1. シゴクリラジオ!
  2. 配信頻度の変更と今後の番組の..
2023-06-20 14:05

配信頻度の変更と今後の番組の方向性

spotify apple_podcasts
番組の配信頻度について
これは土日やめて、平日のみにします。
なので毎日配信が、週5配信になります。

番組内容とか方向性について。
これは大きくは変わらないのですが、
個人的には「働き方」は一旦こすりきった言葉で、興味としては薄くなっています。なので、あえてこれを強調せずに、むしろビジネスとかビジネスアイデアとか、商売とかの面白さとか、そういうことのほうが僕「らしい」気がするのでそっちに振り切ってみます。

またなんか違ったら変えていくので、一旦今回のアプデはこれくらいで(笑)
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:08
シゴクリラジオ
こんにちは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、ちょっとしたお知らせということで、番組自体の配信日ですね、変更していきたいなと思いまして、そのあたりちょっとお話ししていきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願い致します。
はい、シゴクリラジオの大橋です。
今回はですね、番組配信ですね、曜日を変えていこうかなと思っています。
なのでちょっとした振り返り、告知等になります。
本番組シゴクリラジオですね、いつからでしたっけ、1月、今年ですね、1月19日ぐらいだと思います。
おかげさまで毎日配信してきたんですが、
土日ですね、土日も配信予約という形でやらせてもらってますし、全部ですね、配信予約で溜めてですね、話したいことを溜めてお届けしてきたんですが、
土日ですね、僕自身も別に仕事してるってこともないので、休日ですね、聞いてる方いたら面白いかなと思ってたんですよ。
なので、深い意味はなくて、土日でもやってたって感じなんですね。
ですが、土日だからといって聞いてもらえる人が増えるとか、属性が変わるとかもないと思ってまして、これライブではないんで。
なので、配信数は少なくなるんですが、別に無理することもないかなってこともいまして、
これからですね、少し番組の配信数を減らして、平日月勤ですね、祝日とかはもうちょっと、どうするかはまた別、もしかしたらないかもしれませんが、
一旦ですね、そこは置いといて、平日月勤でお届けしようかなと思ってます。
それだけであれば、別に大した話はないんで、なんか配信日が減ったなぐらい、
もしくは土日で更新されなくなったかなぐらいって感じ、レスラーの人から見たらそうかもしれませんか、そんな感じかもしれません。
もう一つですね、ブランディングではないんですが、ちょっと大げさな言葉ですが、まだ少し整理はできていないんですが、
この四国レラジオですね、番組情報を見ると、僕ですね、アイデアマンのパーソナリティって言って、番組放送配信ですね、読み上げていくと、
その仕事をクリエイトするテーマに話をしていると。テーマがですね、仕事、働き方、ビジネス、アイデアって言ってて、仕事、働き方、考え、領域ならば間違いなく日本一ラジオみたいなこと書いてあるんですが、
03:13
ゲストを招くっていうところで、最近ちょっとできてないんですけども、働き方って、ぶっちゃけ言うと、
昔はですね、かなりいろんな人に話を聞いて、面白いなと思ってましたし、今でもですね、聞くの面白い働き方してるなっていう人は全然興味あるんですよ。
だってですね、当初、ラジオとして配信しようとしたときに、たぶんゲストの加藤さんとか呼んだ初回のときですかね、初回に近いときですかね、ロールモデルみたいな話があったと思うんですよ。
つまり、こういう言い方、働き方してる人が見て面白いよねみたいなことを参考にするしないを置いておいて、いるというだけでも参考になるということですけど、真似しなくても。
そういうのって昔はすごく楽しかったですが、今は正直なところそこまでないんですよね。
ですが、気持ちとしては聞いている方がどういう人かわからないんですが、少しでも僕がこういう人いるよみたいなことを紹介していった方がいいんじゃないかみたいな気持ちでやってるんですよね。
なので、これって難しいところなんですが、そういう人に届かなければ意味がないとも言えるし、そこまで厳しく求めなくてもいいと言えばいい話なんですよ。
なので、ここは僕の感覚によるというところなんですが、感覚的に言うと、直感的に言うと、働き方でこの文言がちょっと違うなという話なんですよね。
つまり、働き方を考えるとか終わったわけじゃないし、働き方の成果なんかないので、考え続けて実践し続けるしかないという話なんですけど、ビジネスとか商売もそうです。
そういう意味でいくと、もうちょっと絞り込んだ方がいいんじゃないかなって思ったりしていたんです。
というのは、僕自身はアイディアを出すとか、アイディアを得るためにリサーチをするとか、そういったことが普段からやっているというところでいくと、
もうちょっとビジネスアイディアとかの方に振った方がいいんじゃないかなみたいな風に思ってます。
そういう意味では、以前お話ししていた小垣内をいっぱい作るみたいなことを多分言ったと思うんですけど、その感覚って全然なくなっていなくて、
うまく形にしていったり、面白いと思ったアイディアを実現していってくれる方がいればいいかなというのは変わらないです。
ただこういうアイディアって、特にビジネスアイディアにおいては、それを言った人ができるわけでもないし、聞いた人ができるわけでもないし、
06:03
非常に水物というか、水というのは不定形ということで形が決まっていない、重さも決まっていないような捉え所がないようなものなんですよね。
なのでアイディアというのはすごく簡単に言えるんですが、本当に適当に。
ただ実現していくとなるといろいろ難しい面がある。アイディアを育てるというのも難しい面もあるんですね。
簡単だと言っていた方がいいんですけど、そんなに簡単に進むこともなかったりする。
それはどちらかというとアイディアの問題というよりも環境ですよね。
