00:07
皆さんこんにちは、ライトプランの竹田と申します。
本日は2024年8月28日、水曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
いつもお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
ここ特価値はですね、昨日が結構大雨でございまして、
今日は雨はね、そこまで降ってないんですけど、パラパラ降ってるかなぐらいなんですけど、
湿度が高いので、なんかちょっとね、ジメジメするという嫌な感じではございますが、
まあ頑張っていきましょうというところでございます。
よく聞かれる質問なんですが、
あなたは一体そんなに毎日喋ることがあるのはなぜですか?みたいな。
ネタ切れにならないんですか?っていう、そんな感じのことを聞かれることがあるんですが、
僕はネタ切れにならないです。
何を自信満々に言うとんねんね。
毎日毎日ですね、さすがに3年間も配信してりゃ、
ネタ切れになるリスク、リスクっていうか恐れみたいなものがどれだけ苦痛なのかっていうのがわかってますんで、
常にネタを喋る内容っていうのを頭の中で組み立てながら生きていくっていうことができちゃいました。
なので、絶対にネタ切れにはならないんですが、
ただですね、どういうふうにインプットして、どういうふうにアウトプットしてるのかっていうので、
結局、例えば全然知らない業界のYouTubeを見てみるとか、
いろんな業界のことを言っている仕事のYouTube、
例えばピボットだとか、あとはアベマプライムだとか、
そういうような無作為にいろんな仕事のことを教えてくれる、そういう番組ってあるじゃないですか。
ああいうのを見て、こういうこともあるんだ、建設業界と一緒だな、みたいなことをふわっと考えたりすることがあるんですよ。
これって誰でもみんな共通してるよな、とか思うことがあるわけですよ。
そういうふうに思った時に、皆さんはそれでふわっとしちゃうじゃないですか。
そのまま忘れ去っていくじゃないですか。
僕は全然違います。
僕はその瞬間にYouTubeをピタッと止めて、音声メモをするんです、こういうことみたいな。
音声メモでテキストにするんですね。
ドラフツっていうアプリを使ってるんですが、僕のスマートウォッチ、アップルウォッチですね。
アップルウォッチにはそのドラフツっていうのが入ってるんで、そこをピッと押すと自動的に録音が始まるんで、
そこでこういうことっていうのをもちょもちょっと喋って、それをメモすると。
スマホのほうにも反映されていくっていうような、そんなメモの仕方をしてます。
だから、何か思ったことっていうのをちょっとタイトル的にダーッと喋っちゃう。
それで一旦保存しておくっていうのを繰り返していくと、
先ほど何喋ろうかなって思ったときに、それをダーッと見返していくだけで、
じゃあこれ今回喋ろう。
それをちょっと深く台本的に過剰書きで5、6行書いて、そこに目の前に置いた状態で収録スタートみたいな感じでやっていくので、
基本的にはネタ切れすることはないでございます。
だから、インプットをしてアウトプットをする。
ただそれだけの話なんですが、皆さんはもしかしたら仕事が忙しすぎて、
自分の仕事のことにしか向き合えてないのかもしれないが、
03:01
幅広い触手のというか幅広い知識を意図的に得にいこうとすると何かしら感じることがあるので、
それをただ皆さんに伝えているというだけの話でございます。
なので、ぜひ情報収集頑張っていただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、皆さん準備のほうはよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、皆さんこんにちは。ライトプラン竹田と申します。
突然ですが皆さん、仕事って楽しいですか。勉強って楽しいでしょうか。
多分ね、決して楽しいものじゃないんじゃないかなとは思うんです。
ところが僕はですね、施工管理として仕事をしてきて、僕はね日々楽しいなというふうに感じておりました。
そして今もですね、企業独立して一人で仕事をしておりますが、
いろんなことをさせていただいて、すごい楽しいなというふうに感じるんだと思うんです。
でもよく考えると、その仕事自体が楽しいかって言われるとやっぱり楽しくないですよね。
めんどくさいことも多いし、しんどいことも多いんです。
勉強自体が楽しいのかって言われると、それをやっていること自体はやっぱり苦しいに決まっているじゃないですか。
多分ですが、そこの皆さんの考える仕事が楽しくないという理屈と、
僕が考えている仕事が楽しいと言っているその意見、
実はよく考えていくと、これ同じことを言っているのは気もするんです。
要は目線が違うだけなんじゃないかというふうに感じたりしております。
なので今回はですね、皆さんに楽しく学ぶということはどういうこと?
