1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第160回 発音が同じ単語の聞き..
2023-02-24 18:33

第160回 発音が同じ単語の聞き分け術!〜noteにて文字起こし中!概要欄をチェック!〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「発音が同じ単語の聞き分ける方法」です。「シー」という音を聴いて、「あれ?この音は、『彼女』?『海』?『見る』?どの単語の音を表しているのかわからない!」といった経験はございませんか?今回は、そんな音だけで英単語を瞬時に理解できる工夫を伝授いたします。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


「レイニー先生の今日から役立つ英会話」スポンサー募集フォーム▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxFof1xVjGiDG679vH40kXRgOErBKuclfnHYbSnKeYPAhEeg/viewform


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
Hey, what's up? 今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニーです。
今日のテーマは、発音が同じ単語の聞き分ける方法です。
Sheという音を聞いて、あれ?この音は彼女?海?見る?どの単語の音を表しているのかわからない?といった経験はございませんか?
今回は、そんな音だけで英単語を瞬時に理解できる工夫を伝授いたします。
こちらリスナーの方からも質問が来ておりますので、ご紹介させてください。
ニックネームおませさん。最近ちょっと苦戦していることがあります。
発音のところでフラワーとフラワー、バイとバイ、シーとシーとシーなど、発音が似ている単語はもう聞き慣れないことには使い分けられないのでしょうか?
何かコツがあったらぜひ教えていただきたいです。
ということで、おませさんありがとうございます。
申し上げることよくわかりますよ。
同音異義語というものですよね。
スペルが違うのに同じ発音の英単語のことで、英語ではこれホモフォーンズといったりします。
で、まあもう今例で出ていたもの、例えばそのフラワーとフラワー、これはスペルを見れば一目瞭然なのですが、耳で聞いている部分には本当に同じ発音なんですね。
スペルで言うと最初に出てきたフラワーは花、後半に出てきたフラワーは小麦粉です。
はい、じゃあこれをどういうふうに聞き分けるかというと、まずはその両方とも名詞なわけですよね、ものの名前ということは、もういわば使われ方は同じなわけですよ。
これみなさん、どっちが花でどっちが小麦粉のことを言ってるかわかりますか?
ちょっと例文をお伝えしますね。
一番最初が、もうこのフラワーより前はI'll buy someは両方とも同じなんです。
名詞の部分がflowerかflowersの違いです、sがつくかつかないか。
さあどっちがどっちだと思いますか?
sがつかない方が小麦粉で、sがつく方が花です。
小麦粉は数えられない名詞、花は数えられる名詞。
だから、someがつくことによって、やっぱり複数形になっている方が花なわけですね。
まあ、だったら花買ってきてということですけど、小麦粉間違って買ってくることがないように気をつけてください。
03:03
でも、これってやっぱり一瞬で言われると焦るし、耳に入ってこないし、どっちかがわからないから、本当に確かめたいときは
flower、rose tulipとか、実際花の名前を出して確認するのがいいかもしれないですね。
とか、so what for?何のために?というふうに聞いてみるのもいいかもしれません。
例えば、for my mother's birthday cakeだとすると、
じゃあ、小麦粉のほうね、というふうに使えるのではないでしょうか。
ですから、これが両方とも同じ発音で、両方とも品詞が一緒、名詞と名詞の場合は、本当にあまり多くはないと思うんですよ。
だけど、数えられる名詞か、数えられない名詞かが聞き分けポイントで、どうしても聞き分けられないときは
さっきも言ったように、具体的な例を出してみることをおすすめします。
あとは、英語に慣れてくると、前後の文脈で、それが何のことなのかというのは、本当にわかってくるようになるのではないかと思います。
では、次いきましょう。
次は、これは、そのsheとかですよね。
皆さん、この違いは聞き分けられますか?
sheとsee
すごくこれ言いにくいですよね。
sheと言うと、もう静かにして、シッシッシッというときのshe。
差し伏せのしとseeというのは、abcのseeだと思っていただければいいのですが、
これどういう意味かわかります?
she sees the sea
これ、まず最初のsheは、彼女は、sees、見る、何を?
the sea、海をです。
これ、なんか早口言葉でありそうですよね。
これ、どっちか比べて、どっちが海ですか?どっちが見える方ですか?というふうに、さっきのflowerのようにフレーズを作ろうかと思ったのですが、
なかなかこれはsee、見るは動詞に対して、seeは海という名詞なので、同じようなフレーズは作ることができず、
どちらかというと、一つのフレーズの中にその二つを入れるということが多いのではないかと思います。
そこで思いついたのが、例えばお友達の家に行こうとしていて、迷ったか、
たぶん家の近くまで来ていると思うんだけど、友達に電話したとします。
