1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第146回 実に英語っぽい!直訳..
2022-11-11 20:37

第146回 実に英語っぽい!直訳では意味が分からない英語表現!

今日のテーマは、「『実に英語っぽい!』英語表現」です。映画や公共の注意書で、見かける英語と日本語、よく見たら、日本語もしくは英語の直訳とは全然違う訳が書かれてる!って感じる瞬間はありませんか?今回は、そんな疑問をレイニー先生がスッキリ解消いたします。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニーです。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
今日のテーマは、実に英語っぽい英語表現です。
映画や公共の注意書きで見かける英語と日本語をよく見たら、
日本語もしくは英語の直訳とは全然違う訳が書かれているって感じる瞬間はありませんか?
今回はそんな疑問をレイニー先生がすっきり解消いたします。
こちら、2人のリスナーの方からも質問が来ていますのでご紹介いたします。
ニックネーム、たけちゃんさん。
通勤時にバスの中で見かけたステッカーを見て気になったことなのですが、
扉が開いてから席をお立ち願います。
という日本語に対し、英語は
Remain seated until bus doors open.
と記載されていました。
直訳すると、扉が開くまで座っていてください。
との記載。
あれ?言っていることは同じだけど表現は逆。
また、誰も君のことを知らない。
という日本語に対し、とある英語の歌の歌詞では
Nobody knows you.
と記載されていました。
Anybody doesn't know you.
が正しい英訳と思っていた私には、
なんて英語っぽい表現なんだろう?と感じました。
たけちゃんさん、ありがとうございます。
そうですよね。
私自身も元々英語が全く話せなくて、
英語を学んでいった身としては、
どうも英語を直訳してしまいがち。
日本語から英語に直訳してしまいがちですよね。
一時一句。
でも、結構英語を使い慣れていくとですね、
発想の転換という言い方が正しいかわからないんですけれども、
こういうふうなニュアンスになるから、
ニュアンスが同じだったらこっちの方がいいよな、
という考えが芽生えるんですよ。
そうなってくると、結構英語を話していくのが楽なんですけど、
ここまでいくにちょっと時間はかかってしまうかもしれないんですよね。
直訳するときってだいたい目先の一点しか見れてない感覚なんですけど、
発想の転換でニュアンス同じだからこっちの言葉を選ぼうとできるときって、
すごく全体像が見れているときなんですよね。
だから、こういうときにはこういう意味合いかと、
英語ではこう言うんだ、
でも日本語だったらこういうふうに言う方が説得力があるからこうしてるんだと
捉えていただけたら嬉しいと思います。
ただしその日本語訳がこの英語訳がぴったりだと思っていたら、
テストとかで間違えちゃいそうですから、
気をつけたいところかなとも思いますが、
結論、その日本語も英語もどう相手にわかりやすくシンプルに伝えられるかだと思うんですよね。
そこをちょっと意識していただきたいなと思いますが、
03:00
続きましてニックネームスリーピーツムさん。
先日好きな映画を英語字幕をつけて見ていたら、
How far along is she? というのが出てきました。
字幕を見ると、妊娠何ヶ月ですか?と記されていました。
なかなか知らないと英語だけでは理解できない表現に感じました。
ということで、たけちゃんさん、スリーピーツムさんありがとうございます。
スリーピーツムさん、この…
確かになぁ、How far along…
わからないですよね。
全くその、妊娠というワード、
例えばbabyとかがあるとまだなんとなくわかったりとか、
妊娠しているよ、pregnantという単語でさえも
あまりなじみがない方も多いと思いますので、
これは出てきた時に、
へー、こういう言い方するんだ。
じゃあ今度誰々に聞いてみようとか、
そういう風につなげていただけたらいいなと思います。
ただし私もですね、How far along is she?は
あまり使ったことないと思います。
どちらかというと、How many months are you?とか
When is your due date?
という言い方をするんですよね。
これも言われたらびっくりしません、みなさん。
意味わかります?
