1. rel.ax
  2. #1 AIの世界をリラックスして..
2023-07-28 20:32

#1 AIの世界をリラックスして探検!「rel.ax」ポッドキャスト - 週刊、最新AIニュースをゆる~く解説

3 Comments

ポッドキャスト第1回目の紹介

このポッドキャストは、AIテクノロジーのニュースについて話す IT 企業のポッドキャストです。


今回は、番組の内容や出演者について紹介されています。

出演者は、通称「bbz」さんと、「セコンさん」という方です。

bbz さんはエンジニアであり、AIや機械学習の分野に興味を持っています。セコンさんは、会社でチーフ AI オフィサーを務めており、AI の話題をポッドキャストを通じて伝えていくことを目指しています。


このポッドキャストのタイトルは「rel.ax」となっており、これは「くふうAIスタジオ」という会社が掲げるAIエクスペリエンスとAIトランスフォーメーションを表しています。


また、AX とはデジタルエクスペリエンスやデジタルトランスフォーメーションの略称であり、AI を活用して体験やビジネスの進化を図ることを意味しています。


ポッドキャストでは、AI の最新ニュースを1週間分まとめて伝えることを目指しています。


AI のニュースは日々進化しており、追いつくのが難しいため、ポッドキャストを通じて分かりやすく情報を提供することが目的です。また、今回のニュースとしては、高品質な画像生成モデル「SDXL」のオープンソース公開や、AI の安全性と責任に関する業界団体の設立、ChatGPT の新機能「カスタムインストラクションズ」の紹介などがありました。


これらのニュースは、AI 技術の進化や利用の安全性に関する重要なトピックです。ポッドキャストでは、これらの話題を取り上げながら、AI の進化や活用方法について解説していく予定です。


ポッドキャストは20分程度の短い時間で配信されており、次回以降も AI の最新情報を提供していく予定です。


以上が、ポッドキャスト第1回目の紹介です。興味のある方はぜひ聴いてみてください。


※ タイトルや概要は AI にて生成させています。


放送で紹介されたニュースへのリンク

https://ainewsdev.substack.com/p/weekly-ai-news-1

サマリー

rel.axポッドキャストの第1回目では、AIについての話題をbbzさんとセコンさんが詳しく解説します。AI画像生成の高品質なモデルや会話AIモデルのフリーウィリーについてお話しします。その他、FacebookのMeta社によるフリーウィリー2の公開やAIの安全性と責任に関する業界団体の設立など、AIの世界は日々進化しています。また、AIの学習方法についての業界団体の設立やChatGPTの新機能であるカスタムインストラクションの活用など、AIの利活用も進んでいます。

