1. Radio Memorandum | ラジメモ
  2. #33 父の日と私|Radio Memora..
2021-06-20 09:18

#33 父の日と私|Radio Memorandum|ラジメモ

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第33回は、父の日と私というテーマで話しました。今日は「父の日」ということで、自分と父親の思い出を振り返りつつ、自分が子供のコミュニケーションで気をつけていることを話してます。子供に「もう、お腹いっぱい」って思われるぐらい、しっかり向き合う時間を作ってあげたいなぁと思ってます。

00:08
はやぶさのラジオメモランダム。この番組は、私はやぶさが毎回テーマに沿ったエピソードを話すことで、パパがけるまるまるの日常や自分の考えをお伝えする番組です。
はい、今回のテーマは父の日と私というテーマでお話ししようと思います。
久しぶりにパパっぽいネタですかね。
はい、今日は父の日ということで、僕もですね、自分の父親にビールを送りました。
日曜日、ネットショップでポチポチっとすればすぐ届けられるので、そういう意味ではね、
気軽にプレゼントを送れるいい時代だなぁなんていうふうに思ったりするんですけれども、なかなか僕は振り返ると
父の日とか母の日とか ちゃんとやってこないタイプの人間でしたね。
なので 実際にやるようになったのは
それこそ自分に子供ができてから っていうイメージが強いですかね。
結婚して子供ができてっていうところで徐々に何かそういう
お祝い事をつぶさにやるようになったかなぁなんていう 感じです。
これも一重に自分が親になったっていうことが
親情の変化として あったんじゃないかなぁなんて
思うんですけれども、なかなかね 親の心境をイメージするって
自分が当たり前に子供の状態だとしづらいと思うんですよね。
まあそういったこともあって 自分の子供が生まれたことで
どう自分の子供からやってもらいたいかみたいなところに具体的なイメージが
大増度が上がったことが 行動に映せている
きっかけになっているのかなと思っています。
ちなみにうちの サンサイジさんからのプレゼントは
一緒に公園で遊んであげる件 という感じでして
今日はまあ午前中も午後も たくさん公園で遊びましたね。
遊んでいただきました。 本人もね最近はいろいろ新しいことに
03:00
チャレンジする姿勢を見せてくれているので 見ているこちら側もね非常に
いつも元気をもらえるなっていうところは ありがたいなというふうに思ってるんですけれども
一方で やはり言語を扱えるようになってきたことから
自分の主張もすごいするようになったし 機嫌を損ねると結構こちらも
体力を削られるなっていうのが 最近の子育ての現状ですかね。
思い出してみると自分が父親とどういう思い出があるかなぁ みたいなところを
ちょっと振り返ってみたんですけれども 結構僕自身すごい昔の記憶ってあんまり思い出せない
ですよね ただ多分4歳ぐらいかな4歳ぐらいの時とかに
父親の仕事の都合でタイに転勤していたので 小さい頃は最初から泳げもちろんね最初から泳げるわけもなかったので
水遊びっていうところからではあったんですけど プールでよく
遊んでもらっていたなぁみたいな 記憶はなんとなくありますね
あとキャッチボールやったりとか そういった思い出はなんとなくあるんですけれども
そこまでむちゃくちゃ 相手してもらってたっていう感覚はないかなぁ
私も野球が好きで サイヤー級チームに参加してたので
その試合だったりとか練習だったりとかに なんかついて行って連れて行ってもらってたなぁという記憶はあるんですけど
僕自身はあんまり運動神経もいい方じゃなかったので 特に面白かったって記憶は
あんまりなかったなぁという感じですね あとは
もちろんねこれ今親になってわかることではあるんですけども 自分の友達とかにも
非常にフレンドリーには接してくれていて ただなんか自分の友達にもフレンドリーに接しているところを見て
逆にジェラシーを感じるみたいなことはあったので もうちょっとなんか話を聞いて欲しかったなぁみたいな
気持ちがどっかに相手して欲しかったなぁみたいな 気持ちがどっかにあったのかなぁなんてことを
思い出しました この反応というわけじゃないかもしれないですけれども
僕自身は 子供に対しては
06:03
基本的に 話をほぼすべて
拾うようなコミュニケーションの取り方をしてますね
さすがにもう3歳半ぐらいになると いろいろと自分でベラベラベラベラ喋りますし
喋っていることに対してやっぱりリアクションを求めてくるんですよね 同意だったりとか
なんでとかってその質問だったりとか
それに対して無視するっていうことは基本的に一切しないようにしてますね
もちろん 子供が機嫌を損ねていて何とかしたいとか
ただをこねているときは 意図的に
話をするっていうケースもありますけれども 基本的にコミュニケーション 平時のコミュニケーションってやつだね
気持ちが落ち着いている段階でのコミュニケーションにおいては もうなるべく拾うようにする
っていうスタンスです ただね
何でも聞いてはいはいって 言うことはしていなくて
聞いてるよってことを
意地表示するためのリアクションをとっているっていう感じですね なので
もちろんいいよっていうこともあれば 嫌なことは嫌だって
ちゃんと伝えます そうすると怒ったりとかなんでって
言ってくることもありますけれども そういうところも含めてね
ちゃんとコミュニケーションをとることがどういうことかっていうのが 子供にもね
伝わっていけばいいなーっていう思いで 日々向き合うようにしてます
機嫌がいいときは全然問題ないんですけれども 機嫌がこねられたタイミングでのコミュニケーションは
まあ 本当に
大変の一言にできるなぁと思っていて
ただね ちゃんと受け止めるし向き合うし
理解が必要ないこともあるっていうことも含めてね コミュニケーションが大変だけど必要であるってことを
そうですね 理解してもらえれば
嬉しいなぁと思って やっています
はい 皆さんは父の日 祝ってもらったりとか
祝ってあげたりとかちゃんとしましたかね ぜひ
ご意見やご感想があれば 送ってください
ツイートの場合はカタカナでハッシュタグラジメも取っつけてもらえたら嬉しいです それでは今回のラジオメモランダムはこの辺で
09:05
see you again
09:18

コメント

スクロール