1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第204回「〜も」alsoとtooの違..
2024-01-26 15:48

第204回「〜も」alsoとtooの違い〜noteにて文字起こし中!概要欄をチェック!〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「also, tooの違い」です。「私も」や「あなたも」と表現したいときに使うalsoやtooですが、同じ意味でも使い分けがあってややこしいと思う方も多いのではないでしょうか。今回はそんなalso, tooの使い分けをご紹介します。


JAPAN PODCAST AWARDS 投票はこちら▼

https://www.japanpodcastawards.com/


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

彼女も彼も、表現したい時に使うalsoやtoo。同じ意味でも使い分けがややこしいと思う人も多いかもしれません。今回は、そんなalsoとtooの使い分けをご紹介します。質問では、コンテンツとイングレディエンツの違いについて話されていました。また、Exactlyという単語についての説明もありました。

alsoとtooの意味と使い分け
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニーです。
今日のテーマは、alsoとtooの違いです。
私もやあなたもと表現したい時に使うalsoやtooですが、
同じ意味でも使い分けがあってややこしいと思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなalsoとtooの使い分けをご紹介したいと思います。
そうですね。alsoとtooって、使い方困るけどなんとなくこういうもんかなみたいな存在ですよね。
どちらも〜もまたとか同様にという意味を持つ英単語なんですけれども、
例えばですよ。私もその映画を見ましたと言いたい時。
I also watched that movie.とも言えますし、
I watched that movie too.これどちらの言い方でもできるんですよ。
同じ意味なわけですよ。
だから、alsoとtooは同じ意味を持つんですが、文中に置くか、それから文の最後に置くかという置き方の場所、置く場所が変わってくるというのがまず一つ違いですよね。
少し掘り下げていくと、まずalso、文中でどういう風に使われるかというと、
alsoプラス一般動詞、もしくはbe動詞プラスalso、こういった形で使うんですよね。
この組み合わせっていうのがややこしくさせるわけですよ。
alsoプラス一般動詞って言って、そこまでを理解して踏み落とすまでに時間がかかるじゃないですか。
だから、日本語で文法を習うのは大切なんだけど、難しかったり、理解するまでに時間がかかったりするんですよね。
で、文末にalsoを置く場合っていうのはほとんどないそうで、
alsoは、普通の場合は肯定文と疑問文のみに使われるということも頭に入れておきましょう。
でもね、なんかね、ごちゃごちゃ考えすぎないでね、結構こういうもんだっていう例文を自分でたくさん知っておいて、
その例文から応用して自分ごとにできるフレーズを増やしていくのが一番いいと思う。
alsoとtooの文中での使い方
だって私、alsoとかを使うときって、そっか、これ肯定文と疑問文のみなんだって考えたことなかったですもん。
今回ある程度調べた上で、そういう説明書きがあったから一応皆さんにお伝えしておきますけれども、
会話のときとか、いちいちそこ考えてられないんでね。
例えば、じゃあ例文を見ていきましょうか。
これは、形としては、be動詞プラスalsoの形ですね。
意味としては、彼女のメインの仕事は歌手であるが、彼女は女優としても知られている。
アクターというのは、男性だけではなくて、男性と女性のことをまとめて言ったりもできます。
ただ、女優さんという言い方は、アクチュレスという単語もあるということは、ちょっと頭に入れておいてください。
これは、be動詞プラスalsoの形なんですけれども、これを逆にtoを用いて、同じ意味にできるかというと、できるんですよね。
で、toというのは、文末に置くのが一般的で、こちらも肯定文と疑問文の時のみに使います。
ということで、あまりちょっと考えすぎずに、形で見ていきましょう。
これをtoに置き換えると、
分かります?文中にあったalsoをなくして、文の最後にtoを加えた。これだけで、同じ意味になります。
じゃあ、どっちをどう使うのが正しいの?って、もし聞かれたならば、両方正しいんですけど。
私は個人的に、alsoを使う方が私にはしっくりくるかなとは思うんですがね。
でも、実はちょっと後で紹介したいもう一つの言い方が、私の中では一番しっくりきたりします。
