1. あの人の毎日
  2. 162. 70鉢ものグリーン溢れる..

【まとめ】スプシで管理する70鉢のグリーン/考え方が真逆だった2人/きっかけは「ビカクシダ」/モノを減らしたから植物を飾れた/パートナーの変化をゆっくり待つ/新芽の可愛いさ/リアルならではの愛着と癒やし/水耕栽培で育てるハーブ/畑好きだった幼少期のぶたじるさん/園芸用品の収納場所/剪定する時に気をつけること/初心者さんへオススメの植物

▶ 番組へのおたよりはこちらから https://forms.gle/Dt97szm6P8XFQQyD6 ▶ NHK WORLD 『Rooooms!Japan』 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/special/episode/202307310010/ ▶ ひでまるさん(安藤秀通さん) Instagram https://www.instagram.com/hidemaroom ▶ ぶたじるさん Instagram https://www.instagram.com/butajiru_life ▶ Kaori|リセッターリスト® Instagram https://www.instagram.com/resetterlist/ ▶ Kaori|リセッターリスト® Twitter https://twitter.com/resetterlist ▶ リセッターリスト®公式LINE https://lin.ee/ZeD58Pe ▶ リセッターリスト®公式サイト https://www.resetterlist.com/

サマリー

ルームスタイリストで整理収納アドバイザーの安藤秀通さんと、システムエンジニアのぶたじるさんをゲストに迎え、グリーンの話題について話します。最初は植物を置かないと決めていた安藤さんは、尾崎フラワーパークを訪れたことをきっかけに植物に興味を持ち始め、家中に70鉢ものグリーンを育てるようになりました。植物の育て方と考え方の変化について、安藤秀通さんとぶたじるさんが話しています。住空間には70鉢のグリーンが溢れる環境で、観葉植物を育て始めた時にのみ始め、質問に応じて鉢を植え替えるという整理された方法を取っています。番組「ルームスジャパン」では30分間の放送で、グリーンの情報や役立つ情報が満載ですので、ぜひご覧ください。

植物の置かない決断と変化
Kaori
自分でデザインする家事リスト、リセッターリストの山本香織です。あの人の毎日は、家事や暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です。
さて、先週に引き続き、今週もルームスタイリストで整理収納アドバイザーのひでまるさんこと安藤秀道さんと、ひでまるさんのパートナーでシステムエンジニアのぶたじるさんをゲストにお迎えしています。
ひでまるさん、ぶたじるさんこんにちは。
ぶたじる
こんにちは。
Kaori
はい、今日もよろしくお願いします。
ぶたじる
お願いします。
Kaori
はい、先週はね、いろいろ暮らしのこととか、お片付けとかのことを、家の中に取り入れたことで暮らしの変化だったり、ぶたじるさんの働き方が変わられて、どんなふうに毎日変わったのかな、みたいな暮らし回りのことをたくさん伺ったんですけれども、
今日は、なんといってもお二人といえばグリーンという感じなので、植物の話を今日はできたらいいなと思って、いろいろ伺っていきたいと思っております。
安藤秀通
ちょっとグリーンの話、ぶたじるさんも大好きなんで、楽しみだね。
Kaori
ぜひぜひ、いろいろ教えてほしいこともあるなと思って。
はい、前回もぶたじるさんのインスタをご紹介したんですけれども、また改めて、もしまだチェックしてないよという方がいたら、ぜひぜひ概要欄のリンクからぶたじるさんのインスタを見てフォローして、グリーンの勉強をしていただけたら嬉しいなと思うんですけど、
本当見てるだけで、こんなのあるんだとか、いろんな種類が載せてご紹介されてたりするので、私もそこから興味を持ったものがたくさんあるので、そちらも見ていただきたいんですけど、今もお二人の背景には可愛いグリーンがいろいろ映ってたりするんですけれども、
今って、何パチぐらいあるかっていうのは、なんとなくお二人は把握されてるんでしょうか?
ぶたじる
今は全体で、だいたい60から70ぐらいですね。
78はあると思います。
Kaori
なんか、それってだいたい頭に入ってたりするんですか?