今、妊娠のカウントに関して話しているので、
そこにまつわるフレーズなんですけど、
When is your due date?というと、
いつ生まれるの?ってことなんです。
Dueって言ったら、締め切り。
締め切り日はいつ?みたいな感じですけど、
生まれる日はいつ?ということですね。
ここまででも結構英語っぽい表現という感じかもしれませんけれども、
今回は知らないと理解できない、
実に英語っぽい英語表現を特集いたします。
はい、もう早速ですね。
When is your due date?来ましたけれども。
これはなんか気軽に話しかけていいものなのか、
このご時世よくわからないですけれども、
たまたま公園で出会った外国人で妊婦さんがいらしたら、
そういったたわいもない会話の一つとして、
フレーズとして、
特産に出てきたら素敵なのではないかな、
と思ったりもしますけれども。
はい、じゃあどんどんいきますね。
今回できるだけたくさんこういった表現を
耳にしたことがある程度でいいと思うんですよ。
それだけでも映画が楽しめたりとか、
相手が言っていることが理解できたりという具合でいいので、
パパパパパーっとたくさん、
そのような英語っぽい表現いってみたいと思います。
中にはですね、これまで私140エピソード配信してますので、
これ聞いたことある前のエピソードでやってたというのも出てきます。
でもね、一度二度聞いただけだったら、
体には染み付いてないんですよ。
だからどんどん同じものを出していきますので、
よろしくお願いいたします。
いきましょう。
それではまずはこの辺からですかね。
ピースオフケーキ。
直訳すると一切れのケーキですけれども、
06:01
でもこれはですね、
意味としては簡単にできる、
耐えやすい語用といった朝飯米という感じですね。
It's a piece of cakeと言えます。
合図としても使えるでしょうし、
答え方としても使えるでしょうし、
こういう普段は絶対自分じゃ使わないよなっていうものを
チャレンジして言ってみるのもいいと思います。
ただし、私毎回毎回最近はですね、
ポッドキャストの収録の時にお伝えしているのが、
私は今日いくつかのこのような表現をご紹介しますが、
へー、ふーん、そうなんだとなるでしょう、おそらく。
でも、へー、ふーん、そうなんだと聞いているだけだったら、
もう絶対会話では使えないんですよ。
ぜひその中で全てを覚えろとは言いませんが、
このフレーズだったら、この表現だったら
私使ってみたいと思うものがあったらいいなと思います。
1つでも2つでも大丈夫です。
それらのフレーズを体になじむまで声に出して練習してみてください。
いいですか?
もしそのやり方がわからないということであれば、
ぜひレイニー先生インスタグラムに行っていただいて、
そこで私が1つのフレーズをどのように練習したら
スラスラ言えるようになるかというものも発信しておりますので、
そこを参考にしてみてください。
はい、じゃあ次行きますね。
これ前も紹介しました。
え?雨?猫?そして犬?かと思いきや、
土砂降りですね。
土砂降りの時にまさに
もちろん
も同じ意味ではありますけれども。
英語というのは、自分の知っていることだけ話していても成長がないんですよね。
知ったものをどんどん取り入れて、
それをあえて口に出してみることによって、
間違っててもいいんです。
間違えたらもうよっしゃーって感じ。
間違えて悔しい思いをしたら、
二度とそのフレーズや単語は忘れないですから。
そうやって一つ一つ地味ではありますけれども、
字固めていく感じですね。
じゃあ次行きます。
はい。え?なんか全部知ってる単語。
それはベルが鳴るってことなのですが、直訳すると、
実はこれは心当たりがあるという意味ですね。
要はベルを鳴らすという表現ではありますけれども、
ピンとくるという意味になります。
気に入った方、ぜひ何度も口に出して練習してみてください。
これも前にお伝えしましたね。
喜びを遥かに通り越して、
すっごく嬉しいとき、
私はずっと使ってましたけど、
09:01
表現の幅を広げるときには、
月を越えるぐらい嬉しい。
ぜひ使ってみてください。
で、次に、
このkillという表現、
これは殺すという意味なんですけれども、
実際に殺すとは違うポジティブの意味にも使われることが多いんです。
どういうことかというと、
知らないと、
え?別に私そんな悪いことしてないし、みたいに捉えられてしまうかもしれないですけど、
完全なる褒め言葉です。
めちゃくちゃいいです。
なので、言われても、
言って差し上げても、とてもいい褒め言葉なので、
初めての方、ぜひぜひ、
これは頭に入れておいてほしいですし、