働くってどういうこと?というのを少しだけね、僕の哲学みたいなものをお伝えさせていただきますので、
ぜひですね、最後までご視聴いただきまして、少しでも心が軽くなるきっかけにしていただければなというふうに思っております。
今回のテーマは楽しく働くコツ。
ここについてお話をさせていただきますので、ぜひ最後までご視聴ください。
この番組は北海道の地場で根込んで17年間建築の現場監督をやり、
その後独立起業した私竹田がですね、皆さんの建設業界の底上げになるような、
そして皆さんの底上げになるような、そんなお話をこれからもしていきますので、
ぜひチャンネル登録、そしてフォローをよろしくお願いいたします。
はい、ということで改めまして進めていきましょう。
仕事を楽しくしていきましょう。学びを楽しくしていきましょうということで、
今回お話をさせていただきますが、まずはですね、仕事とか勉強とかは、
それ自体が決して楽しいものではないという前提は、
多分ね、全国共通、違うな、世界共通なんじゃないかなというふうに思うんです。
ところが、その後で全然楽しくないまま終わる人と、でもやっぱり楽しく続けられる人っていうのがいるんです。
じゃあどこに分岐点があるのか、その考え方の違いって何なのかっていうところもあるんですが、
結局ですね、仕事だとか勉強が辛いというふうに感じている人っていうのは、
今この瞬間、もしくはその過程にフォーカスをしているんじゃないかっていうふうに思うんです。
一方、楽しく見えている人っていうのは、この瞬間ではなくて、
上手くいった時に何が起こるのかっていうことを上手くイメージができて、
06:04
それに向けて努力をするからこそ、辛い、苦しい、この感覚はみんな一緒なんですが、
そこに向かっていってるんだっていうイメージをすることができて、
乗り越えた時の楽しさだとかを自分で重ね合わせることができるから、きっと楽しいとかって感じるんだと思うんです。
世の中にはこう、勉強楽しっすって言ってる人がいると思うんですが、
いやいや、勉強そのものが楽しい人はおそらくいないんです。
そうではなくて、勉強をしていった結果、周りができない問題、自分がスラスラ解けるところがきっと楽しいんだというふうに思うんです。
だから楽しいって言っているところは、ここを見て楽しくないと言ってるが、
自分はここを見て楽しいと言ってる、ただそれだけの差なんだというふうな感じがしております。
もう少し具体的なお話をしていきましょう。
例えば勉強、皆さん試験勉強、資格を取るために資格を勉強したりしますよね。
その時に、学校じゃなかった、会社からですね、この資格はお前のためのものなんだとか、偉そうなこと言われますよね。
そして資格を取ったら会社のためにもなるんだ、みたいなことも言われますよね。
ピンときますか。
それを自分を重ね合わせてですね、うまくイメージができていない人っていうのは、
なんで取らなきゃいけないんだ、なんで俺が会社のために動かなきゃいけないんだよっていうふうにその過程にフォーカスをしてしまうんです。
だけど、じゃあやるかって乗り気になった人は何をイメージしているのかっていうのは分からないですけどね。
例えば名詞にね、一級成功管理技師って書いてあること、その自分をイメージして、確かにちょっとかっこいいかもなーみたいなところをイメージできるから、じゃあ取るかっていうふうになるんです。
例えば、もっとそのね、ちょっとそれだとゴールが遠すぎるんで、もっともっと近いところで行くと、
例えば一つ問題が出てきました、分かんねえとなると。
でも分かんないんだけど、それを一生懸命解説を見ながら、そういうことかよっていうふうに思った時に、
それを次の時、同じような問題が出た時に、スラスラ解ける自分っていうのをイメージができると、結局ちゃんと解説を読もうとも思いますし、
実際に出てきてスラスラっと解けた時に、ほら、できるだろって、ちょっと楽しくなるっていう感じ、分かりますかね。
このできなかったことができていく過程だとか、それをね、できている自分、その未来の自分をイメージすることによって、
結果としてですね、今やっていることは辛いし苦しいんです。みんな感じていることは一緒なんですが、
