1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #857 ◇もしも大きく成長したい..
2024-10-01 16:39

#857 ◇もしも大きく成長したいなら、やるべきことは一つ

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、5年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

ぜひフォローをして、コメントいただけると嬉しいです!

◇コメントはWaveBoxでも受け付けています!
匿名でメッセージを送れるので、お気軽に感想やリクエストをお待ちしております!
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】
施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。
https://genbalab-c.com/eduken/

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆【建築施工管理の新人研修】
2025年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #副業 #起業 #DX #建設業 #AI
00:07
はい、みなさんこんにちは。RaisePLAN たけだと申します。
本日は2024年10月1日、月と火曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、
バラモノ提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日はトカチバレということで、雲ひとつない青空になっております。
そんなトカチでございますが、みなさんのところはいかがでしょうか。
もう完全に秋ですね、涼しくなってきましたが、
10月に入りまして、いよいよ4分の3が消化された格好になります、2024年ですね。
残すところ3ヶ月間、10、11、12の3ヶ月間ということですが、
みなさん目標はちゃんと達成しているでしょうか。
改めてこういう機会に、しっかりと1年間の目標なんだっけなっていうのをもう一回引っ張り出して、
残り3ヶ月でぜひ達成していただきたいなというふうに思っております。
今年の目標も去ることながら、今新事業を始めていくということで、
先日もお話ししましたが、新しい事業、ステッカーにQRコードを乗っけましょうという事業をスタートしていきまして、
今ですね、続々といろんなデザイナーさんからステッカーのデザインが届いてきております。
普通のステッカーだけじゃなくて、ステッカーデザインにQRを乗っけるという形になりますので、
ちょっとね、いつもとは違うパターンだったり、今までのやつってエクセルで作ったんですか、これみたいな古臭い感じじゃないですか。
その古さも若干残しつつ、だけどちょっと新しい感じのデザインになるように、
いろんなデザイナーさんにお願いをしながら今進めているんですが、
なかなかいい、これは非常に良いかなというふうに思いますので、楽しみにしていただければなと思います。
これを普及させるためにあの手この手で今準備を仕込んでいる最中でございますので、
この仕組みが出来上がった暁な皆さんに一斉公開したいなというふうに思いますので、
もう少し続報をお待ちいただければというふうに思っております。
なかなか新しい事業を立てるって面白いねという風に思っておりますが、
是非これが全国の建設業の、建設現場の皆さんの助けになればいいなぁなんて感じているという次第でございます。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
You feel it when you...
はい、皆さんこんにちは。ライズプラン武田と申します。
今日はですね、成長したいなというふうに思っている皆さんにとって、
ごく当たり前の話を改めてさせていただきたいというふうに思います。
もしも別にこのままでいいよと、なんとなく生きていければいいんだよねというふうに思っている方につきましては、
特に参考になる内容ではございませんので、ここで閉じていただいて結構です。
ただやっぱり先輩を追い抜きたいとかね、後輩たちにバカにされないようにしたい、
昨日よりも少しでもね、成長していきたいというふうに思っている方がもしもいらっしゃるのであれば、
