1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第209回【リクエスト回】わか..
2024-03-08 22:17

第209回【リクエスト回】わかりづらい不定詞と動名詞の使い分け〜noteにて文字起こし中!概要欄をチェック!〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「to不定詞と動名詞の使い分け」です。形は違うけど意味はどちらも同じ?なんだか使い分けがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんなわかりづらいto不定詞と動詞の使い分けをご紹介します。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
Hey, what's up? 英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニー先生です。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださり、ありがとうございます。
今日のテーマは、不定詞と動名詞の使い分け。
文法はそんなに大事?というリクエストをいただいているので、そちらへのご回答をさせていただきたいと思います。
不定詞と動名詞って、よく聞くけど、実際何なの?この違いは?というお声もいただくんですよね。
ですから、ちょうど今日リクエストをいただいておりましたので、いい機会だなと思いました。
リスナーの方から質問が来ておりますので、ご紹介させてください。
ニックネームバッファローウィングにまだハマり中さん。
まだハマってる人ですね。いいと思いますよ。
質問です。まず一つ目です。
文法的に、こうだからこうなる。
Thanks forの後がingになっている理由など、という理屈がわからないけど、読んだ時に違和感がないという感覚で覚えてしまっているものが結構あります。
これがネイティブの感覚?と軽々しく思ったりもしましたが、やはり理屈イコール文法は知っておくべきでしょうか?
二つ目、以前レイニー先生が不定詞のtoは動詞と動詞が並べないから間にtoを入れているだけと話していたのを聞いて、
なんて単純明快ですっきり今までこんなわかりやすい説明聞いたことないと思ったと同時に、
to、不定詞と同名詞の使い分けがわからなくて困っているから知りたいと思いました。
地味に長いこと悩んでいます。
ネットで検索してもどうも感覚がつかめず、レイニー先生流のto、不定詞と同名詞の使い分け教えていただけないでしょうか?
ということで、フォローウィングにまだハマり中さんありがとうございます。
いいですね。
先週に引き続き今週も文法ですけれども、毎回4,5本収録なんですよ。
今回、5本中4つのテーマが文法っていう。
でもそれだけやっぱり細かい文法が気になるという方が多いということだし、
それを落とし込みたいということだと思うんですよね。
正直文法は大切か大切じゃないかって言ったらやっぱり結論大切なんですよ。
私はただお勉強が元々学生時代大嫌いというかあまり得意ではないタイプだったので、
文法なんかより通じや一緒とか思ってアメリカには行ったんですけど、
すごくやっぱりなんとなく話していて通じるようにはなってきたけど、
語彙力ないな文法がもうちょっと分かってるんだなっていうのが日が経てば経つほど思い始めてきて、
結局そこから一つ一つ話すフレーズに対してここでの正しい文法を使ったフレーズはこうなんだっていうことをやっていったわけですよね。
03:01
ですから文法は大切。ただし文法から入る英会話っていうのは私はお勧めしてないんですよ。
だから日本でやる文法ありきの文法順番通りにやっていく英語スタイルっていうのは結局は英会話ができるようになるにはすごくすごく遠回りだなって未だに思っております。
文法を習うのであればそこに出てくる英文とかは実際会話で使うとこういう風になるよねっていうところまで落とし込んでくれるのであればすごく現実味もあるし自分ごとにできるかなと思うんですけれども、
文法として捉えて文法だけを難しい日本語で勉強するっていうのはやっぱり苦労しますよねという。
でもね、バファローさんがおっしゃってるようにTHANKS FORの後がINGになってる理由は別にこういうものだからこうなるっていうのはいくらあってもいいんです。
もうこういう組み合わせって決まってるからっていう。ここをいちいち掘り下げてっていうのはもうめんどくさいしいいです。
だから理屈として知らなくていいものとあとは文法のルールを知っておくべきものっていうのを知っておいた方が咄嗟に役立つというのもあるので。
THANKS FOR、THANKS FORプラスINGっていうのがなんとなく感覚で理解ができているのであればそれ以上掘り下げなくていいですよ。
今日は不定詞と同名詞の違いについてですよね。どうですか皆さん不定詞と同名詞って言われてパッと違いがわかる方いらっしゃいますか。
私はね基本的に不定詞と同名詞って言われた時におそらく中学3年生2年生とか3年生で習うのかな2年生ぐらいかな。
そうそうこの間体験レッスンやった中学2年生の女の子はちょうど不定詞と同名詞やっているって言っていて説明してって言ったら本当に難しい日本語を並べて説明してくれたんですよね。
例えばですよこれ私が今日同名詞と不定詞について例えばじゃあ同名詞の説明でこういうふうに書かれてたんですよ。
前置詞は名詞や名詞相当語句と結びつき形容詞句や副詞句となります。そのため前置詞の後ろに同名詞を置くことができます。