ぶたじる
スプレッドシートで管理していてですね、結局名前だったりって覚えきれないんですよね、二人とも。
なので、スプレッドシートにいつ買ったとか、あと名前とか、あとちょっとした単位性が強いとか、乾燥が好きとか、水が好きみたいなちょっと美好をプラスしてスプレッドシートで管理をしています。
Kaori
さすがエンジニアさんって感じ。
ぶたじる
理系っぽい感じですね。
私驚いたんですよ。
安藤秀通
二人で共有してるGoogleのスプレッドシートじゃなくて、ホルダーがあるんだよね。
共有ホルダーがあるんです。
そこにちょっといろんなものを収納しててるんですけど、その中に家の、我が家のグリーンみたいな感じのシートがあって、そこ見たら、その種類とか、
こういう特性があるっていうのの他に、例えば、さっき先週話した水あげすぎて枯れちゃったやつとかの、天国へ旅立ちましたって書いてあったりとか。
ぶたじる
枯れたやつも残ってて、いつ買ったか、プラスいつ枯れたかで引退したかみたいな。
Kaori
引退。
安藤秀通
引退って書いてあって、引退原因が書いてありますね。
面白いですね。
Kaori
なるほどね。でもそれがあると、また次の時に何に気をつけたらいいかとかっていうのがちゃんと辿っていけるってことですよね。
はい。
安藤秀通
うちは結構ね、日当たりがめちゃくちゃいいわけじゃないので、直射日光が好きな植物とか、太陽たっぷり浴びたいみたいな他肉植物とか、そういうのをね、ちょっとあんま得意じゃないんだなっていうのが分かったりとか。
Kaori
なるほど。
安藤秀通
ぶたじるさんがデータにしてくれたので、そういうのが割り出せることができました。
Kaori
だって私、出丸さんのところに伺ったのが、たぶん2年くらい前だと思うんですけど、ご自宅に。
その頃と最近の写真見ると倍以上に増えてる気がするんですけど、そんなことはない?
安藤秀通
でも、それぐらい増えてると思います。
Kaori
増えてますよね。そのくらいの勢いで増えてますよね。
安藤秀通
びっくりします。もう入った時の印象が、2年前に来た方、全然違うねって言ってくださったりとか、ルームツアーで2、3回目に来る方で、ちょっと毎回違うんですけどみたいな。
そういうふうに言っていただいたりも結構しますね。
Kaori
なんかね、2年前から増やしたいんだっていう話はおっしゃってたから増えていくんだなと思ってたけど、なんか予想以上に増えてるなっていう感じでした。
安藤秀通
増殖してるね。
Kaori
すごい、そこにいるだけで森林浴みたいな状態に。
安藤秀通
そうですね、マイナステロンがね。
Kaori
でもなんかそのグリーンってみんな憧れる方多いと思うんですけど、なんかそもそも家をこうやってグリーン化したいっていうふうに思ったきっかけみたいなのって、最初からこうプランとしてあったのか、何かがあってそういうふうになっていったのかっていうのはどんな感じだったんですか。
安藤秀通
これは私、ひでまるとぶたじるさんでは最初全然思ってることが違ったんだよね。
聞きたい。
まず私からいくと、植物は置きませんって言ってて。
そうなったの?
そうそうだったんです。
植物を置かない理由は、本当に今ね、お客様とか、インスタグラムのフォロワーさんからすごくよく言われるんですけど、
虫出ますよねとか、世話が大変ですよねとか、そういう理由で私も、もう置かない、すっきりした部屋で、もう何も置かない部屋にしますってぶたじるさんに言い放ってたんですよね。
これ本当つい最近、3年半とか4年前の話で、ぶたじるさんは全然逆だったんですよね、その時。
逆だね。
ぶたじる
私はもう、家を森にしたいっていうふうにずっと言ってて。
次あらば、でも前の家だとちょっと狭かったり、植物は置けなかったんで、なんでせっかく新しい家に引っ越したんで、もう家を森にしたいなっていうふうにずっと思ってました。
えー、じゃあもう真逆じゃないですか。
真逆です。
真逆でした。
Kaori
えー、どうやって折り合いをつけてこうなっちゃったんですか。
尾崎フラワーパークへの訪問
安藤秀通
今回のきっかけは、多分あれだよね、ひとはち大きい美角枝を、実はその子も今引退しちゃったんですけども、最初に東京の練馬区にある尾崎夫婦さんが、
本当にね、東京の練馬区にある尾崎フラワーパークに行きたいって北尻さんが言ってて、私は、うーんみたいな。
Kaori
薄い反応が。
安藤秀通
そうなんだ、みたいになって、少しだけなら置いていい?みたいになったんです。
