1. あの人の毎日
  2. 88. 家事の習慣化プログラムと..
2022-01-06 24:29

88. 家事の習慣化プログラムと先生。2022年のリセッターリスト活動目標。/スピーカー:山本香織(リセッターリスト代表)

spotify apple_podcasts youtube

【まとめ】2022年の年越し/今年のリセッターリスト2つの活動目標/自宅から始まった家事リスト講座遍歴/習慣作りのジレンマとサポートの課題/1月から始まった1Day 講座/暮らしのリズムを整える場作り/リセッターリストは誰が教えてもいい/必要な方に少ない負担で伝わるルート作り/リセッターリストの先生誕生が今年の夢/ポッドキャストの配信変更のお知らせ

◆ リセッターリスト 1Day 講座 https://www.resetterlist.com/1day

◆ リセッターリスト Instagram https://www.instagram.com/resetterlist/

◆ 家事のお悩み、質問、募集中!おたよりフォーム https://forms.gle/GA4hwb3bBV9pL5Sy9

00:00
[音楽]
こんにちは 自分でデザインする家事リストリセッターリストの山本香里です
あの人の毎日は家事や暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です 明けましておめでとうございます
年末年始皆さんどうお過ごしでしょうか もう
えっと仕事始まってますという方が多いのかなと思います はいえっと私は
8年末年始は 実家とかには帰らずに松本で長野県松本市で年越しをしました
去年も松本で年越しをしたと思うので2年連続 8正月は
当時家にはいかなかったんですけども まああのちょっとねお正月コロナの状況どうなるかなっていうのが
秋口ぐらいからちょっと気になっていたのでちょっと落ち着いていた時期があったと思うん ですけども
えっと11月から12月にかけてえっと2年ぶりに大阪と東京にそれぞれ 帰省してきました
えっと大阪は私の方の実家で東京は本当の実家なんですけども なんかやっぱり家族に会うっていうのはいいなぁって
しみじみ思いました ちょっと時間がね限られていたのでまぁ状況も状況なので家族と過ごす時間っていうのを
最優先にしてあとは友人会える人 まあすごいねちょっと限られちゃったんですけど数名とあとお仕事関係の方にそれぞれ
お会いしてきました そうなんか私自身はほとんどこの2年
いつもとから動かずに過ごしていたので リアルに人に会うことの何とも言えない嬉しさというか
なんかも一緒にいるだけで楽しいねみたいな そういうのを噛み締める体験をしてきました
で、もちろんねとはいえ画面越しにね今はズームとかあるからそれで会えるからねできることも増えたしそれはすごく良かったことの一つではあるんですけど
でもやっぱり会いたい時に会いに行ける
そういう世界がやっぱりいいですよねなんかそれはしみじみ思った年末でした
で、今日は2022年最初の配信になるので今年の目標について話していこうかなと思っています
03:05
で、あと今年のというか今後のポッドキャスト配信についてもちょっとお知らせがあるので最後にしようと思ってます
目標に関してなんですがこの番組あの人の毎日で話すことなのでリセッターリストについての活動目標を立てたのでそれをお話ししてみます
細々としたのはたくさんあるんですが大きく掲げてみたのは2つになります
一つ目は暮らしを整えるための家事習慣化プログラム的なちょっと名前とかまだぼんやりしていてはっきり決まってないんですけど
そんな感じのサービスを開始できたらいいなっていうのがまず一つ
もう一つが私以外にリセッターリストを教えられる人を増やす仕組み作りみたいなことができたらいいなっていうのがもう一つになります
はい、なのでまず一つずつ細かく説明していこうかなと思うんですけど
最初のその習慣化、家事の習慣化サービスみたいなところについて考えていることなんですけども
ざっくりちょっとこの通り今話す通りにことが進むか全然わかんないで喋ってるんですけど
一応春ぐらいをめどに家事の習慣化とか暮らしを整えるようとか
そういうことがなんかできるようなコミュニティっていうかそうですねそういう目的で集まれる場作りができないかなと考えています
