1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. SNSで溶かした時間はチャンス..
2023-11-12 09:47

SNSで溶かした時間はチャンスタイム!?

時間溶かしても、ポイントだけはゲットしておきましょう!
TikTokLiteの登録はこちらから↓
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfHsd2q/
新規登録で4,000円分のポイントがもらえます。

#生き方 #働き方 #ライフスタイル #副業 #毎日配信 #SNS #時間 #コンテンツ #tiktok
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:05
どうもリハテツです。このラジオでは、生き方・働き方をちょっと楽しくするヒントをお届けしています。
はい、ということで今日はですね、SNSで溶かしてしまった時間、そこは実はチャンスなんですよっていうお話をしていきます。
さあみなさんどうでしょう、SNSね、ついついダラダラと見てしまう。
まあよくあるあれですよね。やはりこの人間の欲望を刺激するようなコンテンツ、本当に多いんで。
もちろんね、そのSNSの目的っていうのはやっぱり、そのプラットフォーム内に留めておいて、広告をイメージでいただいて、そこで広告収入を得るというところなので、
これがね、もちろん狙っている部分ってあるんですけれども、まんまとそこにはまってしまう。
でもこれって実は見方を変えるとチャンスタイムになるんですね。
これはなぜかというところなんですけれども、それは時間を溶かしてしまったのは何でかっていうところを考える。
ここを考える、分析をしていくというところをしていくと、実はチャンスが盛りだくさんなんだっていうところなんです。
先ほども言いましたけれども、SNSっていうのはね、もちろんそのプラットフォーム内になるべくいてほしいっていうところが目的なんですね。
そこで広告を見てもらって広告収入を得るっていうところ。
つまりはいかに相手に、見る人が見てもらうかってところを徹底的に分析していく。
そこをうまくついているようなところなんですね。
もちろん発信者としても見てほしいので、いかに見てる人に刺激を与えられるかっていうところ。
そこがねすごい重要な部分になってきますね。
言い方は悪いですけど、YouTube動画、結構過激な動画とか煽るようなツリータイトルとかそういうものって多いんですけれども、
ある意味それはね、見る人をしっかりキャッチするためにしょうがないことなんですが、
03:00
キャッチされてしまったそこにまんまと誘導してしまって、まんまと時間を逃してしまった。
っていうことはその体験があったからこそ、じゃあなんでそうなってしまったのかと。
そこを分析していくと、逆に自分が発信するときに対して、こういうことを使えばうまく見てもらえるんだとか、
こうやったら他人にまずパッと見てもらえるとか、そういうリーチができるとか、そんな感じでチャンスになるんですよね。
時間を溶かしてしまうっていうのは、結局は自分がそれだけこのコンテンツすごい魅力だったとか、すごい気になってしまったとか、
そういう魅力的な部分があったはずなんです。
だからこそ、そこの魅力的な部分っていうのは一体何だったんだろうか。
ここを徹底的に言語化していくことで、ある意味マーケティングとかそういうところですかね。
そこがすごい磨かれていくんだろうなと思います。
ある意味そういうすごい一番の勉強になるところ。
いろんなそういう本とか難しい本を読んで知識を入れるよりも、ある意味自分の実体験を分析していくことがすごい勉強になるのかなと思っています。
どうは言ってもこれすっごい難しいですね。
僕もこんなこと喋ってますけど、これが本当に上手くいったら、僕もたぶんもっとバズってもっといろいろな人にリーチできてると思うんです。
全然こうなのかなって思ってもよくわからないですし、
実際いざ自分のコンテンツに落とし込もうと思っても、なかなか上手くいってないなみたいなことはあるので、
よくわからない部分はあるんですけれども、答えが見つからないというところはありますけれども、
やはりそこは自分の中でなるべく言語化していって、仮説をいろいろ立てていって、あとは実践していく。
そこで自分の仮説と合っているのか、合っていないのかというところを検証していくことが一つ重要かなと思っています。
最近具体的にどういうものがあったのかなというところを振り返ってみますと、
06:03
この前TikTokの方を見ていたんですけれども、TikTokの中でキャプテンアメリカゲームだったかな、そんなものが出てきたんですよ。
赤ちゃんのかぶり物とボビーオロゴみたいなかぶり物をした人が、
チャモラみたいな棒と盾を持って行って、
リズムに合わせて叩いていく感じで、そこをいかに立ててガードできるかみたいな感じのものがあったんですけど、
それすごい面白くて見ちゃったんですね。
なんでこれを見ちゃったのかなというと、
まず最初のキャプテンアメリカゲームという、何これみたいな、このゲーム何って、
ちょっとその掴みですかね、最初の掴みというのがすごい上手かったのかなと。
絶妙に何だこれというクエスチョンを見ている人に持たせるというところ。
あとは画面の意味のわからなさとか、
なんかちょっと分からないけど、その先が気になってしまう。
そこの良い具合というところをついてきたのが、ある意味見てしまう部分なのかなと思いました。
最初のインパクトでちょっと何なんだろうと相手に思わせるというのも、
ひとつもしかしたらコンテンツを作る中では結構重要なところかなと仮説を立てているので、
いろいろ検証中というところですね。
こんな感じで、意外とやっぱり今日の振り返りにもなりますけれども、
SNSで時間を溶かしてしまった時というのが、何でチャンスタイムになってくるので、
何で時間を溶かしたのかというと、
そこをしっかりと自分の中で言語化していって、
自分のコンテンツとして仮説を立てて検証していくということが、
ひとつ成長につながるチャンスタイムになりますよというお話をしていきました。
ちなみにこのTikTokですね、TikTok Liteというアプリがあって、
これで見ると実際ポイントが稼げて、
実際にPayPalとかのポイントに交換できたりとか、
Amazonとかでも交換できますね。
今新規の登録の方が4,000円分のポイントがもらえるというのがありますので、
09:01
ここの放送の概要欄に貼っておきますので、
TikTokまだ登録してないよという方は、楽しみながらポイントを稼いじゃうというのもあります。
4,000円分って結構大きいかなと思うので、
ぜひ試してみてください。
ということで、このラジオでは生き方、働き方をちょっと新しくするヒントを毎日お届けしています。
この放送が良かったなと思う方は、
いいねを、そしてチャンネルのフォローの方もよろしくお願いします。
それでは今日もお聞きいただきありがとうございました。
09:47

コメント

スクロール