オフィスの新設
はい、みなさんこんにちは。ライズプランのTAKEDAと申します。
本日は、2023年6月14日、水曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日もスタートしていきますが、今日もね、どんより雲なんですよね。
とかちは、なんかこう17度って、毎日1度ずつ上がってるような感じでありますが、
気温はそんなに寒い感じではないんですけど、なんか気持ちが落ち着かないというような感じになっておりますが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
まず僕の方はですね、今現在オフィスを作っているというか、作ってるって別に工場してるわけじゃないんですけども、
昨日、僕のデスクが運び込まれてきまして、ミーティングテーブルとミーティング用の椅子が運び込まれましたということで、
これだとは、パソコン乗っければとりあえず仕事はスタートすることができるなというような状況になっております。
それを踏まえて、今日通信だとかが入ってきていただけると、
これで本格的にね、いろんなことが動けるようになるよというような状況になっていきます。
というようにね、少しずつ少しずつ僕の法人になって、
ちょっとその手を作っていっているような状態になりますので、
せっかくこういうふうにね、腰を据えて仕事できる場ができたということは、
当然業務を加速していかなければいけないというふうに僕の中で枷を作ってですね、
なんとか頑張っていきたいなというふうに思っておりますので、
ぜひみなさん応援をよろしくお願いいたしますというのが、まず1点目です。
現場ラボのサービス展開
そして2点目、昨日の夜ですね、現場ラボ戦略会議ということで進めていきました。
昨日は3人の方とお話をさせていただいたんですが、
なかなか熱い話になったんですけども、いろんなサービスを今から展開していくよというようなところで、
なかなか時間も取れないんで、少しずつ組織張ったことをしていかなきゃいけないよねっていうような話だったり、
あとは今レモンサワーのプロジェクトを動かしているんですが、
それについていろいろと議論を交わさせていただきました。
少しずつ少しずつ新規入場者教育のビデオの方もお客さんが非常にたくさん入ってくるような形になってきておりますし、
たくさんいろんなことが周りで今起きているような形になっております。
それに対してどう追随していくのかっていうのを日々ね、
その動向をちゃんと見ながら、そして先の未来を見ながら、
僕たちは今どう動くべきなのかっていうのを毎日毎日改善しながら進めていくというような形をとっておりますので、
少しでもね、もしも気になったことがあるんであれば、
どんどんお問い合わせを言ったら、お問い合わせというか苦情はちょっと心が折れるのであるんですけども、
こうした方がいいんじゃないっていうアドバイスがもしあればね、
ここのコメント欄のところもありますので、そちらの方からお問い合わせいただいてもありがたいなというふうに思っておりますのでよろしくお願いいたします。
もちろんTwitterだとかYouTubeだとかの方でコメントをいただいたりDMいただくのは非常にありがたいというふうに思っておりますので、
ぜひぜひそちらの方でもお待ちしております。
ご意見ご感想などなどお待ちしておりますというところですね。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。
今週もね、今週もじゃなかったら今日も頑張っていきましょう。
明日、あさっては研修が立て続けに3本ありまして、僕の喉が続くのかっていうところが楽しみでございます。
初3本、2日で3本ですね、の形になりますんで、頑張っていかなきゃいけないな。
明日は1本です。金曜日が午前、午後の3時間、3時間で6時間の研修時間になりますんで、
なかなかの講師活動だなというふうに思っておりますが、
若干の頑張らなきゃなぁかもありますけども、頑張っていきたいなというふうに思っておりますのでよろしくお願いします。
それでは本日もスタートしていきましょう。
それでは今日も立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、みなさん改めましてこんにちは。ライズプラの武田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日も本題に進めていきましょう。
今日の本題は何かと言いますと、私事ではありますがということで、
施工管理の技術を学べる動画を詰め込んだサブスク型のサービスを展開しようとしております。
ということで皆さんにお知らせをさせていただきたいというふうに思っております。
最後までぜひご視聴いただければというふうに思っております。
動画で教育革命からの展開
この番組は建設業界の様々な話題や部下育成の話、働き方改革の取り組み、
仕事力を上げる考え方などなど、車で運転するラッキー時間を使ってお送りさせていただいております。
