1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第193回【リクエスト回】法則..
2023-10-27 17:18

第193回【リクエスト回】法則を覚えてしまえば簡単『不可算名詞』〜次週11月3日金曜日の配信は、祝日のためお休みいたします。次回の放送は、11月10日金曜日よりお送りいたします!〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「不可算名詞」です。不可算名詞と可算名詞、違いや使い分けがわからずこんがらがってしまうといったご経験はないでしょうか。実はこれ、法則を覚えてしまえば簡単なんです。今回は、不可算名詞と可算名詞の超簡単な覚え方をご紹介します。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

レイニー先生は、不可算名詞と仮算名詞の違いや使い方について解説しています。不可算名詞は数えられない名詞でSが付かないものであり、仮算名詞は数えられる名詞でSが付くものです。アジア特有のアクセントを理解するまでに、少し戸惑うこともあるかもしれません。なぜなら、アジア系の方が多いため、アジア特有のアクセントを理解するまでに、ちょっと戸惑うことがあるからです。

不可算名詞と仮算名詞の違い
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
英会話スクール、イングリッシュパートナーズ代表のレイニー先生です。
今日のテーマは、不可算名詞です。
不可算名詞と仮算名詞、違いや使い方がわからず転がってしまう、といったご経験はないでしょうか?
実はこれ、法則を覚えてしまえば簡単なんです。
今回は、不可算名詞と仮算名詞の超簡単な覚え方をご紹介します。
リスナーの方からもご質問いただいています。ニックネーム、ミニオン大好きさん。
レイニー先生、はじめまして。一つ質問です。
仮算名詞と不可算名詞の覚え方はありますか?
毎日オンライン英会話でレッスンを受けていますが、不可算名詞を複数形にするなどし、先生に直されることが時々あります。
ぜひ覚え方やコツがあれば教えてください。
ニックネーム、ミニオン大好きさん。ありがとうございます。これ大事!
そもそも皆さん、この日本語、ご存知です。不可算名詞と仮算名詞。
私は正直、アメリカに7年半住んでいた生活の中で、この日本語は知らなかったです。
だけど、帰ってきて、子供たちを塾で教えるようになって、教科書に出てくるこの難しい漢字の並びは何なんだ?ってことになって、
簡単に言うと、不可算名詞は数えられない名詞。仮算名詞は数えられる名詞。
つまり、仮算名詞にはSが付く。わかりやすく言うと、Sが付かない複数形もあります。
だけど、不可算名詞はSが付かないものになるということです。
だから、どういうものが不可算名詞なのかとか、その知識を今日、得ていただこうという回でございます。
大切ですよね。
そういう細かいことが、会話の中で活かされていると、この人はわかっているということにもつながります。
今日、情報量が多いので、かなり濃い内容になるとは思うのですが、時間内に言い終えたいので、ちょっと早口になるかもしれません。
仮算名詞は、英語ではCountable Nounsと言います。
辞書を開くと、Cと書かれているので、これは仮算名詞なんだ、数えられるものなんだ、じゃあSが付くんだ、というふうに考えていただければいいです。
何度も言いますが、複数形でSが付かないものはあるので、それは要チェックですね。
不可算名詞は、数えられない名詞のことで、英語ではUncountable Nounsと言って、辞書ではYouと書かれているということをまずお伝えします。
数えられない名詞は、大きく分けると3つ。
固有名詞、物質名詞、抽象名詞です。
日本語って難しい。でも、固有名詞ぐらいは私にも分かりますよ。
物質名詞も、物の名前?物体の名前?ぐらいではありますけれども、固有名詞とは、人とか具体的な場所とか物の名前ですよね。
例えば、私、Rainyというのも固有名詞ですし、東京とか、あとは今が9月だから、September、これもだし、どこどこ、ハイスクール、ユニバーシティ、これも固有名詞になります。
じゃあ、こういう時は何なのか?数えられないということですよね。
付加算名詞の場合っていうのは、基本的にあとかあんも使わないし、複数形にもならないし、ただ、名詞によっては、だがつくものとつかないものがあるぐらいです。
ちょっとややこしいですけれども、ここまで大丈夫ですか?
じゃあ、次に2つ目に出てきた物質名詞というのは、どういうことかっていうと、これは一定の形状を持たないもの。
不可算名詞の種類
例えば、水、お茶、コーヒー、お肉ですね。これらももちろん、Sをつけることは基本的にないんですよ。
ただ例外はありますということなので、ちょっと例外までは、あんまり今日は用意していないのですが、なんでこれ、新聞なのに、ウォーターにSがついているんだろう?とか。
洪水のように、意味を強めたいときには、The flood watersとか、稀にあったりするので、そういうときは、ちょっと強調したいんだなと思っていただけたらと思います。
さあ、抽象名詞って一体何のことかというと、状態とか感情とか、抽象的なものだから、目に見えないものですよね。
それは、複数形にはなかなかできないんじゃないかなという。
音楽もですね。音楽は数えられないけど、曲は数えられますよ。
で、で、で、で、みなさん。これら数えられないもの、付加算名詞だけれど、少ないときとか多いときは、どういうふうに表現したらいいかって思うじゃないですか。
すごく便利な表現があって、例えば、たくさんのお肉と言いたければ、many meatとは絶対言わない。
