1. あの人の毎日
  2. 132. ドローン取材現場のハー..

【まとめ】ドローン取材のハードな裏側/家事を増やさない出張中の工夫/家事をタスク視しない/QOLを上げるための家事/払う時間的コストは変わらない/家族みんなで家事に取り組む/子どもに家事を無理強いしない/ゴールは自立に繋がる生活スキルの習得/家事の全体像を理解する

◆ Podcast『キャリアの合間に』
https://anchor.fm/familycareer/episodes/2023-1-11-e1sv2ts/a-a58kpi

◆ ふりふりさん Twitter
https://twitter.com/familycareer_

◆ ふりふりさん note
https://note.com/fulifuli

◆ 山本香織|リセッターリスト® Instagram
https://www.instagram.com/resetterlist/

◆ 山本香織|リセッターリスト® Twitter
https://twitter.com/resetterlist

◆ おたよりフォーム
https://forms.gle/Dt97szm6P8XFQQyD6

00:00
[音楽]
こんにちは 自分でデザインする家事リスト リセッターリストの山本香織です
あの人の毎日は家事や暮らしをテーマにした ポッドキャスト番組です
さて先週に引き続き今週もファミリーキャリアコンサルタントで ライターのフリフリさんをゲストにお迎えしています
フリフリさんこんにちは
こんにちは
はい今日もよろしくお願いします
はいよろしくお願いします
はいえっとちょっとね先週はあのちょっと ファミリーキャリアコンサルタントとはみたいなところからなんかいろんな話 家事のこともいろいろお聞きしてきたんですけれども
今日はまたもうちょっとあの家族館でのこう 家事シェアとか家事分担の話もちょっと掘り下げて聞けたらなあなんて思っています
はい
はいでねあの前回はそのファミリーキャリアコンサルタントさんのお仕事の話がメインであのお聞きしたんですけれども
ライターさんとしてのねお仕事も結構お忙しくされている印象があって
で結構出張多いですよねフリフリさん
そうなんですよ
あのライターのまあいろんな分野のあの記事とか書かれていると思うんですけど専門分野みたいなのも聞いてもいいです
はい専門というかですねまぁ多めにやってるのがドローンでして
うんドローン
ドローン
ドローン楽しいんですよ
うんうんいやあのドローンって全然こうすごい存在はねもちろん知ってるし興味深いなぁと思って
あのそんなあのなんていうのかな全く知らない分野ではないけれどでもあのフリフリさんが
ねドローンの記事を結構書いて取材に行って書いてるっていうのを聞いてからドローンのことにすごい目が入っちゃって
気になったい
うん
ねそうだからドローンの取材って結構やっぱり外だから取材がね出張がめちゃくちゃ多い印象なんですけれども
実際どうですか
そうですねあの月に本当に半分とか行ってるとかそんなことは全然ないんですけれど
あのね遠いんですよとにかく
場所が
そうで一番ね大変だったのは
後藤列島に
長崎県の
03:01
日の果てだよね
ここに
着替えりしたっていうね
着替えりで行ったの
そうできるんですよ初めてしましたけど
そのピンポイントの何か取材するイベントがあってみたいな感じですか
はいそうです後藤のね
一応大きな市街地がある島からドローンで医薬品を運ぶっていう実証実験をするっていうのが2020年だったかなにありまして
これはもうぜひみたいということでですね行きますって言って行ったんですけどちょっと前後のね取材の日程とかもあったので本当爪爪で
朝行って後藤の福江島っていうちょっと大きめな島に着いてそこから離陸にさせてもらって
そこからですね虹離島と呼ばれる確かその時は久雷島というねあの島に医薬品を運ぶっていう
ドローンで運ぶっていうのでで着陸側も取材できるっていうことになったので
あのフェリーでですね何十分かかけて移動して
そこのあの実際に薬を受け取られた方の住民の方の声も拾わせていただいて