そしたら、友達が、do you see the sea?海見える?と聞いてくることはありそうですよね。
だから、まず英語の文の構成として、主語動詞なわけですよ。
だから、最初に来る方が見る。
06:02
そして、do you see the sea?目的語。
海見える?ということで、またあと、動詞の前にだが来ることはないから、
それで、どっちがどっちかわかるかなと思います。
こういう会話、みなさん何と言っているかわかりますか?
みたいな。
海見える?
あー、海見えるよ。
という会話ですよね。
だから、この時はsee the seaなので、seeの発音一緒でいいんですよ。
大丈夫でしょうか?
これは本当に早くに言う練習をする必要はなく、
まずはゆっくりゆっくり、seeとか、sheとか、口に覚えさせてみてから試してみてください。
そして、byとbyですね。
これはbyの〜までの、このbyのyってすごくいっぱい意味があるんですよね。
〜の横に〜とか、あと〜までに〜とか。
で、もう一つのbyのbyはもう買うじゃないですか。
だから、これも品詞が違うので、使い方としては違います。
I'll buy you a drink.
まあ、もうあなたに飲み物をおごるよというケースとか、
I'll be home by 6.
6時までには家に帰るね。
これに関してはもう品詞が違うので、文脈で判断するしかないかなと思います。
で、さっきのsee問題も同じですよね。
品詞が違うから、文脈で判断するしかないと思います。
はい、じゃああと3つほどご紹介させてください。
次はsunとsonです。
sunの太陽と息子のson、これも同じ発音になるんですね。
スペルはsunが太陽でsonが息子です。
これ両方とも名詞なので、やっぱり使われ方としては同じなのですが、
これどっちが太陽で、どっちが息子のことを言っているか当ててみてください。
いかがでしょうか。
こうやって比べてみるとわかりやすいかな。
やっぱり太陽は一つしかないということで、だがつくわけですよね。
で、もう一つはmy son、私の息子は賢い、頭がいい、輝かしいになりますので、
ちょっとした本当にtheとかmyの違いで色々と意味が変わってきますので、
コツというのはやっぱりちょっとリスニング力を上げることなのではないかなと思います。
09:00
さあ次にeightとateです。
これは食べるeatの過去形のeightと8のate、これもまた同じ発音なんですね。
でもこれは動詞、食べるほうは動詞だし、
eightはこの場合形容詞なので、こういう例文が作れます。
I ate 8 hamburgers 私は8個のハンバーガーを食べた。
同じ発音のものがこうやって2つ続くこともあるんですよ。
でもこれは使われ方が違うからすぐにわかるのではないかなと思います。
そして最後にaddとadです。
addは動詞だと加えるという意味があるのをご存知な方は多いと思うのですが、
名詞のaddって何のことか皆さんわかりますか?
実はこちらはadvertisementという広告のことなんですけど、
これを省略してadでaddとよく言ったりします。
だからこれも動詞と名詞なので使い方はあれですけれど、
Could you add this on the ad?
これをその広告に付け加えてくれるという時に使えたりするので、
これも発音が全く一緒なので、
ちょっと面白い響きになりますが、何のことだろうと思う方はぜひ。
今日6個だけご紹介したわけですけれども、
今後の参考にしていただけたらと思います。
さて今日お話ししたフレーズや単語はnoteというサービスの方で文字を交渉しております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、
こちらもぜひお役立てください。
さて今回も番組へのコメントをいただいておりますのでご紹介させてください。
ニックネームカジさん。
毎日家事をしながら耳で口で英語に触れています。
私は40歳です。
子供たちの小学校でも英語の授業が普通に行われています。
ある時、長女が英語嫌いと言ってきました。
それを聞いて私の中の長年のコンプレックスを何とかせねばと決意しました。
大学受験までは英語の勉強していたのに、
その後は全く勉強せずフレーズ使わなくても必要性を感じないしと英語を避けて過ごしていました。
英語を話せることに憧れはあるけどそのままにしていました。
でも生活に英語が紛れていたら、私が英語を勉強していたら子供たちの英語への抵抗感もなくなるだろうと考え、
今年の6月から英語の勉強を始めました。
英研2級を勢いで申し込み、簡単な英語や文法から始めました。
年齢による記憶力低下もあり落ち込むこともありましたが、
レイニー先生のポッドキャストを流し、ぶつぶつ声に出していたりしているうちに
12:00
子供たちも真似したり質問してきたり変化が見えています。
先日学生さんにまじって英研を受けてきました。
保護者に間違えられたり、間違い感を感じながらも一次試験合格、二次の面接の結果待ちです。
結果に限らず英語が話せるおばさんを目指してこのまま学び続けていきたいと思います。
ということでカジさんありがとうございます。
私も今年40ですから同世代ですね。
まずはお母様が英語を楽しく学ばれている姿をお子さんに見せるというのは大正解で、
現にね、そうやってお子様の意識も変わってきているじゃないですか。
素晴らしいと思いますよ。
保護者に間違えられたりってちょっと笑っちゃいましたけれど、
でも本当にIt's never too late to learn English.
何歳から英語を学ぶので全然遅くなくて、
もう40歳なんてまだまだまだまだお若すぎます。
