンが急にエアドロップされたんですよ
で、そう、AE、なんかそれが、えーっとね、
オープンダオっていう、
まあなんか、もうちょっと詳しくわかってないんですけど、
なんかそういう、
あの、NoVCっていう、そのなんかVC批判の文脈に乗っかった、
なんかオープンなDAOを目指すぜ、みたいな、
まあなんか、目論みのある、なんかこう、団体が急に立ち上がって、
で、急にその、OpenSeaユーザーにそのSOSってトークンをばらまいて、
でなんか急にそれが大手の取引に上々して結構な値段がついて
なんかまあ結構OPEN Cを使っている人は結構数十万円貰えたみたいなことがここ数日起こったりとかして
なんかそういうF3からのVC批判からのみたいな文脈が結構ここ数日は盛り上がってますね
まあね 仕組み上はそうあっても やっぱり何か何かしら運営部隊があると そういうことが生まれてしまうところが
やり方によってはあったりするんだけど だから やっぱりそこをできるだけオープンなんだよっていう姿勢を出していくっていうところで盛り上がってるっていうのは
確かにそうなるんだろうなと思いましたね
でも個人的にはなんか最初はそうやって入ってても、後からだんだん分散化していくっていうプロジェクトも多いし、
例えばなんか日本初のStake Technologiesって会社があるんですけど、そことか結構VCは入ってたかな、入ってなかったかもしれないけど、
どっかのバイナンスとかそういう団体から女性金みたいなもらって
まる程度会社として運営してるけど
ゆくゆくは会社を解散してDAをダウン化してきますみたいなことを掲げてる会社もあるし
そうやって分散化していくのもいいんじゃないかなとは思いますけど
あと逆に日本の場合はVCすら投資できないというか
従わないというか感じで
日本のVCがクリプト系のプロジェクトに投資するって
例ってめっちゃ少ないんですよね今
あんまり少ないんだ
それはなんかそうそうそう
まあいろいろこう税制上の問題とか
他にもなんかいろいろあるらしくて
日本でなかなかやるのは難しいっていう話だよね
そうそうそう
逆に日本のVC側は海外のプロジェクトに投資するってこともなかなかやられてなかったりするんですよね
だからなんというかこの批判からさらに一歩遅れてるという感じなんですよね
だからやっぱWeb3の仕事するなら海外かとか思いましたね
そうだね海外行かないとダメだね
1:06:01
そうそうそう
どうしても一歩遅れるっていう感じになりそうだな、今後も日本の場合は。
そう、なんかWeb2.0に比べてそれ以上に遅れてるなとは思いますね。
結構ね、そのなんだろう、法規制とかその辺がすごく関わってきそうな分野だし、
それによっては、なかなか進めたくても進められないっていうところがすごくたくさんありそうだしね。
そういう意味でも、なかなか遅れそうだなっていう印象はあるな、やっぱり日本の場合は。
そうそうそう。
まあ逆に海外っていうのは、イコールアメリカじゃなくて中国のプロジェクトとかもたくさんあるし、
アークシー・インフィニティとかは、どこだっけ?東南アジアの方の、ベトナム、どこだっけな、あの団体だし、
なんかそういう、なんていうの、日本の外の外っていう意味では、いろんな国の仕事に参加できる可能性があるっていうのは結構いい点かなと思いますね。
でもね、中国もさ、なんかそういう取引上とかも含めて規制が入ったりとかそういうのあるから、そういう意味ではやっぱり国を選ぶっていうのが、一つ重要な支障になってくるところありそうだよね。
だから最近流れとしてはそこで国に依存するとそうなっちゃうから
依存しないって体を取るためにダオ化するって言って
トークンをエアドロップするっていう流れが結構強いんですよね
なるほどね
まあだからなんだろう国に縛られた法人ってなってしまうと
どうしても国の規制とかそういうものに縛られてしまうから
それをなんとか回復ろうみたいな感じになってるわけだ
だから、DAOっていう「T」… 「T」っていうのは実態どうなってるかはまた別なんですけど
DAOっていう「T」を取ろうとして
ちょっとその世界も面白そうではある反面、 もしかしたらダークな部分も見えてきそうで
興味がある部分では非常にありますけどね、個人的には