このまま動画をね、見続けていただきたいなというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
03:02
今回のテーマは、成長するためにすべきことということでお話をさせていただきますので、
ぜひ最後までご視聴いただければと思います。
この番組は北海道のジバゼネコンで17年間建築の現場監督をやり、
その後独立起業した私竹田がですね、建設業界の底上げになるような、
そして皆さんのスキルアップにつながるような、そんなお話をしておりますので、
ぜひ最後までご視聴いただき、参考にしてもらえればなというふうに思っております。
さあ、それでは改めてお話ししますが、ここにね、見て残っていただいているということは、
きっと成長願望があるんだというふうに思うんですが、
ところがなかなかうまくいかないというふうに思っている方もいらっしゃるんじゃないかというふうに思います。
そんな僕からですね、ごくごく当たり前の話を改めてさせていただく、ただそれだけの回ですので、
それでもね、もしかしたら何か響くところはあるんじゃないかというふうに思ったりしますので、
ぜひお付き合いいただければというふうに思います。
結論からお話ししますが、結局のところ、頑張れっていう、この一言に尽きるんですよ。
もうね、成長するためには頑張るしかないんです。
ここをね、ちょっとわかっていただきたいなというふうに思います。
皆さん、生きているだけでいろんなものを見て、いろんな人と話をして、いろんなものを聞いたりしながら、
結局皆さん1日1日確実に何かしら成長はしているんです。
それはね、皆さんだけじゃなくてその周りの人もそうですし、
そして僕も同じく毎日毎日何かしらの経験によって成長はしているんだというふうに思います。
もちろん成長しているというふうに実感する人もいれば、
全然成長していない気がするなというふうに思う人もいるんです。
これもね、ごくごく当たり前の話なんですよ。
これをもう少し紐解いてお話ししますが、
まずは、自分も成長すれば周りも成長するという環境に今皆さんはいらっしゃるんです。
例えば、就職をして仕事を始めてみました。
そうすると、たぶん同期の方がいらっしゃって、そういう人たちも違う現場にはいっているかもしれませんが、
基本的には初めて社会に出て、初めて先輩した人、初めていろんな人たちと接して仕事をしていく格好になりますね。
これはみんなが同じ時間経験していることであり、
当然個人差はあるにせよ、少なからずみんな成長しているという状態になっているんです。
だから、グラフでいくとずっと同じように成長し続けているという話なんですよ。
こうなると、当然皆さんも成長するんですが、周りも成長している。
そして同じく先輩だって成長するし、後輩だって成長するという状況に自分がいるので、
相対的に全体で見た時に、自分はまるで成長していないかのように感じてしまうというのは、その理屈はわかりますよね。
当然皆さんも成長しているんですよ。
だけど、みんなも一緒になって伸びていっているので、結果として上と下が逆転することもないですし、
同期同士が多少のどんぐりの性比べがあったとしても、群を抜くなんてことは基本的にありえないというふうに思ってください。
人間ってそんなに抜群に成長するなんてことはないんです。
06:02
もちろん仕事に対して本気で向き合っているか向き合っていないかという意識の問題も大きくあるというふうに思うんですが、
でもそれだけじゃないんですよ。
ちょっとダイエットをするという場面を思い浮かべていただきたいんですが、
ダイエットをするって例えばそんな毎日腹筋をするでもいいです。
その場面をイメージしていただければ、1日目腹筋をします。2日目腹筋をします。3日目腹筋をしますが、
よく言われる三日坊主と言われる人間がたくさんいるわけです。
100日続けるぞって言って、同時に100人の人たちがスタートしたとしても、きっとですが3日でやめる人たちがおそらく50%ぐらいいると。
それでも続けていくが、1週間後ぐらいにちょっと今日はごちそうを食べようみたいな日があって、
結果それを断念してしまって、1日休んだからもういいかみたいな感じになってしまう人がまたさらに半分ぐらいいるよねっていうふうにして、
結局のところ、自分が淡々と頑張っている、もしくはみんなが脱落していくときに、
みなさんも一緒になって脱落していくと、それは平均点ということになりますよね。
その中でも、みんなが脱落するから自分もいいかっていうふうに思われる方、これがいわゆる成長しない人っていう格好になるんです。