まあ、そんなに置きたいっていうなら、それ以外は結構私が決めちゃってたんで、このラグが置きたいとか。
テーブルは、ぶたじるさん好きな感じのやつあって、これがいいかなって言ってくれたんですけど、元はといえば、私が大きめのテーブルで、ちょっと耳つきの雰囲気の方がいいとかって言い放ってたから、それに合わせて買ってくれてたりとか。
安藤秀通
だから、植物を置きたいって言ってるから、しょうがないかって最初は思って、一緒についていったんです。
これがいいって言ったやつが、趣味じゃなかったら怖いからついていくって、それぐらいの感じでした。
植物を買うって言ったときに、私、今一番好きな植物何?って聞かれたらコウモリランなんです。美覚子だなんですけど、それを当時全然好きじゃなくて、どっちかっていうとぶら下がってるのはちょっと気持ち悪い、怖いぐらいの感じだったんです。
大きいし、コウモリランって名前、本当にコウモリみたいじゃんって思ったりとか、ちょっと夜見たら怖いんじゃない?ぐらいに思ってたんです。
買った頃もそうやって言ってたんですね。
Kaori
ひねまるさん家入ると、割と最初に目に入る場所にぶら下がってる子ですよね。
安藤秀通
そうです。
Kaori
結構かっこいい存在感がある。
安藤秀通
そうなんです。私がその頃、本当に植物そんなに詳しくないので、それを見て、これ大きい、これ飾るの?みたいな感じで言ってたんですよね。
植物が嫌いなわけじゃなくて、家に置くの?っていう感覚だったんですよ、最初。
ディスプレイとかではよく使ってたんですよ、私も植物を。
お仕事の頃、ディスプレイを作るときは。だけど家に置くとなぁ、みたいな感じだったんですけど。
そこからしばらくしてね、だんだん育っていく感じとか、あとなんかちょっと引退したときにすごいショックで、
植物育てるってすごく楽しくなってきたりとか、かわいくなってきたのに、ちょっとうまく世話できなかったなとかそういうのを繰り返しているうちに、
だんだん植物が部屋にあることが癒しに変わってきて、なんかかわいいなとか、ちょっとお世話してあげるとか、元気になったとか、
そういうのをね、繰り返したら私が植物だんだん好きになってきて、そのうち買うのが私になってきて、
ぶたじる
既に逆転していったんだよね。
安藤秀通
鉢にこだわり出して、鉢はこういうのがいいとか、こだわっちゃうと私のがすごいこだわるタイプなので、こだわり始め、
ぶたじるさんはもともと好きで森にしたいから、増やすってなって世話も今してくれてて、だんだんね、そういう感じで徐々に変わってきて、
特にここ1年は私が増やしてる。
ぶたじる
また買うのっていう。
安藤秀通
また買うのって私が言われてるよね。
ぶたじる
美学識だを見つけるたびに買いたい。
また買うの。
植物への興味と増加
安藤秀通
最近は私が止められててね。
これすっごいいい形で、この値段で、これをさ、今出会ったの運命だと思うんだよねって私が言って。
そういうのを繰り返して、
本当に今インテリアの主役、おうちの主役を植物にしているので、
もう私の中で外せないものというか、大好きなものに変わって、こういう感覚も、
前回もお話ししてたんですけど、ものがたくさんもともとあったので、余裕がなくて、
ぶたじる
自分が好きなものを家の中に飾るって感覚が、
安藤秀通
今の家に来てから持てたんですよね。
だから最初片付けたんだから、植物増やしちゃったらまた増えちゃうじゃん、ものがあったかと思ってたんですよ、実は。
だけど、ものを減らしたから、植物飾れるんだな、飾りたいなってやっと思えたっていうのが大きくて、
私はそういう変化があったっていうことですね。
豚中さん隣で見てて、なんだこいつは。
どう思ってたのかなと思って。
私としては、全然森に死体派だったんで、
ぶたじる
しめしめと、いい変化だなと思ってずっと見てました。
最初、ひねまるさんが置かないって言ってた時は、どういう気持ちだったんですか?
Kaori
2人の家なので、そこはどちらかが譲るしかないなって思って。
ぶたじる
そうですね。森にはしたいけど、置かないっていう風に言われてるんであれば、別に無理に置く必要もないなって思ってたんですよ。
そこはもうひねまるの方を尊重して、無理に増やしたりはしてなかったんですが、
そんなんなってしまって。
でもそこの尾崎フラワーパッドの中に、
お花屋さんが住んでいるときに、
お花屋さんが住んでいるときに、
安藤秀通
そこの尾崎フラワーパックさんに行った時は、何か欲しいなぁと思って行ったんですか?
Kaori
それとも見るだけっていう気持ちで行ったんですか?