DAOっていう「T」を取ってるけど、 結局お金のVCが供給してるじゃんって言ってるのが弱動詞ですね、今
まあまあまあまあ そういうふうにできちゃうっていうところはもちろんあるからね
そのみんながそうしてるかっていうのは別だけど
まあ実際そういうふうにできちゃうし 盛り上がっている分脈も結構そういうところ多いようなところもあるから
そういうふうに言ってるところがあるんじゃないかなと思いますけどね ジャック同士は
そうですね まああと投資する側もやっぱアンドリブセンフォローイツとか有名VCが入ってると安心して投資できるっていうのもあるから
そうそう いやでもなんか全然関係なくないけどなんだろう
やっぱりこういう時の、ジャック同士は確かツイッター上でなんかいろいろやりとりというかさ
反応してたみたいですけど、やはり反応してる時のちょっとした返しとかもさ
1:09:04
なんかこうアメリカンジョークじゃないけど センスあるなって見てましたけど
おしゃれですよね
そう おしゃれだなと思って
なんかそのなんだったっけ
VCがどうのとかっていう それはどこに証拠があるんだみたいなことを言ってるときに
いやAからZの間にあるんだよみたいなさ
まあそのAからZの間っていうのは
アンドリー・センホルビッツの
まあなんだっけあの
A
AとZね、冒頭と最後の文字
そうそうそう
A16Zっていう、アンドリュー・センホロイッツの会社の名前の、なんかこうね、頭文字、たしら文字じゃないけど
VCの最初と最後の文字を取ったところを指して、そのAとZの間にあるみたいなことを言ってんだけど
オシャレだなと思って
オシャレですね、いいマッチが
おしゃれだなと思って
いやー
センスあるわそういうところ
しかもそれをイーロンマスクに対する 返しとして言ってます
そうそうそう
でなんか確かアンドリューセンホロイッツから 弱動詞がブロックされるっていう
そうそうそう
いやーおしゃれですよ
おしゃれだなと思った
でなんかウェブ3が僕を正式にブロックしたみたいな
おしゃれな返しするわーっていう
分かんないけど、若同士最近Twitter辞めたじゃないですか。
うん、そうだね。
なんかスクウェアで、そういうクリプトマリンのプロジェクトに専念じゃないけど。
確かブロックっていう名前に書いてね。
うん。
なんかそうやってますけど。
ひょっとしたらその辺でなんかVCともめたりしたのかなと。
分かんないけどね。
分かんないけど。
なんかあったんすかね。
ね。
まあという感じで、今月の仮想通貨は結構、そういうWeb3っていう単語が結構賑わってる感じですね。
賑わってますね、確かに。
いやいやいや、まあこんな感じで。
またでもね、来年もこんな感じで続いていくんじゃないかなと思いますけどね、
結局コロナもさ、新しいなんか、また新しい新種の株が出てきたみたいな話になって、
またまたちょっと長引くのかなっていう印象というかね、雰囲気はしてますけど。
来年はでもなんとかね、健康な1年であってほしいなというふうに思いますけどね
うん、そうですね
いやー、すぐですね
もう来週には年明けですからね
配信してる頃にはもう明日ですからね
もしかしたらもう聞いてるのは年明けに聞いてるっていう方もいるかもしれないので
なのでね、まあ2022年もぜひぜひ
皆さん健康でこの podcast を聞いてくれたらなというふうに思いますので引き続きよろしくお願いします
良いお年を
リサイズFMのご質問ご感想リクエストなどは #RisaizFMでTwitterにつぶやくか
1:12:05
ショウマノートにあるお便りのリンクから送っていただくか
もしくはまたスポーティファイでQ&Aをすごいラフなやつ出しておこうと思うので
そういうので返していただければ配信内で取り上げたりしますので
どしどしいただければと思います
リサイズ編は毎週金曜日に配信しています
Spotify、iTunesのPodcast、Google Podcast、YouTubeなどで配信していますので
よかったらチェックしてみてください
ということで今回今年はここまで
また次回来年お会いしましょう
さよなら
さよなら
♪~
♪~
01:12:44

コメント

スクロール