口に鳴らしておいていただきたいですね。
そして次に、
という直訳ではありますが、
これイコール、
という意味になります。
夢ばっかり見るなよ、という。
これが現実なんですよ、と言いたい時に、
これよく例えで使われるのが、
ナンパをしてくる男性に対して、
女性が、
みたいな、すごくちょっと小バカにした表現にはなってしまうんですけども、
これは結構例で私も見たことがあったりとか、
でも、映画コメディとかラブコメとかでは、
よく出てくる表現なのではないかなと思うので、
なんとなく皆さんも、
あ、夢の中でって言ってるんだ、
って思った方もいらっしゃるかもしれないんですけど、
実際日本語では、いや無理でしょ、
ありえないでしょ、という表現で使われているので、
これ知ってると、なんか、いいですよね、いい感じ。
次は、
という表現があります。
蝶々ですよね。
タミィって言い方分かります?皆さん。
タミィって子供がお腹のことを言うときに、
タミィタミィとか言って、
なんか、なに、子供は、
え、お腹のことポンポンなんて言わないですよね、今。
え、言うんですか?
赤ちゃん、お腹のことなんて言いますかね。
まあでも、その本当に小さな子供が言う表現が、
タミィと言うんですよね。
お腹の中に蝶々がいる、という直訳ですけれども、
本当のこの意味は何かというと、
不安。
そわそわして、蝶々がパタパタしている。
緊張して落ち着かない。
という風に言えます。
このように使うことができますね。
あとは、
これはでもなんか、
もう、読んでそのままという感じではありますけれども、
私ちょっと面白かったなという表現が、
12:01
という言い方があります。
歩く、歩く、ディクショナリー、辞書ですよね。
歩く辞書。
そういう人って日本でもいて、
日本語だとどういう表現になりますかね。
物知りな人のことですよね。
知識が豊富な方。
まさにそうです。
直訳だと歩く辞書ですけれども、
英語では、物知りという意味ですね。
このような言い方ができます。
あと、私この表現結構好きなのが、
という言い方があります。
昔の学校とか古い学校という直訳になるんですけど、
よく、
という表現があるんですね。
これ何のことなんだろうって思ってたんですけど、
古典的なとか、
昔ながらのという意味になるんです。
でも、これってネガティブな表現じゃなくて、
昔ながらにいいもののことを言うんですよね。
これも映画とかでよく耳にしたことのある表現なのかなとも思うので、
決してこれはネガティブな表現でないということは覚えておいてください。
それでは最後に、今のオールドスクールに似ているんですけれども、
という言い方があります。
それはクラシック。
でも、クラシックって言うからこそ、
なんだか洗礼された、お上品なというイメージはあるかなとも思うんですけど、
まさにそうで、
クラシックというと古き良きものという意味があるんですね。
昔ながらのかっこよさとか上品さ、
良さ、魅力を維持しているものという意味合いなんですけれども、
オールドスクール、
クラシック、
似たような意味で使われるのでとてもいいと思います。
ちょっと余談なんですが、
日本語でクラシックバレーとかクラシックの音楽って言うじゃないですか、
その時のクラシックは英語ではclassicalというので、
これは予備知識として頭の中に入れておいてください。
例えばクラシックバレーだったらclassical ballet、
それからクラシックの音楽を聴くのが好きだったらI like to listen to classical musicこのように言えます。
以上となります。
これら紹介したものでそんなに難しい表現はないんですよ。
全部聞いたことある単語ばっかりだなと思われたかと思います。
でも組み合わせで全然違う意味にもなるんですよ。
それが結構面白いところ。
でも逆に知らないと本当に通じないから、
今日ご紹介した中で、
これは絶対自分のものにしたいなと思うものをいいですか皆さん、
そのフレーズを声に出してゆっくりから練習して最低50回口に馴染ませてください。
大切なことは丸覚えじゃないんですよ皆さん。
体に染み込ませることなんです。
丸覚えって言うとすぐに忘れちゃうんですね。
でも体に1回染み込ませたものっていうのは忘れないんですよ。
15:01
忘れないためにはどうしたらいいか。
数です。練習する数です。数は力です。
最低50回、50回やっても次の日は実はまた口がついてきてくれない。
次の日50回やったら相当体に馴染みます。
騙されたと思ってやってみてください。
はい、では以上です。
