1. あの人の毎日
  2. 139. 予定終了時刻がリアルタ..
2023-03-02 39:37

139. 予定終了時刻がリアルタイムで把握できるタスク管理ツール「TaskChute」について。/ゲスト:大橋悦夫さん(タスクシュート開発者)

【まとめ】カーナビの到着予定時刻と終業予定時刻/人は嫌な仕事を長く見積もる/記録に残さないタスクはなかったことに/家事と仕事の見積もりの違い/記録で無駄な動きを省略/行動をパズルのように組み替える/使途不明時間/タスクシュート初心者の感想/家事時間をタスクシュートで管理/タスク管理は毎日のプレイリスト作り

▶ 番組へのおたよりはこちらから
https://forms.gle/Dt97szm6P8XFQQyD6

▶ Clubhouseタスクシュートを実践する会
https://bit.ly/3ZbxFsT

▶ 大橋悦夫さん Twitter
https://twitter.com/shigotano

▶ 山本香織|リセッターリスト® Instagram
https://www.instagram.com/resetterlist/

▶ 山本香織|リセッターリスト® Twitter
https://twitter.com/resetterlist

▶ リセッターリスト 公式LINE
https://lin.ee/ZeD58Pe

00:00
[音楽]
こんにちは 自分でデザインする家事リストリセッターリストの山本香里です
あの人の毎日は家事や暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です この番組ではお便りを募集しています
家事や暮らしに関する質問やお悩み番組の感想など メッセージを募集中です
お便りを送っていただいた方にはあの人の毎日の番組ステッカーを送らせていただきます メッセージは番組概要欄のリンクからお待ちしています
はい今日は3月に入りましたので新しいゲストの方をお迎えしています タスクシュート開発者の大橋越夫さんにお越しいただいております
大橋さんこんにちは
はいこんにちは
今日はよろしくお願いします
はいよろしくお願いします
はい大橋さんには今週と来週2週にわたってお話を伺っていこうと思っております
私が今めちゃくちゃ使い始めてハマっているタスクシュートという時間術ツールっていうんですかね
があるんですけれどもそれの開発者の大橋さんに今日はお越しいただくことができてめちゃくちゃ楽しみにしていました
よろしくお願いします
はいこちらこそお願いします
はいじゃあまず最初にちょっと簡単な自己紹介ってお願いしても大丈夫でしょうか
はいじゃあ自己紹介と後はそのまま続けてタスクシュートって何というところまでお話をさせていただければと思います
はい改めまして大橋越夫と申します
あの大橋は瀬戸大橋の大橋に小宮越子の越に夫と同じくなりまして
この小宮越子ってもう知ってんのかっていう多分あのおんじゃと思いますけど
多分若い方ほとんじないですよね
そうですかもしれないですね私は同世代なので
はいですよねはい
っていう風にこのいろいろと言うと名前を覚えてもらいやすいかなという
はいあのありまして
はいでですねタスクシュートという風に今香里さんからもご紹介いただきましたけども
これ自作の自分で開発をしたタスク管理ツールなんですけどね
1998年から使い続けておりまして
でこれを作ったのはですね会社員時代僕新卒でSIRと呼ばれるまあいわゆるシステム開発の会社に入りまして
その会社の3年目の時に作ったんですよね
でまあその会社で自分の仕事に必要だったので作って
その会社をですね4年で退職をしましてその後フリーランスの活動を始めまして
でもうすぐまあ23年というところで
ちょうどね会社を辞めたのが2000年の4月1日というか3月31日に卒業したので
03:00
まあ2000年の4月1日からフリーになったんですよね
なので非常に数えやすくて2023年は23年と
なるほどわかりやすい
そうそれで2001年に法人化したので
まあ会社もね2001年が第一期という風に非常にねたまたま数えやすいということになってます
はいなるほど
で家族はですね3人で妻と息子が一人という感じで
奥さんはですね会社員をやってまして
で息子は今大学3年で就活中という感じで
ちょうど2020年にね大学生になったので
はい
もうコロナの持った後なんかでねなかなか大変ですよね
本当ですねもうちょうど入学のタイミングが
ほとんど大学行ってなかったですよね最初の頃はね