manyは、加算名詞にしかつかない。付加算名詞で同じ表現にしたければ、a lot ofとかmuch、これらがたくさんのという意味になります。
a lot ofは、ちなみに、付加算名詞にも、加算名詞にも両方つくことができる。
でも、muchは付加算名詞にしかつかなくて、じゃあ、加算名詞でたくさんのの意味を表すのは、manyになります。
だから、I have a lot of waterとは言えるし、I have a lot of flowersということもできる。
I have many flowersと言えるけれど、I have many meatとは言えなくて、I have much meat.
I have much waterということができます。
なんとなくわかりますでしょうか。
じゃあ、ざっと付加算名詞、どういうものがあるかなというので、普段の生活の中でなじみがあるものといえば、
あとはpaper、紙もですね。紙を1枚2枚と数えたいときには、
このような言い方をしますね。
あとloveもそうですし、先ほど言ったmusic、kindnessもそうですし、
あとはcoffee、飲み物全般。
あと、私これよく間違えてたのは宿題ですね。homework。
これ数えられそうじゃないですか。1個の宿題、2個の宿題。
だけど宿題自体はいろんな種類があるということで、これはhomework。
基本的に飲み物全般は全部あれで、あとはairとか。
あと、お米もですね。
付加算名詞と数え方の表現
数えられないものに入りますね。
あと、お金。お金は世界でたくさんあるものとして、
お金も一応、many moneyとは言わないんですよ。
具体的にいくら持っているという数字を出してくるというのが、お金の時の数え方としてはいいのではないかなと思います。
結構早口になっちゃってますが、みなさん大丈夫ですか。
ここまで不加算名詞のことばかりお伝えしてきていて、
加算名詞のことはほとんどお伝えしてなかったですが、
加算名詞は基本的にSがつく名詞だと思っていただければいいので、
カップもそうだし、ボックスもそうだし、ノートもそうだし、
これはSつくよねというのは大体の感覚でお分かりいただけるのではないかなと思うんですよ。
だけど、その大体の感覚で成り立たないものがあって、
ものの中には、加算名詞、不加算名詞、どちらとしても使える名詞というのがあるんですね。
その代表例が、たぶん中学生の教科書とかで習ったことがあるかな。
フィッシュ。魚なんですよ。
魚こそ、a fish とか、two fishes じゃないの?って思うんですけど、
フィッシュはSは使わないんですね。基本的にはね。
例えば、海で沢山の魚が泳いでいると言いたければ、
水族館に沢山の魚がいると言いたければ、
フィッシュズと実際に、そういう言葉は存在するんですよ。
だけど、それは、魚の種類が複数の時に使うんですね。
だから、沢山の種類の魚がいるって言いたい時には、フィッシュズを使う。
とか、
こういう言い方になります。
だけど、これは、カツオがたくさんいることに対して、フィッシュズと言っているわけではなくて、
いろんな種類の魚がいるんですね。
フィッシュのように、単数形でも複数形でも、形が同じ名詞がいくつかあって、
これね、ややこしいですよね。
さっきのフィッシュの場合っていうのは、
加算名詞も不加算名詞も両方とも使えますよ、というふうにお伝えしたんですけれども、
今からお伝えするのは、実は、加算名詞ということなんですよ。
ややこしいね。
Sがつかないだけで、実は、複数形の扱いにもなると。
シープ、ディア、カープ、などですね。
私が、これはうる覚えなんですけど、
教科書で、中学の時に習ったのは、
群れとして生活するものに関しては、単複同形の英単語である、みたいなことは習った気がするんですけれど。
だから、
とかは言わないということなので、一応、頭に入れておいていただけたらと思います。
ミネオンさん、いかがでしたでしょうか。
不加算名詞で複数形にして、先生に直された時の名詞が気になりますね。
何にSを付けてしまったのかなと思って。
今日お伝えした中に、その答えがあったらよかったんですけれども、
なんとなくヒントにしていただければと思います。
そうやって直されていって、その都度学ぶっていうのが、英会話の醍醐味なんじゃないかなと思いますので。
ぜひ、同じ間違いはあまり繰り返さないように、ということで頑張っていってください。
ありがとうございました。
今日お話ししたフレーズや単語は、noteというサービスの方で持ち起こしをしております。
noteへのリンクは、番組詳細欄に記載していますので、こちらもぜひお役立てください。
さて、リスナーの方から、また質問をいただいているんですね。
では、読ませていただきます。
ニックネーム、りんままさん。
レイニー先生こんにちは。レイニー先生の声、話し方、話す速度、話す内容の全てがドンピシャにはまって、
一目惚れならぬ、一耳惚れ。
8月17日の午後から聞き始めて、仕事をしている時以外ずっと聞き続けて、
今日で全てを聞き終えました。楽しかった。
ところで、私は子供のリハビリ施設を経営していて、
最近は、色々な国の方が来てくださるようになりました。
大体の方は、日本語も少しお話しできますが、英語での会話が必要な時もあります。
アジア系の方が多いので、アジア特有のアクセントを理解するまでに、うーんとなることがあります。
日本語のアクセントの理解困難さ
例えば、シンガポールの方は、アクセントが特徴的で、舌の巻き方が独特なので、本当に分からないことが多くて、何度も聞き返してしまいます。
また、韓国の方は、ハヒフヘイホーの発音に点や丸がつきやすいようで、