なので多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいというふうに思っております。
ということで本日も進めていきますが、
以前から一番最初のサービスは何だったかって思い出すと、
石膏館のサブスクじゃなくて動画で教育革命です。
動画で教育革命ということで僕が独立した当初なんですけども、
まずは動画で若手が学べるそういうようなコンテンツを作っていこうということで、
動画を作っていこうということで、
その制作及び販売事業として動画で教育革命というようなサイトを立ち上げて動き出したのが僕のスタート地点なんです。
その中で例えば石膏管理の仕事ってどういうものなのというような動画だったり、
あとはもっともっと実務的に設計図でどうやって読みますかとか、
工程表でどうやって読みますかというところの基本の部分だったり、
あとは基礎伏せ図とか察し図とか鉄骨図みたいなものをどうやって読んでいくんですか、
どこにコツがあるんですかというような動画コンテンツを出してもっともっと進んでいくと、
それをチェックする方法だとかそういうものをどんどんどんどん作り出してきたというようなことで、
たくさんの動画コンテンツというものが僕の手元にはあるわけです。
それを今までは法人さん向けに販売してみたりだとか、それを使って研修を行っていたというような経緯があるんですけども、
セコカン教育動画サービスの概要
実は個人のニーズだとかもたくさんあって、もっと安く買えないのかいみたいなことってあったんです。
なので個人向けにそれを販売するということをやってたんですけども、
使い勝手がいまいちよろしくないというような部分もありまして、
結局のところそれをもっともっと皆さんに届けるために、
もしくは会社のセコ管理の若手の教育に使いやすいプラットフォームを作ることができないかというふうに考えたわけです。
そこからの発想で生まれてきたのが、
このセコカのサブスクって今までまだサービス名が決まってないんですけど、
エデュケンとかね、そういうような形でいろんな名前を今考えてはいるんですが、
いずれにせよセコ管理の技術が動画で手軽に学べるということでを趣旨にした、
そういうサブスク型の動画を配信するプラットフォームを今から今、
たぶん来月あたりには皆さんにお届けできる、
お届けというか利用開始ができるような状態になるように準備を進めているというようなところでございます。
内容的な何かって、今まで僕が作ってきた動画コンテンツというのは1本がだいたい40分とか50分とか、
長いもので50分、短いもので30分ぐらいみたいなぐらいの動画を作ってたんですが、
それをセクションごとに分けてしまって、もう少し見やすいように5分から10分ぐらい、
長くて13分ぐらいかなみたいな、そのぐらいのコンテンツというものにバツバツバツっと分けてしまって、
順番に見ていくことが可能だよっていうようなところをまずは皆さんにお渡しすると、
これだけでもう120本ぐらいの動画本数になるわけですが、
研修に対する質問と回答
それを空き時間に見ていただくことは可能になるよねっていうような感じの作り込みをしております。
その次ですね、それを今、例えばセコーズの規則せずの見方っていうものの動画を使って、
それを使った研修というもの、新人研修だとか、若手基礎力アップ研修だとか、
そういうものを行っているんですが、その研修の中身っていうのは結局質疑応答がほとんどなんですよ。
動画でわざわざ見てることをもう1回僕が一から説明するなんて野暮なことはしないで、
それは皆さん見てきてくださいと。見てきた上で、何か疑問だとか質問だとかありますかっていう、
もしくは自分の今の業務の中で何か疑問に思っていることだとか不安だとかあるのであれば、
そこでシェアしてください。そうするとわからないところっていうのは、
だいたいそこに参加している他の人たちも、あ、そうそう、それわかんないのよねって思うところが多かったりするんで、
疑問の共有っていうのはみんなの成長につながるんですっていうのをコンセプトにして進めている、
そんな研修があるわけですが、その研修の中で飛び交っている質問、そしてそれに対する僕の答えみたいなところを
ちょきんちょきんと切り取って、それも1つの動画にしてしまいましょうというような形で、
どんどんどんどん量産されていくような、そういう動画を今作っていっております。
順番に今準備しているところではあるので、どんどんどんどん今後も増えて、
研修を重ねれば重ねるほどどんどん増えていくような、そういうコンテンツの作り方を今しているんですよ。
今日じゃないですね、明日も研修1本ありますし、明後日も研修が午前、午後に分かれて2本あるわけで、
その中でもたくさんの質問だとかが飛び交うような、そんな状況になろうかと思います。
それをまた切り取って皆さんにお出ししていくというような形にすれば、
サブスクとしていろんなことの学びになるんじゃないかなというふうに思ったんです。
サブスク型サービスの詳細と利用方法
どんな質問が飛び交っているのかというと、例えば施工管理において、
その動画の中では施工管理の中でコミュニケーション能力が大事だよという話をされていましたと。