企業家とかビジネスを立ち上げた人とか、別に副業でも何でもいいんですが、何かやってみるというときの環境が問題かなと思っていたりするんですよ。
そういう意味では自己啓発的にラジオを聴いてもらってもいいですし、もうちょっとノウハウじゃないですけど、データとかのアイディアを知るためにラジオを使ってもらうというのがベッダじゃないかなと思っていたりします。
という意味でいくと働き方からはかなりずれていって、僕自身のソロ化についてはほとんど働き方としてはなかなか参考になるものって提示していなかった気がします。
少なくとも働き方でこんな面白い働き方がいますよみたいなニュースは紹介していないか、僕は忘れてしまっています。
取り上げたものとしてはアイディアとして面白かったりビジネスとして面白かったものを取り上げているので、ソロ会をベースとするならばそっちがメインじゃないかなというふうに考えています。
ゲストの方をお招きするときに限っても働き方は全然注目して面白いですねというわけでもありなんですが、
なんでその商売とかビジネスをやっていて何を考えているかみたいなことを言うと、
働き方にもなるんですけど、起業するとか自分のビジネスをやるっていう話って働き方の問題というよりも別にそういうやり方をしているだけで、
お金がないように言えば別に会社員の人を否定したりとかなくてですね、
会社とかに勤めていて自分のビジネスをやれるような両輪というか安定がありつつリスクも訴えないのが一番安定しているんじゃないかなというふうに思うんですね。
安定を重視するようになる。
しかも安定していながらも自分がチャレンジしたいことができるというふうな環境がある人は全然それでいいんじゃないかなと思っていまして、
でもそういうのってなかなかやりづらかったり、就業時間、拘束時間が長いのでなかなか自由な時間がないというようなところで、
世の中ってAかBかみたいな感じで捉えるとそういう思考にはまるんですけど、それははまっているので、
もしそういう人がいたらそれははまっているので、ちょっとジャンプさせたり違うところから見てもらう方が良くて、
09:04
そうじゃない考え方、AかBかじゃなくてC、もしくはどちらを重視するとかね、考えがいろいろあるし正解はないので、面白いところだと思っています。
話を戻すと、そういうゲストの方もらえたときも、たぶん働き方という話が出るとしても、
少なくとも働き方を研究するラジオとかではないというか、少なくとも僕の中では興味がないわけじゃないんだけど、
一旦落ち着いたというか、悪い言い方をすれば冷めているという感じになります。
なので積極的にこういうロールモデルがあるよというようなことを番組当初とか半年前とかで思った、
もしくはそういうのを掲げた方が動きやすかったのもあるんですけど、それだと僕の興味の重ね具合とずれが出てくるので、
ここはもうちょっとビジネスアイデア、もしくはビジネス自体のこと、商売のこと、感覚ですよね、マインドセット、どうしていったらいいのか、
そっちの方が僕自身が僕らしいというのも変ですが、上手く自分を出せるような気がしていたので、
これから番組内容ではないんですが、プロフィールをちょっと改良しつつ、ビジネスとかアイデアを特に扱って、それを面白がっていく。
一緒にリスナーの皆さん、聞いているあなたも、面白いなと思ったらやってもらうとか、もしくは自分はこのことやってますみたいな、
ラジオ型のいい感じの双方向というよりも緩い双方向性があるものという意味で育てていった方がいいかなと。
これは直感ベースなので、データがあるとか、アナリティクス見てこうだとか、そういう話は全然ないんですけど、
僕自身が育ててやっていった方がいいかなと思いまして、そんな風な形で進めていこうかなと思います。
簡単にまとめますと、配信数は減りますと、土日の配信はやめて、平日、月曜日から金曜日までの配信したら週に5本をやっていこうかなと思います。
番組自体の内容が大きく変わるということは正直ないと思うんですが、掲げていることという意味で集中させて、
働き方とかね、仕事の話も別にあるんですが、アイディアとかビジネスについての話というのがほぼほぼ6割、8割くらいだと思うんですけど、
聞いている方の感覚は分からないので、フィードバックできそうなことがあれば教えてもらえれば嬉しいです。
そういったところで番組としては同じような形になるかもしれませんが、明確に働き方というのは外して、仕事というよりもビジネス、自分で何かをやるとか、
12:06
副業でもいいので、勤めていてもいいので、何かやってみる方法をどちらかというと挑戦応援する方向に行きたいし、
ネタに困っていたら考えますし、ネタを提供する、こんなのあるのでどうですかという方が僕としてはいいかなと思って、
そのアイディアとかネタを共有しつつ、もしくは僕がアウトプットして学びとしていくという方が僕も学びになりますし、
聞いている方もヒントになる可能性というか改善性と言ったらいいかもしれませんが、そういう率が確率が上がるんですよね。
そういった方がいいかなというところでした。
当初ですね、ロールモデルとか働き方の話をしていたかもしれませんが、ゲストの人にそれをどう求めるかはゲスト次第かなと思っているので、
そこは置いていきつつも、でもゲストの方もなるべくどういうビジネスをしていて、どういうことをやっているのかですね、
何でやっているのかみたいな話をすると思うんです。
でも働き方というのはちょっと捉え方よりも、何かビジネスとして面白かったりアイディアとして面白かったり、
その人が面白ければ働き方って枠でしかないというか、色めがりではないんですけど、
何か別に面白い働き方なんて言わなくても面白い人でいいじゃないですか、面白いビジネスでいいじゃないですかという感覚になっているんですよね。
それ自体はあんまり変わっていないんです、感覚は。
でも一応明言して明記していくと、そういう面白いメディア、四国ラジオという番組になっていくかなと思うので、
人が向けたかどうかちょっと分からないんですけども、そんな感じで書いていこうかなと思います。
すみません、ちょっと長くなりましたが、ここまでお聞きいただきありがとうございました。四国ラジオ大橋でした。
では失礼いたします。
14:05

コメント

スクロール