だけど、でも頑張ろうと思うのか、こんなもんやってられるかと思うのは、多分そこに違いがあるんじゃないかと。
今この瞬間を、もしくはその過程を見ているのか、それともそれを達成した後の自分をイメージできているのかの、
大きな分点によって楽しさって変わってくるんじゃないかというふうに思うんです。
じゃあ、仕事の場面はどうかというと、例えばですね、職人さんにうまく指示を出せない、なんか怒らせてしまうとか、
うまく伝わらなくて下打ちされちゃうとか、そういうようなことってあると思うんですが、
その時に、やっぱり試行錯誤して、こういう資料を持っていったらいいんじゃないか、
こういうものを用意していったらいいんじゃないか、こういうふうに話したらいいんじゃないか、
09:01
いろんなことを考えていくと、しんどいですよね。
職人さんにまた罵倒されるんじゃないかとかって思っちゃうと、どうも気が乗らない。
先輩にこれを言ったら怒られるんじゃないかって思うから、その過程にフォーカスするからめちゃくちゃ重たくなるんです。
じゃあ、それをクリアした後、そうやっていろいろ失敗をしていくんだろうけど、
でも次の時にその職人さんに話しかけて、いろいろ指示を出せたらスムーズに動いてくれた自分を想像するんです。
そういうふうに考えていくと、次やった時にうまくいくんであれば、
まだとしたら今はしょうがないけど、そのうまくいくということをめがけていったら絶対気持ちいいし、
その仕事がスムーズに俺が動かした感が出てきますからね、そりゃ楽しいでしょうねっていうことになるわけです。
そしてそういうふうにイメージをすることによって、やっぱり今の苦しさっていうのはしょうがないことだと納得させることができるっていうのがおそらくいいところだという、
この前向きに考える力、先を見越して自分がどうなるのかを明確にイメージすることっていうのがすごく大切なことなんだというふうに思うんですよ。
この建物を作ることがすごい楽しいことなんです。そんな漠然としたことを言われてもピンとこないですよね。
そうじゃなくて、昨日しゃべれなかった職人さんとうまくしゃべれている自分を想像するんです。
僕が苦手な職人さんと先輩がうまくしゃべっているところを見て、その先輩みたいにしゃべっている自分をイメージするから、いろいろ試行錯誤してみようかなという気持ちが生まれてくるわけなんですよ。
だからそういうふうにしっかりとイメージをすること、長いスパンでわかりづらければもっともっと短くして、
今やって失敗しそうなことが何回もやっていくうちにうまくいく自分を想像するからこそ何度もチャレンジしようというふうに思うんです。
先輩たちはそういうふうになかなか苦しんでいる後輩たちを見て、結局何が悪いって何をやったらできるようになるぞではないんです。
これをクリアしたらこういうお前が待ってるんだぞっていうことをきちんとイメージをさせることができないから、きっと後輩たちは苦しいまま苦しいことが終わった。
苦しいことから解放された。じゃあ次また苦しいところに飛び込もうってなるんですよ。
解放されたじゃないです。苦しいことの先に楽しいことが待っているよね。だから今頑張りましょうというふうに、その先をイメージさせれていないから仕事って苦しいものだというふうになっちゃってるんじゃないかなというふうに思うわけです。
ということでここまで少し事例をいろいろお話ししながら伝えさせていただきましたが、
結局のところ今の時代、この瞬間だけを見ると仕事だろうと勉強だろうとまず全員がちゃんとめんどくさいし辛いと思ってます。
先輩だろうベテランだろうと自分だろうと後輩だろうとみんな等しく仕事はめんどくさいし学ぶことってめんどくさいんですよ。
12:00
そして辛いことが多いんです。それはもうね皆さんだけが苦しいんじゃないんです。ところがやってることは同じなのに、でも楽しそうにやってる奴がいる。でも苦しそうにやってる奴がいる。
この分岐点というのは結局その先の自分をしっかりとイメージできているかどうかだというふうに思うんです。
成功のビジョンを持たせること、持つこと、これがですね仕事の楽しさにつながりますし勉強の楽しさにつながっていくんだというふうに思うんです。