ポッドキャストの紹介
bbz
では、今回、ポッドキャスト第1回目となります、
リラックスという放送なんですけれども、まずはどういった番組か、どういった人が喋っているのかというところから紹介していきたいと思います。
まず、今喋っている私はですね、通称bbz、アルファベットでbbzと書いて、
名前はばばぞのと言うんですけれども、私が進行を務めていきます。
私はエンジニアをしてまして、もともとAI、機械学習、そういった分野からは遠い存在だったんですけれども、
チャットGPTをきっかけに沼にハマってしまいまして、日々情報を追いかけていくと、そういう人物になります。
そして一緒にこのポッドキャストをやっていくのは、通称セコンさんです。
自己紹介の方お願いします。
はい、セコンです。
bbz
私、このポッドキャストは、くふう AI StudioっていうそのAX、この後ちょっとご紹介する、そこをやっている会社でして、
そこの部分のCAIOっていうチーフAIオフィサーをやっていまして、
この今の先ほど出たようなBBZさんとは、会社の同僚で結構しょっちゅうAIの話とかをしていたりするので、
なんかそういうAIの話の中でもすごいホットな色々なAIの話っていうのを、
このポッドキャストを通して皆さんに伝えていけたらなと思ってます。
bbz
はい、ありがとうございます。補足もしっかりしていただいて助かります。
はい、改めてですね、自己紹介が終わりましたので、このポッドキャストについて説明をしますと、
タイトルがリラックスれる.axを書くんですけれども、これは工夫AIスタジオっていうところが、
AX、AIエクスペリエンス、AIトランスフォーメーションっていうものを掲げているっていうこともあって、
アルファベットのAXがそこにかかっているような形になります。
ただあまり気にせず、リラックスと気軽に読んでいただければと思いますね。
bbz
この2つのAXってどんな意味なんですか?
bbz
1つはですね、よくDXっていう言葉が使われていると思うんですけれども、
世の中で、あれはデジタルエクスペリエンス、デジタルトランスフォーメーションということで、
それのAI版と考えていただければいいんですけど、AIを使ってどんどん活用していこう、
AIの体験をより良いものにしていこうっていうものと、
AIトランスフォーメーション、これは色々意味があるんですけれども、
そういったAIを使える、うまく活用して有効に使っていけるような文化風土を作っていこう、
そういった意味を持っている造語になるかなというところですね。
bbz
なるほど、なるほど。
そうすると、DXみたいな文脈でのAIトランスフォーメーションっていう、
人の能力をAIの力によってどんどん活用していきましょうねっていうところと、
もう一つは、ちょっとババゾーノさんが今言ったところで私なりの解釈をすると、
AI AXみたいなUI UXみたいな文脈での、
どんどんAIをエクスペリメント体験として提供していこうみたいなところの、
UI UX文脈でのAI AXみたいな形で、
もっとAIを活用したものっていうのを、
どんどんユーザーさんや事業者さんに提供していこうみたいなところでの、
二つのAXみたいな感じなんですね。
bbz
まさにおっしゃる通りですね。
その手は、そういった体験向上につながる一助になれば、
ということもありですね。
最近、このAI周りのニュースっていうのがすごく多くてですね、
追い切れない、よくわからないということになりがちな方もいるかと思いますので、
そういったトレンドをですね、
分かりやすく1週間分、この放送で伝えていこうというような趣旨になっております。
そうですよね。
bbz
AI関係のものって、本当に毎日毎日色々なニュースが出ていて、
日々そういうニュースを全部追いかけられるかっていうと、
非常にそれ、僕とかババ殿さんは好きなんで追いかけてるんですけど、
毎週毎週、こんなAI関係のことで出来事が起きたんだとか、
世の中こういう感じでAIを使って進化、変化していってるんだ、
みたいなところとかをキャッチアップできるような番組というか情報があると、
何かいいのかなと思って、
そういうところで1週間分のAIの話題っていうのを、
AIがその話題を自動で取得してきて、
AIがその話題を自動で予約して、
AIがその話題を自動で抽出するみたいなものをちょっと作ってみたので、
それをもとに今回いろいろ抽出された情報をもとに話していけたらなと思っていて、
この抽出されたような1週間分のAIの話題みたいなのは、