ぶたじる
そうですね。私はたぶん欲しいなぁっていうのと、
あと、尾崎さんを見てもらいたかったっていうのもあって、
場所を紹介して 人に一緒に見たかったっていうのもありますね
Kaori
なんか
ねぶたじるさんって本当なんていうのかな こう急かさずゆっくりあの見守る
グリーンに関する考え方
Kaori
タイプ でなんかひでまるさんがそうやってこうちょっとずつそっちに興味が出てくるのをなんか待ってるっていうか
なんかそれでねこう 焦って何かをするとかじゃなくて別にまあまあって言いながらゆったりこう構えてる
安藤秀通
ような印象がすごくもともとあったけどグリーンに関してもそうだったんですね そうですねはい
そうですね もしかしたらあの
Kaori
まんまと私は
安藤秀通
ぶたじるさんの作戦に乗った感じに
ぶたじる
いやでもなんか作戦以上になってしまってる気が
安藤秀通
そう今は逆になんか困らせてます私が 出かけるたびに今日持って帰るからさって言って
買っていいみたいな感じでめっちゃ言う
Kaori
ねなんかひでまるさんがよくそうブレーキを今かけられちゃうぐらいなんか自分の方が買っちゃうんだよねって言ってたなーって今思い出した
安藤秀通
そうですねはい
Kaori
ねえそっかじゃあえっともともとはそういう形で始まってでちょっとずつそれが ひでまるさんにとってもぶたじるさんにとってはもともとその
森にしたいっていうぐらい大好きだったけどひでまるさんにとってもそれが癒しになって きたっていうのがあってちょっとずつ徐々に
ぶたじる
種類が増えていったっていう感じですか そうですはい
安藤秀通
徐々に徐々に増えていって今ではまぁ植物屋敷みたいになってしまいました
Kaori
なんかでもそのさっき実際手入れをしてみたらなんか可愛くてとかお世話するのが楽しくてっていうのがもう今めっちゃわかるんですよ私
なんかあのそうひでまるさんのところを邪魔した時にもうすごいグリーンいいなーって思って あのその時だからもう植物を多分迎え始めて2年くらい経った頃だったんですかね
12年経った頃でそれでも十分こうグリーンの存在感が部屋にあってで私も欲しいなーって 思ってたけどその後すぐ東南アジアに行くのが決まってて
でねその前にね買っちゃったらその間お世話できないから誰かに預けなきゃとか いろいろあるなぁと思って帰ってきたらあの迎えるぞって思ってたんですけど
であの帰ってきてえっと家の中ちょっとねいろいろ片付けたりして いざ私も植物をって思ったんだけど
でもちろんさっきひでまるさんがおっしゃったみたいに私も虫来ないかなとか お世話大変じゃんとか今でただですら何かも火事にこんな大変に思ってるのに
なんかまたあのお世話するってことはそれでまたね何時間が結構取られるのではとか なんかうまくできるってあの自信もないしすぐ枯らしちゃいそうだしとか
もうなんかネガティブなことばっかり考えてたんだけどでもやっぱりひでまるさんと あのぶたじるさんがそうやって育てられている様子とかインスタとかも拝見してなんか簡単これは
初心者にもおすすめだよみたいなのとかも載ってたから なんかそれだったらやってみたいなって思ってであのねこの間お会いした時もでも
いざ買うとなったら何買っていくか全然わかんなくて であのお会いした時にもすごいいっぱい質問責めにして
初心者でも簡単なのはどれですかとかなんかいろいろ聞いて でお勧めしてもらったお店に行って東京駅のgarage Tokyo さんであってますかねお名前
安藤秀通
あってますねそこを教えてもらってそれで購入して今育ててます すごいあの写真で拝見してインスタですごい素敵に飾られて元気に育っていて
すごい私たちも嬉しいなって話してました
Kaori
んですよもうなんかの新芽が出てくるのがもうめっちゃ可愛くて わかるねあっという間に大きくなるし
あんなこんななんかちっちゃい芽がこんななっちゃうのみたいな感じで育っていく じゃないですか
安藤秀通
あれがも可愛くて 可愛いですよねそういうのばっかり話してるねうち
そうなんですよなんか夫とか娘とかにちょっとここ見てこれこのちっちゃいのがこれになるんだよとか言ってすごい言ってるんだけど
そういう感じですよね
本当にもうハマりますよね
Kaori
だからなんかでも私フェイクとかも今後ろにね映ってるのとかイケアのフェイクとかもあるんですけど
なんかフェイクはフェイクであのちょっとね場所的にここは あの適さないかなみたいなところとかはそういうのも使いながらあのリアルなものと
今両方飾ったりしてるんですけど なんかやっぱりリアルなものは
なんかやっぱ生命って感じがすごくあって 元気をくれる感じがちょっとフェイクとは
存在感が違う
安藤秀通
そうですよね
なんか本当に育てるまで私わからなかったことがあって
当たり前なんですけど生き物なんだってすごい思って
Kaori
めっちゃわかる
安藤秀通
そう思いますよね
最初はその動物とかと違って
水耕栽培の魅力
安藤秀通
ちょっと変な言い方ですけど置いといて水があって日が当たれば家庭に育ってくれるみたいな感じぐらいに私正直思ってたんですけど
今は全然違くてちょっと様子が違うとすごい気になって