それはちょっとかわいそうなタイミングに重なっちゃってるんですね
そう
まあでそんなこんなでですね
で実は僕あの3月3日が誕生日なので
明日から49歳になる
まあ実態はひきこもりな日々を送っております
在宅ワークが長いという
そうなんですよ
だからねコロナになってから
割とね自分の時代が来たなと思ったんですよね
あそうですよね
家で仕事するのが普通だったので
じゃあ4年で退職っていうお話がさっきありましたけど
フリーランスとして活動を始めた時から
もうほぼ在宅ワークっていう感じですか
最初の頃は割とこの契約先の会社さんに行ったりしてたんですけど
だんだんですねこれ家でもできるんじゃないかなと思って
契約先の方に相談をしてね
じゃあ週1回行ったらいいですよという感じで
だんだん少しずつ在宅ワークを勝ち取っていったという歴史がありまして
めちゃくちゃ先駆けですねじゃあ
いや自分の性格に合わせていったというところが大きいですかね
なるほど
はい
まあそれで会社辞めてからもですね
むしろ会社辞めてから会社って朝会社に行って家に帰るみたいな
そういう壁があるので壁というか仕切りがあるので
なんとかねその仕事ができてたんですけど
会社辞めてみたらですね朝起きてから寝るまでずっと家にいるとね
この境目がないわけですよ
ないないですね
で香里さんもわかると思うんですけど
そうするとねご飯食べた後に寝てしまうとかね
逆にこの仕事してる最中に誰も見てないからずっとこうなんか
YouTubeの動画見たりとかできちゃうのでそれは非常にまずいわけですよ
なのでたまたま僕はねタスクショートというタスクショートを作っていて
これはもう後でも詳しくお話をしますけど
分単位でね自分のやってることを記録をしていくんですよ
そうすると昼寝をしたっていうのは43分とかですね
06:02
YouTube25分とかそういうのをつけていくとこんなに使ってたんだとかね
逆にあのめちゃくちゃこうねあのめっちゃ時間かかったなぁと思っていた仕事が実は25分で終わっていたりとか
でこれ時間かかるから明日に回そうと思いながら
結局ギリギリになってやってみたら全然かかんないじゃんということが
ちゃんと数字でわかると現実に対処できるようになるなという実感が得られまして
多分僕はタスクショートがあったからなんとかねフリーで続けられてるのかなというのがあるので
まあそのあたりをですね今日はお話しできればいいなと思ってます
なるほど
あ、そうかそうか
もともとそのタスクショートを開発されたきっかけは会社員時代会社に勤めてた時に作ったけど
それが独立後もすごく有効に活用されているということ
そうなんですそうなんです
なるほど
そもそもその作ったきっかけというかまたちょっと後でも出てくるかもしれないんですけど
会社の中でお仕事をする時に必要になってという感じだったんですか
そうですねはいあのエンジニアだったので自分でねプログラムを書いたりはできるので
その流れでこれ自分の仕事を管理するツールも自分で作ったらいいんじゃないかっていう
でもねツールを作ろうというよりは何か必要に手間られて何かこのね今日何時に対象できるか知りたいなというのがあったので
それが結局時間の計算も計算なので今抱えている仕事の量がね
例えば今日は10時間分の仕事があると今朝9時ですとなったら9+10で19時じゃないですか
ということは今日は19時に帰れるなっていうことが当然それは頭の中でいつも計算しているのを全部このままこの場合エクセルだったんですけど
エクセルにねメールチェック10分とかねこの会議45分とかランチ60分とかっていうのをどんどん書いていくとこれ集計すればね
ご計時間が分かると何にも割り込み仕事が入らずそしてこう見積もり時間通りに全部終われば10時間で終わるので今9時だったら19時に帰れるねということが分かると
これいいじゃんと思ってやってみると当然ですけれども非常に時間がかかってしまうとだんだんねこのエクセル上にね終了予定時刻っていうのが出てるんですけど
その時刻がね遅くなっていくんですよ 自動でそのつけていくつれて表示が変わっていくんですね
そうですそうするとなんかあれ朝の時点で19時だったのに今20時23分とかになっているんですよ
なんかこれはまた会社でご飯を食べて帰らなきゃいけない流れかみたいなね
なるほど
このイメージは実はあのかおりさんも車運転されるからわかると思うんですけど
あのカーナビで到着予想時刻って出るじゃないですか あれと同じなんですよね
このまま行くとちゃんとお昼までにあの現地に帰り着けるなと思って運転してたら
09:03
