1. Radio Memorandum | ラジメモ
  2. #121 家事コンサルと私|Radio..
2023-01-24 09:10

#121 家事コンサルと私|Radio Memorandum|ラジメモ

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第121回は、みんラボ2ゲストのちょうこさんに家事コンサルを受けた感想を話しています。第三者に部屋片付けのアドバイスをもらえる重要さに気づけました。Podcastがマーケティングコミュニケーションツールとして重要なツールになるんじゃないかとも思います。

みんラボ2(ちょうこさん回):
https://open.spotify.com/episode/6ac0r3bcXdbfUgkzTsLt9u?si=4b255218fa01415f


https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%83%A9%E3%83%9C%EF%BC%92-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%89%8D%E8%83%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/id1648816696?i=1000591623881


ちょうこさん:https://twitter.com/cho45co_OLC

そるな:https://soluna.or.jp/

LINE公式アカウント:https://lin.ee/vCWXOkr

---

Twitter:https://twitter.com/_8823_ 

#ラジメモ


00:08
はやぶさのラジオメモランダム、この番組は、私、はやぶさが毎回テーマに沿ったエピソードを話すことで、
パパ×〇〇の日常や自分の考えをお伝えする番組です。
今回のテーマは、家事コンサルと私というテーマでお話してみようと思います。
先日、片付けのコンサルを受けました。これ、ツイッターでも書いたんですけれども、
実は、MinLabo2を聞いてたきっかけで、MinLabo2に出てたちょうこさんにお問い合わせをしてみました。
実際、LINEでやり取りしながら、家の中を見て、どんな風にしていけばいいかという相談に乗りますよということだったので、
もちろん、有料で来ていただいて、実際に部屋を一通り見てもらって、こういう風にしたらいいですよというコンサルを受けました。
実際、サービス内容としては、2時間ほどコンサルティングを受けたという感じですね。
各部屋を見て、ここをこうしたほうがいいですよとか、そういったことをアドバイスをもらうといったような形でした。
一部、今すぐできそうなことは、手を動かしてやっちゃうみたいな感じで、非常に具体的でわかりやすいアドバイスばかりだったので、やってよかったなというふうに思っています。
やっぱり、掃除の最適化って、なかなか人に相談するっていうこともしづらいですし、いろんな片付け方があるので、どうやって片付けるかという、情報収集だけでも結構大変だと思うんですよね。
そういった部分をプロの方に、これどうですかっていうふうに、問いを投げながら、これはこうです、こうしたほうがいいですよね、みたいな話をしていけたので、それだけでもめちゃくちゃ価値があったなというふうに思っています。
やっぱり、いろんなオタクに伺って、どういう片付け方をしているかとか、そういうインプットがあって情報が豊富なので、持っている情報がとても多いので、そういうプロの方からフィードバックをもらうっていうことだけで、ものすごい納得感があったなというふうに思いましたし、
やっぱり自分で調べなくてよい、大体の方向性が見えてくるっていうところが、めちゃくちゃ良かったところだなと思っています。
そういうことで、うちの課題としては、エリアを決めて、どこに何があるかっていうことが分かりやすいようにグルーピングするっていうところがモッカーの課題だったので、それをしっかり意識しながら、うまくスペースを活用して収納を活用していきましょうっていうような話をもらいました。
03:24
これでね、あとはやるだけになったので、育休が終わる春になるまでには、ある程度片付けられたらいいなというふうに思っています。
今回あと思ったことは、マーケティング視点で言いますと、Podcastを聞いてから問い合わせをしたっていうフローなんですよね。
実はこのPodcastを聞いてから問い合わせをするっていうことに、非常に安心感というか信頼感を持った上で、問い合わせしたなというふうに思いまして、やっぱりですね、ウェブサイトで見るだけだったよりも、Podcastで実際誰かと話している様子を聞くことで、
文字だけでは伝わらない、文字とか写真だけでは伝わらない、その人のパーソナリティーがやっぱり滲み出て、それを受け取った上で、この人にだったら相談しやすいなっていうふうな気持ちが醸成されたっていうところなので、
やっぱりPodcastはニッチなツールではあるとは思うんですけれども、非常に特に2Cのサービスとかでは刺さりやすいんじゃないかなというふうにも感じました。
やっぱりただサービスが横並びになっていると、どうしても価格優位性みたいなところでサービスを選んだりとかしがちだと思うんですけれども、そこになぜサービスに取り組んでいるのか、自分のスタンスだったりとか、自分が目指す世界観っていったところが分かっているだけで、
この人の考え方に共感できるので、その人に相談しようみたいな意思決定ができたなっていうのが非常に大きくて、これは今回本当に、まずMinLab2でちょうこさんを呼んでくださったたかちんさんにも感謝ですし、実際に相談に乗ってくれたちょうこさんにも感謝だなというふうな感じです。
なので、今後、ポッドキャスターがマーケティングのメソッドの一つとして確立されていくかっていうのはまだまだ見えないところではあるんですけれども、
ポッド2Cに関しては、生の声を伝える、生の声が聞けるっていう状態こそが結構な差別化要素として確立されるんじゃないかなというふうに思ったので、
06:03
今後そこは自分も業務の中で意識しながら、何かうまくコミュニケーションができる方法はないかなっていったところは模索していこうかなというふうに思っています。
具体的によかった話、コンサルの話に戻りますと、実際に話を聞いてよかったところとしては、優先度ですよね。
どこが優先度が高くて、どこはとりあえず置いておけばよい。
あとは収納をするために収納グッズを買えば解決するものでもなく、基本的には今あるものを活用してうまく収納をやるという話だったので、
そういったところもね、今あるものをうまく使ってうまく片付けするっていう発想は結構大事かなというふうに思いました。
どうしてもね、片付けするってなると、ここの棚がないからじゃあここの棚買おうとか、掃除道具を買おうとか、収納グッズを買おうみたいなふうに思っちゃうんですけれども、
いらないものは捨てて、必要なものは買うっていうやり方も一つあるんだけれども、今あるものをうまく活用して片付けを効率化していくということもできるはずだっていうのは確かにそうだなというふうに思ったので、
そういったところも含めてですね、うまくちょっと片付けをしていければいいなというふうに思いました。
はい、ということで、これは勝手に僕がPRしているだけなんですけれども、もし興味があれば、ちょうこさんのやっているNPOのウェブサイトと問い合わせのLINEかな、LINE公式アカウントへの連絡先を概要欄に貼っておくので、興味がある方はぜひご覧になってみてください。
はい、ご意見やご感想があればぜひ送ってください。
ツイートの場合はカタカナでハッシュタグラジメモとつけてもらえたら嬉しいです。
Apple Podcastのレビュー、Spotify、Amazon Podcastなどでのフォローもお待ちしています。
それでは今回のラジオメモランドはこの辺で。See you again.
09:10

コメント

スクロール