パッとしてなんかここさ色が変色してきてるねとか
この子だけすごい葉っぱが下向いてるねとか
一人一人の個体に対してこの子がこう世話してあげたいとかすごく愛着が湧いてくるのもあって
だからやっぱりリアルの植物ってそういう生き物のエネルギーも感じるし
見てると癒しもあってすごくいいなって思いますね
フェイクはフェイクでインテリア小物として大好きなので飾ってはいるんですけど
リアルぶたじるさんもねほんとうち水耕栽培もしてて
種から発芽させてその発芽したやつを水耕栽培のキットとか家電に植えて育てたりとかぶたじるさんしてるんですよ
だから本当に私と違って筋金入りに好きなんだなと思って
ぶたじる
そうですね発芽させて最後食べる自分料理に使って食べるまでやりたい
Kaori
なんかLEDでライトやってましたよね
やってますね
あれもそうかそうですよね
ぶたじる
あれもなんかハーブだったりスーパーでちょっと買いたいけどちょっと買うのも高いみたいなものだったり
っていうのを自分で育てとけばちょっとつまんで入れられる形にできるかなと思って
あれもずっとやりたいなっていうふうに思ってて
今回ちょっと部屋が広くなったんで水耕栽培キットを買って育ててる感じですね
Kaori
水耕栽培でハーブできるんですか
ぶたじる
できますね
Kaori
どんなのを育ててるんですか
ぶたじる
今までシソだったり青シソ赤シソあとパセリ類だったりあとディルとか
Kaori
ディルもできるんだ
ぶたじる
ディルもできますね
ディルとか本当ちょっと使いたいけどなかなか買わない
使いきれないんですよ束で買っても
ハーブはだいたい結構強いものが多いんですよね
Kaori
なので水耕栽培で育てやすいっていうのもあります
水耕栽培って難しいのかな
ぶたじる
簡単ですよね
Kaori
キットを最初に揃えさえすればって感じですか
ぶたじる
そうですね
安藤秀通
スポンジに種を植え込んで
スポンジから種から芽が出てきたら
水耕栽培のキットに水を張ってるところに植えるというか植えて
あとは勝手に水が循環してくれて
光の当てるのもLEDのライトで太陽の香りに当ててくれるのも
一応時間は16時間照射光当ててくれて
8時間休んでまた16時間当ててっていうのを
水の循環と一緒に勝手にやってくれるので
植物に触れる経験
Kaori
電源だけちゃんと確保しておけば
でもなんか高そうですね
安藤秀通
1万円くらいでした
1万円くらいなんだ
Kaori
そこまで高くないです
気になるちょっと後で調べてしまいそうです
牛が使ってるのはグリーンテリアってやつなんですけど
安藤秀通
ただグリーンテリアがもう販売が終わってるみたいで
水耕栽培キットとか水耕栽培家電で調べると
ぶたじる
今も最新でいいやつがたくさん出てくると思うので
安藤秀通
おしゃれなのがあるよね
Kaori
水槽みたいな形なんですけど
ちょっと高いところに置いてましたっけ
安藤秀通
もう少しおしゃれなやつもあると思いますので
Kaori
土はちょっと怖いっていう方は
自ら始めてもいいかもしれないですね
ぶたじる
虫はもう全く湧かないので
土はちょっとって人はおすすめですね
Kaori
シソとかも結構虫が付くっていうのは聞いたことがあるけど
ぶたじる
すぐ食べられちゃうんですよね
安藤秀通
虫は湧かないしサラダって食べたりとかよくするんですけど
ぶたじる
美味しいです
Kaori
ちょっと興味あります
聞いてる方もちょっとだけハーブやりたいとかっていう方
多いんじゃないかと思うので
ぜひ一緒に調べてやってみましょう
でももう一回ちょっと話戻っちゃうんですけど
ブタジェルさんは植物が好きっていうのは
森にしたいっていうのは
ご実家で植物育ててたとか
なんかあるんですか
元のそこに繋がるものが
ぶたじる
そうですね
たぶんその実家で
私すごいおばあちゃん子だったんですけど
おばあちゃんが実家の庭で家庭菜園をやってたんですね
私小さい頃ずっとそれについて回って
常にそれを見て育ったみたいな
その時いろいろ教わったりしてて
美味しいからこそ虫が付くんだみたいな話をされたりとか
農業というか野菜を育てることに関して
そういう知識っていうのは
全て覚えてるわけではないんですけど
そういうの刷り込まれてきたっていうのが
たぶん一番根底にあるのかなっていう風に思いますね
Kaori
なるほどじゃあ身近だったんですね
ぶたじる
きっとその植物と触れ合うっていうのが畑とかで
なのですごい土を触ったりするのも全然抵抗がないから
Kaori
そのうちひでまるぶたじる農園とかできそう
安藤秀通
このマンションを購入する前に
一番最初にこの家いいかもって見に行った物件があったんですね
結局すぐ売れちゃって買えなかったんですけど
そこの物件はベランダがすごい広くて
部屋入ると部屋の正面と左側と右側が
全部ベランダの家だったんですよ
すごい広くて東京のど真ん中だったけど
すごいいいじゃんってなって
特に部屋入って向かい側前面窓で
しかも結構奥行きもあって広くて
なんかすごい素敵だねここでできるじゃんみたいな
ゆっくりいい時期は春とかできるじゃんって
私が言ったら全部畑にしたいとか言い出して
この家買ったら全部畑になっちゃうのって