状態にハマってどんどん遅れていってうわこれもう途中で食べなきゃダメじゃんみたいなね
それと同じような感じかなというと多分伝わりやすいかなと
なるほどなるほど確かにそうですねそれも全部こうここからここまでは何分ぐらいというものの積み上げで計算されていくから
なるほど確かにさっきあの大橋さんがおっしゃったみたいに自分の見積もりが実際にやってみるのと大幅に違うってことは往々にしてありますよね
そうなんです
そのくらいこう人っていつも見積もってる何回も見積もってるはずなのにあんまりうまくならない印象があるんですけどやっぱりそういうもんなんですかね
それはですねあの2つあって一つはこの自分が取りにかかる時間をこう嫌な仕事ほどに長く見積もるんですよ
あーうん
うんそうするとこれやりたくないなと思ってこの迷ったりあのとりあえず取りかかる前になんかメールチェックしたりとかね余計なことをする時間も含んでしまうので当然長くなると
うーん
であとはその今この時間なのにそれにそこからねこの仕事を始めると終わったらこの時期地獄になるのか嫌だなーっていうふうに嫌だなーって思ってる時間も含まれるんですよね
うん
なのでそういうところがですね長くなってしまうっていう理由と後はこの終わったらですね忘れちゃうんですよどれくらいかかったかっていうのはね
てかそもそもその何分かかったかって記録に残ってなければうわまたこの仕事かっていうこのイメージだけでどうしても向き合うことになるので
いやこの仕事だやっぱりこのね本当は50分かかるけど10分で終わらそうとかねそういうふうに早く片付けようと思ってしまうので結局またねギャップが出てしまうと
なるほどいや今日あの絶対お箸さんに聞こうって思ってたことが一個あって
その何か仕事のタスクって結構こうあの甘く見積もっちゃうというかこのくらいあればできるかなと思ったら結構かかる
のを何かこう実際に短く見積もっちゃうところがあるなーっていう感覚があるんですけど
あの家事に関してはみんなすごく私リセッターリストっていうあの家事リストを作る講座をやったりしてるんですけど
でだいたいこう家事にかかる時間っていうのをみんなに見積もってやってもらうっていうのもなんかこう 講座の中でもあるんですけどどうしてもあの
やってみるとすぐ終わるのにやっぱり長くみんな見積もっちゃう だけどそれはなんでなんだろうなっていうのを
あの考えていてをお箸さんはどういうふうに考えられますかって聞こうと思ったんですけど今 あの嫌な仕事は長く3ターンとか
嫌だなーって思ってる時間も含まれるっていうのは本当そうだなと思って そのあたりはやっぱそういうところですかね
そうなんかもうねその嫌だなぁと思うことがもうね儀式の一部なんですよね ああ
そっか そういきなり取り掛かれればいいわけじゃないですか
12:03
そうなんですよそうそうそう 実際の中身は5分ぐらいなのに前奏がやたら長い曲みたいな感じになっちゃって
もうそうそうそうなんですよ やっとやっと歌詞始まったわみたいな
確かにそうなんですよなんかやらなきゃいけない歌詞がいくつもあってで多分全部 1個1個足していけばタスクシュート的に足していけばあの15分もかからないようなことでも
何からやろうかなとかあれもやらなきゃこれもやらなきゃって想像して組み立ててる時間も やっぱ入っちゃうのでそうするとなんか
膨大な時間が必要だからやっぱり明日にしようみたいになっちゃうみたいな感じで皆さん 悩んでいる方が多いんですね
いやーあの最近ねサブスクで音楽聴く人が増えてるじゃないですか そうするとねこのサブスクだとこの最初の数秒とか数十秒であの聞くかどうかみんな決めるので
はいそうなるとなかなかとねこの自分の音楽的な趣味でこの前奏をかけちゃう アーティストは聞かれないわけですよ
なるほどどうなるかというといきなりサビから入ると サビから入ればこの曲いいとか思って聞かれるっていう
あるので仕事も同じでこのサビから入ればいいわけですよ あーなるほどサビってのがまさにだから実際にね
その歌の本質なわけなので仕事の本質は5分ぐらいのはずなのになんかそのための 前奏がやたら長いっていうことが多分時間を圧迫しているので
本当そうですねそうですねどうやってだから脳をいきなりサビに行かせるかっていうところをうまく仕組みで作っていくのが結構
コツになってくるのかもですね
ちょっとあのまた古い話をしてしまうんですけどあの久保田利信さんというですね 好きなアーティストがいるんですけど僕は高校生かなぐらいの時に聞いてね
衝撃を受けたのが最近はそういう人多いですけどこのいきなり音楽なしにいきなりこう アカペラの音声だけで歌い始める曲があってね