そこからまた戻ってきてそこを羽田に帰る感じとかもあったりしてですね
でまぁ今あの12月の5日に実はドローンの海星航空法というのが施行されまして
これまでもう全面禁止だった人の上の上空をドローンが飛んでもいいよっていう風に制度が変わったんですけれども
なのでこれまでは逆に全面禁止なので要は人がいないところで飛ばすってことなんですよね実証実験をやるにしても
なので必然的にちょっと適地というか
加速地域のやっぱり物流だったりインフラの点検で使いたいよって要は人がいないから代わりに機械でやりましょうということなのでちょっと都心から離れたエリアが多いという状況になってまして
なのでまぁ必然的に遠方出張が多いという感じ
そういうのもあって多分飛び回ってる印象があるのはそのせいかなって思います
すごく遠くだったり海の上にいたり
そうですね水中ドローンも取材をしてますからね
海で水中に潜らせるロボットのどういう風に使われてるかっていうのだったりですね
いやーすごいなかなかだから1回の出張だから取材といっても結構ハードな環境に行って帰ってきてて結構クタクタになる取材が多かったりするのかなって勝手にイメージしてました
06:10
いやもうおっしゃる通りですね
そういう風になってくるとその遠くへの出張じゃないにしてもやっぱり取材があると時間帯って結構イレギュラーだったりするじゃないですか
その取材対象によって行かないといけない時間帯っていうのが会社に通うのとは全然違っていて
その時々によってルーティーンを作りづらいのではないかなっていう気がしていたんですけれども仕事のペースを作っていくときにそういうリズムを掴むみたいな
私とかは結構ルーティーンが乱されるのが結構苦手だったりするんですけれども
その時々で柔軟に対応していく上で生活リズムとか旦那様との連携がうまくいってないと難しかったりとかそのお子さんのサポートとかいろんなところで工夫があるのではないかなっていう風に勝手に思ってたんですけど
そのあたりってどんな感じでしょうか
そうですね出張で生活のリズムが乱れるっていうことはあるんですけれど
でもできるだけ出張中を日常的に過ごすっていうことは気をつけてますね確かに
なるほど
なので朝ごはんがあるプランに宿泊プランにして朝はいつもと同じぐらいに頑張って6時とかに6時無理でも6時半とかには起きて
朝ごはん食べて一仕事してから取材行くとか
そのためには浴布化しをしないとかですねあと疲れちゃうからできるだけその大浴場とかがあるそしてそしてかつやすいみたいなことを頑張って探して
できるだけその疲れを残さないようにっていう風は確かにしてますね
なるほどその朝ごはんの時間帯をね揃えておくっていうの1個1日を始める時のズレがなくすというか
そういう意味ではすごい大事だなって今聞いてて思いました
はいありがとうございます
そしてその結構ハードな出張先での疲れをちゃんとお風呂で取れるようにちゃんと設計してあるってなるほどですね
そうですねあとはやっぱり細切れの時間に仕事できるように
あのWi-Fiがあるエリアを予め想定しておくとか
09:00
あの出張中にホテルでコインランドリーとかで洗濯物は済ませちゃって持って帰らないとか
確かにあの後でね帰ってからのアンパッキングが行く前もあそっかなんか今日ちょっと全然想定してなかったけど
出張に必ず持って行くもので欠かせないものとかなんかねそういうのもなんかもしかしたらあるのかなとか思ったけど
確かにあの温かい靴下
大事
むくみ取るメニューとか
そっかそっか
足関係
そうですねあとはあの顔パック
とあの目に乗せるリラックスして寝れるやつ
ああいうものをガサッと思って
へーそっかねそうきっとね出張が多い方はなんか自分にとってのこうなんていうのかなこれを持っていれば快適に過ごせるみたいな7つ道具じゃないけど何かあるんだろうなって
そういうのいろいろ聞いてみても面白そうと思いました
足確かに
足大事ですよね冷えちゃうし
そうなんです冷え性なんてちょっとね足対策は持ってますね
なるほどなるほど
であのあれなんですかフリフリさんがご自宅にいない時っていうのはもう家のこと家事とかは全部旦那さんが分かるようになってるっていう感じですか