自分は結構びっくりしたんですけど
それくらいのぶたじるさんの頭の中はいつも畑のこと
ぶたじる
ベランダは畑で室内は森
Kaori
やればやろうっていう風にずっと思ってました
緑にも囲まれてたいんだぶたじるさんは
そうですね
安藤秀通
一時期森おじさんと私呼んでました
森ばっかり
二言目には森って呼ぶから
森と畑の話ばかり
Kaori
そっかそっかそれが現体験であったらね
やっぱ土に触ることに抵抗があるかどうかで
ちょっと観葉植物とかも入っていけるかどうかってあると思うので
ぶたじる
そうですね
Kaori
そっかそっかなるほど
でもやっぱり土って
私そうだ聞きたかったことがあって
うち今2階にリビングがあって
そこに観葉植物置いてるんですけど
園芸用品の保管方法
Kaori
その観葉植物は購入したお店で植え込みもやってくださって
それを届けてもらったので
私は特に土触らずにそのまま飾って
今水あげたり手入れしてるだけなんですけど
そのうちぶたじるさんがインスタで紹介されてるみたいに
植え替えパンパンになってきたら植え替えしたりとか
そういうのしなきゃいけないと思うんですけど
それ用の土とかそういう園芸グッズって
どこに保管されてるんですかっていうのを聞きたかったんですけど
どうされてますか
ぶたじる
うちではですね
土だったりっていうのはベランダに収納ボックスがあって
そこにメインで置いています
あとプラス日々使う園芸用品ですね
ハサミだったりとか一部の鉢とか切り拭きとかですね
そちらに関しては室内に園芸用品用の引き出しがあるので
そこに保管するような形になっています
Kaori
なるほど植え替えするときも
ぶたじる
畑井さんシートみたいなの大きいの引いて
Kaori
園芸シートですね
その上で土をザーってやったりされてるけど
そのときは土はベランダから持ってきて
ぶたじる
そうですね
安藤秀通
パカッて簡単に開けられる組み立て式の箱を買って
組み立て式の箱
そうなんですよコンテナみたいな感じで
平面のこういう箱からパカパカって開けられる
音声で聞いてる方はイメージしづらいと思うんですけど
組み立て式の箱を使ってその中に園芸用品全部入れていて
バケツとか土とかシートとか全部入っていて
園芸さんが週末とかによくベランダを手柄って開けて
ぶたじる
そこから取って室内でいつもお世話してるって感じですね
Kaori
それは雨とかもかからないようなボックスってことですね
安藤秀通
濡れても全然大丈夫なボックス
プラスチック製の濡れても大丈夫なやつで
ただベランダ台風とかじゃなくて
あんまり水は入ってこない
雨は入ってこないベランダなので
ボックスを置いちゃってます
Kaori
土ってすごい細かいこと聞いててすいません
植物の剪定方法
Kaori
土ってどういう単位で買ってますか
ぶたじる
そうですね1キロとか2キロ
結構小さめのパックが売ってるので
それで必要な分だけ買つみたいな感じですね
あともし大きい植え替えが発生するのであれば
その時にどれぐらい大量に必要だなと思ったら
その都度買い出してという形にしてますね
Kaori
なるほどそれもちゃんと適正量というか
ちゃんとそこに収まる量っていうのが
ルール的に決まってて
それが足りなくなったらっていう感じですかね
なるほどありがとうございます
もう1個だけ聞いていいですか
もう完全にグリーンアドバイスのコーナーになってるんですけど
なんかうちでこの間購入した
フィカスのシリーズで
アルテシマっていうシリーズありますか
あるよねアルテシマ
あれを買ったんですけど
ふいりのちょっと
えっとね黄緑色みたいな感じのやつなんですけど
それがめちゃめちゃ元気で
すごい新芽いっぱい出てくるんですよ
それ自体は喜ばしいんですけど
なんかすごい込み合ってきちゃって葉っぱが
わかりますなんかもう
なんか出てきたけどもスペースなくて
すごい変な方向に開こうとしちゃうみたいな感じのぐらい
込み込みになってきちゃうんですけど
ああいうのって
なんかね古くなった葉っぱとかは落ちそうになって
くれれば剥がしやすいけど
元気な子が込み合ってるときってどうしたらいいのって思って
今度ぶたじるさんとお話しするから聞いてみようと思ってました
ぶたじる
そうですね
すごい元気なのはいいんですけど
そのまま多分どんどん
ままにしておくとお互いに干渉しあって
お互いに火が当たらなくなってしまったりするんですよね
なのである程度は
すごいお互い邪魔してるなと思ったら
剪定してあげて
元から枝を切ってあげて
お互い干渉しないようにしてあげるのが一番いいですね
剪定するときなんですけど
やっぱり内側に生えてこようとする枝っていうのは
すごいぶつかりやすいので
内側のところをメインで
まずは切ってあげるといいかと思いますね
外側は結構外に行こうとするので
あんまりぶつからない割合が高いので
まず内側のところでお互いぶつかって
この間途切るときとお互い妨害しちゃうなっていうところがあったら
そこからまず切ってあげるといいと思います
Kaori
ありがとうございます
初心者向けのアドバイス
ぶたじる
切るときハサミで根元から貯金で切っちゃえばいいんですか?
