00:01
レイニー先生の今日から役立つ英会話
みなさん、こんにちは。金曜日がやってまいりました。 新しいエピソードの時間です。
英会話スクールイングリッシュパートナーズのレイニーです。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話を お聞きくださってありがとうございます。
元気よく今日も発信していきたいと思いますよ。
さあ、今回のテーマはですね、ちょっとちょっと私の経験を踏まえて いろいろ伝えていきたいんですけれども
アメリカの学校や生活の文化、若者言葉についてです。
まあ、言葉は生き物ってよく言いますよね。
日本語でも若者言葉というのは日々新しく生まれて、
もう今ではね、なんか全然ついていけない、私自身についていけない言葉も たくさんあるんでしょうけれども
ただ、そこから一般的な言い方に当たり前のようになっていったりというのもあるんですよね。
だから今回は、あまりに2021年のスラングというわけではなくて、
意外とこれもスラングから始まって今定着しているんだという
一般的な挨拶編というのから、それもご紹介していきたいと思います。
例えばね、先日ご紹介したコンドーという、イコール傾けるコンマリさんのコンドーという日本語の名字が
今では英語での動詞として使われるようになった。
あれもまさにスラングではあるんですけれども
それも面白いですけれども、今回はちょっとね挨拶に統一してお届けしていきたいかなと思います。
あとは、私が20年前ぐらいになっちゃうんですけれどもね、初めて一人で海外に行った時に感じた
カルチャーショック、文化の違いだったりとか、教育の違いっていうのかな、
そういったことも交えてお伝えしていきたいなと思っています。
ちょっと懐かしく面白い回になればいいかなと思っていますので、早速始めていきましょう。
私のフォトキャストを追ってくださっている方は、私のバックグラウンドはいろいろとご存知の方も多いかと思いますが、
もちろん初めて今日これを聞いてくださっている方もいらっしゃると思うので、ざっと私のバックグラウンドをお伝えしますと、
私は日本を高校1年まで日本の学校を過ごし、
そしてその日本でいう高校2年生からアメリカに、高校は3年間ボストンに、そして大学は4年間ロサンゼルスに行って、
それぞれミュージカルとか演劇とか芸術高校、芸術大学に通って、それらを本格的にトレーニングをしていたんですよね。
一番最初に私が親元離れて一人で海外に行ったのは16歳の夏でして、
それはサマースクールだったんですよ、スポットランドへの。
03:00
そこまで私、十何年、十何年間カトリックの女子校に通っていたものでして、
なかなか厳しくもあり、だけど今では大好きなもちろん学校ではあるんですけれども、
だからね、まず最初に16歳でサマースクールに行ったでしょ、
そしたら、みんなすごく大人っぽいんですよね、外国人、見た目が。
例えば髪の毛を染めていることもそうだし、ピアスをあけていることもそうだし、
私より年下で鼻ピーとかもあげていたりとか、
いろいろすべて、どこから触れていいかわからないくらいカルチャーショックで、
身近にいないような方たちが多かったので、あそこに圧倒されたりとか、
あと授業の受け方、机の上に足を乗っけるんですよね、
普通のまま、先生起こらないの?とか言って、
先生をふと見ると机の上に座っているみたいな、おい!
なんかこう、わーって感じでした、なんかもう一歩歩けばわーって感じで、
だけどそのギャップが面白かったですよね、
決して私は真似をしたいとか真似ができるとは思わなかったですけれども、
世界って広いなーとか思ってみたり、
あとはルームメイト?