そうですね基本的には何でもできる状態なので
私がいないから分からないっていうことはちょっとないと思います
うんじゃなんか事前にこれを用意してから行かないといけないみたいなのは特にない
うん特に何もしないから困るってことはないんですけれど
あの気をつけていることはあって
あの朝ごはんにうちスープともうメニューが決まっていて夫が用意するんですけれど
そしてまあ生野菜フルーツベーコンエッグとご飯かパンとスープするものっていう感じなんですね
なのでそのスープが一番手がかかるのでうちの場合はスープだけ作って置いとくとか
作る暇がなかったらもうあのインスタントのスープを買ってこれ飲んで置いとくとちょっとあの手間も省けたりする
あとは夕食の焼くだけにしておくお肉をとか下ごしらえだけやっておくっていうのは
なんかやってますね確かに
やっぱ出張で帰ってきて家族がこう体調を崩しているとそれこそもう生活のリズムが乱れてしまうその後なので
12:09
なので食生活があまり手間をかけなくても豊かに暮らせるように何かできることをやっていくっていうのは心がけているかもしれないですね
なるほどなるほど
なんかその気を使うポイントがそのいない間困らないようにだけじゃなくてその後にやっぱり体調を崩すと結局みんな大変になっちゃうよねっていうところまで
なんか見越してのっていうのがすごいなんかフリフリさんらしいって思いました
本当にありがとうございます
子供が大きくなってくるとねそこまで気にしなくても大丈夫なんだけどやっぱこう保育園の子さんいる方とかってちょっとでもこう乱れると
いきなり風邪もらって免疫下がって風邪もらってきてもうその後病児保育探すのか家で面倒を見ながらテレワークするのかってもう天国と地獄みたいな
くらいのちょっと言い過ぎかもしれませんけど大変さが降りかかってきちゃうと思うのでその癖が残ってるのかもしれないね
でもねそうやってなんかやっぱりこう気をつけておくことで先をちょっとね見通しを立てて動けるっていうのはすごい大事なことだなって今改めて思いました
ついついね私なんかも目の前のことでいっぱいいっぱいになっちゃうけど
そうですか?ほんと?
うんほんとほんとそうですよ
でもなんかあのふりふりさんのご家庭だとその分担もともと結構上手にできてたかなっていうことをねあの先週も話に出てたと思うんですけど
なんかでもその中で大事にしてることとかなんかこう家事を分け合う時にこう気をつけてる声がけとか何かあったりしますか?
そうですね声かけで気をつけていること
家事をタスクだと思わないってことかな
ほうほうというのはどういうこと?
家事をタスクと思わないこと
はいはいタスクなんだけれど
それはなんかやるのが当たり前のことであるし
それをやることによって私たちのQOLが上がるからやってるよねっていう
そういう認識をお互いに持っているかもしれないなぁって今思いました
15:04
なるほど
なんか朝ごはんを作るっていうのはタスクなんだけれど
朝ごはんを食べて栄養を摂取するということも必要なんだが
それに加えてその時間を一緒に共有するっていうことが一番大事なことであって
そこの楽しい思い出っていうのを積み重ねていくことが私たちの幸せなので
朝ごはんというのはそのためにあるよねっていうような感覚があって
なのでその朝ごはんをいかに楽しく食べるかっていうために
じゃあ今日はこれにしてみたよとか何日かこれ続いてるからちょっと買えないとか
そういう会話になっていく感じなんですね
なんか夫が朝ごはんだから私は知りませんとか
夫が起きてこないから私がやってあげるわよ代わりに
じゃあ次はバーターで夜やってねみたいな話ではなくなるんですよね
タスクだと思ってたらそうなりがちだと思うんですけれど
お互い家族のいまねこういう家族っていういわばプラットフォームみたいなところに一緒に乗っかってる一メンバーとして
みんなが幸せになるために家事はやっているんだよねっていう
なんか共通認識として忘れないようにする
その上で家事をまぶんたんしていく
ちょっとうのくん伝わってます?