勉強も仕事も楽しく仕事をしていく楽しく勉強するためにはやっぱりその過程は苦しいものではありますがその苦しさにとらわれるんじゃなくて自分がどういう成果を出していくのかどういう自分になっていくのかその先にある未来
小さくてもいいです大きくても構いません自分にあったそのイメージ具体的に考え得るイメージというのをしっかりと想像することが何よりも重要です。
成功すること成長することをしっかりとイメージしてそれを目指して努力をしていくということがおそらくですね仕事が楽しいっていうことだと思いますし僕が今感じている成功管理楽しかったなもしくは企業独立して楽しかったなって楽しいなっていうふうに思えているそこの満足感に繋がっていくんだというふうに思うんです。
よく考えていくと僕今やってること全然楽しくないです。
一つ一つはすげー地道なことやってますしなんかちまちま色々調べるしAIの使い方がわかんねーとか色々やってるんですよ。
やっててよく考えれば全然楽しくないんだけどこうやって皆さんにこれを伝えていくっていうイメージをするとスラスラ喋れている自分みたいなものがすごくいいなっていうふうに思うからだから努力をしようと思うんです。
結局やってることは皆さん大丈夫全員楽しくないですからだけど結局はねどこに人間は考えるものの生き物ですからどこにイメージを持つかによってモチベーションは全然変わってくるというふうに思いますので楽しく学ぶ楽しく働くコツというのはその先の具体的に明確なイメージを持てるかどうかここに限っているんだということ
これをしっかりと心に留めて少し先の未来を皆さんイメージしながら仕事をしていただければなというふうに思っております。はいということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。こうやって皆さんの少しでもね底上げになるような気持ちが楽になるような配信をこれからもしていきますのでぜひよろしければチャンネル登録フォローしていただきまして今後も次回の放送をお待ちいただければと思います。またねいいねとかコメントとかを書いていただけますと僕の励みにもなりますのでこちらの方もぜひぜひよろしくお願い致します。
はいということで本日は以上にさせていただきます。また次回の放送でお会いいたしましょう。それでは全国の建設業の皆様本日もご安全に。
はい皆さん最後までご視聴いただきまして本当にありがとうございました。最後に建築の施工管理に携わる皆さんにお知らせということになります。エリュケンといいまして建設業界でスキルアップだとかをサポートするeラーニングサービスを運営させていただいております。忙しい毎日の中で自分のペースで学ぶというのはなかなか難しいというふうに思いますがそういうのをね動画にしたためて500本以上の動画。
15:15
専門的な動画を配信させていただき新人から経験者までいろんな技術者の人たちを幅広くカバーできるそんなサービスになっております。スマホだとかパソコンだとかどこからどこからでもアクセスができる状態になっておりますので通勤時間だとか休憩中だとかにちょっとね学びたいという人にお勧めのサービスでございます。
また研修だとかがうちの会社ないんだよねっていう方については先輩から教わるのではなく武田から教わるっていうのもね一つの選択肢なんじゃないかというふうに思いますのでわかりやすく丁寧に解説していただいております。ぜひご活用いただきたいと思います。今だったらですね14日間の無料トライアルっていうものを実施させていただいておりますのでまずはねこれを機会にエリュケンを一度体験してみていただきましてそのね実感をした上で入会していただければありがたいなというふうに思っております。
詳しくは概要欄にリンクが貼ってありますのでそちらの方からURLをクリックして飛んでいただきましてですねこの内容を見てお申し込みいただければというふうに思いますのでよろしくお願いいたします。皆さんのスキルアップをリュウケンが全力でサポートさせていただきますのでぜひお問い合わせお待ちしております。それでは本日もご安全に。