ルームメイトに驚かされることは多かったですね、
靴のまま、もう本当に土足で、
土が足の底の靴の裏についたまんまベッドに靴で乗るとか、
本当にやめた方がいいよとか思ってたんですけど、
結構それが当たり前に起きてたりとか、
だけど私は効率的に部屋に入ると靴脱いでいたけど、
でもルームメイトは普通に土足で入ってきてるから、
あんまり意味がなかったりとか、
あとはやはりタバコを吸っていい年齢、
お酒を飲んでいい年齢というのが日本と違ったので、
最初に行ったサマークールがスコットランド、ヨーロッパだったから、
それは驚きましたね、
まあみんな見た目大人っぽいんだ、
私当時16歳でしたけど、
圧倒的に10歳、11歳、12歳ぐらいに見られてたみたいで、
まあそれも楽しかったですけれどもね、
あとこれ、全員とは言わないけれど、
大抵のお友達がドタ犬をしてきました。
これはね、かなり慣れるまでに苦労したかな、
約束の時間に行くじゃないですか、
そしたら全然一向に現れないわけですよ、
だから友達迎えにその部屋に行ったら、
寝てる、昼寝してるとかいうことがあって、
ハローみたいな感じで私が言うと、
なんかもう2時半に待ち合わせだったよね、
そしたら相手、
眠いからちょっとまた別の機会にしてくれる、
みたいなことザラにやって、
こんなの通用するの?みたいな、
06:01
とか、あとなんかこうドタ犬する理由が斬新?
忙しいからとか、
疲れてるからとか、
もう、ハローって感じでしたよね、
こっちから見てみると、
そんなんで通用するの?みたいな、
あのなんか、
100歩譲って分かるにしても、
忙しいって何?って思ったけど、
だからそれはそれで、
こういうもんなんだと、
私は留学をしていて、
最初の1年ぐらいで思い始めて、
でもこれはなんだろうな、
される方はすごく戸惑っちゃうし、
嫌だったから、
私はなるべくしないようにしようと思いつつ、
なんかもうアメリカ生活3年4年目過ぎると、
なんか私も平気でそういうこと言ってた自分がいて、
よく母に怒られてました、
とかね、
でもなんか全然これって今って、
こうカルチャーショックで、
こうネガティブなことばっかり言っちゃってますけれど、
これはこれでなんか全部見てて楽しかったんですよ、
うわー面白いな、
こんなことあるんだと、
だからちょっと逆にいいことも言いましょう、
まあいいことといえば、
何でも褒めてくれたこと、
要は細かいことでも、
相手のちょっとしたことでも見つけて、
褒めてくれるという海外の文化、
特にアメリカで過ごしてた時の文化は、
私はすごく好きだったなと思いました、
ちょっとした髪型の変化でも、
Oh, did you change your hairstyle?
とか、
Did you dye your hair?
これ髪染めたっていう表現、
dyeというのを使うんですけど、
Did you dye your hair?
I love it!
It looks so good on you!
え、すごいいいね!
あなたに似合ってるね!と、
ちょっとした変化に気づいてくれる、
Oh, I love your shirt!
あなたのシャツ好き!
I love your tops!
I love your shoes!
そんなところまで見てるの?
っていうところまで褒めてきてくれたりして、
これはですね、お友達に限らず、
ポッと入ったレストラン、カフェ、
全然知らない方、
エレベーターでたまたま一緒に乗り合わせた方に、
爪を褒めてもらったりとか、
メイクを褒めてもらったりとか、
これまたすごいですよね。
で、皆さんも今後海外旅行に行った時に、
そういうこと出くわすかもしれない。
そういう時は、
逆に何て言っていいかっていうのも、
あるかもしれないですけど、
Oh, thank you!
Thank you!と言って、
とっさに相手の何か褒められるものを見つける、
っていう技をね、
身につけといてほうがいいですよ。
女性に言われたら、
パッと、相手の持ってるバッグ、
Oh, I love your bag!
とか、
Oh, I love your shoes, too!
とか、
何か褒められたら、
同じものを褒めて差し上げるのは、
結構いいかもしれないですね。
はい、
So far so good?
ここまで大丈夫ですか?
はい。
ちょっとね、
あとは、
うーん、
まあ、なんか驚かれることといえばですね、
まあ、
まだまだありますよ。
公共の面前でのイチャイチャとかね、
あれはそこまでするか、
みたいなことはありますけど。
あと、
09:00
何だろうな、
リンゴ丸かじりとか、
野菜丸かじり?
果物丸かじり?
外で?
それには結構驚かされましたね。
あとね、
一番ショックでびっくりして、
ちょっとやめてよって思ったのが、
靴を、
そのままカバンに入れる癖?