伝わってます。伝わってるけどすごいなと思って聞いてました
すごいね。心の余裕が
なんかあのおっしゃってることはすごくなんかあのもう本当そうだよねって
みんな同意すると思うんですけどなかなかそこに行けないというか
もう時間がなくて追い立てられていてもう早くご飯作なきゃみたいになっちゃったり
もう疲れ果ててもう何も考えられないんだけど夕飯どうしようみたいな感じになっちゃったりとかっていうのが私なんかはすごいあるんですよね
分かる分かる一緒ですよ本当ですか
たすくとでも思わないっていうか本来家事ってやっぱり私もリセッターリストの講座をやってたりすると
18:00
受講生さんからなんかやっぱりこの家事をすごく大事に思ってるんだよねとかって話を聞いたり
お子さんのこういうところをサポートしてあげたいからこの家事が欠かせなくてこここれをこの時間にやってあげたいんだよねとかその後には
絵本を読んであげる時間をどうしても撮りたいんだよねとかいろんなこうやっぱり絵本を読むタスクじゃなくてそこには
いろんな思いがあって絵本を読んであげたいとかいろんな思いそのこれを積み重ねることで得られるその経験とか思い出とか今フリフリーさんがおっしゃったようなことが
やっぱりちゃんとあった上であのいろんな家事が存在してたりとか育児のタスクというかその一つ一つが存在してるんだけど
なかなか余裕がないとその気持ちに気づけないっていうかついついタスクとして見ちゃうっていうか
なんかこう心の余裕とか時間の余裕がなくなってくるとそれ本当は本当に掘り下げていくとそこだよねってわかるんだけどついつい忘れちゃうというか
それを意識的に共有しかもできてるっていうのすごいめちゃくちゃいい夫婦だなって思いました
ありがとうございますでもそうは言っても毎日毎食そんなことを持ってたらちょっとおかしいっていうかそんなことないですし
あのほんとねもう追われてますしねもうタスクですよねやってなかったらイライラすることだってもう日常素反時ですし
でもなんかそこが立ち返ることができる自分の思いが言語化されてるっていうのは大事なのかもしれないですね
そうだからそれをやっぱりでも意識して取り組むのと本当にもう毎日必死でタスクとしてだけ向き合うのとではやっぱりそこから得られるものとか
だって過ごす時間は一緒だからどういう気持ちで向き合ってもご飯を作る時間かかる時間がねそれで3倍4倍かかるわけじゃないから
どっちにしたってねあのつい焦る時間は一緒なんだったらやっぱりそこまで意識して向き合えた方が豊かに過ごせる気がやっぱりするなって改めて思いました
そういうのを教えてもらった気がします いやいやそんななんかおこがましいですしでも香里さん今言ってくださったようにやっぱこうかかる時間は一緒ですもんね
だからといって急になんかね料理に何時間もかけられるような余裕が生まれるわけではないしそれを言ってるわけじゃないですもんね
そうですねせっかく同じコストをかけて同じ時間を過ごすんであればより気持ちよく過ごせたらいいよねっていう
21:02
ことなんでしょうねなかなか忙しいと難しいですけどでもなんかそれを心がけるっていうのはすごい大事だなぁって今聞いてて
うん思いましたなるほどそっかそっか うんあとねそうお子さんのね家事分担とかどうしてますかみたいな話もちらっとできたらいいかなって思っていたんですけれども今小学生の息子さんとかはどんな感じですか
はい今小3なんですけれど今はですね必ずこれがあなたの仕事ですっていうのは決めてないんですね もうなんかちょっと習い事を入れすぎちゃってっていうか前回もお話しした通り県道が忙しかったりして
あの夕方とかその家事タイムに家にいないっていう状況が続いているのでこれをって割り振ってはいないんですけれども まあでもあのよくちねちね言っているのはこの家事というのはあの家族全員でやることだよ
ねっていうことで誰かが小家事をしているのに自分だけゲーム開くのはおかしいよねとかのでまぁ誰かが家事しててえっと彼も一緒に動けるタイミングの時にはもう何でもいいのでやってもらう
は知ってますねそういう巻き込み方ですかねうん そうですよねなんかあのやっぱりこう一番忙しくなるのが朝と夕方が家事はね忙しい時間帯になるかと思うんですけどだんだんね
お子さんもこう自分の活動が増えてくるとその時間帯にいないってことはねざらに出てくるかなと思うのででもなんかのご両親ねお二人ともがそうやって家事をやってる様子っていうのを見て育っているからそういうもんなんだってきっと思って育っていってるはずなのでなんかそれが当たり前の風景として見ていくことがきっと将来ねあの息子さんが家庭を持った時とか
あのパートナーと暮らし始めたりする時とかにはそういうもんだよねって言って動けるような気がしますよねそうだといいなぁと思いますねでもなんか一方で私もちょっと香りさんに伺ってみたいと思ったのがあの子供が大きくなるにつれてその家事タイムに家にいないってなった時には