はい
そうですね
あとハサミなんですけど
多分エゲ用のハサミ使われてると思うんですけど
必ず他を切ったら
一度洗ってから別の植物を切るように
ぶたじる
そうしないと病気だったりっていうのが
移ってしまう可能性があるので
植物を変えるときは必ず一回洗ってからっていうのを
気をつけていただきたいと思います
Kaori
知らなかった
ありがとうございます
そっかじゃあ元気な
まだ割と新しい葉っぱでも
剪定していっちゃっていいってことですね
ぶたじる
はい全然いいと思います
Kaori
いやー解決した
ありがとうございます
安藤秀通
良かった
あとハチごと回したりすると
木に向かって伸びてったりするので
伸び方変えたいときはハチごと回ってあげるとね
形を整えられるんだよね
Kaori
なるほどいつも同じ方向にしてると
やっぱり片側に向かって伸びちゃうことですね
はい
ありがとうございます
いやー嬉しい
安藤秀通
2人でお話しして
そっか
Kaori
でもお二人のところにもきっと
相談がたくさん来てると思うんですけど
グリーンやっぱ取り入れたいんですけど
何から始めたらいいですかとか
最初におすすめのものありますかとか
多分聞かれること多いと思うし
多分これ聞いてくださってる方も
ひでまるさん家のぶたじるさんのインスタみたいに
あの量はねさすがに最初からは
絶対できないと思うけど
一つ二つちょっとやってみたいなっていう気持ちがある方
多いと思うので
何からやってみるといいとか
これから始めると割と失敗ないかなとか
なんかサイズ感的にどのくらいだとやりやすいよとかっていうのが
もし何かしらアドバイスがあれば
最後に伺えたらと思うんですけどいかがですかね
ぶたじる
そうですね
多分初めての方って
すごい小さいものを購入しがち
小さい鉢を購入しがちだと思うんですよね
失敗したらどうしようと思って
小さいものを買えばいいのかなっていう風に思ってしまうんですけど
小さい鉢ってやっぱり土の量が少ないので
乾燥しやすいんですよね
なんで水揚げの頻度が
すごい3日に1回とか上げないといけないとかいう風に
短くなってしまう可能性が高いんですよね
なのでちょっと勇気はいるかもしれないんですけど
初めはちょっと大きめ
ものすごい大きいものを買うわけではないんですけど
ちょっと大きいものの方が土の量が多い方が
初心者の方は特に水揚げ忘れてしまうとかいう方に関しては
そちらの方が安全かなという風に思っていますね
あとよく質問で来るのが
虫土を買いたくないとか虫川というのが嫌だという方からの質問が多くて
本当に土が嫌であれば
鉢植えではなくてまず切り花とか
あと枝物ですね
枝物ってすごい1月以上とか全然長持ちするので
まずは枝物だったりというところから試していただくと
枝物を置いておくと多分だんだんと植物が欲しくなってきて
気づいたら鉢植えを買ってるとかいう風になるかもしれないので
ちょっとそういう風に段階を踏んでもらうとすごいいいかもしれないですね
Kaori
ありがとうございます
平森さんもありますか何か
安藤秀通
そうですね
私は何を買ったらいいか
種類のことをすごく聞いていただくことが多いんですね
なので私の中でのお勧めはやっぱりゴムの木系ですね
さっきお話にも出たフィカスアルテシーマもそうですし
フィカスバーガンディ
それは色の濃いかっこいい見た目の植物で
インテリア性もありますので
そういうフィカス系ゴムの木だったりとか
あとはサンスベリアって言って
ちょっと雰囲気としてはサボテンに近いんですけど
水をそこまであげなくてもぐんぐん育ってくれたりとか
日もめちゃくちゃ当てなきゃいけないわけじゃないので
お部屋の中で育ちやすくて
しかも見た目もすごくスタイリッシュで空間を作ってくれるような植物なので
ちょっと迷ったらサンスベリアだったりとか
あとはゴムの木系だったり
あと本当に定番ですけどモンステラとかガジュマルとか
そういうのだったらインテリア性もありつつ
すごく元気に育ってくれると思いますので
ぜひ迷っている方は検索してみたり
大体植物が売っている 鉢植えが売っているお店では
置いてあることが多いものなので
そこから挑戦してもらえるといいかなと思います
Kaori
はい ありがとうございます
確かに小さいの買っちゃう
買っちゃいがちで枯らしちゃうっていうのは
めっちゃあるあるで私も何度やったことかっていう感じなんですけれども
でも実際やっぱり購入して今手入れしてると
大きいものの方が安定してるし