いっぷと言われて、うんとなりましたが、何度も何度も聞いているうちに、えふのことかと分かるまで、とても時間がかかりました。
もともと、私の英語力が乏しいことが大きな原因だとは思いますが、ネイティブではない方の独特のアクセントをうまく聞き分ける方法などありますか?
ありがとうございます!リンママさん!
今日収録が9月の終わりなんですけど、これ、今日撮っているのが第192回目なんですよね。
192個、もうほぼほぼ配信していて、8月17日の午後から聞き始めてくださったんです。
え?1日何個聞いてくださったんですか?ありがとうございます!
いやー、本当に本当にハマってくださって嬉しいです。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
アジアの方で、英語が第一言語じゃない方って、比較的こちらも英語がまだ話せない時って、理解しやすいケースが多いかなというイメージではあるんですよ。
お互いの英語力が結構似ているから。
まあ、でも発音の特徴っていうのは何とも言えないですね。聞き分けるコツか。
でも、そうやって一つ一つ何度も聞き返して、あ、ifかって分かるってことなんじゃないですかね。
だって、相手も英語が完璧じゃない、こっちも英語が分からないっていうことであるならば、別にその聞き返すことに相手だって言えなきゃしないでしょうし、
今後、韓国の方がifって言ってきたらifのことだなっていうのは、今ではお分かりになると思うので。
うーん。何度も聞き返すことって申し訳ない気がするのはすごく分かるんですけど、
だってそれでね、相手が言っていることにお答えできないんだったら意味がないので、聞くとか、あとは書いていただくとか、
ゆっくり言ってもらうことによって解決するのではないかなと思いますよ。
もちろんもちろん、英語がもっと分かるようになったら、相手が言っていることをだいたいこういうことだろうなっていうことを察することができるのはすごく大きいかなとは思うんですけど、
いろんな方と接していただいて、いろんな英語を耳にするということこそが聞き分けることができるようになることなのかなと思いますね。
曖昧な答えになってしまってすみません。
英語のアクセント理解の方法
でも頑張ってください。リハビリ施設すごいですね。素敵です。お仕事も頑張ってください。海外の方も多く行かれているということなんですね。
もしまた何かありましたらコメントいただけたら嬉しいですし、逆に少しでも英語を耳にならす練習をしたいということであれば、いつでも私のEnglish Partnersにいらしてください。ありがとうございました。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしております。番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そしてApple Podcastではレビューもできますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
また、Spotifyでもレビューを投稿できるようになりました。Apple Podcastでは番組全体へのレビュー投稿でしたが、Spotifyではエピソードごとのレビュー投稿になりますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に、今日のアレコレイングリッシュ!
アレコレイングリッシュをご存じない方は、ぜひチェックしていただいて、フォローしていただけたら嬉しいです。
English Partnersの講師たちが出演しておりまして、毎日新しい動画が配信されているんですけれども、
こちらYouTube、Instagram、Facebook、TikTokでお届けしておりますので、ぜひチェックしてみてください。
さあ、今日はオンラインの時にすごく役立つフレーズじゃないかな。ビジネスの時にも、レッスンの時にも使いますね。
顔が見えないのですが、ビデオの確認をしてもらえますか?
こういう言い方があります。ビジネス会議であったり、オンライン会議です。
いろいろとありますから、もちろん主語は変えていただきながらやってみてください。
大切ですよね。私も必ず最初に、Can you see me? Can you hear me clearly? これは以前やったフレーズですけれども、皆さんとこれを必ず聞きます。
だけど、それでも相手のことが見えない、聞こえないという時に、ちゃんと自分から伝えないとですよね。
チェックしてもらえますか?もしくは、Could you check your camera? という風にも言えるでしょう。
逆にこれを皆さんが言われたら、すみません、今確認します。この確認って何て言えばいいんだろうと思いますけど、
このような言い方ができるので、参考にしてみてください。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
また来週金曜日にお耳にかかりましょう。
さあ、ここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が運営する英会話スクールイングリッシュパートナーズでは、私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ、すべて出張レッスンとオンラインレッスンで行っています。
また英会話の講師も大募集。女性だけの募集になりますが、東京23区内で出張レッスンができる方やオンラインレッスンで早朝へ夜のレッスンができる方、海外在住の講師なども募集しています。
ぜひご応募お待ちしています。詳しくはイングリッシュパートナーズのホームページを検索してみてください。
17:18

コメント

スクロール