今回は、alsoとtoのことについてということではありますけれども。
toの使用とas wellの使い方
ここまでの段階で、alsoとtoの大きな違いは何かというと、置かれる場所が違う。ただそれだけでございます。
はい。で、ちょっとここでもう一つだけ、新たな知識を皆さんにご提供させてください。
あんまりね、この使い方って私、日本で教科書を使ってやってた時に知らなかったんですけど、as wellをお尻につけるってやり方があるんですよ。
で、as wellをお尻につけると、これも何々もまだという意味なんですけど、あんまり馴染みないんじゃないかなと思うんですよね。
で、さっきの例文にas wellを置き換えるとすると、
だから、さっきtoがあった部分が、as wellに置き換わる。
で、私は正直ね、何々もまだって言いたい時には、このas wellをとてもよく使います。
というのも、これをたまたま知ったんですよ。高校生の時に。
お菓子とか買えるショップが学校内にあったんですよね。
まあ、あるじゃないですか。そういったちょっとしたショップが学校内にあって、目の前の男の子が、
何かスナックを買ってたんですよね。
で、一回なんかお会計が終わりそうだったんだけど、
Oh! Can I have this candy as well?って言ってたんですよ。
で、え?
as wellとか聞いたことないけど、これって絶対、キャンディーも買っていいかって聞いてるよね?ってすごい自分の中で、なんか腑に落ちて。
で、なんかすごいネイティブっぽかったし、自分の中になかったし、使いたいなと思って、そこから、何々もっていう時に、すごいas wellを強調して使うようにしていたら、
自分の中でこれが一番しっくりくるようになったという経験がありますね。
だから、一番最初に出てきた例文で、私もその映画を見た後に、
どれを使っても本当にいいんですよ。
でもなんか、toってすごく教科書で出てきている英語で、多くの方は知っていて、それよりちょっと難しい使い方が多いそうな経験がありますね。
で、これを使うときに、あんまり使わないといけないんですよ。
私はそういう英語はミーハーでしたよ。
はい。
だから、ここからは、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
で、これを使うときに、自分の中で何を使っても本当にいいんですよ。
みなさんの中に、いろいろと言えることはあるのではないかと思うので、考えたらたくさんあると思いますよ。
自分の中にあるものは、自分の中にしかなくて、今私がお伝えしたフレーズというのは、私の中から出てきたものだから、よりみなさんの中で自分のフレーズにこれをしていきたいなと思ったら、自分の例文を作っていきましょうね。
はい、ということで、いかがでしたでしょうか。
実はそんな大きな違いはなかったということではありましたけれども、
さらに、この使い方を初めて知ったという方は、ぜひぜひ使ってみてください。
さっき、今日お話ししたフレーズや単語は、NOTEというサービスの方で文字を交渉しております。
NOTEへのリンクは、番組詳細欄に記載しておりますので、こちらもぜひお役立てください。
さて、こちらリスナーの方から質問をいただいておりますので、ご紹介させてください。
ニックネーム、バターチキンカレー大好きさん。私も大好きです。
質問です。
コンテンツとイングレディエンツの違い
イングレディエンツとコンテンツについてです。
週にどれくらい買い物に行くという会話で、私はその日の気分で食べたいものを決めるのと、食材を余らせるのが好きじゃないので、あまり買い置きをしないということを言いたかったのです。
その時、先生が、I want to use fresh ingredients for my food かなと言いました。
その時、イングレディエンツの意味がわからなかったので、尋ねると、
Food products use ingredients, non-food use contents と言いました。
その後、イングレディエンツについては、調べて理解ができたのですが、コンテンツについて調べても意味がよくわかりません。
どういう時に使うのか、教えていただけませんか。よろしくお願いします。
ということで、ありがとうございます。バターチキンカレー大好きさん。
両方とも、成分とか中身とかいう意味ではありますが、
まさに先生がおっしゃったように、Food productsは、食材に関してはイングレディエンツを使う。
だけど、食材じゃないものにはコンテンツを使うということなんですよね。
成分、中身ではあるけれど、両方とも意味としては、イングレディエンツは食事。
コンテンツは、主に物体に対して使われる単語で、例えば、手にとって触れるような箱であったり、容器の中身がコンテンツなんですよ。
わかりますか?
例えば、例文としては、あの箱の中身は壊れやすいですよと言いたければ、
