00:08
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオ、始めていきたいと思います。
今回ですね、テーマとして副業の始め方をですね、少し考えていきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回ですね、副業の始め方というテーマで少し話していきたいと思います。
でですね、まず問いというかですね、直球を投げていくと、このテーマ、なんでかというところでいくと、
副業のやり方とか始め方って、リスナーのあなたに問いかけたいんですが、あると思いますか。
でですね、これって別に副業だけじゃなくて、何かを始めたい。
例えば絵を描きたいとか、音楽を弾けるように、音楽器を演奏するようになりたいとか、
何でもいいんですけど、習って学習してできるようなことっていう、一応、習えばなんとかできるみたいな前提で、
なんとかできるというか、上手くなるということですが、という前提で話しましょう。
で、カメラでもいいですよね、写真。
でですね、副業ってどこからやればいいのというと、副業というよりも、僕自身は仕事、ビジネスかな、商売だなと思うわけですよね。
で、この入り方もあるんですけど、全くやったことがない人ですよね。
で、副業というよりも商売ですかね。
物を売ったりすることが経験がない人は、買う側しかない、お客さんという立場でしかないので、お客さんに買ってもらうとか、
自分が何か出して作って売るという体験がないと、途端にですね、この副業というのがですね、ある行動をとるようになりますと。
で、ある行動というのは、何度か言ったかもしれませんが、スーパーマーケットですね、商品が並んでます。
氷ですね、店舗に行くと並んでます。肉魚、生鮮ですね、調味料、相材、いろんなものが並んでますが、
そういう感じでですね、求人票を見るかのように、ある副業を見つけて、買うじゃないんだけど仕入れるみたいなね。
例えば、メルカリ。5時間、10時間やるといくらになると。
そんなサイトもしかしたらあるかもしれませんが、僕は見てるわけじゃないですが、何かそういう副業のまとめサイトってありますよね。
03:04
で、それを批判するわけじゃないんですけど、何もない人にとっては案内があったほうがいいです。
例えば副業100選みたいにして、100個並べて、同じようなことを言い回し変えてるだけじゃないのかっていうツッコミができるんですが、
それを置いといて、そういうのがあると。あるから、仕事にお金になるって言うとね、ここが難しいんですが、
なるのかというところで、当たり前ですが、うまくいかないわけですよね、多くは。
僕自身も副業のことで相談に乗っていこうというね。
副業の作り方というと、途端にちょっと怪しくなるんで、あんまり言いたくないんですけど、
とはいえ、そういうキャリアとか仕事のアイデアを出していくってことはやっていこうと。
っていう時に、相談に乗って満足いただける方と、相談がうまくいかないパターンみたいなのもありまして、
そこを考えていくと、おそらく今回の始め方のヒントになるんじゃないかなって思ったところです。
結論というか、今持っている僕の考え方でいくと、今言ったように、どこかに何か副業というですね、
仕事というか、ビジネス、フランチャイズ独立とかのネタでもいいですよね、クリーニングでもいいし塾でもいいですし、
美容のネイル、セルフネイルとか、何かありますよね。それはダメじゃないんだけど、まあまあお勧めしないですと。
何でかっていうと、経験があったり何かあって相当のものがあればいいんですけど、そうじゃない、いわゆる素人と言った方がいいでしょうか。
初めて商売とかビジネスをやったことがない人がやるにはちょっと重いんですよね。
大工さんになって、家を作ったことないのに一人で家を作ろうとするという、要は課題が重すぎる、到達する地点が激しいんじゃないかなっていうことかなと思います。
地元の野球のチームに入ってプロ野球を目指すとか、まあまあ別にやることがね、それで目指してできた人もいるんでしょうけど、
なんかステップが飛んじゃってるっていう感じなんですよね。もうちょっと段階的にいった方がいいと。何でそうなるかというと、繰り返しになるんですけど、経験がなさすぎるか、もしくは
経験量があまりにも少ないと。立場がですね、マインドセットっていう言葉を最近は使ってないんですが、やはり雇用される側ですね、会社員とかアルバイトパートが悪いわけじゃないんですが、
06:06
派遣社員とかも一緒なんですが、雇用される側とやっぱり経営する側ですよね。要は自分で事業を生み出す側とかは真逆なんですよね、考え方が。
なんで、何を価値として届けていけばいいかを、会社員の人で意識してやってる人は、そもそもそこの立場でずっといなくて、
出世したり、出世してもいろいろですけど、違う価値を出していかれるんじゃないかなと思ったりします。
むしろそれを考えずに雇用ということができて、ある程度の仕事を回すことができれば、その価値って100年経ってるかって結構考えなくていいんですよね。
むしろ属人化ってやつですよね。自分の独特というかユニークな価値とかを提供してしまうと、それは歯車と言いますか、
組織においては過剰なものになるので、必要はないというふうになっていくんですよね。これは会社と組織が悪いというわけじゃなくて、そういうものがものかなというふうに思っています。
なので選択とやり方の話です。で、復業を始める人で、特に会社員とか勤めてる方であれば、
何かやらずに、やるというか大きなお金をかけたり、何かやらずに、まず小さくステップを踏み出すといいんじゃないかなと思ったりします。
それこそ別にメルカリをけなしてるわけじゃなくて、何か物を売ってみるとかでもいいですし、自分が好きなこと、得意なことをやっている人の真似ですよね。
イラストかけられないイラスト、文章かけられない文章を売ってみると、売らなくてもいいんですが、書いてみてどういう反応があるかとかもいいですし、そこはいくらでもアイディアは出せるかなと。
ただですね、それをやらないと意味がないので、そこが大事になっているかなと思います。
今回は以上となります。四国レイラジオ大橋でした。ここにお聞きいただきましてありがとうございました。以上失礼いたします。