これどうやって歌うんだよとかねあの演奏する方もなんかね歌詞が歌い始めてからついていくわけじゃないですか
うんなんか毎回その曲を聞くたびにドキドキしてたんですけどでもねそういう感じで仕事すればいいんですよ
なるほど前奏かがってから始めるぞとか言ってると自分で前奏をかけるもんだからなかなか 前奏を始めないわけですよ
そうですねそうですねこれをやってあれをやってとかやってる間にもうサビがどっか行っちゃうんですね そうなんですねサビが何なのかもわかんなくなって
確かにああそうかでもそれは本当にリセッターリストでもそうだな だからきっと取り掛かりやすいものとかこれからやるとうまくいくものとかっていうのが多分
あの人によっても違ったりその日の流れとか 平日週末でまた違ったりとか何かあると思うのでそういうのをなんか見つけていくっていうのは
15:07
結構大事なのかもなごめんなさいなんか冒頭からちょっとすごい
細かい質問をしてしまいましたが
タスクシュートの基本としては1分単位で記録するみたいな話をしたんですけど
1分以上かかる仕事はすべて登録しましょうということを原則にしていて 香里さんも日々朝起きてから寝るまでいろんなことをしてらっしゃると思うんですけど
その中で1分以上書いてることは全部入れるんですよ そうするとねこれを言うとねもうほとんどの人が引くわけですよ
ほんとに無理やん 息が詰まるじゃんと思われるんですけど別に呼吸することは入れなくていいんですけど
でも朝起きてからこのねベッドから洗面所に行って顔洗ってみたいなことあるじゃないですか
それはベッドから洗面所に行くっていうのは別に書く必要ないんですけど 顔を洗うとかねうがいをするとか
なんかそういうのもその1分以上は実はかかってないけどでもその順番でやらないとこの生活動線上なんか行ったり来たりしちゃうと無駄じゃないですか
なのでこの順番だと一番この動線上ね カツのありが少ないねとかね無駄が少ないねというものって多分家事とか料理でもあると思うんですけど
なんかそういうのは割とこう皆さん頭の中でね記憶でやってると思うんですけど1回ねやってることを書き出すことによって
あれここどこってなんか行ったり来たりしちゃうから洗面所で一気に飛ばせられるんじゃないのみたいなね
なんかそういうこの工場の生産性アップみたいなそういうのに似てるんですけどね
うんうん
うん1回だからアホらしいと思いつつ1日だけ書いてみると
そうするとこれとこれはなんか省けるねとかねこれとこれ朝と夜2回やってるから1回に飛ばせるんじゃないのと
いう風にしてなんかパズルみたいに組み替えができるので
なんか1回ねその無意識に実は失っている時間っていうのがあると思うのでそれ1回書き出すことによって
あここに時間あるじゃんとかねこれやれてないけど実はここにボコッとはめられる場所あるじゃんというものを見つけられるのかなと
でこれはねちょうど似てるイメージとしては家計簿ってあるじゃないですか
はい
で僕はあの家計簿をもうこれも会社員時代からですねずーっと毎日ねつけていて
パソコンにあの家計簿ソフトがあるのでそこにつけてるんですけど
でこれなんで記録をつけるかというとこのよくね家計簿つけるとお金が増えるっていう話があるんですけど
これはさっきのね時間の記録をつけるのと同じで
記録つけることによってなんかこんなに使うこと必要ないなとかねこれに使いすぎたなとかっていうのが分かったりするので
なんかそういうねこう見ることによってうわって思うのが多分この行動を変える一つの要因になるのかなと思うので
18:02
うんうん
うんで時間もねあの使ってしまうともう消えてなくなってしまうのでまあいいかってなっちゃうんですけど
記録に残っているとこんだけお前使ったんだぞっていうことを突きつけられるので
またこの1時間かかっちゃうのかっていうことに対してやっぱりねこの防衛反応というかね
これはなんとかしなきゃいけないなっていうことになって戻すと行動が変わっていくのかなと
うん
でこういうのはこの本を読んでねこういうことをすると時間が無駄になりますよとかいろいろ言われても結局この自分の痛みを伴わないとかを身につかないわけですよね
うんうん
なので1回痛い目を割って記録に残してまたそれを思い出すというこの傷口に塩を塗り込むようなですね
ことを繰り返すことによってしか変わっていかないのかなというふうに思っていて
でも結局その朝起きてから寝るまで最初の場は会社に出社してから退社するまででもいいんですけども
