出会いと別れの季節
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニー先生です。
今日のテーマは、出会いと別れの季節英語です。
年度末と年度の始めということで、出会いと別れの季節って毎年ありますよね。
今回は、ビジネスでも使える出会いと別れにぴったりな英語表現をご紹介したいと思います。
こちらリスナーの方からも質問をいただいております。ご紹介させてください。
ニックネームはるのさん。
リクエストです。出会いと別れの季節の英会話をお願いします。
年度末なので、ぜひまとめて復習したいです。
特に3月の別れでありがとうございました、次のところでも頑張ってくださいみたいな会話は日本的な感性すぎて直訳は難しいです。
素敵な感じに訳してほしいです。
送る相手も、友人など同じ目線の人向け、上司や先生など目上の方向けなど違いがありましたらパターンを教えていただけますと幸いです。
また、4月の出会いよろしくお願いします。
軽い自己紹介まで気の利いたコメントがあれば教えてほしいです。
ということで、はるのさんありがとうございます。
これをちょっと拾わせていただいたのが4月を過ぎてからにはなってしまったのですが、いずれにしてもいつでも役に立つフレーズたちなのではないかと思いますので、
今回私が考える皆さんに共有したいフレーズをお届けしていきたいと思います。
まずリクエストにいただいていたありがとうございました、次のところでも頑張ってくださいということなんですけど、
この日本語でありがとうございましたというとすごくオールマイティというかいろんなことに使えてとても便利だと思うんですけれども、
英語って結構具体的だったりするんですよ。
もちろんありがとうございましたはThank youとかThank you so much、Thank you very muchと言えますけれど、
何々についてありがとうございます、例えばあなたの親切さに感謝いたしますだったらThank you for your kindnessということもできるし、
だけど確かに全体的にありがとうと言いたければ私のおすすめのありがとうはThank you for everythingなんですよね。
まとめたって感じですよね。
でもこういう便利なフレーズがあって、以前も何度かポッドキャストでご紹介してますのでチェックしてみてください。
次のところでも頑張ってください。
そうですね、これは具体的に次の文章とか次の新展示とかいろいろあると思いますが、今後の人生もということになるかなとも思いますので、
I wish all the best in your new life.
つなげるとThank you for everything.
I wish all the best in your new life.
とするのがいいのではないかと思いまして、これは上司や友人向け両方に使えますね。
特に特別な敬語とかあとはカジュアルという使い分けもないかなと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
さあここからはですね、別れそして出会いの順番に行こうかなと思うんですけれども、
まずその例えば春は出会いと別れの季節ですよねという風にカジュアルにこれを会話で使いたいなということでしたら、
Season of hellos and goodbyesと言ったりもします。
これ分かりやすいですよね、ハローって言ったりバイって言ったりの季節ですということだったり、あとは
Spring is the season of beginnings and endings。
Beginとend、始まりと終わりという意味はお分かりだと思うんですけど、こういう使い方もできるので、
これはどちらかというとインスタに書いたりとか、テキストでメッセージを送るとか、そういう時に使えるフレーズですね。
あんまり交互でね、春は出会いと別れの季節ですよねという会話ってあんまりしないですもんね。
これも参考にしてください。
別れのフレーズ
それではですね、3月が先に来るので別れのシーズンなので日本にとっては、別れの時にこれはもうビジネスシーンでも
カジュアルというかプライベートのお友達とかにもご友人にも使えるかなと思うものをいくつか紹介します。
まずはもう絶対的にこれですよ。
Let's keep in touch. Stay in touch. 連絡取り合おうね。
これは私が16歳で初めてスコットランドのサマースクールに行ったんですけれども、
別れ際の一言で一番最初に覚えたフレーズですね。
えー何て言うんだろう、連絡取り合いたいなこの人たちと。
だけど、Please write me a letterとか言ってたと思うんです。
あと当時ね、ファックスだったんですよ。
メールもなかったからletterだったし、もちろん携帯なんて持ってなかったから、そう。
で唯一できたのはファックスとか国際電話でめちゃくちゃお金かかりますよね。
そうだから、Send me a faxとか言ってみたりとかしてたんですけど、
なんか直訳すぎて、なんか違うっていうのは自分の中でもわかるんですよ。
ですからここで友達がLet's keep in touchと言っているのを聞いて、
あーこういう風に言うんだというのを覚えてますね。
はいこれは是非是非使ってください。
でもLet's keep in touchとかStay in touchっていうのはお友達同士では使えますけれども、
部下から上司に言うような言い方にしてはカジュアルすぎるかなと思うので、
I would like to keep in touch with youとかをつけると丁寧ですよね。