って書いてあってなんかこれ英語より難しい言語なんですけどサンバリプリーズヘルプミー誰か助けてっていう感じです。
これで説明されちゃって中学生も英語嫌になる理由わかりますよね。
そういうことじゃなくてだから私もおそらく中学2年生の時に不定詞同名詞を説明された時に全くこう自分の中に入ってこなかったんですよ。
だけど帰国後私は日本に帰ってきてからちょっと中学生と高校生を教える塾で英語の先生をしていたことがあってその時に教科書の順番で不定詞や同名詞が出てきますよね。
でその時に書いてあった解説を自分なりに解釈したのが不定詞と同名詞は両方とも何なりすることって訳すことができるんだと方法方法で両方とも同じ使い方をする時もあると。
06:15
でもじゃあ唯一何が違うかと言った形が違うはどういうことか不定詞というのは2プラス動詞の原型もしくは動詞プラス2プラス動詞。
そう動詞と動詞は原型動詞で重ならないから最初に動詞が来て次が動詞っていうことはまたあり得ないから動詞2動詞。
じゃあそれに対して同名詞っていうのはこれも動詞と動詞が重なることができないから動詞が来て2つ目の動詞にingがつくっていうふうに理解でしたんですよ。
すごい不定詞と同名詞の違いがわかったなぁと思ったんですけどまあすごくそれは上辺だけのね理解の方法でで今回もっともっとこう調べると不定詞の中にはいろんな種類があり同名詞の中にもいろんな種類があるわけですよ。
一応お伝えはしますけれどもさあ私は今から不定詞の名詞的用法を使うぞとかそんな身構えて会話は絶対しないですから。
そうなんかすべてひっくるめてこれが不定詞だよ、同名詞だよっていうふうに思っていただければと思います。
すいませんねちょっと前置きが長くなってしまいましたけれどもまあなんか私が考えている英語の感覚っていうのはそういう感じでございますよ。
はい、ついてきてくださってますか。
さてさてじゃあ同名詞からいきましょうか。
同名詞は先ほどもお伝えしたように動詞にingをつけるやり方なわけですよ。
でじゃあちょっと種類的にまず一つ目主語になる同名詞どういうことかっていうとまあ主語って言うと私たちiとかheとかcとかから始まるのかなと思いきや
たまになんかteaching is何々みたいな。え、なんで最初がingから始まるのって思ったことある方いらっしゃいませんか。
それがまさに同名詞なんです主語になる同名詞。
私が好きな言い方としてteaching is learningという言い方があります。
これ主語的扱いでいいのかな。教えることは学び学ぶことですと。
あとはteaching english is so much fun。
もう本当に主語って言ったらさっきも言ったように人じゃないのって思ってた方このteaching english英語を教えることはとても楽しい。
これがまさに同名詞主語になる同名詞ですね。
だけどこれを会話で使うときにえっと主語になる同名詞だからとかそんな日本語の文法と結びつけないでくださいね。
だからすごくすごくこれはよく使う形ですよね。
doing yoga is what I loveとかね。
あのヨガすることは私が好きなことですとか。
これもまさにじゃあ今自分がお好きなこととかに作り変えてみてください。
次目的語になる同名詞。さあどういうことかなというと。
09:03
例えばmy daughter enjoys playing Nintendo switch何々することを楽しむ。
目的って言ったら何々をなわけじゃないですから。
だからうちの娘はニンテンドースイッチをすることを楽しむ。
でこの形はあのさっき言ってたように動詞と動詞が重なった時の2つ目の動詞がingがつくやつね。
my daughter enjoys playing Nintendo switch。
わかりやすくないですか。
でえっと後はshe is good at speaking English。
これもbe good at ingですよね。
これも同名詞の一つですね。
これも目的語になる同名詞の一つです。
英語を話すことが得意である。
さあじゃあ次は保護になる同名詞。
もうね一応お伝えしてますけどね。
いいんです別に細かい日本語は。
my hobby is doing yoga。
doing yogaが同名詞で保護何々することという風になってますけれども。
これらひっくるめて同名詞ですよ。
はいそう動詞にingがついていてそれから何か組み合わせがあったりとか主語になっていたりというのは同名詞というザックリとした感覚で大丈夫です。
大切なことはそれを皆さんがご自分の言いたいフレーズに置き換えれるか否かというところかと思いますのでぜひやってみてください。
次不定詞の特徴についてお伝えしていきたいんですけれども。
不定詞は形は変化しないですよね。
基本的にtoプラス不定詞だと思ってください。
じゃあ主語として使う不定詞は名詞的用法といったりもしますが。
例えば主語としての不定詞はto speak english is difficult。
英語を話すことは難しい。
でもねこれあの同名詞も言えるんですよ。
speaking english is difficult。
ですから動詞によっては不定詞としても同名詞としても両方ほぼ変わらない同じ意味で使えるものもあるということを頭に入れておいてください。
使えないものもあるかな。
じゃあ次目的語としての不定詞。
I want to drink some water. 水を飲みたいですよね。
はいどんどん行きましょう。
My daughter's dream is to be a dancer.