いや、もちろん成長してるんですよ。成長はしてるんですが、ただ周りと横一線、周りと同じような成長でしか成長できないような、そういう行動をしてるって話です。
だからどうすればいいのかっていうと、結局は周りが脱落していく中でも自分は淡々と続けていく。
その中でさらにもう辞めたっていう人がいたとしても、自分は淡々と続けていくってやっていくと、
自分はびっくりするほど頑張っているわけではないとしても、周りがどんどんと脱落していっている中で、
自分だけが生き残っている結果として、みなさんは群を抜いて成長するっていうことができ得るという話になります。
わかりますよね。当然そういうことになるんですって、世の中の道理ってそうなってるんですよって話です。
じゃあ仕事の場面で見てみましょう。仕事の場面でいくと、朝例えば8時朝礼、そして5時まで現場が動いて、
まあね、6時半とか7時ぐらいまで仕事されている人が多いでしょうか。
そういうような状況下の中で、そういう動きをしている人たちがたくさんいるわけですよ。
それで家に帰って、とりあえずビールを飲んだり、とりあえず遊んだりして、で、次の日また朝朝礼を迎えてっていうサイクルを
みんな同じ動きをしている中で、みなさんも同じ動きをしていたらどうでしょうか。
当然ですが、周りと一緒になって成長はしていくかもしれませんが、
軍を抜いてとか先輩を追い越すみたいなことっていうのはありえないというふうに思うんです。
じゃあどうすればいいのか。当然ですが、周りがこうやって頑張っている間以外のところで、
みなさんはどう努力をするのかっていう話になるんです。
要は頑張れって話なんですよ。
例えば昼休み、周りのみんなが横になって漫画を見たりゲームをしたりしているその状況下の中で、
09:03
みなさんが少しでも何か成長できるように勉強をするっていう時間に当てたとしたらどうでしょうか。
それが積み重なってきっとみなさんは周りよりも成長速度が速くなるのは当たり前ですよね。
そして仕事が終わりました。みんながYouTubeを見たりTikTokを見たり、
なんとなく映画を見ている中、みなさんは違う勉強をする時間に当てたらどうでしょうか。
きっとみなさんよりも、周りよりもみなさんの方が成長していくんじゃないかというふうに思うんです。
そういうことなんですよ。世の中って多くの成長している人たちっていうのは残業することが正しいというふうに言うつもりはありませんが、
他の人たちが権利を主張し当たり前に帰らなきゃいけない人だって自分の生活が大事なんだもん。
それは全然構わないことなんですが、ただ仕事で成長したいとか、周りの人たちを出し抜きたいとか、あの先輩よりもできるようになりたいとか、
そういうふうに感じているのであれば、やるべきことはたった一つ。他の人が頑張っている時には頑張りましょう。
それは当たり前なんですが、そこにプラスして周りの人が頑張っていない時にも頑張りましょう。
ここが唯一の成長ポイント。ガンと成長できるとしたらここしかないんです。
結局のところ時間を消化しろということではなくて、どのぐらいの時間、どのぐらいの長さ、本気で向き合う時間を作ったのか、
ここが何よりも成長できるかできないかの分岐点なんです。
何よ当たり前のことって思われるかもしれませんが、あらかじめ言いましたね。今回は当たり前の話しかしないんですよ。
周りが頑張っていない時に頑張っている。みんなが頑張っている時には当たり前に自分も頑張る。
この状況を作るからきっちりと差が出てくるのであって、周りと同じように権利を主張しダラダラと過ごし、
普通に仕事をしていたら普通の成長しかしないに決まってますし、その中で不平不満を漏らす側の人間になってしまわざるを得ないんです。
でも自分がしっかりと成長していきたい、これからもどんどん大きくなっていきたい、あの先輩みたいにかっこよくなっていきたい、
そういうふうに感じるのであれば、やるべきことはたった一つ。他の人が頑張っていない時にあなたが頑張ること。これ以外にないんです。
でもね、世の中にはほとんどの人が頑張ってはいるんです。ところが頑張ってはいるんだが頑張ってないところでは頑張らないんですよ。
わかりますかね。ほとんどの人がそういう生活をしているからこそ、皆さんにだって当然のことながらチャンスがあるんです。
僕はですね、建設業界に17年間いてその後独立起業しましたっていう話をしてるんですが、当然ですけども起業するって大変なんですよ。
そこから5年間一応なんとなく生き残ってはいるんですが、でも起業するというふうに決めるその前段階からものすごい数の勉強し準備をしてきました。
12:03