あと近くに来たら是非寄ってねって言いたくないですか。
あとは寄ってくださいねーにもなりますけれども、
そういう時って何て言うんだろう。
Please come to my houseって言うのも。
私だったら昔はそう言っちゃってたけれど、
でもすごいこれは直訳だなっていうのは多分ご自身でもお分かりだと思うんですよ皆さんね。
こういう言い方があります。
Drop by sometime。
これはもうDrop by sometimeって言ったら寄ってねってDropって落とすわけですけれども、
時々落としてねみたいな。
だけどDrop me offって言ったらここで降ろして車でも降ろしてっていう風に使うんですけれども、
こんな表現があります。
Please drop by sometime。
これはカジュアルシーンでも目上の方にも使うことができますね。
あと近況を知らせてねーと言いたい時はKeep me postedという風に使うことができます。
結構聞き慣れないかな。
ポストって言うとね赤いポストを想像しちゃいますよね。
全然違うんですよ。
ポストは言うならばSNSを投稿するというのもポストという動詞を使います。
あとはポスターはね貼り付けるものということでポストの形を変えてポスターになったりもしますけれども、
これはとてもビジネスの場でもカジュアルシーンでも気軽に使える一言ですね。
少し丁寧に言いたければPlease keep me postedという風に使うことができます。
あとは誰々によろしくお伝えくださいねって言いたい時あるじゃないですか。
そういう時はPlease say hi to 誰々。
Please say hello to 誰々とも言えるし、
もう少し丁寧にというか最後にfor meを付けるんですよね。
あとはお母さんによろしく言っておいてねと言いたければ、
ですけどfor meは特に付けなくても大丈夫かなという感じです。
これすっごく役立つフレーズです。
よろしくって伝えてねのこのよろしくって何なんだろうって絶対思うじゃないですか。
それが意外とSay hi, say hello to 誰々っていうめちゃくちゃシンプルな、
そして誰でも知ってる単語なんだっていうのを知った時に私は驚きましたね。
これは頭に入れていただきたいフレーズです。
それからやっぱり別れというのは親しければ親しい人との別れほど寂しくなりますよね。
出会いのフレーズ
寂しい時ですよ。
これ私は寂しいがわからなかったからやっぱり悲しいになっちゃって。
I'm sad, I'm sadとか確か言ってたんですよ。
そのスコトラのサマースクールの時に。
だけどどんどん友達がI'm gonna miss you, I'll miss you, miss miss miss missって言っていて、
ミスか。
だから私その時ミスって言ったら何か間違えるとか何かなくすとかそういう風に教科書通りに頭の中で捉えちゃってたから、
でもなんとなく私を見失うとか失うことを悲しがってくれてるのかなという風に結びつけてたんですけど、
そうじゃなくてmiss youという言葉は寂しくなるという表現だったんですよね。
その時に初めて知りました。
これは絶対使ってください。
これどのくらい親しい中で使えるのって思うじゃないですか。
上司に日本で寂しくなります。
言うか。
言わないわけではないですよね。
でもなんか言っていいのっていうくらいちょっと近い仲な感じでしか使えないような気がするじゃないですか。
でもこのmiss youは一般的に使えるかな。
どんな相手でも。
これもまだ聞いたことないという方はぜひ覚えていただけたらと思います。
ここまでが大体別れに関する私のオススメのフレーズですね。
ここからは出会いに関するフレーズもどんどん行きたいと思いますが、
順番通りに行こうかと思ったんですけれども、
ちょっとパラパラと行きましょうか。
新生活慣れましたかって聞きたい時あると思うんですよ。
聞いてあげたい。ちょっとなんか簡単な一言声かけてあげたいな。
励ましたいなという時。
これね、usedという言葉を改めて使い方を覚えていただきたいんですけど、
usedと言ったら使う。
出会いや別れのシーンで役立つフレーズ
だけどこれいろいろありますよね。
used to〜〜だけだったら、
私は昔〜〜だったと言って、
過去〜〜だったことを言うわけですけれども、
今回お伝えしたいのはbe used toなんですよね。
これで、なれる。
be used toでなれるということになります。
新しい生活にはもう慣れましたか?
これ役立つのではないかなと思います。
もう目上の方にも、そしてお友達にもこのままで使えます。
もし慣れたよと自分が聞かれて答えたい場合は、
yeah, thank you for askingとかでもいいですよね。
聞いてくれてありがとうとか。
いや、まだちょっと新生活には時間かかるかもしれないなと言いたければ、
not really〜〜〜。
実はまだなんだよね。
It might take a little while.
もう少しかかりそうだなという答え方もいいでしょう。
そして、迎える側だとしたら、
ようこそと言いたけれども、
welcome to〜〜どこどこですよね。
welcome to the teamとか、
welcome to〜〜なんでしょうね。
ここはもうご自身が迎える場所の名詞を使うなりしてみてください。
あなたのことはたくさん聞いてますよ。
良い噂をよく聞いてますよと言いたい時は、
I've heard a lot of good things about you.