娘の夢はダンサーになることです。
つまり何々することというのが両方共通した、同名詞も不定詞も共通した訳し方ですよね。
あとなんか一等を使った分、これは結構ね、できればものにしていただきたいんですよね。
じゃあどういうふうにって言ったらやっぱり自分ごとにできるフレーズに置き換えていただくしかないんですけれども。
It was such a perfect day to go for a walk.
12:03
こういう使い方で不定詞が使えるようになるとちょっと一歩上の会話というかフレーズが汲めているなという印象になりますね。
お散歩行くには完璧なもう素晴らしいお天気だったよっていう時ですね。
なかなかこう言ってスタートって勇気が入りますよね。
一丁主語にするっていうのは大切なのって本当に第一声一文字目に何が来るかっていうのを自分の頭でしっかり考えられることなんですよね。
翻訳機にかけてしまうともう形がそのまま出てきてしまっているので考えないで言えばいいだけじゃないですか。
Itが先に来るのかとかHowなのかWhatなのかここをじっくり言いたいフレーズを作るときに向き合うというのが大切です。
英語が話せるようになるということは自分の言いたいフレーズを頭の中で汲めるようになるということですよ皆さん。
形容詞的用法というその不定詞で言うならばI have so many things to do.
副詞的用法He's working so hard to buy his own house.
このように使いますけれどいいんですいいんですもう何が形容詞的用法とか副詞的用法とかそういうことじゃなくて
今日は不定詞と同名詞の違い結構はっきりお分かりいただけたと思うんですよ。
最後に同名詞と不定詞でどちらもあまり意味の差がなく使えるものとして
例えばbeginとかcontinueとかstartがあります。
どういうことかというとこれらの動詞というのはbegin to…であってもbeginプラス動詞のingであっても
同じ意味として使えるということになりますのでこれをねもう皆さんの課題にしようかな。
begin to continue to startを使って不定詞と同名詞自分ごとにできるフレーズをちょっと作ってみておいてください。
ということでいかがでしたでしょうか。
不定詞と同名詞の違いきっと今日理解していただけた部分は多いと思うんですけれども
それをしっかり使えるようにして頑張ってください。
今日お話ししたフレーズや単語はnoteというサービスの方でも情報使用しております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載しておりますのでこちらもぜひお役立てください。
さて今回も番組へのコメントもいただいておりますのでご紹介させてください。
ニックネームラテアート教官さん。レイニー先生こんにちは。
今回はレイニー先生にお礼がしたく感想を送らせていただきました。
実は私先月3ヶ月間の世界一周の旅行から帰ってきました。
その時にレイニー先生のわかりやすいポッドキャストのおかげでとても楽しい旅ができました。
私は学生の頃から英語が苦手で英語が苦手だから理数系に行くぐらい嫌いでした。
旅行に行く3ヶ月前ぐらいから毎日お風呂でポッドキャストを聞かせてもらい、旅行中でも宿でも暇な時に聞いたりして勉強させてもらいました。
15:02
おかげさまで旅行中の飛行機内や飲食店などの決まりきった場所やルームメイトとの簡単な挨拶、先を譲る時にafter youとカッコつけたりできました。
お気に入りエピソードは海外旅行シリーズやフォニックスシリーズです。
何度も聞いて海外のホテルで聞きながらボソボソつぶやいていました。
英語の楽しさと海外の人と交流する楽しさを教えていただきありがとうございました。
私が個人的に良かったなと思う国はクロワッツアでした。
レンタカーはオートマよりもマニュアル車の方がとても安いの知ってましたか?