どうやってその子供を家事に巻き込んでいったらいいんですかねなんかねうちもそんなにあの担当がしっかり決まってますっていうかまぁあるといえばあるんだけどでもあの小さい頃から気をつけてきたこととしては強制をしないっていうのを気をつけていてなのであのその時々で
24:06
あの本人が楽しく取り組んでる時期だけ任せて飽きちゃうじゃないですか子供ってすぐ飽きるだから飽きたら別にいいよっていうかもうママやるからでねいいよって言ってやめてもらうやめてもらってっていうか
飽きちゃったらもうそこまでにしてまた気持ちが向いてきたら何かお願いするみたいな形であの満遍なくいろんなものをちょっとずつさせてきたっていう感じですかね
なるほどだから一通りできるしわかってるって感じで仕組みを
でえっと今はねやってもらってるのはお風呂掃除とかあとたまにお料理作ったりお菓子作ってくれたりとかフルーツ剥いてくれたりとかそういうのやってもらったりあとはなんかの食事の後に私が食洗器にどんどん入れていくからテーブルのものを全部下げて
テーブルきれいに拭いてもらってっていうところまでやってくれるとか廃膳を手伝ってもらうとかそういうのは日常的にやってくれたりするけどでも疲れてる日とか
なんかそういう時はもうでねいいよって言って私がやったりとかっていうのもなんかこうあなたの仕事だから手は出しませんみたいなスタンスはうちはとってないかな
なるほどすごくいいですねなんかねあのうちは夏休みに今年の実はなんか急に朝ごはん作りに息子が目覚めて
毎日ですねなんか作ってくれてたんですよでベーコンエッグ作ってレタス洗ってちぎるとかはできるので
それはやって今後できないフルーツを剥くとかは私たちが起きてからやるんですけど確かになんか
飽きてやめちゃいましたけどもちろんなんかあのもちろんすごくえっと忙しいお家であの子供の戦力も頼らないと回らないっていうケースだったら
あのもちろん仕事としてね割り振るっていうやり方もいいと思うんですけどもしあの一通りできるようになってほしいとかっていうことが目的の場合は
あの一通りできればあの我が家の場合はあのゆくゆくね自立した時に困らないっていうのがあのゴールなので一通りできていれば別に毎日頑張ってその仕事を家でやらなくても
困った時にね助けてもらえる状態であればいいかなっていう風に私は考えててなのであの私ね娘と2人で暮らしてることが多いので私が体調崩したりもう忙しくて回らないみたいなことが
27:04
まあちょこちょこあるんですけどそういう時にすごくね頼りになるんですよ今なのでですねそう小学校の高学年くらいからは本当に頼りになるというか
あのできない時私が何もできないでね今インフルとかで寝込んじゃってるみたいな時も全部やってくれるので
あのその時に動ければ十分でその時にそんなにこういろんな料理が作れる必要はなくてなんかねもう決まったものとかなんか本当レトルトの何か温めるとかでもいいのでちゃんと食事の準備ができて食べれてお風呂に入れてみたいなことができればもう十分だなっていう感じだったので
そうやってちょっとずつ生活スキルが身につけば本人がねあの一人で暮らし始めたりしても困らないようにしておくっていうのがゴールかなと思うので
なんかこう飽きちゃうけど別に飽きていいかなと思っててあの全体を知っておくってことが大事かなというふうに思ったりしています
めちゃめちゃいい話ですね本当ですかはいそのね家事の全体を知っておくっていうことは私もなんとなくぼんやり一人で生活し始めた時に必要なスキルを身につけておくっていうことをゴールにしたいとはなんとなくね思ってるんだけれど
私がもう本当に家事そんな得意じゃないから家事をそもそも全体像を把握できてないんだと思うんですよ
香織さんがやはりこのリセッタリストの仕事を通じて家事の全体をきちんと俯瞰して捉えた上でじゃあ今どういう風にやるのがいいかという仕組み化をその時々で組み替えてされてなさってると思うんです
だからその思考があるからこう全体を見た時に全体の中のここを今娘がやってるのねみたいに娘さんの家事スキルの進捗も確認できるというかそういうところがきっと私とは違って素晴らしいところだなっていう風に本当思いました
なるほどでもそうですねリセッタリスト使ってる受講生さんとかだとみんな子供を巻き込むのがすごい上手くて見えるようになってるからどの家事だったらできるとかって聞いたりとか
全体を家族みんなでシェアできるのでそうするとこれも家事なんだねみたいなことが子供からね見る大人の世界っていうのとリストになってるものを見るとなんかね見えてない家事って実はたくさんあったりするので
30:02
なのでやりたいとこできそうなとこ教えてって言ってそれ見ながら一緒に決めたりとかもできるのでそういう感じでねなんか覚えてってもらうっていうのもねそういう使い方されてる方もやっぱいますね
素晴らしいですねちょっと私もやった方がいいな本当