つまりプライベートの時間はね協力しなくてもいいと思うんですけども
そうすることで死と不明時間がゼロになるわけですよ
うんうん
家計語も死と不明金をゼロにすることで初めてやっぱり効果が出ると思うので
そういうねこの時間もお金もそれからカロリーもですねなかったことにはできないと
いや耳が痛いけどその通りですね
そうなんですよ
うん
ちなみにこのタスクシュートというツールですね3種類全部でありまして
僕は2012年にExcelで自分で作ってたものをリリースしたのがありましてこれは一つと
あと二つ目がですね2014年にiPhone版ですねiPhoneアプリのこれはタスクマというアプリ名なんですけれども
一応タスクシュートのiPhone版としてリリースしています
2016年に河森さんも使ってくださっているタスクシュートクラウドというブラウザデスクを使えるものですね
それぞれですね開発者が違いましてExcel版は僕なんですけどもiPhone版はまた別の方で
あとクラウド版はJ松明さんというですねドイツに暮らしている方なんですけども3人とも違うので
最初は3人ともExcel版を使っててそこからですねiPhone版が欲しいということで自分で自分のために作ってリリースしたと
松明さんもですね同じようにこのクラウド版をクラウドで使いたいと彼はMacユーザーなのでね
そういう経緯でクラウド版が出たという感じですね
なるほどなので3つの使い方というかそれぞれにユーザーさんがいるということですね
そうですね
基本的なコンセプトというかその守っているルールは同じだけれども使える場所がそれぞれ違っているってことですね
今大橋さんご自身は何版を使われているんですか
今ですねiPhone版のタスクもメインで使ってまして仕事に関してはクラウドと併用している感じですね
21:03
そうなんですねそれはデータは行き来する感じなんですか
別個で朝起きてから寝るまでのすべてのタスクが一応タスクに入っていて
だからiPhoneというかスマホは寝室に持ち込めるじゃないですか
なので朝起きて片側にあるiPhoneで手に取って一応今日のリストチェックしてと
一方でパソコンでしかしない仕事っていうのはタスク間に入れてもしょうがないので
その時間はここからここまでタスクショートクラウドというでっかい見積もり時間のタスクを入れておいて
タスク間上でこのタスクショートクラウドというタスクを開始した上でタスクショートクラウド上の細かいPC上のタスクを実行していくと
なるほどなるほど
ちょっとこれは込み入った使い方でいきなりこの2つを併用するっていうのはマニアックだと思うので
どちらか一個でいいと思います
クラウド1も一応スマホからも使えますんでね
そうですね私はその使い方をしていますね
ちなみにタスクショートのシュートどういう意味とかっていうのは
はいありがとうございますこれはですねシュートと聞くと必ずサッカーのシュートみたいなね
ウップツっていうなんですけど実は違くてこれはフランス語のシュートですね
SHUTEと書いてシュートと読むんですけどこれはパラシュートのシュートなんですよね
あ〜
あとはあんまり意味ないですけど最近ダストシュートっていうねよくビルとかにあるゴミ捨て棒みたいなのがあってそこに入れると
うん下までビャーっと降りていくという
あとはウォータースライダーウォーターシュートとかもシュートって言いますけどこれは滑り落ちるとかっていう意味合いなんですよ
滑り台と言ってもいいと思うんでその1日の仕事を上から下まで滑り落ちるように実行していくためのツールと
なるほど
そうなんですこれはたまたま思い切ってたんですけど
いいですねすごい素敵なんかこうもう自動的にタスクが終わっていくみたいなイメージが
そう流れるようにっていうはいまさに
へ〜なるほどなるほどそういう思いを込めてタスクシュートという名前になってリリースされたっていうことですね
はい
はいじゃあそんなタスクシュート私はタスクシュートクラウドっていうアプリというかを使って使い始めたんですけれども
そもそものきっかけがJ松崎さんのボイシーで私がノーション関係のものをちょっと聞いていた時にたまたまであって
でその時に佐々木さんがゲストでいらっしゃってた回があって
でそれを聞いてえっと大橋さんと佐々木さんのポッドキャストにたどり着き
そしてちょっとあまりにも面白かったのでセミナーに出てみたいなところで大橋さんにもつながってということで今回もね
24:02
ゲストに来ていただけることになったっていう流れでタスクシュートを使い始めたんですけれども