それはいつやってたんですかっていうと、結局は勉強するのは皆さんの仕事をしている最中は当然ですが本気で仕事をするんです。
でも家に帰ってから皆さんはきっとビールを開けるところ僕はインターネットにかじりついて新しいスキルを生み出すべくというか、手に入れるべく頑張ってきたんです。
だから起業をしたとしてもそんなに無理なく稼ぐことができておりますし、仕事をしている中でもそこそこできた側には回ってたんじゃないかなっていうのは結局はですね、
他の人が頑張っている時には頑張るんですよ。だけど頑張ってない時にどれだけ頑張ることができるのかここが大きなポイントなんです。
みんなが脱落していく中、自分はただ続けるだけで圧倒的な差が広がります。これも大切。
そしてみんなが頑張っていない時間をいかに苦労しながらも頑張るのかこれもポイントになってくるわけですよ。
そんなもん大変だろって思いますよね。大変なんです。大変だからこそ他の人は勝手に脱落してくれるんですよ。
だから大変だと思う時だからこそ皆さんも大変だと思ってそこで脱落する側に回るんじゃなくて、
俺が大変だと思ってるってことは周りのみんなも大変だと思ってんなっていう風に感じてよしここでもう一つ頑張ってみようと思えるかどうかここがですね大きなポイントだという風に思います。
結局のところ成長するかどうかはどれだけ本気で向き合ったかどうかこれに限ってくるわけでそれ以外のポイントはないんですよ。
だからこそ皆さんまずはもしもね成長したいとここまで見ていただいたのであればきっと成長したいんですよね。
だとするならばやるべきことは一つ頑張れなんです。
結局はみんなが頑張ってない時、みんながサボってる時、みんなが休んでる時、みんながダラダラしている時、そこで皆さんが大変だけども努力をすることができるかどうかが周りよりも成長でき、周りよりも成功を収めることができるかどうかそこのポイントになってくるんだっていう当たり前の話をさせていただきまして今回はねお話を終わりにしたいという風に思います。
結局のところはどれだけ頑張れるか違うな頑張っていない時に頑張れるのかここが皆さんのきっとね成長の助けになるという風に思いますのでここでしっかりと身を引き締めてですね一緒に成長していってほしいなという風に思っております。
はいということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
またこういう風な皆さんのスキルアップの話をしていきたいなという風に思いますのでぜひ最後までご視聴いただきましてチャンネル登録そしてフォローしていただければありがたいなという風に思います。
またいいねとかねコメントなど書いていただけますと僕の励みにもなりますのでそちらの方もぜひよろしくお願いいたします。
はいということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様本日もご安全に。
はい皆さん今回も最後までご視聴いただきまして本当にありがとうございました。
15:10
最後に施工管理の方に対してのサービスのご紹介をさせていただきます。
今現場ラボという僕が運営しているサイトがあるんですがそちらの方で新規入場者教育動画の制作のサービスを行っております。
現場で毎朝必ず行われるこの新規入場者教育ってものめんどくさいじゃないですか。
それを効率的に動画で伝えることができるという風になっております。
そんなサービスになっています。
やり方は非常に簡単でまずは資料をポンと送ってください。
そしたらですね僕らの方で勝手に読み込みます。
デモ動画をまず作ってお返しするという形。
それを見てここを直してほしいというのをやり取りをしていく形になりますので
極力皆さんの手間をかけることなく動画を完成させることをめがけておりますので
まずはそのデモ動画を作ってくださいということでご選びいただきたいなという風に思っております。
この方法でいくと少なくとも説明漏れもありませんし
必ず一貫した教育が提供できますし
何より朝の非常に忙しい時間の負担を軽減することができます。
ぜひDXの一環としてこのサービスを活用し
現場の効率を向上させていただきたいなという風に思っております。
詳細は概要欄にリンクが貼ってありますのでそちらの方から
内容を見ていただきましてもしよろしければ
お問い合わせの方お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
はいそれでは本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
ご安全に。
16:39

コメント

スクロール