別途またPodcastのリンク等々から共有しますので、
ぜひ興味がある方はそちらのほうも覗いてもらえたらなと思います。
bbz
丁寧な補足までありがとうございます。
では早速ですね、この配信は割と短めの時間で、
だいたい20分あるか何か程度ですので、
早速本題のほうに入っていきたいと思います。
AI画像生成の進化
bbz
先ほど述べたようにですね、
ここ1週間分のニュースをピックアップして、
ピックアップはAIにやらせてはいるんですけれども、
話していきたいと思います。
今週も盛りだくさんの内容でお送りしたいと思います。
bbz
そうですね、はい。
bbz
今週もいろいろあったんですけれども、
やはりインパクトが大きそうなのは、
XDXLと呼ばれる、1.0と言われる、
画像生成の高品質なモデルがオープンソースで公開された
というところが大きいかなと思っているんですけれども、
僕は画像を作るっていうことはあんまりやらないので、
そこまで詳しく見てはないんですけど、
セコンさんは結構画像を作ったりするのが
ちょっと最近聞いたんですけど、
これは一体どういうもので何がすごいんでしょうかね。
bbz
そうですね、ステイブルディフィジョンっていう
画像生成モデルの去年、ちょうど約1年ぐらい前に
オープンソースでモデルの重み、
重みっていうのはソースコードっていう、
これが動くぞっていうものにプラスして、
それを学習した重みと呼ばれるような、
そのソースコードを動かすための必要な情報みたいなのがセットで、
ちょうど1年ぐらい前、ステイブルディフィジョンっていう
モデルが公開されたんですよね。
それで本当に去年から約1年間、
画像生成系のAIの爆発的な進化があったっていうのがあって、
オープンソースプラス画像を生成できるよっていう
モデルが公開されたことによって、
いろんな人がこんな手法で画像生成を
よりうまくしていったらどうなんだろうみたいなところの
本当に進化が、やっぱりオープンソースって
すごくみんな他の人が再利用しやすいとか、
理解しやすいっていう方法で提供されるんで、
それが本当にオープンで公開されたっていうことで
圧倒的に進化をしたっていうのが、
この1年間ぐらいの画像生成AIの
関連の出来事だったんですよね。
ただ、それって1年前のある意味技術アーキテクチャですし、
1年前のその学習モデルだったんで、
それをまたさらにだいぶブラッシュアップした手法で、
そのモデルっていうのを学習して公開されたっていうのが、
このStable Diffusion XL 1.0っていうので、
1.0っていう名前の通り、正式版みたいなところもあって、
今まで1年間分その前のモデルで
いろいろ学習をトライしてきた人が、
多分ここから先はまた、
その1年分のその技術が詰まった新しい
このStable Diffusion XL 1.0で
様々なその学習等々をやっていくと思うので、
そうするとまた画像生成のクオリティっていうのが
1歩2歩だいぶ高まるんじゃないのかなと思ってます。
bbz
なるほどですね。
これ多分、
普段から画像生成とかを使わない方からすると、
どういうことなんだろうってちょっと思っちゃうかなと思ったので、
合ってるかどうかはさっき言うと、
ゲームの新しいナンバリングタイトルが出てきて、
そのクオリティがすごい上がったぐらいの感じで
捉えてもらえたらいいんですかね。
圧倒的グラフィックの性能のゲームに生まれ変わったみたいな。
bbz
そうですね。あとはそのババゾモさんの言う通り、
圧倒的ってじゃあ何なんだっていうと、
例えば今までの生成画像生成AIが苦手としていたような、
例えば指が5本なはずなのに、
なんか4本になっちゃったみたいな構図だとか、
あとはなんか人間が見てちょっとこれおかしいんじゃないのかな
みたいな出力っていうのがだいぶ減ったり、
そのおかしいっていう出力をしないために、
今まではよくプロンプトっていうような呪文みたいなのを入れて、
すごくいろんな指示をすることによって、
いいものっていうのを生成してきたんですけど、
このStable Diffusion XL 1.0については、
そこの指定っていうのがそこまで人間が頑張らなくても、
ある程度のクオリティで作れてしまうっていうのも、
よりAIを利活用しやすいっていうところの面では、
クオリティも上がったプラス利活用のしやすさも上がった、
みたいなところでかなり注目されてるんじゃないのかなと思ってます。
まさにそうですよね。
bbz
本当に一目見て、
これ本当にAIが作ったんだろうかっていうような性能になってきているので、