あのもともと私もタスク管理するのに時間軸に並べていくとかその日のタスクを書き出して整理するみたいなやり方は
もともとやってあの紙に書いてねやって今日やるべきタスクを紙に書き出してで番号を赤ペンで横に振っていって
で順番決めてで1から順番にどんどんやって消していくみたいなことをやってたんですよねずっと
なのでそれがこう手帳に入ったのバーチカル1週間の手帳で今度そこにこうタスクを同じように縦に書いて番号を振って毎日消していくみたいな感じでずっとタスク管理を仕事に関してはやってたんですけど
でもなんかそれがまた今度ノーションで管理し始めたりとかいろいろやってたんですけどなんかいまいち定まらないなっていうところがあって
で今回せっかくこうやって出会ってあのすごい面白そうなシステムだなと思って使い始めたんですけど
あの皆さんそうかもしれないしもしかしたらタスクシュートクラウドだけかわからないんですけど最初使い方が全然わからなくて
あのすごい迷子でした一番最初なんかの数字がたくさんあってなんか入れるとあちこちの数字がこう変わるから
どこ見たらいいのか全然私すごい機械音痴というかあんまりこうあのすごいこうあの
報道とかも全然わかんないしプログラムのこととかもわからないんでもともとそんな得意じゃないからっていうのもあるかもしれないんですけど
どこの数字を見ればいいんだろうとかどこに注目したらいいのかが最初わからなくて
うんって思いながらなんかこうあの なんとなくこう自分の感覚で使い始めてみたんですけど
そしたらやっぱり日に日に使っていくうちにあこうするとこうなるんだっていうのがなんとなく見えてきて
で同時にあの佐々木さんと大橋さんであの書かれたあのなぜ仕事が予定通りに終わらないのかを読んだら
めちゃめちゃ意味がわかって ありがとうございますそうですかよかったです
読んだら完璧にわかったみたいな感じになって そうなんですよであの本自体もねもうずいぶん前に出たもの
2014年ですね そうですよねなのでもう10年近く前の本だと思うんですけど
それでメソッドが理解できてでそこからあのルーティン機能とかを使いこなせるようになったらもう一気にハマっちゃって
でもすぐに有料版に変更して もう今はねなくてはならないという状態になりました
あのねそこに至るまでがねあのすげー壁が高いんですよ もう本当に申し訳ないんですけども
突起めちゃくちゃ悪いんですよね でもこれわかっちゃえば本当にいいし
27:05
これちょっと伝えたいって思いました あのそこでつまずいてる方に
そうそうあれわかっちゃうとねすごいなるほどなるほどみたいなところがたくさんあって
であのさっきお星さんもおっしゃったみたいにその1分単位でとか細かくやろうと思えばいくらでもやれるものではあるけれど
私なんかは結構大雑把なタイプなのであの結構緩めに使いたいなっていうところもあるんですけど
でも実はそういうふうにも使えるっていう感覚があって なので例えばあの私の使い方の一例でちょっとお話しすると
あの火事に関してとかだったら あの朝火事1朝火事2とか夜火事1夜火事2みたいなのをそれぞれ15分とか20分とか
あの自分の都合のいいタイミングで撮ってルーチンで入れてるんですけどその中身は リセッターリストって紙のあのリストなんですけどそっちを見ながら実際に手を動かす
時はあの紙のリストを見てるんだけど パスクシュートの方では時間を測ってだいたい20分くらいでこの辺まで行くなっていうのが同時
でこうやれるのでそういう使い方をしていくと なのかねあのリセッターリストだけでやってる時に全然はかどるというか
それがねすごい相性いいと思ってこれはちょっと進めていこうって思いました 受講生さんたちに
このタスクシュートクラウドがタイムキーパーみたいな感じになるわけですね そうそうそうでなんかわざわざそれもストップウォッチとかでやってみるっていうのも
あのおすすめする時あるんですけど講座の中ででもそれもやっぱりおはようさんがおっしゃったみたいに過ぎちゃうと残らないので
わかんなくなっちゃうんですよねそうですねでも毎日20分そこにもう押すだけで測れるし でその中で自分が決めた順序のリストに沿ってやるだけなのでそうすると毎日何分
かかるかっていうのが残っていくのでそうするとその中でそもそもこんだけやろうとしてたら無理じゃんとかそういうことに気がつけるので
これはすごくいいと思っています いやー
あの例えば朝かじ1とかっておっしゃったんですけどその時にまあ朝かじ1を開始して その朝かじ1に該当する何かをやるわけじゃないですか