日本人は、
ビニール袋に包んでカバンに入れるじゃないですか。
入れますよね。
私入れますね。
もう本当に泥のついた靴とかを、
ある友達がね、
自分の靴を履き替えて、
その履き替えた靴を入れるスペースがないと。
だから、
ああ、私のバッグに入れればいいわけ。
ああ、センキューとか言って、
泥のついた靴を、
そこにボーンと私のカバンに入れられて、
おう、
ってなりました。
なんかもう、
言った手前、
え、ビニール入れてよとも言えず、
それは目をつぶったんですけど、
ちょっと本当にやめてほしかった感じですね。
なかなかすごいですよね。
そうそうそうそう。
あとは、
これは面白かったなと思った表現で、
決して皆さんに使ってほしいというわけではないんですけれども、
ジョーク?
ジョークのボーダーラインというのが、
え、これって言っていいんだ、この人に。
というのも目の後ろに見せて面白かったのを、
ご紹介だけさせていただきますね。
例えば、
私は芸術高校と芸術大学に行っていたので、
圧倒的に同性愛者、
ゲイのお友達の方が多かったんです。
ゲイの人数の方がすごく多かったわけですよね。
男の子が、
なんていうのかな、
女性が、
身につけそうな洋服を着ていたりすると、
ゲイの友達とか、
あと女友達とか、
Oh, you look so gay!
とか言っていたりするんです。
え、すっごいゲイに見えるんだけど、みたいな。
ゲイの人に、
ゲイに見えるって、
え、これ言っちゃっていいんだ、みたいな。
私は横でたじたじ、
もう、あわあわしていたんですけども、
Oh, you look so gay!
とか言って、女友達が言って、
Oh, thank you!
とか言って、相手も何か受け入れていたので、
あ、ありなんだ。
面白いって思ったり、
今度は、
黒人の女の子の友達に、
とある、
ゲイの男の子が、
黒人の女の子が、
日焼け、
日を浴びていたんですよ、
野原で。
日焼けしてたんですよ。
あの、もう、
全然色変わってないんですよ。
相当、もともと黒いので、
お肌の色が。
そしたら、ゲイの友達が、
Oh, Sarah, you look so tan!
とか言って、
あ、すっごい日焼けしたね!
とか言って、
これ、わざと言っていて、
え、これ言っていいの?
とか思いながら、
まあ、なんか、
面白いなあと思いました。
結構、
ね、差別とか、
思われがちじゃないですか。
だけど、それってあくまで、
友達のどれだけ信頼関係があるかによって、
こんなジョークも買わせちゃうんだな、
って思ったのを目の当たりにしたのは、
面白かったけど、
私は、
7年半のアメリカ生活の中で、
決してそれは言えなかったです。
12:01
なんか、
やっぱり、
私はネイティブじゃないし、
どこまで言っていいかっていう、
その、
ボーダーラインは、
いまだにわからないところがあるんですよね。
だから、
そういうジョークとかは、
あの、
友達同士が言っているのを聞きながら、
キャッキャしてましたって感じです。
はいはいはい。
私のちょっと海外生活は、
ここまでにしてすみません。
ちょっと話しすぎましたね。
今日は、
挨拶編ということなので、
もともとはスラングでありながら、
スラングでもないのかなっていうのも、
交えてなんですけれども、
気軽に言えちゃう挨拶を、
ご紹介していきたいと思います。
あのね、
すれ違いざまに、
いきなり一言言われると、
それが挨拶なのかも、
何なのかも、
パニクルときってあるんですよ。
例えば、
Hey!とか、
Hi there!って言われたら、
みなさんどうします?
Hi there!ですよ。
え、ハローじゃないの?
Hi じゃないの?
Hi there!って何?
これ別に、
単純に、
ハロー、
ハイの、
代わりなだけなんです。
Hi there!
ね。
そうすると別に、
じゃあどう返せばいいかというと、
Hey!とか、
Hi!で、
いいですよ。
っていうのがまず一つ。
それから、
みなさんはおそらく、
教科書、
教材とかでは、
How are you?