割と原作とか、
この後Podcastのリンクとかにも、
詳細は載せるんですけれども、
気になる方は割と手軽に触れるようになっているので、
お試しいただけたらなと思っています。
そうですね。
bbz
こういうのって使うの難しいかなって思ってしまうかもしれないんですけど、
実はリンク先から飛ぶともうすでにウェブの画面があって、
ちょっといじると使ってみるみたいなのはすぐできたりするんで、
興味あるなっていう方はぜひ試してみてください。
ありがとうございます。
bbz
そしてついついしゃべりすぎてしまっていて、
ニュースを紹介すると言いつつ、
なかなか数をこなせないので、
どんどん次に行っていきたいと思います。
フリーウィリーの登場
bbz
2つ目ですね。
これも結構一部界隈では、
嵩然としていたんですけれども、
いわゆるフリーウィリーっていうモデルが公開された。
これがすごく大きな話題になっていたかなと思います。
フリーウィリーって何なのって思うと思うんですけど、
これは言ってみれば、
チャットGPTみたいなものなんですよね。
同じく会話だとか、
何かを依頼すると、
ちゃんと答えてくれるものなんですけど、
これ何がすごいかっていうと、
このフリーウィリーっていうモデルが、
元にしているモデルっていうのがあるんですね。
FacebookのMeta社とフリーウィリー2
bbz
これがFacebookで有名なメタ社が提供している、
公開された、
ラマ2っていうものをベースにした、
フリーウィリー2が出たんですけど、
出る速度がすさまじいっていうのが、
結構話題になっていましたよね。
ヤマツーってついこの間公開されたって思ったら、
bbz
それをまたもうすぐ学習させて公開するのっていう、
この素早さっていうのは、
どれだけみんなそこに集中してるんだみたいな早さで
公開されたんですよね。
そうですね、これ何て言うんですかね、
bbz
もう事前に知ってないとできないんじゃないかぐらいの
スピードで出てたので、
能力的にも前から結構すごいぞっていう
前評判はあったので、
多分狙ってはいたんでるとは思うんですけど、
あまりにも早い速度で、
オープンソースではないので、
コードとかは多分公開されてないんですけど、
こういったいろんな発展系のモデルが今後出てくるのが
非常に楽しみで、
オープンAIの代替になり得るものが出てきそうな感じですね。
AIの安全性と責任に関する業界団体
bbz
そうですね、
bbz
こういうところの研究っていうのが進むと、
オープンAI社がJAPGPTとかに先行してるっていうのはありながらも、
いろいろその学習手法の研究だとか、
いろんなことが広がると、
オープンAI社以外のところでもいろいろそのAIをさらに使いやすく
提供したりだとか、
僕らとしてはそれらをさらに活用して何かをやるみたいなところでも
広がっていくので、
こういう形でどんどんどんどん素早くさまざまな研究が進んで
公開されていくっていうのは非常に望ましいですよね。
はい、
bbz
また来週には新しいものが出てるかもしれないという気持ちで
ワクワクしながら、
次の話題に行きたいと思います。
さっきいろんな言語モデルの
進化が楽しみだぞっていうところがあると思うんですけど、
一方で
AIの安全性とか、
責任みたいなところっていうのも大事な問題になっていて、
そこを変異していくぞっていう業界団体が
今週設立されたっていうところも
ビッグニュースですよね。
そうですよね。
bbz
そうですね。
これも大事なところなんですけど、
ただっというと、
オープンAI、Google、マイクロソフト等々の大きい会社さんが
本当にAIって変に学習されたりとか、
AIが逆に非常に悪い、
例えば何か差別的なものを知ったりだとか、
本当に利活用がうまくされないと
本当に悪の道に行ってしまう可能性がある社会課題として
すごくいろいろ言われていて、
そういうところでちゃんと本当にどういう風にAIを運営していくといいんだ
みたいなところの、本当に責任がある
AIの学習方法について業界団体がちゃんと設立されたっていうのは、
やはりそこっていうのをしっかりと
課題として取り組んでいくみたいなところも
すごく大きいですよね。
bbz
そうですね。やっぱりすごく大事なところではあるんですけど、
一方で個人的に面白かったのが、
さっきもちょっと触れたんですけど、
りゃまつっていうのを出してるメタ社とか、
あとは最近AI頑張るぞって言ってるX社とか、
その辺が入ってないのは何かあるのかなとか