その時にそのどっちに記録を残すんですかその朝かじ1の中で何をやったのかみたいなことっていうの あそこは残さないです
リセッターリストの方にそっちは紙のリストなんですけどそこにもう鉛筆とかでチェック入れていくだけなので
はいなのでタスクシュートの中には20分かじやったっていう記録だけがある とか日によっては20分の予定だったけど16分で終わったみたいな日もあったりとか
そこがあまりにも余るようだったらもう1個そこに足すとかそもそも15分でもいけるかもっていう風に できたりとか
30:03
やっぱりあのリセッターリストの受講生さんはお子さんが小さいご家庭が多いので時間との戦いで朝バタバタされてる方が多いので
そういう時にすごくその結局何をどのくらいだったら自分の何時までに目指している時間に 課示が終わってるかっていうのがそれを見極めていく作業が結構時間かかるんですけど
タスクシュートとうまく組み合わせれば結構早い段階でそれが見えるかもなーっていうふうにちょっと思いました
まさにだから家計簿に対する時間簿っていう風に僕は考えてるんですけど タスクシュートクラウドにどんどんこの時間のこの時間簿が残っていくというかね
あとはまあ気づくかかるっていると思いますけどこのままのペースで行くとお昼は12時46分に始まるなとかっていうのも見えるじゃないですか
そうなるとじゃあこの課示は20分で切り上げようとかっていうのもそこで判断ができますよね
そうそうそうなんですよ なのでで多分全部をスマホの中で管理しようとするとちょっと時間かかったり
あのいちいちスマホに向き合っているとやっぱ時間がちょっと取られちゃうので 課示とかってもう流れるように一気に終わらせたいっていうところがあるのでそうなると
やっぱ紙になっててそこを見ながら体を動かしていくっていう方が早かったりするので細かいタスクまではそこで
いちいちチェック入れるっていうよりはまとめて15分20分という風に撮る方が今のところ私のケースでははい
なんかいい感じで機能しております はい
なるほど はいそんな感じでやっててすごくいい感じなのででもまだまだなんか改善できるなとか
さっきあのおっしゃったみたいにあの洗面所でやることはこの時間にまとめてやった方が早いなとかそういう気づきがたくさん得られるので
そういう意味でももちろんお仕事の管理がメインだと思うんですけど暮らしの面でもかなり使えるなっていうふうに思ってます
ありがとうございます そう僕もあの会社員時代にねその当然会社の仕事そのために作ったツールなんですけど
これ使ってるうちにこれ家でも使えるんじゃないのって自分でも思ったんですよ それでまぁ会社からそのエクセルファイルを持ち帰ってね
で家でこの 家でも時間の記録を始めたんですよねうんうんうんそんな感じでその
まあその頃は一人暮らしだったので掃除とかをするじゃないですか その掃除とかも週1回がいいのか各週がいいのかっていうのもこの結局記録とこ
取っていくことによっていや毎週やんなくてもいいなって思ったらその時間は動くわけじゃないですか
そういう試行錯誤もこの記録と振り返りで見つけて見つけていったってのはありますね ああそうですねあのやっぱり家事ってあの
一個一個に対してどのくらいの頻度が自分にとってとか自分の家族にとって あのベストで最低限のラインなのかっていうのを見極めれたら一番こう時短に
33:01
なるんですよねなのでその作業をあのリセッターリストって60日かけて探していくんです けど
はいそういうプログラムになってるんですけどでもこれはえっとそうですねタスクシュートで そのルーティンの
えっと頻度設定とかをうまく活用していくとちゃんとこの日にこれをやるべきっていうのが ちゃんと出てくるのでそういうのってなんか
google カレンダーとかだとやっぱちょっと違うんですよねできないっていうかリマインダー とかだと
なんかこうタスクシュートでちゃんとその時間の中に割り込んできてくれるとちゃんと実行できる と思うんですねその他のタスクと同じような重要度で並んでるっていうことが
結構大事だなと思って そうですねうんうん
なんかついカジってこうなんて言うんですかね後回しにされがちだし 仕事ほどなんかこう相手が上司がいるわけでもお客様がいるわけでもないから
あのまあいいかってされがちというか だけどあのそうタスクシュートだとこう同じように見える同じ強度で見えるようになっているので
それがねすごくいいなというふうに思います 確かにそうあのタスクカーストがないんですよねそうそうそうですね
全部売車みたいなね わかんないですけど
そこに差がね