具体的にはリセッターリストを学んだ経験のある方を対象に考えてるんですけど
リセッターリストって家事リストなんですけど
暮らしに合わせてどんどん変化していくものなんですよね
なので私も未だに使っていて毎週修正をしたりしてるんですけども
なんか自分の修正した今週のリストとかをバンドっていうアプリを使おうかなと思ってるんですけど
そこに投稿したり、投稿されたリストに対して私が添削コメントをしたりとか
毎週Zoomで朝会を開いてそれを自由参加にしたりとか
参加されている方同士でも家事とか子育ての情報交換ができるとか
なんかそういうふうに暮らしを整えていくための場作りがサービスとしてできたらいいなと考えています
06:00
で、こういうふうに思った経緯をちょっと話していこうかなと思うんですけれども
私がリセッターリストの活動を始めたのって2014年の夏ぐらいなので
もう今年で8年になるんですよね
一番最初は本当うちの仕事スペースというかオフィスとかリビングとかで人を呼んで
こじんまりと1対1とか1対2とかそんな感じでスタートした講座だったんですけど
そこから徐々に会議室借りてとか人をちょっと集めてやるとか
そんな形で受講生さんが増えてきて
で、コロナになる前、1年くらい前だと思うんですけど
裏絵からZoomを活用してオンライン講座とかを始めるようになったんですけども
そんな感じで時間をかけながらいろんな形で学びの場を作っては試しっていうのを繰り返してきてるんですよね
基本的にはやっぱり単発のレッスン+フォローアップがある時もあったりとかっていう感じでやってたんですけども
いつも私がもどかしく感じていたのが受講した日は伝え切ったっていう感じで終わるんですけど
その後みんなうまくできてるのかなっていうのがすごく気になってて
なんかうまく続いてない方の方が多いんじゃないかなっていう感覚がずっとあった
なんかやっぱりカジリストって本当に使える、役立つ、本当にめっちゃ楽になったって思えるようなリストに仕上がるまでにはやっぱ時間がかかるんですよね
頭の中で考えたリストと実践で使ってみるリストの間には必ずギャップが生まれてしまうし
それは全然悪いことじゃないんですけど
そのギャップを無視しないで使いながら修正を重ねるっていうことをやらないと
結局なんか作って終わりになっちゃうっていうか作ったけど続かないから挫折みたいになってしまう
で、それって本当にもったいないし
「修正大事ですよ!そこ絶対やってくださいね!」って講座では何回も何回も伝えるんですけど
でもなかなか一人でやっていくっていうのは新しい習慣をつけることと同じなので難しくて
そう難しいだろうなっていうのはずっと思ってた
でもどうしてもカジリストを使うことでリセッターリストを使うことでストレスが軽減されたとか
09:07
気持ちが楽になったとか
私はどうしても受講生さんみんなに感じてほしいし
実際に楽になってほしいっていう気持ちがすごく強いんですよね、私は
で、そこまでをどうやったらサポート、フォローし続けられるのかなっていうのを考えた上で
ここ2~3年はオンラインがメインなんですけどグループ講座と2~3時間講座に絞って
この60日のプログラムっていうのを組んで受講生さんのカジリスト作りに一緒に取り組んでやってきたんですよね
これに参加してくださる方のことはかなり細かくサポートできるので
最初の頃の感じてた、みんな大丈夫かなって思ってたっていうもどかしさは軽減されました
でもここでまたちょっとジレンマがあって
今度はやっぱ60日のプログラムかって思うと受講へのハードルが上がってしまうんですよね、どうしても
リセッターリストを学びたい、興味があるって、家事楽にしたいっていう風に
興味持ってくれて声をかけてもらうことも増えてはきてるんですけど
60日プログラムなんですって聞くと
今ちょっと忙しいし無理かもみたいになって、ちょっと諦めちゃう
もうちょっと気になったらやろうかなって言って先延ばしになっちゃう
それはもうわかるっていう感じなんですよね、その気持ちも
もちろんそうだよねっていうところはわかる
そう、だけどでもやっぱ必要な人ほど、今すぐ何とかしたいっていう風に感じている方ほど
早く始めてもらった方が楽になるのが早まるから絶対やった方がいいって私も思うんだけど
60日ってなっちゃうとちょっとしんどいのかなっていう気持ちもわかる