邪推したりしたんですけど、
いずれにせよそういった団体ができて、
しっかりした枠組みで作られていくっていうのは望ましいことですね。
そうですね。
ChatGPTの新機能と日本国内へのサーバー設置
bbz
ここはさらっと言ってですね、
時間も押してまいりましたので、
あとはこれもちょうど先週の金曜日ぐらいに出た
ChatGPTの新機能ですね、
カスタムインストラクションズっていうものが
出てきて、1週間経って結構
いろんな使い方が出てきていて、
私も結構使ってはいるんですけど、
これが何かというと、
ChatGPTに有料会員として
課金をしているとですね、
カスタムインストラクションっていう機能が使えて、
もともとは何か指示をするときに
指示したい内容を毎回毎回
書いてお願いしないといけなかったものが
事前に私はこういう人間です、
こういうふうに喋ってくださいっていうふうな
定義ができるようになったので、
例えば調べ物をしているときとか、
毎回毎回同じことを書かなくてもよくなったり、
あとはちょっとChatGPTの回答が
機械的だからかわいい感じにしたいなってことで、
語尾をちょっとかわいい感じにしてくださいとか、
そういった使い方もベーシックではあるんですけど、
すごくいろいろ活用がされていて、
平岡さんは何か
面白い使い方とかされたりしますか?
bbz
そうですね、僕は全く面白い
発想はできず、面白い使い方をされている方々は
すごいなって思うんですけど、便利な使い方としては
カスタム指示ってテンプレートみたいなものなんで
ChatGPTにこういう振る舞いしてくださいって
毎回指示出しをするんじゃなくて、
テンプレートでこの指示を毎回適用してねってやれば
やってくれるってすごい便利だよなというところを思いつつも
本当に活用している人ってみんなやっぱり
ChatGPTに人格を持たせてこんなふうに
会話できたら面白いとか、そういうので使ってくれたりとか
なんかすごく発想豊かに使っていたりするので、
そういう遊び心としてもかなり有効的に活用されているよな
みたいなところが見てとれますよね。
bbz
そうですね、実際にちょっとポッドキャストなので
文章とかをお見せすることはできないんですけど
Googleとかで検索をしてもらうと
いろんな使われ方がされているので
本当にネタとして見るだけでも楽しいので
ちょっと確認してもらえたらなと思います。
はい。
ではあとは、
これも大きなニュースでしたね。
ChatGPT
これが日本政府に提供という
見出しが
bbz
見出しが一人歩く企画の見出しなんですけど
これ何を言ってるかというとChatGPTのサーバーが
日本に置かれることによって
より安心して使えますよっていうところでして
やっぱりなんだかんだでサーバーが海外にいると
本当にこれ大丈夫なの?みたいなところの疑問から
使えないっていうケースが結構あったりするんですけど
そこが日本国内にも設置されて提供がされるっていうところが
マイクロソフトが行うことによって
ある意味そこの国内にあることで安心できるっていうところの
方々にはさらにそこが安心して使っていただけるよね
bbz
みたいなところの話ですね
そうなんですよね意外と
ウェブサービスとかを提供する際に
データのどこに送るかそれによって結構
ポリシーを決めたりとかそういった
ゲインというか制約があったりするので
そこが一つ安心になったかなっていうのが
ここの大きなポイントですよね
bbz
ですねそんな感じで今回は
AIのちゃんと責任あるAI開発をするぞ
みたいな団体ができたりだとか
日本国内でさらに安心して
使えるような取り組みを行えたりだとか
AIを活用していくっていう攻めの部分プラス
AIをちゃんと運用とかちゃんと使っていけるぞっていう
守りの部分っていうところもどんどん進化していってますよね
bbz
そうですね
本当に目まぐるしくてついていくのが必死ではあるんですけど
この1週間では大体そういうところが目立ったな
というところですね
そうですね
今回は1週間これ以外にもいろんなニュースが
出てるんですけど大雑把に目立ったものを取り上げてみました
というところで本日の放送
自体は以上となります
初回なので結構拙い配信になったかもしれませんが
これからもゆるゆるとやっていきますので
ご興味に関心がある方は
ぜひ聞いていただければなと思います
では本日はこの放送は終わりたいと思います
ありがとうございました
bbz
ありがとうございました
20:32

コメント

セコンさん!

スクロール