ちょっとややこしいですけど、
I've heardで、ここまで良い噂を聞いてきてるよという現在官僚を使って、
たくさんの良いことを聞いてるよということになります。
あとは、あなたと働けることを楽しみにしてます。
これはあくまでビジネスシーンをイメージしたフレーズですけれども、
プライベートで新しいお友達ができた時にも使えるんですけれど、
その場合はworkingを違う動詞に変えてみて、
自分ごとにできるフレーズを作ってみましょう。
良いスタートを切れたことを願いますと言いたければ、
あなたがここに来て良い時間を過ごせることを願ってますと言いたければ、
もちろんまだまだたくさんいろんな表現はあるんですけれども、
今回はシンプルかつ私のおすすめの出会いや別れのシーンで、
役立つであろうビジネスにもカジュアルにも使えるフレーズをお届けしました。
新しい生活への慣れや迎える場面で役立つフレーズ
ぜひ口を動かしながら声に出して練習してみてください。
そして自分のものにしてみてくださいね。
ということで、お役に立っていれば嬉しいです。
はるのさん、リクエストありがとうございました。
今日お話ししたフレーズや単語はnoteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、こちらもぜひお役立てください。
さて今回も番組へのコメントもいただいているのでご紹介させてください。
ニックネームはくまいさん。
レイニー先生のポッドキャストを2021年から聞き始めて何週も聞いているヘビーリスナーです。
少しずつですが、言いたいことが英語で出てくることが増えてきていて楽しいです。
英語を勉強していて気づいたことがあります。
もともと人と話すのが得意でなかったのですが、英語を勉強し始めてから日本語の語彙も増えたように感じます。
なんだかお得な気分です。話すことに少し自信がついてきて、今は中国語も同じ方法で勉強し始めています。
これからも頑張ります。いつも素敵なポッドキャストありがとうございます。応援しています。
白米さんありがとうございます。本当に励みになります。
何週も聞いてくださっていると本当にすごいですね。ある意味嬉しいです。
でもこれ別に私もポッドキャストの話をしているわけではなくて、やっぱり同じものを何度も聞くというのは本当に効果的なんですよ。
一回聞いてわからないで結構わからないで終わらせる方が多いんですけど、
ドラマにしても映画にしても同じもの、いやまさや同じシーンを何十回何百回って見ると本当に聞けなかったことが聞けるようになっていますし、リスニング力も上がってきます。
そして白米さん素晴らしいですね。英語もしっかり英語と向き合ったが故に日本語の語彙力も増える。
これは考えたことなかったけどでもあり得ますよね。逆に英語でこれって日本語で何て言うんだろうって調べたときに、日本語のこんな意味があったんだっていうことにもなり得るわけですもんね。
確かにお得ですよね。やっぱり自分で調べたからには喋ってみたいなっていう気持ちになるもんだと思うんですよ。
それを実行されているのも素晴らしいし、通じたから自信がつくんですよ。成功体験をされているから。少しずつ新しい自分が生まれてきたということですよね。
一つ何か言語の学び方を習得し始めると、次学びたい言語も同じようにやればいいだけなので、おっしゃる通り中国語も同じ方法で勉強されていると。これ大正解ですね。
こちらこそ白米さんの成功体験から学ばせていただいておりました。ありがとうございました。引き続きお聞きいただけたら嬉しいです。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしております。番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
アレルギーに関するフレーズ
そしてApple Podcastではレビューもできますので、こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
またSpotifyでもレビューを投稿できるようになりました。Apple Podcastでは番組全体へのレビュー投稿でしたが、Spotifyではエピソードごとのレビュー投稿になりますので、こちらもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に今日のアレコレイングリッシュ。
アレコレイングリッシュをご存知ない方はぜひチェックしていただきたいのですが、こちらイングリッシュパートナーズの講師たちが出演をしておりまして、
YouTube、Instagram、Facebook、X、そしてTikTokにて2日に一度新しい動画がアップされておりますので、行きたいフレーズや単語をそちらで学んでください。
さあ、今日皆さんとシェアしたいのはですね、アレルギー、英語でですね。
これはもうまさに私のための単語かもしれません。
最近このポッドキャスト番組と出会ってくださった方はあまりご存知ないかもしれません。
いや、薄々気づかれているかもしれませんが、私ちょっと鼻の方にヘビーアレルギーを抱えておりまして、
よくこの季節になりますとリスナーの方からも、レイリー先生、これを試してください、これを試してください、花粉症対策であったり、鼻炎対策であったりという方法をいただくわけですけれども、
アレルギー、これ実際お持ちの方も結構多いと思うんです。食べ物であったり、海外に行った時にこれが通じなかったら大問題ですので、アレルギー発音。
アレルギーです。使い方としては、I have 〇〇アレルギーですね。
例えば、私はいくつかアレルギーはあるんでしょうけど、猫アレルギーもあるんですよ。私はかなりひどい猫アレルギーがあると言っていければ、
I have a heavy cat allergyということができます。
あと今の季節は、花粉症はヘイフィーバーなんですけれど、季節的なアレルギーという言い方をしたければ、
Seasonal allergies. I have seasonal allergiesということができます。ぜひご参考までに。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました。
皆さまとはまた来週金曜日にお耳にかかりましょう。
さあここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が運営する英会話スクールイングリッシュパートナースでは、私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズすべて出張レッスンとオンラインレッスンで行っています。
また英会話の講師も大募集。女性だけの募集になりますが、東京23区内で出張レッスンができる方や、
オンラインレッスンで早朝へ夜のレッスンができる方、海外在住の講師なども募集しています。
ぜひご応募お待ちしています。詳しくはイングリッシュパートナースのホームページを検索してみてください。