でも必要な人には届けたいという気持ちが大きくてっていうジレンマに陥ってった
1日集中みたいな単発の講座ないんですか?ってお問い合わせもいろいろ出てきていて
以前もやってたこともあったからすごく悩んだんだけど
以前単発でやってた時に比べると私自身も60日プログラムを何回もやってきたことで
伝えられることもすごく増えているから、それだったらちょっとできるんじゃないかなと思って
今月から1月から1day講座をスタートすることにしたんですよ
12:05
まだねあと数席残りがあるので平日と週末と両方レッスンがあるので
もし気になる方はぜひ1dayから試してもらったらいいかなって思うんですけど
この講座自体も150分?2時間半かな?でしっかりカバーしていくっていう講座にはなってるんですけど
やっぱりその後のフォローは引き続き気にはなっているところではあったので
もうちょっと事前にこのフォローする部分だけを切り離して独立させたサービスがあれば
もうちょっと見ていけるかなっていう風に思ってそれを始めてみる流れを考えています
ただねもちろん習慣化得意だよとか割とそうやって自分でやっていくの好きだよっていう方の場合は
そんなフォローはね特に不要ですという方もいると思うので
もちろん1dayのみ受けていただいてうまくやれる方もいると思うのでその場合は全然大丈夫
なんだけど、それがちょっと心配だよ、一人だとちょっとうまくやれそうにないよとかっていう方には
例えば受講好きはなんか無料で参加してもらえるみたいな形でバックアップしていけたらいいかなというふうに思っています
あとは前にリセッターリストを学んだ経験があるんだけどもう1回ちょっと学び直したいけどでも
60日プログラムをもう1回やるっていうほどじゃないみたいな方も多かったりするので
なんか気軽に戻ってこれる場所にできたらいいのかなって思って
今回の一つ目の目標を立てたという感じです
なんか私自身もリセッターリストを使い続けていることで
その家事の流れとか今の忙しさとか
暮らしを整えるみたいな部分で
すごく客観的に暮らしを見つめ直せる時間というのが取れることで
リズムが整ったりするっていうのを実感として持っているので
そういう場をね、私も参加したいって思ってくださる方と共有しながら一緒に取り組んでいけたらいいなと考えています
なので春ぐらいおめどにスタートできたらいいなと思ってるんですけど
ちょっとまだこれからしっかり作っていくところっていう感じです
で、もう一つ
15:00
2つ目の目標なんですけども
私以外にリセッターリストを教えられる人が出てきたらいいなと思って
その仕組み作りをやってみようかなって思っています
これは昨年末にかけて何人かの方からリクエストをもらったっていうところもあったり
あとアドバイスというかこういうのどうかなっていう風に言ってもらった形で
声届けていただけて取り込もうかなっていう風に思った
そういうきっかけがいくつかあったっていう感じなんですけど、スタートは
その具体的なきっかけとはまた別に
ここ1,2年でお片付けのプロの方がリセッターリストを受講されるというケースがいくつかあって
雑談でお話ししてた時とかにご自身のお客様にリセッターリストのことをお伝えしたい時があるんだけど
何をどこまで情報開示していいかわからないっていうか
うまく説明ができないみたいな声が上がっていて
それを聞いてハッとしたというか
お片付けのプロの方って家事の動線とかも考えて動きやすい、暮らしやすい配置だったりレイアウトだったりをお客様にご提案されてお仕事されているわけですけれども
実際の家事の仕組み、その行動の仕組みの方はまたちょっと別の話だと思うんですね、その動線とは
だからそこで、このお客様にリセッターリストが伝わったらもっと楽になるのにっていう風に
その方が思った場合に、お片付けの先生が思った場合に、そこでわざわざリセッターリストを紹介してもらって私の講座を受けてもらうっていう風にするよりも
すでにその方の家の中の動線にも詳しいお片付けの先生から直接家事の仕組みを、仕組みづくりを教わった方が信頼関係もすでにあるし
ずっと役立つリストが出来上がる近道になるんじゃないかなって私も思いました
なんか、紹介してもらってまた私のところに来ていただくと、もう一回ゼロから家事のお悩みを説明してもらって
っていうところから始めることになるので、それってそのお客様にとっては負担だよねっていう風に思うんですよね