警備員さんが、男の人のカバンの中身について質問をした。
と聞きたければ、
このように言うことができます。
だから、明らかにイングレディエンツとコンテンツの違いがお分かりになったらいいなと思います。
ぜひぜひ、コンテンツでたくさん調べてみて、たくさん例文を見てみてもいいですよ。
わけがわからない例文もあれば、自分の中で入ってきやすい例文もありますから、そこを見つけるまで頑張って調べてみてくださいね。
ありがとうございました。
さて、この番組では、ご感想やリクエストなどお待ちしております。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そして、Apple Podcastではレビューもできますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
また、Spotifyでもレビューを投稿できるようになりました。
Apple Podcastでは番組全体へのレビュー投稿でしたが、Spotifyではエピソードごとのレビュー投稿になりますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
そしてもう一つ、ここで番組から1点ご協力のお願いがあります。
今、絶対に聞くべきPodcastを見つけよう!
ということで、今年もJapan Podcast Hoursが開催されます。
Japan Podcast Hoursとは、今年で第5回目となる有料なPodcastコンテンツを発掘し応援する全8部門からなるアワードです。
その中のリスナー投票で選考されるリスナー投票部門という部門がありまして、レイニー先生の今日から役立つ英会話を今絶対に聞くべき、もっと世の中に知られるべきと感じていただけた方は、ぜひこのリスナー投票への参加をお願いいたします。
こちら、Japan Podcast Hoursで検索していただくか、番組概要欄のリンクよりサイトに行っていただき、リスナー投票はこちらというボタンがありますので、こちらから投票することができます。
投票期間は2024年1月31日までとなっております。ご参加ご協力どうぞよろしくお願い致します。
それでは最後に、今日のアレコレイングリッシュ!
アレコレイングリッシュ!ぜひチェックしていただきたいのですが、イングリッシュパートナーズの講師たちが出演しておりまして、こちら今2日に1編、YouTube、Instagram、Facebook、X、そしてTikTokにて配信をしております。生きたフレーズや単語が学べますので、ぜひチェックしてくださいね。
Exactlyという単語の意味と使い方
さあ、今回は皆さんにお届けしたいのは、Exactlyという単語です。
Exactly、聞いたことある方多いと思うんです。でも、実際に使ったことがあるという方はどのぐらいらっしゃるでしょうか?恥ずかしいと思ったりもしますよね。
でもね、やっぱり英語って、合図しとか、I seeとか聞いたことあるけど、使ってみるまでめちゃくちゃ恥ずかしかったりするんですが、ここはもう、えい!と使ってみるべきです。
Exactlyって、よく知っている使い方としては、あいづち?なんとかだよね?に対して、まさにその通り!って言ったりもします。
そう、意味は正確にとか、まさにという意味なんですけれども、これは副詞になりますね。
で、これをフレーズの中で、文章の中でどういうふうに使っていくかというと、例えば、これはまさに私が欲しかったものです。
This is exactly what I wanted!っていう、すごく強調する時に使える単語だったりもします。
あともう一つ、私の言うことを正確に繰り返してください。
Repeat exactly what I say!
このように使うこともできます。
あいづちとしてしか知らなかった方は、特にフレーズとして使うとこういうふうになるんだよということも参考にしていただけたらと思います。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
皆様とはまた来週金曜日にお耳にかかりましょう。
So till then, bye!
さあ、ここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が運営する英会話スクールイングリッシュパートナーズでは、私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズすべて出張レッスンとオンラインレッスンで行っています。
また英会話の講師も大募集。女性だけの募集になりますが、東京23区内で出張レッスンができる方やオンラインレッスンで早朝へ夜のレッスンができる方、海外在住の講師なども募集しています。
ぜひご応募お待ちしています。詳しくはイングリッシュパートナーズのホームページを検索してみてください。
15:48

コメント

スクロール