今日お話ししたフレーズや単語はnoteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、こちらもぜひお役立てくださいね。
さて今回も番組へのコメントもいただいているのでご紹介できればと思います。
ニックネームライカンさん。
はじめましてレイニー先生。
先日偶然なのですがレイニー先生のポッドキャストを聞いてとても分かりやすく感じました。
私は61歳になり初めて英会話を始めたいと思っているものです。
理由は仕事で行けなかった海外旅行でたくさんの人と知り合いたいからです。
本来なら妻と共にと考えていましたが、今年の1月に休成しました。
彼女の分までこれからの時間を楽しく過ごしていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
ライカンさんコメントありがとうございます。
そしてこのレイニー先生のポッドキャスト番組見つけてくださって、そして出会ってくださってありがとうございます。
英語って始めようと思った時がその時なんですね。
なんか常に憧れがあるものなのかもしれないですけれども、
でも本当に動こうと思える時ってあなたにとってのRight Timingが訪れた時だと思っています。
英語は何歳から始めても遅くありません。
そしてぜひこれからまだまだ長い時間を過ごしてください。
ぜひこれからまだまだ長い人生を英語を身につけることによってより豊かになることは間違いないと思います。
英語を話してみたいなということであれば、私が代表を務めているEnglish Partners体験レッスンもやっておりますので、
いらしていただけたら嬉しいですし、何かお手伝いできることもあるのではないかなと思っております。
そうですよね。やはり仕事で日々忙しい中でゆっくり海外旅行だってそう簡単にはいけないと思います。
でも今その時なのかもしれないですね。その時だから英語をやったら吸収するんですよ。
ぜひ我々、私、この番組がサポートできることがあればおっしゃっていただければと思います。
コメントありがとうございます。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしています。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そしてApple Podcastではレビューもできますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に今日のアレコレイングリッシュ。
今回の番組の中でフレーズを何度も練習するようにということをお伝えしましたが、
それが実際どういう風に練習すればいいかわからないという方もたくさんいらっしゃると思うんですよね。
もちろんレイニー先生インスタグラムを見ていただければわかりやすくはありますが、
18:01
せっかくなので今回そのやり方をご紹介したいと思います。
今ちょうどダイカンさんからのリクエストもありましたので、
今からIt's never late to learn Englishをスラスラと言えるように練習していきましょう。
It's never late to learn English
まずは一つ一つの音をゆっくり、はっきり、丁寧に発音してみることがポイントです。
それでは私の後に続いてみてください。
It's never late to learn English
It's never late to learn English
It's never late to learn English
It's never late to learn English
このように口を大きく開けながら、まずは50回から100回練習してみてください。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
皆様とまた来週お目にかかりましょう。
So till then, bye!
さあここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が主催する英会話スクールEnglish Partnersでは、
私たちと楽しく英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズすべてオンラインレッスンでもやっています。
詳しくはEnglish Partnersで検索してみてくださいね。
その他1分で見る英語辞書動画あれこれEnglishや、
毎週水曜日22時よりYouTubeライブにて生英会話レッスンなども行っています。
是非そちらの方もチェックしてみてください。
20:37

コメント

スクロール