あの神様のリピータスクもお使いこなされていると思うんですけれども タスクシュートって毎日繰り返しのタスクが当然毎日出てくるんですけど
まあそういうことカジとかでね毎日やらないカジでも週1回のものでも そこのカジをやるベストなタイミング時間帯にその台板とかの掃除ってのが出てくるじゃないですか
ちょうどねそれはねこの音楽で言うとこのプレイリストみたいな感じかなと思っていて
そうそうで毎日のプレイリストの中に時々週に1回これが出てくると あこの曲来たんだ今日みたいなそういう
確かにそうですね 毎朝僕はタスクマでそのバッと見た時に今日このここを掃除する日だとかっていうのを
ざっと予習するわけですよね その1日のプレイリストを見た上で1日を1曲目から始めると
なるほど じゃあおはしさんはそのお掃除とかのタスクも結構この中で管理されているっていう感じですか
そうですねむしろこの掃除のタスクはクラウドに入れずにタスクマだけに入れていて
なるほど 結局掃除している時ってそのPCから離れているので
なのでこのタスクマっていうその iphone で iphone ならいつもあるので
男性はポケットがあるのでそこに入れてね そこでこの掃除をしながら開始終了を押すと
いう感じですね なるほど
はいではちょっとね色々まだまだお話聞きたいこともたくさんあるしっていう感じ なんですけれども今日はちょっとここでお時間になってしまったので今回はここまでにしようかなと思います
36:11
たくさんお話ありがとうございます はいありがとうございますはいはいなのでえっとあと最後に
おはしさんの方からお知らせがあればと思うんですけど何かいかがでしょうか はいえっとまぁ今日初めてですねタスクシュートという言葉を聞いたという方もいらっしゃる
と思いますので まあかおりさんのようにですねあのグラウド無料で使えるので無料版もありますのでこちら使って
いただくというのもいいんですけども まあかおりさんも苦労されたですねこれ何やったりいいのっていうね
どうなってんのこれってあると思いますのでこれはですねあのこれは僕が直接やってるわけでは ないんですけれどもあのクラブハウスというねあの
一時期流行って今は今もありますけどあの音声の sns みたいなのがあると思うんですけど こちらにですねタスクシュートを実践する回という
場所がありましてこれ僕も聞いて驚くんですけどこの ボンクレ正月関係なくですね毎日21時35分から22時と
いう時間で毎日開催しているんですね a でここでですねまた分次回以降お話ができればと思うんですけど
タスクシュートを教会という一般したダウンを作りまして こちらで今ですねあのタスクシュート認定トレーナーというの要請しているんですけど
そのにてトレーナーの方を中心にですね開催してもらってますのでこちらにご参加いただく とまあここでですねちょっとこれはわかんないんだけどって言っていただければですね
あの教えていただけるというのがあると思いますので ぜひ覗いてみていただければと思います
わかりましたありがとうございますじゃあ質問を受け付けてもらえるという感じなんですね 場ででほぼ毎日ですねあの参加していただいているのタスクシュートに出てれ
なるんですね牧野久美さんって女性がいるんですけど 彼女は3時の母でね整理収納アドバイザーというお仕事をしていらっしゃるんですけども
はいまあその女性の方この今日のリスナーの方多いと思いますのでぜひ同じようなね 多分僕とは違う感覚であの教えてくださると思いますので
はいありがとうございます私もちょっと覗いてみたいなって思いました こちらの8リンクをねあの概要欄の方にも貼っておきますのでタスクシュート
使ってみたいなーっていう方とか使い始めたけどいまいち使いこなせてないよっていう 方もあの大歓迎ということなのでぜひあのはい毎日やってるっていうこと
なのでねわかんないよって思った時にその日の夜に行けばいろいろその場で解決できる と思いますのでぜひチェックしてみてください
はいでは8またね次回も引き続きお箸さんにお話を伺っていきたいとおもいます 今日はありがとうございました
ありがとうございましたはいじゃあまた来週もよろしくお願い致します 愛用します
39:10
今回のあの人の毎日はここまでとなります概要欄にお便りフォームをご用意しています 感想質問
トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします それではまた次回お会いしましょう
山本香里がお届けしました
ご視聴ありがとうございました
39:37

コメント

スクロール