知りませんでした。
アドリア海のドライブからプリトビッツェ湖群国立公園は自然の美しさに心が現れました。
レニー先生の海外のおすすめの観光地があれば教えてください。
ラテアトスターありがとうございます。
本当に生涯の財産になるような貴重な経験をされてきましたね。
おめでとうございます。
そしてそんな素晴らしい経験を共有してくださってありがとうございます。
きっとリスナーの方たちにも勇気そしてワクワクが伝わり背中を押される気分ですよね。
3ヶ月で世界一周ですか。本当にいろんなものを目にして経験されたのではないかと思います。
そんな中で少しでもラテアトさんの生活の中に私の声が届いていたということで本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
どんどん使ってくださったということですけれどもさすがですね。
使わざるを得ない環境にもあったかなとも思うんですけれども、
そうやって一つ一つ成功体験を体感され感じ、それがもっと英語をやりたいという楽しみたいという気持ちにつながりますよね。
素晴らしい。
クロアチアっていう国が一番良かったって私何人かの方に聞いたことがありますね。
心が現れる景色ってありますよね。
私にとっては何だったかな。
私はとにかく16歳で初めて親元離れて1ヶ月スコットランドのサマースクールに行ったんですよね。
その時にもうボートの上で1週間ヨットで過ごすという生活がありまして、私ものすごい都会育ちなんですね。
東京のど真ん中で生まれ育ちまして、生まれ育ったのがそこだからそれが当たり前の環境だと思って16年生きてたわけですけれども、
ヨットの上で過ごした時に同じ世界がつながっている空を見ている感覚がなかったんですよ。
なぜならあんな星空を見たことはなかった。
空いっぱいに広がる星、東京に住んでいたら星見えないですよね。
あれは私はなんだろう、心が現れた上にこう世界ってこんなに広かったんだっていうことをも知りましたし、
やっぱり1ヶ月テレビもない環境、緑、動物と牧場の中で生活したりとか、自然豊かな環境で生活していたのを見て知らない世界があまりにあったということで、
18:13
ちょっと環境を変えて海外に行きたいなと思ったきっかけでしたので、まずスコットランドは素晴らしい景色でしたね。
初めて見るお城とか、あとちょっとモダンな感じで言うとフロリダのキーウエスト、アメリカ最南端と言われていますけれども、
キーウエストという街はとてもとても可愛らしくてまた行きたいなと思っています。
実は私世界はそんなに回ったことがなくてですね、世界一周回られているラテアートさんの方がよほど世界を見ていらしていると思いますので、
ちょっと私はスコットランドがアルザスカイといった感じでしょうか。
あと住んでたボストンとかもすごく好きでしたけれどもね。
ありがとうございます。引き続きぜひ聞いていただけたらと思います。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしております。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そしてApple Podcastではレビューもできますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
またSpotifyでもレビューを投稿できるようになりました。
Apple Podcastでは番組全体へのレビュー投稿でしたが、
Spotifyではエピソードごとのレビュー投稿になりますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に今日のアレコレイングリッシュ。
アレコレイングリッシュはですね、私が代表を務めております英会話スクールイングリッシュパートナーズの講師たちが出演をしておりまして、
現在2日に1編新しい動画がYouTube、Instagram、Facebook、X、そしてTikTokより配信されておりますので、フォローぜひお願いいたします。
前回に引き続き今回も海外旅行で役に立つフレーズをお届けしていきたいと思います。
今回ショッピング編ですね、これをお取り置きしておいてもらえますか?
海外でこれが言えたら上級ですよね。
なんかでも気になる。海外行くとちょっとサイズも、サイズ感も違ったりとか、でもせっかく海外に来て日本でこれ買えないよなっていうようなものがあって、でも今買えない状況ってあるじゃないですか。
この後すぐに観光行かなきゃいけなかったりとか、そんな時にちょっと取り置きという言葉、まず何なんでしょうか。
取り置きというのは、LAY AWAY、これはですね、購入予約という直訳になるんですよね。
これをお取り置きにと言いたければ、PUT THIS ON, LAY AWAYという言い方になります。
これをお取り置きしておいてもらえますか?と言いたければ、
私もこのフレーズあんまり正直使ったことはなかったんですけれども、でも受講者の方に聞かれて、取り置きという単語に一番近いのがこうだということを知りました。
21:06
他にもいろんな言い方はありますけれども、せっかくなので、ちょっとこの言い方を頭に入れておいていただけたらと思います。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
皆様とはまた来週お耳にかかりましょう。
さあここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が運営する英会話スクールイングリッシュパートナースでは、私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ全て出張レッスンとオンラインレッスンで行っています。
また英会話の講師も大募集。女性だけの募集になりますが、東京23区内で出張レッスンができる方やオンラインレッスンで早朝へ夜のレッスンができる方、海外在住の講師なども募集しています。
ぜひご応募お待ちしています。詳しくはイングリッシュパートナースのホームページを検索してみてください。
22:17

コメント

スクロール