記憶力というよりかは英語はどれだけ口に出すかなんですよ。
まる覚えしてたら絶対に英語って英会話で役に立たないんですけど、
その分口に出して一つのフレーズでも何十回何百回と言って体になじませたフレーズは絶対とっさの時に役立つんですね。
ですから英語は記憶力というよりかはどれだけ声に出して口が覚えているかなんだと思うんです。
頭の記憶じゃなくて口の記憶ですよ。
つまりは口にどれだけ覚えさせたか。
口をどれだけ使ったかということになるので、
本当にそのぶつぶつ声に出すは大正解で、
できることならばやはりそれをどなたかに使う。
それをしてこそ初めて英会話が成り立つのではないかなと思いますので、
ぜひ参考にしていただければと思います。
このコメントをいただいたのが去年の11月の半ばなので、
もう結果はねもちろん出ているかと思いますが、いかがでしたでしょうか。
お子様がやっぱり英語を少しずつ興味を持っていただけたら嬉しいですし、
私が発信しているコンテンツたくさんありますので、
ぜひそこから何か気軽にスタートしていただけたら嬉しいなと思います。
カジさんありがとうございました。一緒に頑張りましょうね。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしています。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そしてApple Podcastではレビューもできますので、
こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
そしてもう一つ、このレイニー先生の今日から役立つ英会話では、
番組スポンサーを募集しております。
番組を安定的に継続させていくためにも、
ぜひご検討いただけたらと思います。
番組スポンサーにご興味ございます場合は、
こちらも番組詳細欄にあるリンクよりお問い合わせください。
それでは最後に今日のアレコレイングリッシュ。
アレコレイングリッシュもご存じない方、
ぜひアレコレイングリッシュで検索してみてください。
英会話スクールイングリッシュパートナーズの講師たちが出演していて、
毎日新しい動画が1本アップされていくのですが、
YouTube、Instagram、Twitter、TikTok、それからInstagramで配信しておりますので、
15:03
チェックしてみてください。
そんな中から今回は、実は気づきにくい、
相手が怒っている時の英語表現をご紹介していきます。
耳にしたことがある単語を並べているだけなのに、
実は相手が怒っていることに気づかないなんてことがあっては大変です。
怒っているかもしれない表現をご紹介します。
例えば、enough is enough。
enoughというのはもう十分というのはご存じの方多いと思うんですけど、
これが重なると、もうたくさん我慢できないという意味となります。
What have you done?これはもう一体何をしたの?ですね。
私これですごく印象的なのが、
アナと雪の女王の映画の一番最初の方のシーンで、
子供の頃のエルサとアナが遊んでいて、
エルサがちょっとアナを傷つけてしまうシーンがあるじゃないですか。
で、そんな時にご両親が部屋に入ってきて、
Elsa, what have you done?って言うんですよ。
一体何をしたんだね、という。
これはもうなんか怒っていたりとか、
ちょっと絶望的な。
あんまりこのフレーズでポジティブなことはないんじゃないかなと思いますね。
Why did you do that to me?
なんで私にそんなことしたの?
なんで私にそんなことができるの?ということになります。
I don't care.
これはちょっと言われると怖いですよ。
もうどうでもいいわってなりますから。
I don't care.
だけどこれは、時によって、例えば何を食べに行きたい?
お昼何食べたい?夜何食べたい?
I don't care. You can decide.
別に何でもいいから決めて。
この時は別にそんな悪い意味ではないですよね。
では次に、
話し合いましょう、ということです。
これはもう話し合いるんるんじゃなくて、
親子の間、お友達の間、恋人の間ですよね。
We need to talkとはっきり言われた時に、
私たち、このネガティブなことについて話し合う必要があるわ、
ということになっておりますので、
ぜひ、このご紹介した表現、
もしかすると相手が怒っているかもしれないということで、
頭に入れておいてください。
So that's it. Thank you so much for coming by.
Thank you so much for listening.
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
皆様とはまた来週の金曜日お目にかかりましょう。
So till then, bye.
さあここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が主催する英会話スクールEnglish Partnersでは、
18:00
私たちと楽しく英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ、すべてオンラインレッスンでもやっています。
詳しくはEnglish Partnersで検索してみてくださいね。
その他1分で見る英語辞書動画あれこれEnglishや、
毎週水曜日22時よりYouTubeライブにて生英会話レッスンなども行っています。
ぜひそちらの方もチェックしてみてください。
18:33

コメント

スクロール