お水あげる頻度も全然少なくて済んでるので
小さいのをちょこちょこ飾りたい気持ちもあるけど
やっぱ大きいものから始めるっていうのは
なかなか初心者だと思いつかないポイントだと思うので
今日ねぶたじるさんにも教えてもらえたので
興味ある方はそこから始めたり
あと枝物もすごいやっぱいいと思うので
これからの季節だとなんだろう
銅団筒子ってもうそろそろ終わりかな
安藤秀通
まだちょっとあるかな
Kaori
そうですね結構ね1ヶ月くらいは余裕でもったりすると思うので
なんかそういうグリーンがあるだけで
ずいぶん部屋の雰囲気が変わったりとか
自分も気持ちよくね過ごせたりすると思うので
はい興味ある方は参考にしてみてください
はいありがとうございます
たっぷりちょっと植物の話ができて嬉しかった
ありがとうございます
ありがとうございました
じゃあねちょっと最後にまたひでまるさんとぶたじるさんから
お知らせあればお願いしたいと思いますけれど
どうでしょうか
ぶたじる
はいぶたじるの方ですが初めにご紹介いただいたんですけど
インスタグラムの配信と「ルームスジャパン」での取り上げ
ぶたじる
インスタグラムの方でグリーンのお話を中心に配信をしておりますので
ひでまるのアカウントと一緒にフォローをお願いいたします
よろしくお願いします
Kaori
はいありがとうございます本当にね素敵なので
こちらのリンクたどってリールだったり
もっとね遡るとねパンの投稿とかねたくさんお料理のものもね
すごい素敵なのがいっぱい載ってるので
今ねグリーンのものが中心だったりすると思うんですけど
すごい役立つ情報がたくさんあったりクイズ形式になってたり楽しいので
ぜひぜひ皆さん見てみてください
はいじゃあひでまるさんいかがでしょうか
安藤秀通
はい私はですねNHKワールドさんのルームスジャパンという番組で
30分取り上げていただいています
おそらくこの放送配信がある頃は
もうオンデマンドで1年間いつでも見れるよという時期に入ってるかなと思うので
URLで飛んでいただいたりNHKワールドのアプリから
番組世界からどこからでもご覧いただけるみたいなので
ぜひぜひ見ていただけたらと思います
私の仕事のこと暮らしのことぶたじるさんと
ぶたじるさんもねインタビューをしていただいたりとか
はい私のモーニングルーティーンとか
いろんな要素が入った番組で暮らしのことを全般お届けしたり
日本人の考え方だったりとか
そういうところをちょっとずつ触れてあって面白い内容になってますので
よかったらご覧いただけたらと思います
ぶたじる
以上です
Kaori
はいありがとうございます
こちらはもうね絶対に見た方がいい内容になっていると思いますので
リンクの方を貼っておきたいと思うので
そちらの方からぜひまだ見てないよという方は
見ていただけたらなと思います
ありがとうございます
私の方ももう発売中になっている雑誌エッセの
9月号の方で表紙が綾瀬遥香さんの表紙だと思うんですけど
特集の朝時間特集だったかなの中で取り上げていただいて
リセッターリストを使った家事のやり方とか
どんな頻度で朝何やってるのかっていうのをご紹介していて
頑張らずに楽に回す方法とか
頻度をなるべく下げるとか
ちょっと大変な家事をまとめて一気に終わらせるとか
そういうようなコツとかをお伝えしているので
よかったら見ていただければと思います
楽しみです
安藤秀通
もうすぐに8月2日買いに行きます
Kaori
ありがとうございます
ありがとうございます
ブタジルさんのインスタグラムと
ひでまるさんの番組の方のリンクを概要欄に貼っておきますので
皆さんぜひぜひチェックしてみてください
最後の挨拶と番組終了
Kaori
ということで今回でちょっとお別れになっちゃうんですけど
またぜひ2人揃って遊びに来てくれたら嬉しいなと思います
安藤秀通
ぜひぜひまたお話したいです
ぶたじる
お願いします
Kaori
ありがとうございました
では今回のゲストは
ルームスタイリストで整理・収納アドバイザーのひでまるさんこと
安藤秀道さんとひでまるさんのパートナーで
システムエンジニアのブタジルさんでした
ありがとうございました
ぶたじる
ありがとうございました
Kaori
今回のあの人の毎日はここまでとなります
概要欄にお便りフォームをご用意しています
感想・質問・トークテーマなど募集していますので
よろしくお願いします
それではまた次回お会いしましょう
山本香里がお届けしました
46:23

コメント

スクロール