を習ってますよね。
だけど、
How's it going?
って言われたら、
どうします?
焦りますよね。
How's it going?
これ、
最近どう?
元気してる?
という意味なんですけど、
要は、
How are you?の代わりですよね。
友達同士、
仲が良かったら、
とか、
結構親しい中では、
意外と、
How are you?よりも、
How's it going?の方が、
カジュアルに使われるかな、
と思います。
これに対しては、
そういう感じで、
答えればいいと思います。
ご自身でも、
使える動きのために、
Repeatしていきましょう。
これ、
How's it?って言ってるけど、
の略ですよ。
How's it going?
それから、これですよ。
いつまで経っても、
この歌に正しい返事はわからない、
って思われる方も多いかと思うんですけど、
What's up?は、
元気じゃないんですよ。
どうよ?
みたいな感じ。
だから、
What's up?に対して、
Oh, I'm good!は、
おかしい返しなんですよ。
How are you?に対しての答えを、
返してしまうと、
おかしいことになっちゃうから、
What's up?に対しては、
Oh, not much.
What's up with you?
とか、
返すといいと思います。
おすすめです。
それから、
今度、このWhat's up?を
もっと省略して、
Sup?なんか言われた時には、
もう硬直しちゃいそうですよね。
Sup?って言われたら、
これは、
What's up?のことなんだ、
と思えばいいので、
さっきと同じように、
15:04
と言えばいいでしょう。
What's up?って聞いたことあるけど、
使い方わからない、
使えないって方も多いと思うので、
リピートしちゃいましょう。
What's up?
私、オープニングで言ってますね。
いつも言ってますね。
やだやだ、忘れてた。
なんか、私のオープニングを
結構真似してくださってるっていう方が
いらっしゃるらしくて、
SNSにコメントいただくんですよね。
それで、先日面白かったのが、
レイニー先生のオープニングを
うちの子供が言えるっていうので、
じゃあ、言ってみてって言ったそうなんですよ。
そうしたら、
英語を真似してくるかと思いきや、
今日から役立つ英会話の部分を
真似してくださったみたいで、
可愛いですよね。
うちの娘はそこよく言ってます。
そこ大好きみたいですけれども。
What's up?は、
いざ、使ってみてくださいって言って、
今、使える場所はなかなかないかもしれないですけど、
これ一人ごとで言ってみましょうね。
じゃあ、次最後になりますけれども、
次もすれ違い玉に言われる挨拶なんですよ。
どうだった?元気だった?っていう風に
使うこともとっても多いんですけれども、
これも同じことですよね。
どうしてたの?元気だったの?
なんかこれ、別に
本当に久しぶりに会った人じゃなくて、
昨日の夜から会ってない期間を聞かれていることもありますし、
捉え方は本当に同等でもなるっていう感じなんですけど、
What have you been up to?
なんかここではどう答えるのが正解かというと、
なんだろうな、
結局は元気だよとかでもいいんですよ。
ただ答え方としては現在官僚で聞かれているから、
現在官僚で答えるというのが正解かなと思ってまして、
What have you been up to?
I've been good.
いや、別にいいよとか、
それこそ現在官僚で返さなくても、
Nothing special.
As usual.
As usual いいですね。
ここに変わりないよ。
As usual とか、
あとは、
それこそ not much とか、
そのような答え方でいいんです。
こういうね、なんか、
これって挨拶なのに答え方に困っちゃうって時が一番困っちゃいますよね。
だって一言目なのにも関わらず、
だけど言われていることでわからなかったら、
Yeah, yeah, yeah, yeah.