18:07
なるべく短いルートで楽になってもらった方が絶対いいし
結局のところは、家事ストレスを減らして楽に家事を回せる仕組みがあって
自分らしくちゃんと過ごせるみたいな環境づくりのお手伝いがしたいっていうのがゴールなので
私に限らなくてもリセッターリストは別に誰が教えても構わないんじゃないかなという風に思うようになりました
そうだよねっていう風に改めて考えると、別に私じゃなくてもいいじゃんって、そういう風に思った
困ってる方にとにかく早く届けて、負担が少ない形で導入されるのが絶対いいし
そのルートは別にどんな形だっていいっていう風に思っています
リセッターリストって作ってみたことがある方だったらわかると思うんですけど
完成形って本当に人それぞれ違っていて
基本的な仕組みさえ守っていれば、アレンジ自由ですよとかカスタマイズ好きにしてくださいって伝えてるので
またそれがいいところだなっていう風に私は思っているから
だから教える方によってリセッターリスト自体も自由に変化していったらいいなって思ってるところもあったりして
なので、私だけがリセッターリストの正解を知っているとか持っているとか、秘密があるとかっていうわけじゃ全然ないので
なんかいろんな個性のある先生が出てきたらいいなとかそんなことを考えたりもしています
ただね、そのためにはちょっと勉強しないといけないこととか
仕組み作りをどうしたらいいのかとかわからないことだらけなので
ちょっとねこれは時間がかかりそう、スタートするには時間がかかりそうだなとは思ってるんですけど
周りにいる頼りになる方々がいるのでちょっと相談しつつ一歩ずつ進めていけたらいいなって思っています
なので今年中に、まあうまくいけば今年中に、私以外に一人でもリセッターリストの先生が誕生したらもう夢のようだなとかっていう風に思っています
はい、というのが今年2022年のリセッターリストの大きな目標でした
21:00
他にもね、イラストの仕事も私やってるんですけどそっちでもちょっと挑戦したいことがいくつかあったりするし
あと仕事以外の家族のこととかプライベートのことでもちょっとね暮らしに変化が多い1年になりそうだなという感じがもうしているので
健康には気をつけて可能な限り家族のサポートもしながら過ごしていけたらいいなというふうに思っています
はい、あとはそうそう最後に今後のポッドキャスト配信についてのお知らせをしたいと思います
これから春から初夏くらいにかけてリセッターリストのこともそうなんですけどそれ以外のトゥーループやらないといけないことが結構な量で押し寄せてきているので
ちょっとねしばらく配信頻度を下げさせてもらおうと思っています
今は毎週木曜日に配信をしているんですけどこれを1年8ヶ月続けてきてるんですが
ちょっとしばらくは月2回配信、第1木曜と第3木曜にしようかなって思ってるんですけどそれを配信日とさせていただきます
今回みたいに私の一人回と、あと今月1レギュラーで来ていただいているカジシア研究家のミキともありさんと2人で話す回
この2本に絞ってしばらくはお届けします
また時間の余裕が出てきたら毎週配信に戻したいなと思っています
なんかちょっとバタバタなので完全にお休みしちゃおうかなとも考えたんですが
なんかでもやっぱりポッドキャストすごい私好きで、編集とかね時間はかかったりするんですけど
楽しいからちょっと止めるの嫌だなぁと思っていて
なのでしばらくは月2回、プラス配信したいことが何かあればイレギュラーな感じで配信する日があるかもしれない
みたいな感じでやっていこうかなと思うので
そんな形で聞いて引き続き聞いていただけたら嬉しいです
で、あとインスタライブもたまにやったりしているので
そっちもねラジオ代わりに聞いてもらえるような形で
家事の話とかしているのでチェックしてもらえたら嬉しいです
はい、ということで今年最初の配信は2022年の目標についてお送りしました
今回の「あの人の毎日」はここまでとなります
24:06
概要欄にお便りフォームをご用意しています
感想、質問、トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします
それではまた次回お会いしましょう
山本香里がお届けしました
チャンネル登録よろしくお願いします
24:29

コメント

スクロール