実際にそれを鍛えるために日々どういうことに気を付けたらいいんでしょうか、みたいな質問が飛んできたりします。
そうすると僕はその質問に対して、僕がやってきた方法としてはコミュニケーション能力を高めるために、
僕はやりたくないことを進んでやっていました。
要はこの人怖そうだなというふうに話しかけたくないと思う人を中心に極力話しかけるようにしてたんですよというような、
僕の経験談のお話だったりをさせていただいているんですよ。
結局そういうふうにやることによって、話しかけても大丈夫だという優しい人に話しかけても、
できることをただやっているだけに過ぎないので、そこに成長はないですと。
この人苦手だなって思うような人でも、やっぱり今後仕事をしていく上では話しかけなければいけない場面もあるし、
言うことを聞いてくれなきゃ困るというところもあるでしょうと。
そういう人たちに対してどういうふうに話しかけたら、
穏便に話をすることができるのかというのを、自分の中で成長するために進んで、
苦手だなと思う人に話しかけていくということをやると、できなかったことができるようになる。
これが成長というふうに呼ぶんです。成長していくとできなかったことができるようになって、
それが増えていって、いずれやることというのは、やれよこれというふうに言われた指示を受けて動くだけじゃなくて、
自分がこうすべきと思ったことを選ぶことができるようになるんだよ、
それが仕事の楽しみというふうに僕は感じていますみたいなことを話をしている。
そこをちょきんちょきんと切り取るんですよ。
切り取って皆さんにお出しするというような形を動画コンテンツにしているので、
それでも皆さん多分いろんな聞きたいことというのがあると思うんですけども、
そういうようなところをぜひぜひ見ていただきたいと、
それにとってそれについてどんどん学んでいただきたいというふうな施工管理に特化した、
まずは僕が建築ですのでね、建築の施工管理に特化したサブスクリプション、
サブスク型のサービスを作り込んで今から出していくというような形になっております。
個人でも当然入会することもできますし、月学生になるのでお金はかかるんですけども、
個人でも入ることはできます。
そして法人なら法人側で何人入りますよというアカウントを作ることができるような形になりますので、
ぜひぜひ皆さん気になる方はご検討いただきたいと思っておりますし、
それを進めていくことによってどんどん知識が量産されていきますというようなところもありますし、
セコカン教育動画サービスの構想
あとは他の会社さんで作られている動画だとかをそこにまた閉じ込めるということによって、
いろんな会社さんでどういうことを教えているのかというところも見えるようにしたいなと思っています。
あとは実際の施工管理の今やっている方たちに動画コンテンツというものを副業として作ってもらってそれを書いておく。
それをそこのまた施工管理のサブスク側の方にどんどん載せることによって、
尽きることのないコンテンツというのがたまっていきますし、
それをただただ空き時間に見るだけで学びというのが深くなっていくんだよというような、
そういうものをどんどんとローンチしていきたいなというふうに思っておりますので、
これから忙しくなりますねと思いますが、
でも動画というものを使うことによって皆さんの仕事が楽になるような、
教える時間というのは先輩にとって非常に大変な時間だというふうに思っておりますし、
その時間を少しでも割愛できて、なおかつしかも動画は丁寧に教えてくれるわけですよ。
だからそれをうまく活用していただいて、皆さんの教えるという時間を生み出す、
極力削除して、若手側は勝手に自分で学ぶことができる、
先輩に聞きづらいんだよなというところをそれによって補填することで先輩たちも楽になり、
そして自分たちも成長することができるという。
教えるというのは、教えるときに教える側と教えられる側がワンセットにならないと本来はできなかったわけです。
だけどこれを動画にすることによって、教えられる側は動画を勝手に見ればいいというような状況です。
本来教える側だった人が他の仕事をすることにできるよねということで、
要は時間を2倍に生み出すことができるよねというような、
効率化の施策としても十分に機能するような教育コンテンツになっていると思いますので、
まとめと挨拶
ぜひぜひ出来上がったときにはまた細かく、
詳細が出来上がってきたら皆さんにお伝えさせていただきますので、
ぜひ楽しみにしていただければなというふうに思っております。
ということで本日につきましては、
セコカンのサブスクの構想につきましてお話をさせていただきました。
構想というかサービスとして今現在動き出すような形になっていきますので、
今後とも武田の活動について、
ぜひ注目していただければなというふうに思いますのでよろしくお願いいたします。
ということで本日は最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また明日の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、
本日もご安全に。