How are you? とか返してほしいな。
それはそれで通じますから。
ただね、今日お伝えしたのは、
意外とこう、
いろんな角度から聞かれてきた時にも困らないための、
簡単なカジュアルな挨拶かなと思います。
今日ご紹介したいことは以上となります。
さあ、いかがでしたでしょうか。
今回は私が初めて海外に行った時に、
驚いた経験であったりとか、
こういう表現が役に立つよとか、
あとは、スラングから今当たり前に使われている挨拶というのを
18:03
いくつかご紹介させていただきました。
言いざという時のために役立つように、
しっかりと皆さん身につけておいてください。
身につけるためには、きちんとこう、
声に出して練習することが一番かなと思います。
ありがとうございました。
お聞きくださって。
さあ、今日お話ししたいのは、
ノートへのリンクは、
番組詳細欄に記載していますので、
こちらもぜひ役立ててくださいね。
さて、最後に番組へのコメントもいただいているので、
ご紹介させてください。
ニックネーム、あずきさん。
家業を継ぐにあたり、
従業員とのコミュニケーションで、
英会話が必要になり、
もう一度勉強するためにたどり着きました。
実際に使える言い回しが本当に助かります。
何回も勉強することができるようになりました。
実際に使える言い回しが本当に助かります。
何回も聞き直して自分のものにしたいです。
レッスンも通いたい。
これからも楽しみにしています。
あずきさん、レッスンに出してください。
ぜひぜひ。
家業を継ぐにあたり、
従業員とのコミュニケーションで、
英会話が必要になる。
なるほど、これはいいチャンスですよね。
あの、具体的に、
もう英語をやらなくてはいけない状況、
というのが人間の言語を学ぶ、
お尻を叩く一番いいきっかけだと思いますので、
ぜひぜひ、タイミングが合えば、
体験レッスンからいらしてください。
私がその時には、
担当させていただければと思います。
自分のものにすると、
私もこれはポッドキャストでよく言ってるかな、
英語はプレーズや単語を、
自分のものにして、
初めて生きた英語を話すことができる、
と思っているので、
全部がね、私が紹介している全部が、
引っかかってほしいとも思ってないんですよ。
今日ご紹介した中でも、
1個でもご自分の中で、
これ自分の生活とすごいリンクするものがある、
と思ったものこそ、
ご自分のものにしてください。
はい、ではこの番組では、
ご意見やご感想、リクエストなど、
お待ちしています。
番組詳細欄にあるリンク、
もしくはアップルポッドキャストでお聞きの方は、
レビューをぜひ書いてください。
書いていただければ、
番組内で紹介していきますので、
お気軽にご投稿ください。
それではそれでは、
本当の最後です。
今日のアレコレイングリッシュ。
皆さん、アレコレイングリッシュ、
ぜひフォローしてくださいね。
これ、インスタグラム、YouTube、
Facebook、TikTok、Twitterで、
英語パートナーズの先生たちが、
実際に出演して、
皆さんに役に立つフレーズや単語を、
ご紹介していますが、
今回皆さんにご紹介したいのは、
こちらの単語になります。
Previous。
Previous。
意味は前の。
音節は3つで、
Pre-vi-ousになります。
アクセントは、
Eについて、
Previous。
というので、
一緒に発音してみましょう。
Previous。
Previous。
はい。
もう一回。
Previous。
はい。
Very good!
この前のという表現は、
形容詞として使われますね。
じゃあ、この前のを使った例文を、
一緒に練習してみますので、
よく聞いていてください。
アメリカの前の大統領は誰でしょう?
21:02
Who is the previous president of the United States?
はい、どうぞ。
Who is the previous president of the United States?
一つ前のという表現の時に、
とても便利ですので、
ぜひ覚えてください。
Previous。
意味は前のでした。
So, that's it.
Thank you so much for coming by.
Thank you so much for listening.
My name is Rainy,
and I will see you next Friday.
今日もRainy先生の、
今日から役立つ英会話をお聞きくださって、
ありがとうございます。
皆様とはまた来週金曜日にお目にかかりましょう。
So, till then, bye.
Have a great, great, wonderful weekend.
さあ、ここでRainy先生の活動を紹介させてください。
まずは、Rainy先生が主催する
英会話スクールEnglish Partnersでは、
私たちと楽しく英語を身につけたい、
という方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ、
すべてオンラインレッスンでもやっています。
詳しくは、English Partnersで検索してみてくださいね。
その他、1分で見る英語辞書動画アレコレイングリッシュや、
毎週水曜日22時より
YouTubeライブにて生英会話レッスンなども行っています。
ぜひ、そちらの方もチェックしてみてください。