そうそうだからなんかそういう形でもあとなんかあの面白かったのは受講生さんで娘さんがこれから一人暮らしを始めるので娘用に作る今度作ってみますってねおっしゃってた方とかもいましたね
素敵ですねだからなんかこうやって全体像がねあのわかっているっていうのは子供に家事を教えてったりとかその生活スキルを身につけていくっていう意味ではねいいかなっていうふうに思います
うん全く共感ですありがとうございますはいというところで2週にわたってねお話を伺ってきましたが話いろいろしてみてどうでしたかご感想などあれば聞かせていただけたらと思いますが
はいありがとうございますすごく楽しかったですねあの何でしょうねラジオでこのような形でこうおしゃべり対談というかさせていただいたのは実は初めてだったんですけれども
はいでもどなたかがこのお話をいつか聞いてくださるんだっていう前提であのマンツーマンで話すっていうシチュエーションがすごく新鮮でした
なんかこうきちんと頭の中をきちんと整理してあの言語化したいなっていう意識がね普通のおしゃべりよりもよりあの持つことができた私なりにという感じですけれどもなんかすごく貴重な経験で普段気づいてなかった自分の考えとかもあの香里さんの聞き出し力から
そんなことも確かに考えてたっていうこともねあの自分の中からも出てくるし香里さんからも改めて聞いてなるほどっていうこともあったりしてすごくあの貴重な時間を過ごさせていただきましたありがとうございました
うれしいありがとうございますなんかこういう暮らしのことってあんまりこう友達とじっくり話す機会って実はないんですよね
うんほんとそうですねないですねそうだからなんかこういう場で私はあの人の毎日じゃないけどほんとみんなどうやってあんな忙しいのに暮らしてるんだろうっていうのがもう不思議でならないから聞きたいっていう感じでもう132回まで来てしまいましたけれども
すごいおめでとうございますなので今日もすごいたくさんフリフリさんがどんな風に普段あの過ごしてるのかをたくさん聞けて本当に楽しかったですありがとうございます
33:10
はい改めてありがとうございましたではねちょっと最後にねお知らせがあればあの伺いたいと思いますがいかがでしょうか
そうですねはいありがとうございますえっとですねはい
さあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさあさ
あのあの第1回目を配信してる頃かなという風に思いますのであのまたねあのリンクなどを香りさんにお渡しさせていただいてもしご興味があれば聞いていただけたら嬉しいなと思ってますけれども番組名はですねキャリアの合間にということでやらせていただく予定です
私はの家族も自分も幸せにっていうことをすごく大事に思っていましてこの番組では家族や親しい人たちとキャリアについて話し合うきっかけになるようなネタやエピソードをご紹介していきたいなという風に思ってますのではいどうぞよろしくお願いしますそして慣れてきたら私も
今日とっても楽しかったのであのゲストの方をお招きしてですねファミリーキャリアをテーマにいろいろエピソードをお伺いしていきたいなと思いますのでその時は香りさんぜひよろしくお願いします
呼んでくださいうれしい
はいありがとうございますありがとうございますそうなんとなんとねあのポッドキャストを始められるということでもうめちゃくちゃ楽しみなので私もあのはいあのいろいろねちょっと裏方でサポートというかあのご協力させていただくところがあるんですけれどもまたそれは後日お楽しみにということではいまたあの番組の中で一緒にお話しできたら嬉しいなと思います
はい本当にね香りさんに助けていただいているのでそこはゲストとしてお招きしてはいいろいろあのお話を深めていきたいですね
はいありがとうございますではえっとリンクをね概要欄に貼っておきますので皆さんぜひ聞いてみてくださいよろしくお願いします
はいで私の方はインスタグラムとかえっとツイッターの方もやっていますのでもしよかったらそちらの方から最新情報など発信していますのでフォローしていただけると嬉しいです
36:06
はいというところで今回でねお別れになってしまうんですけれどもフリフリさんまたよかったら遊びに来てください
あ嬉しいぜひぜひはい機会があればお願いしたいと思います
はいじゃあまたその時を楽しみにしたいなと思います
今回のゲストはファミリーキャリアコンサルタントでライターのフリフリさんでしたありがとうございました
ありがとうございました
今回のあの人の毎日はここまでとなります
概要欄にお便りフォームをご用意しています
詳細なことは概要欄にお便りをお送りします
詳細なことは概要欄にお便りをお送りします
詳細なことは概要欄にお便りをお送りします
詳細なことは概要欄にお便りをお送りします
詳細なことは概要欄にお便りをお送りします
詳細なことは概要欄にお便りをお送りします
37:10

コメント

スクロール